fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > CATEGORY > ワンコも一緒に入れる店
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
今日は、神奈川県横浜市で開催中の「ハマフェスY164」に来ているさくら家

今日のさくら家の昼食は、横浜市関内の「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り にしたなの。

「UNI COFFEE ROASTERY」は、“コーヒーを通して、 多くの人を元気にし、世界中をリフレッシュする” をテーマとした、横浜発のカフェブランド。

また「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り では、ワンコも一緒に店内に入ることが出来ます。

さくらパパは、生ハム&カマンベールサンドとキウイ&バニラフラッペ、さくらは、Vegan Dog Treats にしたなの

↓「UNI COFFEE ROASTERY」オフィシャルサイトはこちら
「UNI COFFEE ROASTERY」オフィシャルサイト

↓「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り オフィシャルサイトはこちら
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り オフィシャルサイト

R05052737UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り

R05052738UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り
住所は、神奈川県横浜市中区弁天通1-1 1F

R05052739UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り
電話番号は、050-3623-3456

R05052740UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り

R05052741UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り
テラス席

R05052742UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り
店内

R05052743UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り

R05052744UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り
生ハム&カマンベールサンド

R05052745UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り

R05052746UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り
キウイ&バニラフラッペ

R05052747UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り

R05052748UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り
Vegan Dog Treats

R05052749UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り

R05052750UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り

R05052751UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り

オシャレで快適な空間なの
+゚。*(*´∀`*)*。゚+

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、生憎の雨模様の連休最終日となったさくら地方

さくら家では、千葉県鴨川市の「Kamogawa SEASIDE BASE」内、SEAFOOD MARKET「浜の食堂」で昼食にしたなの

「Kamogawa SEASIDE BASE」は、2023年4月27日(木)、鴨川市の前原海岸近くにオープンした、鴨川のニュースポット

目の前に広がる海とアメリカンガレージの建物は、まるで西海岸

クラフトビール工房やベーカリーが入居する「KAMOGAWA BREWERY」、浜焼きを楽しめる「SEAFOOD MARKET」、お土産や地元野菜・花などを販売する「BEACH MARKET」の3つの建物などで構成されています。

このうち、SEAFOOD MARKET「浜の食堂」と「KAMOGAWA BREWERY」のテラス席は、ワンコも一緒に入ることができます。

さくらパパの浜焼きは、あじ開き、いか、はまぐり(3個)、ホタテ、野菜盛り合わせ、ご飯セット(合計で税込2,757円)、さくらは、持参した ちゅ~る にしたなの

↓「Kamogawa SEASIDE BASE」オフィシャルサイトはこちら
「Kamogawa SEASIDE BASE」オフィシャルサイト

↓カモ旅「Kamogawa SEASIDE BASE がオープン」はこちら
カモ旅「Kamogawa SEASIDE BASE がオープン」

R05050701Kamogawa SEASIDE BASE
「Kamogawa SEASIDE BASE」
住所は、千葉県鴨川市前原359-69

R05050702SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
電話番号は、04-7092-1132

R05050703SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」

R05050704SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
店内

R05050705SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
テラス席は、ワンコも一緒に入れるなの

R05050706SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
生け簀

R05050707SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
生け簀

R05050708SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
さくらパパの浜焼きは、あじ開き、いか、はまぐり(3個)、ホタテと・・・

R05050709SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
野菜盛り合わせ、ご飯セット、合計で税込2,757円だったなの

R05050710SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
浜焼き中・・・

R05050711SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
浜焼き中・・・

R05050712SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
美味しそうなの

R05050713SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」

R05050714SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
さくらも食べたいなの

R05050715SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」

R05050716SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
さくらパパだけ、ずるいなの

R05050717SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」

R05050718SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
さくらは、ちゅ~るを食べるなの

R05050719SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
美味しいなの

R05050720SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」

次は「KAMOGAWA BREWERY」に入ってみたいなの
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は さくら家では、館山の動物病院でさくらのワクチン注射

病院の後の昼食は、南房総コンテナキッチン内のnatural food shop「ESSENTIAL」にしたなの

南房総コンテナキッチンは、西洋料理「鏡軒ノ味」、蕎麦「五輪」、ラーメン「ムラクニ」、natural food shop「ESSENTIAL」、大型テント「コンテナキッチン」からなる複合飲食施設。

大型テントでは各店舗の食事を持ち寄って食べることができるほか、ワンコも一緒に入れるデッキ席でも食べることができます。

natural food shop「ESSENTIAL」は、化学調味料を使わない 素材の味を活かしたナチュラルフードのお店。

写真のメニューは順に、ツナとケッパーのトマトソーススパゲティ(税込1,150円)、オリジナルグリーンカレー(税込1,050円)

さくらパパは、ツナとケッパーのトマトソーススパゲティにしました

↓「南房総コンテナキッチン」オフィシャルサイトはこちら
「南房総コンテナキッチン」オフィシャルサイト

↓「ESSENTIAL」/「南房総コンテナキッチン」オフィシャルサイトはこちら
「ESSENTIAL」/「南房総コンテナキッチン」オフィシャルサイト

R05042901南房総コンテナキッチン
「南房総コンテナキッチン」

R05042902南房総コンテナキッチン
「南房総コンテナキッチン」
住所は、千葉県館山市正木622

R05042903南房総コンテナキッチン
「南房総コンテナキッチン」
電話番号は、0470-27-5750

R05042904南房総コンテナキッチン
「南房総コンテナキッチン」
デッキ席

R05042905南房総コンテナキッチン
「南房総コンテナキッチン」
natural food shop「ESSENTIAL」

R05042906南房総コンテナキッチン
「南房総コンテナキッチン」
natural food shop「ESSENTIAL」
ここにするなの

R05042907南房総コンテナキッチン
「南房総コンテナキッチン」
natural food shop「ESSENTIAL」
店内

R05042908南房総コンテナキッチン
「南房総コンテナキッチン」
natural food shop「ESSENTIAL」
店内

R05042909南房総コンテナキッチン
「南房総コンテナキッチン」
natural food shop「ESSENTIAL」
テラス席

R05042910南房総コンテナキッチン
「南房総コンテナキッチン」
natural food shop「ESSENTIAL」

R05042911南房総コンテナキッチン
「南房総コンテナキッチン」
natural food shop「ESSENTIAL」
メニュー

R05042912南房総コンテナキッチン
「南房総コンテナキッチン」
natural food shop「ESSENTIAL」
ツナとケッパーのトマトソーススパゲティ(税込1,150円)

R05042913南房総コンテナキッチン
「南房総コンテナキッチン」
natural food shop「ESSENTIAL」
ツナとケッパーのトマトソーススパゲティ(税込1,150円)

R05042914南房総コンテナキッチン
「南房総コンテナキッチン」
natural food shop「ESSENTIAL」
オリジナルグリーンカレー(税込1,050円)

R05042915南房総コンテナキッチン
「南房総コンテナキッチン」
natural food shop「ESSENTIAL」
オリジナルグリーンカレー(税込1,050円)

R05042916南房総コンテナキッチン
「南房総コンテナキッチン」
natural food shop「ESSENTIAL」

R05042917南房総コンテナキッチン
「南房総コンテナキッチン」
natural food shop「ESSENTIAL」

R05042918南房総コンテナキッチン
「南房総コンテナキッチン」
natural food shop「ESSENTIAL」

テラス席が心地よい季節なの
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、午前中はさくらの狂犬病予防接種だったさくら家なの

今日のさくらパパの昼食は、南房総市平久里中「HEGURI HUB」内の「ごはん屋 伊予」にしました。

「HEGURI HUB」は、サイクリスト向けクラブハウスに、ゲストハウスやコワーキングスペース、キャンプ場などを併設する複合施設。

「ごはん屋 伊予」は、「HEGURI HUB」内の飲食スペースで、地元で人気の和光食堂が運営する新店舗。

前庭のテーブル席は、ワンコと一緒に入ることができます(店内に入ることはできません)。

さくらパパは、うまアジ・とこ豚鯵わい御膳(税込1,800円)にしました

↓「HEGURI HUB」オフィシャルサイトはこちら
「HEGURI HUB」オフィシャルサイト

↓「ごはん屋 伊予」オフィシャルサイトはこちら
「ごはん屋 伊予」オフィシャルサイト

↓「HEGURI HUB」facebookオフィシャルページはこちら
「HEGURI HUB」facebookオフィシャルページ

R05040211HEGURI HUB
「HEGURI HUB」
住所は、千葉県南房総市平久里中224-3

R05040212HEGURI HUB
「HEGURI HUB」
電話番号は、0470-58-0312

R05040213HEGURI HUB
「HEGURI HUB」

R05040214ごはん屋 伊予
「HEGURI HUB」内
「ごはん屋 伊予」

R05040215ごはん屋 伊予
「HEGURI HUB」内
「ごはん屋 伊予」

R05040216ごはん屋 伊予
「HEGURI HUB」内
「ごはん屋 伊予」

R05040217ごはん屋 伊予
「HEGURI HUB」内
「ごはん屋 伊予」
店内

R05040218ごはん屋 伊予
「HEGURI HUB」内
「ごはん屋 伊予」
店内

R05040219ごはん屋 伊予
「HEGURI HUB」内
「ごはん屋 伊予」
前庭のテーブル席

R05040220ごはん屋 伊予
「HEGURI HUB」内
「ごはん屋 伊予」
ランチ・一品料理・単品料理メニュー

R05040221ごはん屋 伊予
「HEGURI HUB」内
「ごはん屋 伊予」
うまアジ・とこ豚鯵わい御膳メニュー

R05040222ごはん屋 伊予
「HEGURI HUB」内
「ごはん屋 伊予」

R05040223ごはん屋 伊予
「HEGURI HUB」内
「ごはん屋 伊予」

R05040224ごはん屋 伊予
「HEGURI HUB」内
「ごはん屋 伊予」
うまアジ・とこ豚鯵わい御膳(税込1,800円)

R05040225ごはん屋 伊予
「HEGURI HUB」内
「ごはん屋 伊予」
うまアジ・とこ豚鯵わい御膳(税込1,800円)

R05040226ごはん屋 伊予
「HEGURI HUB」内
「ごはん屋 伊予」
うまアジ・とこ豚鯵わい御膳(税込1,800円)

R05040227ごはん屋 伊予
「HEGURI HUB」内
「ごはん屋 伊予」
ふっくらとしたアジフライと低温調理したヒレカツが絶品なの

R05040228ごはん屋 伊予
「HEGURI HUB」内
「ごはん屋 伊予」

さくらパパだけ、ずるいなの
プンヾ(`・3・´)ノプン

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、さくら家は千葉県君津市のカーショップで、さくら号のタイヤ交換

タイヤ交換を終えた後、今日の昼食は、木更津市矢那のナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco(ハナハコ)」にしたなの

ここ「hanahaco」は、野菜やフェアトレードの食材を使った、こだわりメニューのカフェに、ストーリー性のある品物が並ぶ、ライフスタイルショップを併設

テラス席は、ワンコも一緒に入ることができるなの

さくらパパは、土日祝日限定ランチメニューから、白身魚のソテー 菜の花ソース(ドリンク付き・税込1,320円)、ドリンクは自家製甘酒(アイス)にしたなの

甘酒は、さくらがいただいたなの

↓ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」オフィシャルサイトはこちら
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」オフィシャルサイト

↓ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」facebookオフィシャルページはこちら
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」facebookオフィシャルページ

R05031201hanahaco.jpg
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」
住所は、千葉県木更津市矢那1879-1

R05031202hanahaco.jpg
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」
電話番号は、0438-38-4368

R05031203hanahaco.jpg
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」
場所は、かずさアカデミアパークの近くなの

R05031204hanahaco.jpg
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」
店内(カフェスペース)

R05031205hanahaco.jpg
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」
店内(カフェスペース)

R05031206hanahaco.jpg
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」
店内(ショップスペース)

R05031207hanahaco.jpg
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」
店内(ショップ)

R05031208hanahaco.jpg
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」
庭からテラス席へのアプローチ

R05031209hanahaco.jpg
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」
ワンコも一緒に入れるテラス席

R05031210hanahaco.jpg
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」
土日祝日限定ランチメニュー

R05031211hanahaco.jpg
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」
白身魚のソテー 菜の花ソース(ドリンク付き・税込1,320円)

R05031212hanahaco.jpg
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」
白身魚のソテー 菜の花ソース(ドリンク付き・税込1,320円)

R05031213hanahaco.jpg
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」
自家製甘酒(アイス・税込+150円)

R05031214hanahaco.jpg
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」
甘酒は、さくらがいただくなの

R05031215hanahaco.jpg
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」
美味しいなの

R05031216hanahaco.jpg
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」
中庭

R05031217hanahaco.jpg
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」


R05031218hanahaco.jpg
ナチュラルカフェ+ショップ「hanahaco」

また来るなの
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくら家の昼食は、館山市のショッピングモール「ARKS(アークス)」内の館山焙煎工房「cafe Polaris(カフェポラリス)」にしたなの

「ARKS」は、館山市の中心部にあって飲食店や保険代理店などが軒を連ねるショッピングモール。

館山焙煎工房「cafe Polaris」では、世界のコーヒー生豆を40種類以上常備し、お好みの焙煎具合で提供しているなの

さくら家は、陽だまりのなか店先のテーブル席でひと休み

さくらパパは、チキンライス ドリンクセット(税込1,045円)にしたなの

↓館山焙煎工房「カフェポラリス」オフィシャルサイトはこちら
館山焙煎工房「カフェポラリス」オフィシャルサイト

↓館山焙煎工房「カフェポラリス」facebookオフィシャルページはこちら
館山焙煎工房「カフェポラリス」facebookオフィシャルページ

R05020511cafe Polaris
館山焙煎工房「cafe Polaris」

R05020512cafe Polaris
館山焙煎工房「cafe Polaris」
場所は、ショッピングモール「ARKS」内

R05020513cafe Polaris
館山焙煎工房「cafe Polaris」
住所は、千葉県館山市北条1708 アークス1F

R05020514cafe Polaris
館山焙煎工房「cafe Polaris」
電話番号は、0470-23-2322

R05020515cafe Polaris
館山焙煎工房「cafe Polaris」

R05020516cafe Polaris
館山焙煎工房「cafe Polaris」
店内

R05020517cafe Polaris
館山焙煎工房「cafe Polaris」
店内

R05020518cafe Polaris
館山焙煎工房「cafe Polaris」
店内

R05020519cafe Polaris
館山焙煎工房「cafe Polaris」
店内

R05020520cafe Polaris
館山焙煎工房「cafe Polaris」
世界のコーヒー生豆

R05020521cafe Polaris
館山焙煎工房「cafe Polaris」
さくらパパは・・・

R05020522cafe Polaris
館山焙煎工房「cafe Polaris」
チキンライス ドリンクセット(税込1,045円)にしたなの

R05020523cafe Polaris
館山焙煎工房「cafe Polaris」

R05020524cafe Polaris
館山焙煎工房「cafe Polaris」
チキンライス ドリンクセット(税込1,045円)

R05020525cafe Polaris
館山焙煎工房「cafe Polaris」
チキンライス ドリンクセット(税込1,045円)

R05020526cafe Polaris
館山焙煎工房「cafe Polaris」
陽だまりが、気持ちいいなの

R05020527cafe Polaris
館山焙煎工房「cafe Polaris」

R05020528cafe Polaris
館山焙煎工房「cafe Polaris」

まったりすることができたなの
(* ´ ▽ ` *)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、今にも鳴きだしそうな曇り空のさくら地方

さくら家では、千葉県君津市のガーデンカフェ「ジヴェルニー」で昼食にしたなの

ガーデンカフェ「ジヴェルニー」は、かずさアカデミアパークにほど近い、森の中にしっとりと佇む隠れ家的なレストラン

ワンコ連れ専用の個室もあって、ワンコメニューもあるなの

さくらパパは、イタリー野菜とベーコンのトマトソース(税込1,380円)とコーヒー(税込280円)、さくらは、エゾ鹿のグリル青菜添え サイズM(税込540円)にしたなの

↓ガーデンカフェ「ジヴェルニー」Instagramオフィシャルページはこちら
ガーデンカフェ「ジヴェルニー」Instagramオフィシャルページ

↓ガーデンカフェ「ジヴェルニー」については、トリップアドバイザーで
ガーデンカフェ「ジヴェルニー」byトリップアドバイザー

R05011501ジヴェルニー
「Garden Cafe Giverny」

R05011502ジヴェルニー
「Garden Cafe Giverny」
住所は、千葉県君津市長石516-1

R05011503ジヴェルニー
「Garden Cafe Giverny」
電話番号は、043-93-22911

R05011504ジヴェルニー
「Garden Cafe Giverny」
入口

R05011505ジヴェルニー
「Garden Cafe Giverny」
店内

R05011506ジヴェルニー
「Garden Cafe Giverny」
店内

R05011507ジヴェルニー
「Garden Cafe Giverny」
店内

R05011508ジヴェルニー
「Garden Cafe Giverny」
テラス席

R05011509ジヴェルニー
「Garden Cafe Giverny」
テラス席

R05011510ジヴェルニー
「Garden Cafe Giverny」
ワンコ連れ専用個室入口

R05011511ジヴェルニー
「Garden Cafe Giverny」
ワンコ連れ専用個室内

R05011512ジヴェルニー
「Garden Cafe Giverny」
イタリー野菜とベーコンのトマトソース(税込1,380円)

R05011513ジヴェルニー
「Garden Cafe Giverny」
コーヒー(税込280円)

R05011514ジヴェルニー
「Garden Cafe Giverny」
エゾ鹿のグリル青菜添え サイズM(税込540円)

動画 R05011515「ジヴェルニー」エゾ鹿のグリル青菜添え
※音声有り音量注意

美味しいなの

R05011516ジヴェルニー
「Garden Cafe Giverny」
完食なの

R05011517ジヴェルニー
「Garden Cafe Giverny」

R05011518ジヴェルニー
「Garden Cafe Giverny」
撮影スポットで記念撮影するなの

また来るなの
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、小春日和のさくら地方

さくら家では、千葉県鋸南町の水仙の里「をくづれ水仙郷」を散策したなの

散策の後は、佐久間ダム湖畔のアトリエtsugihagi「藁珈琲洞」で休憩タイム。

アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」は、水仙が咲く時期(12月中旬)から、桜の散る時期(4月中旬)までの期間限定カフェ。

入口を入ってすぐの屋根付きのテラス席は、ワンコも一緒に入れるなの。

さくらパパは、本日のケーキセット(税込1,100円)にしたなの

↓アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」オフィシャルサイトはこちら
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」オフィシャルサイト

↓アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」facebookオフィシャルページはこちら
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」facebookオフィシャルページ

↓アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」Instagramオフィシャルページはこちら
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」Instagramオフィシャルページ

R04121819藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」

R04121820藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
場所は、鋸南町の佐久間ダム湖畔

R04121821藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
住所は、千葉県安房郡鋸南町大崩48-1

R04121822藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」

R04121823藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
入口

R04121824藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」

R04121825藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
店内

R04121826藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
店内

R04121827藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
店内

R04121828藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
屋根付きのテラス席には・・・

R04121829藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
ワンコも一緒に入れるなの

R04121830藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
ドリンクメニュー

R04121831藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
本日のケーキセット(税込1,100円)

R04121832藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
本日のケーキセット(税込1,100円)

R04121833藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」

R04121834藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」

R04121835藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」

R04121836藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」

ほっこりするお店なの
(* ´ ▽ ` *)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、秋の深まりが感じられるさくら地方

さくら家では、鴨川市平塚の古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」で昼食にしたなの

棚田カフェ「ごんべい」は、鴨川市の大山千枚田の近くにある古民家レストラン。

名物は、近くにある日本酪農発祥の地 嶺岡地区の、牛乳を熱し酢を加えて固めた食べ物 ちっこ(乳っこ)を用いた「嶺岡ちっこ麺」

さくらパパは、好きなおにぎり2個を選ぶことができる おにぎりランチ(税込600円)、さくらは甘酒(税込300円)にしたなの

↓「NPO法人 大山千枚田保存会」オフィシャルサイトはこちら
「NPO法人 大山千枚田保存会」オフィシャルサイト

↓古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」オフィシャルサイトはこちら
古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」オフィシャルサイト

R04110501ごんべい
古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」

R04110502ごんべい
古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
住所は、千葉県鴨川市平塚546-1

R04110503ごんべい
古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
電話番号は、04-7099-9052

R04110504ごんべい
古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」

R04110505ごんべい
古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
築100年の古民家を移築したものなの

R04110506ごんべい
古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」

R04110507ごんべい
古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」

R04110508ごんべい
古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
テーブル席

R04110509ごんべい
古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
テーブル席

R04110510ごんべい
古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」

R04110511ごんべい
古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
おにぎりランチ(おしながき)

R04110512ごんべい
古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
さくらパパは、おにぎりランチ(税込600円)にしたなの

R04110513ごんべい
古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
おにぎりランチ(税込600円)と甘酒(税込300円)

R04110514ごんべい
古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
おにぎりランチ(税込600円)

R04110515ごんべい
古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」

「NPO法人 大山千枚田保存会」が運営しているなの
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日はさくら家では、さくらパパの姉妹が帰郷し墓参り

今日のさくら家の夕食は、鴨川市小湊の居酒屋「浜っ子」で精進落としなの

さくらは留守番、ではなくて今日はみんなにお付き合いしたなの

ここ「浜っ子」は、開店当初はおにぎり・お茶漬の専門店でしたが、現在は新鮮な刺身やさんが・なめろうなど、地魚や郷土料理を味わうことが出来る居酒屋なの

↓「浜っ子」については、かもがわナビで
「浜っ子」/かもがわナビ

R04100921浜っ子
居酒屋「浜っ子」

R04100922浜っ子
居酒屋「浜っ子」
住所は、千葉県鴨川市小湊140-3

R04100923浜っ子
居酒屋「浜っ子」
電話番号は、04-7095-3177

R04100924浜っ子
居酒屋「浜っ子」
ご主人と女将さん

R04100925浜っ子
居酒屋「浜っ子」
おしながき

R04100926浜っ子
居酒屋「浜っ子」

R04100927浜っ子
居酒屋「浜っ子」
早速、乾杯なの
( ^^)/▽▽\(^^ )

R04100928浜っ子
居酒屋「浜っ子」

R04100929浜っ子
居酒屋「浜っ子」

R04100930浜っ子
居酒屋「浜っ子」
持ち込みの大アサリ

R04100931浜っ子
居酒屋「浜っ子」

R04100932浜っ子
居酒屋「浜っ子」
お任せ(サザエ)

R04100933浜っ子
居酒屋「浜っ子」
お任せ(イセエビ)

R04100934浜っ子
居酒屋「浜っ子」

R04100935浜っ子
居酒屋「浜っ子」
さんが

R04100936浜っ子
居酒屋「浜っ子」
なめろう

R04100937浜っ子
居酒屋「浜っ子」
おみやのおにぎり

R04100938浜っ子
居酒屋「浜っ子」

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの
(^-^)/
#房総エール飯 #鴨川エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/