Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年5月27日 ワンコも一緒に入れる店-第116弾- 「UNI COFFEE ROASTERY」(神奈川県横浜市) (05/29)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─横浜公園エリア─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─かながわMIRAIストリート─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月24日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第47弾(再掲)- 「the street stand」(千葉県鴨川市) (05/24)
- 2023年5月21日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (05/22)
- 2023年5月21日 さくらパパ81回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市) (05/22)
- 2023年5月20日 「農業体験アテンド現地下見と農家民泊アテンド」(千葉県鴨川市) (05/21)
- 2023年5月20日 「寺子屋2023」─寺小屋マーケット─(千葉県勝浦市) (05/20)
- 2023年5月19日 房総食べある記-第30弾(再訪)- レストラン「アミーゴ」(千葉県鴨川市) (05/19)
- 2023年5月16日 期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」(千葉県木更津市) (05/16)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- sizu:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- tie:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
| Home |
2022.05.31 (火)
2022年5月31日 USシネマ木更津で映画鑑賞「TOP GUN MAVERICK」(千葉県木更津市)
今日はさくらパパは、休日出勤に伴う振替休で映画を観てきたなの

選んだ映画は、「シン ウルトラマン」と迷った末に「トップ ガン」
この映画を観て、まだまだ若い者には負けないと勘違いして、頑張り過ぎてしまうオッサンはきっと少なからずいるはずなの

↓「USシネマ木更津」オフィシャルサイトはこちら

「USシネマ木更津」オフィシャルサイト
↓「TOP GUN MAVERICK」オフィシャルサイトはこちら

「TOP GUN MAVERICK」オフィシャルサイト

USシネマ木更津
住所は、千葉県木更津市築地1-4 イオンモール木更津2F

USシネマ木更津
電話番号は、0438-30-0009

USシネマ木更津
さくらパパは、前日「シン ウルトラマン」と迷った末に・・・

USシネマ木更津
「TOP GUN MAVERICK」をネット予約したなの

USシネマ木更津
ネット予約済 チケット発券機

USシネマ木更津
「TOP GUN MAVERICK」チケット

USシネマ木更津
劇場内通路

USシネマ木更津
「TOP GUN MAVERICK」劇場内通路ポスター

USシネマ木更津
「TOP GUN MAVERICK」劇場入口表示

USシネマ木更津
「TOP GUN MAVERICK」パンフレット
さくらは、しっかり留守番してたなの

( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


選んだ映画は、「シン ウルトラマン」と迷った末に「トップ ガン」

この映画を観て、まだまだ若い者には負けないと勘違いして、頑張り過ぎてしまうオッサンはきっと少なからずいるはずなの


↓「USシネマ木更津」オフィシャルサイトはこちら


「USシネマ木更津」オフィシャルサイト
↓「TOP GUN MAVERICK」オフィシャルサイトはこちら


「TOP GUN MAVERICK」オフィシャルサイト

USシネマ木更津
住所は、千葉県木更津市築地1-4 イオンモール木更津2F

USシネマ木更津
電話番号は、0438-30-0009

USシネマ木更津
さくらパパは、前日「シン ウルトラマン」と迷った末に・・・

USシネマ木更津
「TOP GUN MAVERICK」をネット予約したなの

USシネマ木更津
ネット予約済 チケット発券機

USシネマ木更津
「TOP GUN MAVERICK」チケット

USシネマ木更津
劇場内通路

USシネマ木更津
「TOP GUN MAVERICK」劇場内通路ポスター

USシネマ木更津
「TOP GUN MAVERICK」劇場入口表示

USシネマ木更津
「TOP GUN MAVERICK」パンフレット
さくらは、しっかり留守番してたなの


( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
| Home |
| Home |
2021.06.19 (土)
2021年6月19日 雨の休日「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」を見たなの(^O^)/(千葉県鴨川市)
今日は梅雨空の一日なの
さくらパパは、劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 のDVDを見てるなの
さくらと寅次郎は、付き合わされてるなの
?
↓アニメ「鬼滅の刃」オフィシャルサイトはこちら

アニメ「鬼滅の刃」オフィシャルサイト
↓劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 オフィシャルサイトはこちら

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 オフィシャルサイト

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
さくらパパがDVDを買って来たなの

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
早速見るなの


劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
ふむふむなの


劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
さくらパパ、何で泣いてるなの
?
面白かったなの

(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくらパパは、劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 のDVDを見てるなの

さくらと寅次郎は、付き合わされてるなの

↓アニメ「鬼滅の刃」オフィシャルサイトはこちら


アニメ「鬼滅の刃」オフィシャルサイト
↓劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 オフィシャルサイトはこちら


劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 オフィシャルサイト

劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
さくらパパがDVDを買って来たなの


劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
早速見るなの



劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
ふむふむなの



劇場版「鬼滅の刃」無限列車編
さくらパパ、何で泣いてるなの

面白かったなの


(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
| Home |
| Home |
2020.01.04 (土)
2020年1月3日 映画鑑賞「男はつらいよ お帰り 寅さん」(神奈川県川崎市)
今日は、さくらパパは映画を観てきました。
映画は、「男はつらいよ お帰り 寅さん」
場所は、神奈川県川崎市にある「CINECITTA(チネチッタ)」
始めに、映画とは無関係ですが、さくら家の"さくら"と"寅次郎"の、名前の由来。
さくらパパは9年前の東日本大震災の後、ペットショップに生後7か月まで売れ残っていた犬を家に迎えました。桜の花咲く春に家に迎えたことから、"さくら"と名付けました。
さくらパパは、犬のことを何も知らなかったのですが、今は亡きある方に犬のことをみっちりと教わり、3年後には保護犬を家に迎えました。その犬はさくらよりも歳上のお兄ちゃんだったこと、捨てられて放浪していたことから、"寅次郎"と名付けました。
さくらパパは、もしも次に家に迎える犬が、雌だったら"リリー"、雄だったら"満男"、老犬だったら"おいちゃん"と名付けようと、決めています。
今作の中では、第39作「男はつらいよ 寅次郎物語」からの回想シーン、満男が寅次郎伯父さんに、人間は何のために生きているのかを問う場面が印象に残りました。
満男「伯父さん、人間は何のために生きてんのかな?」
寅次郎 「何というかな、“あぁ、生まれて来て良かったな” って思う事が何べんかあるじゃない。そのために生きてんじゃねえか? そのうちお前にも、そういう時が来るよ。まあ、がんばれ!」
↓「CINECITTA」オフィシャルサイトはこちら

「CINECITTA」オフィシャルサイト
↓松竹映画「男はつらいよ」オフィシャルサイトはこちら

松竹映画「男はつらいよ」オフィシャルサイト

「CINECITTA」
住所は、神奈川県川崎市川崎区小川町4-1

「CINECITTA」
「LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)」案内図

「CINECITTA」

「CINECITTA」

「CINECITTA」

「男はつらいよ お帰り 寅さん」ポスター

「男はつらいよ お帰り 寅さん」パンフレット

「男はつらいよ お帰り 寅さん」パンフレット
何か私たちのこと噂してた
?
(´∀`σ)?
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
映画は、「男はつらいよ お帰り 寅さん」
場所は、神奈川県川崎市にある「CINECITTA(チネチッタ)」

始めに、映画とは無関係ですが、さくら家の"さくら"と"寅次郎"の、名前の由来。
さくらパパは9年前の東日本大震災の後、ペットショップに生後7か月まで売れ残っていた犬を家に迎えました。桜の花咲く春に家に迎えたことから、"さくら"と名付けました。
さくらパパは、犬のことを何も知らなかったのですが、今は亡きある方に犬のことをみっちりと教わり、3年後には保護犬を家に迎えました。その犬はさくらよりも歳上のお兄ちゃんだったこと、捨てられて放浪していたことから、"寅次郎"と名付けました。
さくらパパは、もしも次に家に迎える犬が、雌だったら"リリー"、雄だったら"満男"、老犬だったら"おいちゃん"と名付けようと、決めています。
今作の中では、第39作「男はつらいよ 寅次郎物語」からの回想シーン、満男が寅次郎伯父さんに、人間は何のために生きているのかを問う場面が印象に残りました。
満男「伯父さん、人間は何のために生きてんのかな?」
寅次郎 「何というかな、“あぁ、生まれて来て良かったな” って思う事が何べんかあるじゃない。そのために生きてんじゃねえか? そのうちお前にも、そういう時が来るよ。まあ、がんばれ!」
↓「CINECITTA」オフィシャルサイトはこちら


「CINECITTA」オフィシャルサイト
↓松竹映画「男はつらいよ」オフィシャルサイトはこちら


松竹映画「男はつらいよ」オフィシャルサイト

「CINECITTA」

住所は、神奈川県川崎市川崎区小川町4-1

「CINECITTA」

「LA CITTADELLA(ラ チッタデッラ)」案内図


「CINECITTA」


「CINECITTA」


「CINECITTA」


「男はつらいよ お帰り 寅さん」ポスター


「男はつらいよ お帰り 寅さん」パンフレット


「男はつらいよ お帰り 寅さん」パンフレット

何か私たちのこと噂してた

(´∀`σ)?
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
| Home |
| Home |
2019.12.24 (火)
2019年12月21日 映画鑑賞「STAR WARS/スカイウォーカーの夜明け」(東京都港区)
(記事の順序が前後しましたが、)今日は、さくらパパは公開を心待ちにしていた映画を観てきました。
その映画のタイトルは、「男はつらいよ お帰り 寅さん」
場所は、品川プリンスホテル内にある「T・ジョイ PRINCE 品川」
しかし、確かシリーズ50作目のはずが、なぜか9作目?
また、今作では桑田佳祐が主題歌を歌うはずでしたが、気がつきませんでした。
舞台は、地球温暖化の影響のためか荒れ果てた、遥か昔?未来?の葛飾柴又。
闇の世界を牛耳るまでに出世した寅さんの、喧嘩シーンは手に汗を握る迫力の連続でしたが、ストーリーとして特筆することは無し。
最後は、さくらの奮闘努力と全国から駆けつけた助っ人達が、喧嘩を納めました。
めでたしめでたし

↓「T・ジョイ PRINCE 品川」オフィシャルサイトはこちら

「T・ジョイ PRINCE 品川」オフィシャルサイト
↓「STAR WARS/スカイウォーカーの夜明け」オフィシャルサイトはこちら

「STAR WARS/スカイウォーカーの夜明け」オフィシャルサイト

「STAR WARS/スカイウォーカーの夜明け」
映画館は、品川プリンスホテル内にある「T・ジョイ PRINCE 品川」

「STAR WARS/スカイウォーカーの夜明け」
住所は、東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル アネックスタワー3F

「STAR WARS/スカイウォーカーの夜明け」
オフィシャル パンフレット

「STAR WARS/スカイウォーカーの夜明け」
オフィシャル パンフレット

「STAR WARS/スカイウォーカーの夜明け」
しっかり留守番してたよ

( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
その映画のタイトルは、「男はつらいよ お帰り 寅さん」
場所は、品川プリンスホテル内にある「T・ジョイ PRINCE 品川」

しかし、確かシリーズ50作目のはずが、なぜか9作目?
また、今作では桑田佳祐が主題歌を歌うはずでしたが、気がつきませんでした。
舞台は、地球温暖化の影響のためか荒れ果てた、遥か昔?未来?の葛飾柴又。
闇の世界を牛耳るまでに出世した寅さんの、喧嘩シーンは手に汗を握る迫力の連続でしたが、ストーリーとして特筆することは無し。
最後は、さくらの奮闘努力と全国から駆けつけた助っ人達が、喧嘩を納めました。
めでたしめでたし


↓「T・ジョイ PRINCE 品川」オフィシャルサイトはこちら


「T・ジョイ PRINCE 品川」オフィシャルサイト
↓「STAR WARS/スカイウォーカーの夜明け」オフィシャルサイトはこちら


「STAR WARS/スカイウォーカーの夜明け」オフィシャルサイト

「STAR WARS/スカイウォーカーの夜明け」
映画館は、品川プリンスホテル内にある「T・ジョイ PRINCE 品川」

「STAR WARS/スカイウォーカーの夜明け」
住所は、東京都港区高輪4-10-30 品川プリンスホテル アネックスタワー3F

「STAR WARS/スカイウォーカーの夜明け」
オフィシャル パンフレット


「STAR WARS/スカイウォーカーの夜明け」
オフィシャル パンフレット


「STAR WARS/スカイウォーカーの夜明け」
しっかり留守番してたよ


( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
| Home |
| Home |
2015.12.16 (水)
2015年12月16日 「STAR WARS」公開間近!~ZOZOTOWN&チョコエッグ~ (^-^)/
今日は12月16日、「STAR WARS/フォースの覚醒」公開
まであと2日となりました

それに伴い、巷では関連商品がぞろぞろ・・・etc
さくらパパのコレクター魂というか、収集癖を刺激する商品が目につくようになってきました

今日紹介する商品
はどちらも、さくらパパがよく見るワンコブログ
で紹介されていたもの・・・
つまり、ブログネタ
としては明らかなパクリな訳で、大変申し訳ありません

↓「STAR WARS/フォースの覚醒」公式HPはこちら

「STAR WARS/フォースの覚醒」

まずは、ZOZOTOWN「STAR WARS特製デリバリーボックス」
ZOZOTOWNすべての商品(※一部商品を除く)を、ストームトルーパーのマスクになる特製ボックスでお届け
残りわずからしいです

さくらパパは、この企画を知るとすぐに靴を注文して、1箱ゲットしました
情報提供ありがとうございました

↓「ZOZOTOWN/STAR WARS CORNER」はこちら

「ZOZOTOWN/STAR WARS CORNER」

次に、チョコエッグ「スター・ウォーズ」シリーズ
おまけのフィギュアが、全13種+シークレット1種
さくらパパは、この企画を知るとすぐに20個大人買い

はたして、コンプリートは成るか
? シークレットは出るか
?
↓チョコエッグ製品紹介はフルタ製菓HPで

「フルタ製菓HP/チョコエッグ製品紹介」

結果はこのとおり
出たのは全13種のうち10種

出なかったのは、ヨーダと、ダース・ベイダーと、ボバ・フェットの3種

しかし、シークレット
のミレニアム・ファルコンが出ました

早く残りの3種類をコンプリートして、チョコエッグじゃなく私たちのおやつを買ってくれますように・・・

「フォースと共にあらんことを」

(^_-)-☆
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)



それに伴い、巷では関連商品がぞろぞろ・・・etc
さくらパパのコレクター魂というか、収集癖を刺激する商品が目につくようになってきました


今日紹介する商品


つまり、ブログネタ



↓「STAR WARS/フォースの覚醒」公式HPはこちら


「STAR WARS/フォースの覚醒」

まずは、ZOZOTOWN「STAR WARS特製デリバリーボックス」

ZOZOTOWNすべての商品(※一部商品を除く)を、ストームトルーパーのマスクになる特製ボックスでお届け

残りわずからしいです


さくらパパは、この企画を知るとすぐに靴を注文して、1箱ゲットしました

情報提供ありがとうございました


↓「ZOZOTOWN/STAR WARS CORNER」はこちら


「ZOZOTOWN/STAR WARS CORNER」

次に、チョコエッグ「スター・ウォーズ」シリーズ

おまけのフィギュアが、全13種+シークレット1種

さくらパパは、この企画を知るとすぐに20個大人買い


はたして、コンプリートは成るか


↓チョコエッグ製品紹介はフルタ製菓HPで


「フルタ製菓HP/チョコエッグ製品紹介」

結果はこのとおり

出たのは全13種のうち10種


出なかったのは、ヨーダと、ダース・ベイダーと、ボバ・フェットの3種


しかし、シークレット



早く残りの3種類をコンプリートして、チョコエッグじゃなく私たちのおやつを買ってくれますように・・・


「フォースと共にあらんことを」


(^_-)-☆
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
| Home |
| Home |
2015.12.05 (土)
2015年12月4日 「STAR WARS」エピソードスイーツ(^-^)/
今日は、さくらパパが買ってきたお菓子を、私さくらが紹介します

その名も、「STAR WARS」エピソードスイーツ
「STAR WARS/フォースの覚醒」
も封切り間近となり、今色々なキャンペーンが行われていますが、こちらは、「銀座コージーコーナー」の企画商品
↓「銀座コージーコーナー/エピソードスイーツ」の紹介は公式HPで

「銀座コージーコーナー/エピソードスイーツ」

エピソードスイーツのうち、プチガトーコレクションの紹介パネル

この箱を開けると・・・

このとおり


プチガトーコレクションのうち、ダースベイダーとヨーダ

後ろは、ダークサイドに落ちそうになるのを必死にこらえる私さくらと寅次郎兄さん


「STAR WARS」エピソードスイーツは、他にも色々あるよ

(^_-)-☆
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


その名も、「STAR WARS」エピソードスイーツ

「STAR WARS/フォースの覚醒」


↓「銀座コージーコーナー/エピソードスイーツ」の紹介は公式HPで


「銀座コージーコーナー/エピソードスイーツ」

エピソードスイーツのうち、プチガトーコレクションの紹介パネル


この箱を開けると・・・

このとおり



プチガトーコレクションのうち、ダースベイダーとヨーダ


後ろは、ダークサイドに落ちそうになるのを必死にこらえる私さくらと寅次郎兄さん



「STAR WARS」エピソードスイーツは、他にも色々あるよ


(^_-)-☆
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
| Home |
| Home |
2015.10.22 (木)
2015年10月21日 「バック・トゥ・ザ・フューチャー PartⅡ」の舞台となった未来の日(^-^)/
今日は、「2015年10月21日」


・
・

(ブログのアップが1日遅れましたが
)
そう、映画
「バック・トゥ・ザ・フューチャー PartⅡ」
で描かれた、1985年から30年後の未来の日です

そこで、さくら家では、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」
ごっこをして遊びました

↓「現実はどれくらい映画に近づいた?」は、「NAVERまとめ」で

「現実はどれくらい映画に近づいた?」

寅次郎兄さんと私さくらの「デロリアン」
てゆうか、さくらパパと同じ「キューブ」
で30年前にレッツらゴー


30年前の犬
のご飯といえば、残り物のぶっかけ飯
でしたが・・・

現在は、さくらパパの食費よりも高い
かもしれない専用フード


30年前の音楽
は、レコード
からCD
への過渡期でしたが・・・

現在は、CD
てゆうか現在は、アプリでダウンロード
する時代じゃないの


30年前の電話
は、こんなのでしたが・・・
てゆうか古すぎるんじゃないの


現在は、携帯電話
てゆうか、現在はスマホでしょ


30年前の扇風機
は、こんなのでしたが・・・
てゆうか、これも古すぎるんじゃないの


現在は、羽が無くなりました


30年前のさくらパパ
は、こんな感じでしたが・・・
(「ユニバーサルスタジオ ハリウッド」
で)

あれから30年。現在は、こんな感じ

(今年「東京ドーム」
で)
「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ってゆうか、それって“きみまろ”でしょ
?

いつまでもつきあってられないので、以上でおしまい

じゃんじゃん

(^_^)/~
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)








(ブログのアップが1日遅れましたが


そう、映画




そこで、さくら家では、「バック・トゥ・ザ・フューチャー」



↓「現実はどれくらい映画に近づいた?」は、「NAVERまとめ」で


「現実はどれくらい映画に近づいた?」

寅次郎兄さんと私さくらの「デロリアン」

てゆうか、さくらパパと同じ「キューブ」




30年前の犬



現在は、さくらパパの食費よりも高い




30年前の音楽




現在は、CD

てゆうか現在は、アプリでダウンロード




30年前の電話

てゆうか古すぎるんじゃないの



現在は、携帯電話

てゆうか、現在はスマホでしょ



30年前の扇風機

てゆうか、これも古すぎるんじゃないの



現在は、羽が無くなりました



30年前のさくらパパ

(「ユニバーサルスタジオ ハリウッド」


あれから30年。現在は、こんな感じ


(今年「東京ドーム」

「バック・トゥ・ザ・フューチャー」ってゆうか、それって“きみまろ”でしょ


いつまでもつきあってられないので、以上でおしまい


じゃんじゃん


(^_^)/~
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
| Home |
| Home |
2015.07.05 (日)
2015年7月5日 急遽「STAR WARS」上映会 ~EPISODE Ⅶ公開前に(^_^)/~
今日は日曜日ですが、さくらパパが祭りの準備という予定が入っていたため、ドッグカフェ「シェーン」はなし

しかし、朝方は雨
が降っていたため、祭りの準備は中止
そこでさくら家では大変珍しいことに、「STAR WARS」のDVD
を観ながら、家でのんびり過ごすことにしました
さくらパパは、今年中に“EPISODE Ⅶ”が公開されるという情報を聞き、“EPISODE Ⅰ”から“EPISODE Ⅵ”まで通しで観たいと考え、DVD
を入手していたのです


「STAR WARS」“EPISODE Ⅰ”から“EPISODE Ⅵ”まで、全6巻

まずは、軽食やお菓子を用意して・・・

今日は本気で1日家でくつろぐために、お酒やおつまみも用意して・・・

ちなみにパンやお菓子を買ったら、乃木坂46の、南房総市富山町出身の高山一実ちゃんのブロマイドなどをゲット


上映開始です・・・
結局今日は、“EPISODE Ⅰ”から“EPISODE Ⅲ”まで観ました
当分の間さくらパパは、職場で同僚が外出する時などに、「フォースとともにあらんことを!!」
と言うのが口癖になって、
???という眼で見られそうな気配です

ついでに「STAR WARS」つながりで、「スターウオーズ ボトルキャップ コレクション」の紹介記事は、この後に続く・・・

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


しかし、朝方は雨


そこでさくら家では大変珍しいことに、「STAR WARS」のDVD


さくらパパは、今年中に“EPISODE Ⅶ”が公開されるという情報を聞き、“EPISODE Ⅰ”から“EPISODE Ⅵ”まで通しで観たいと考え、DVD




「STAR WARS」“EPISODE Ⅰ”から“EPISODE Ⅵ”まで、全6巻


まずは、軽食やお菓子を用意して・・・


今日は本気で1日家でくつろぐために、お酒やおつまみも用意して・・・


ちなみにパンやお菓子を買ったら、乃木坂46の、南房総市富山町出身の高山一実ちゃんのブロマイドなどをゲット



上映開始です・・・

結局今日は、“EPISODE Ⅰ”から“EPISODE Ⅲ”まで観ました

当分の間さくらパパは、職場で同僚が外出する時などに、「フォースとともにあらんことを!!」




ついでに「STAR WARS」つながりで、「スターウオーズ ボトルキャップ コレクション」の紹介記事は、この後に続く・・・


にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
| Home |
| Home |
2014.12.01 (月)
2014年12月1日 さくら家では「仁義なき戦い」上映会 ~菅原文太さんを偲んで~
今日から師走ですが、今日は、先日の高倉健さんに続いて、菅原文太さんの訃報がニュースに流れました
さくらパパは、寅次郎兄さんと私さくらの名前からも分かるとおり、映画
「男はつらいよ」シリーズのファンなのですが、それと並んで好きな映画
が、「仁義なき戦い」シリーズ
「仁義なき戦い」
5作品、「新・仁義なき戦い」
6作品、合計、全11作品を揃えているさくら家では、当分、菅原文太さんを偲んで上映会が続きそうです


まずは第1作「仁義なき戦い」から・・・

主演 菅原文太・・・

監督 深作欣二です

こうした映画を嗜む時には、やっぱりウィスキー
をストレートで

ラストの「山守さん、まだ弾は残ってるけんっね
」のシーン

セピア色に黄昏る寅次郎兄さんでした

さくらパパ、毎日続くの
?
(^_^;)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

さくらパパは、寅次郎兄さんと私さくらの名前からも分かるとおり、映画



「仁義なき戦い」





まずは第1作「仁義なき戦い」から・・・

主演 菅原文太・・・

監督 深作欣二です


こうした映画を嗜む時には、やっぱりウィスキー



ラストの「山守さん、まだ弾は残ってるけんっね



セピア色に黄昏る寅次郎兄さんでした


さくらパパ、毎日続くの

(^_^;)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
| Home |
| Home |
2014.03.03 (月)
2014年3月3日 さくら家のひな祭り ~アカデミー賞授賞式も~
今日はひな祭り、さくら家では、雛おこしを囲んで、お内裏様とお姫様が記念撮影デス



お内裏様とお姫様~
並びが京雛風になっちゃいました
byパパ

我が家のお内裏様は、すぐにチョウダイしちゃいマス
byパパ
さくらの、ひな祭りに関するウンチク
ひな祭りと言えば、女の子の健やかな成長を願い、雛人形を飾ってお祝いする、日本の春の伝統行事
でも実は、もともとは女の子のためのお祭りではなく、邪気が入りやすい季節に、穢れを祓うための儀式「曲水の宴」での「流し雛」がルーツだとか


さくらの、雛おこしに関するウンチク
雛おこしの色は、桃色=魔除け 白=清浄 緑=健康・長寿 を表していマス


ところで、これ食べさせてくれるん? byさくら
○○○○ママに叱られるから、ワンコ用ボーロをあげました
byパパ
また今日は、第86回アカデミー賞が発表されました
SF作品初の作品賞なるかと注目された「ゼロ・グラビティ」は監督賞
さくらパパが注目していた、ロバート・レッドフォードの「オール・イズ・ロスト 最後の手紙」は受賞ならず×
作品賞は、監督スティーヴ・マックィーン、ブラッド・ピットら共演の「それでも夜は明ける」
奴隷問題をテーマにした作品の作品賞受賞は初めて、とのことデス
寅次郎兄さんも、ブラック・タンの犬種としては、感慨ひとしおとのことデス
?

白黒で黄昏る、寅次郎兄さん
現在は、ドルビー・シアターで開催されている授賞式ですが、かつて会場として使われていた、ロサンゼルスのドロシー・チャンドラー・パビリオン
を訪れたほか、同じく会場として使われていた、ビルトモア・ホテル
に宿泊したこともあるさくらパパは、「いつかまた行きてえなぁ」と、ため息まじりにつぶやきました・・・
(´;ω;`)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)




お内裏様とお姫様~



我が家のお内裏様は、すぐにチョウダイしちゃいマス

さくらの、ひな祭りに関するウンチク

ひな祭りと言えば、女の子の健やかな成長を願い、雛人形を飾ってお祝いする、日本の春の伝統行事

でも実は、もともとは女の子のためのお祭りではなく、邪気が入りやすい季節に、穢れを祓うための儀式「曲水の宴」での「流し雛」がルーツだとか



さくらの、雛おこしに関するウンチク

雛おこしの色は、桃色=魔除け 白=清浄 緑=健康・長寿 を表していマス



ところで、これ食べさせてくれるん? byさくら
○○○○ママに叱られるから、ワンコ用ボーロをあげました

また今日は、第86回アカデミー賞が発表されました

SF作品初の作品賞なるかと注目された「ゼロ・グラビティ」は監督賞

さくらパパが注目していた、ロバート・レッドフォードの「オール・イズ・ロスト 最後の手紙」は受賞ならず×
作品賞は、監督スティーヴ・マックィーン、ブラッド・ピットら共演の「それでも夜は明ける」

奴隷問題をテーマにした作品の作品賞受賞は初めて、とのことデス

寅次郎兄さんも、ブラック・タンの犬種としては、感慨ひとしおとのことデス


白黒で黄昏る、寅次郎兄さん

現在は、ドルビー・シアターで開催されている授賞式ですが、かつて会場として使われていた、ロサンゼルスのドロシー・チャンドラー・パビリオン


(´;ω;`)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
| Home |