fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > CATEGORY > 収集癖
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
今日は6月9日「ロックの日」🎵

さくら家がコロナで得たもの、というか、さくらパパが連日のコロナ報道に嫌気がさしてテレビを見なくなり、衝動的にポチって購入したのがレコードプレイヤー。

さくらパパが、昔購入したレコードや、最近骨董品屋から購入したレコードは、全部で18枚。他にもいっぱいあったのに、どこにいってしまったのか・・・

今日は6月9日「ロックの日」ということで、今日の選曲は、松田聖子ファーストアルバム「SQUALL」よりB面1曲目「ロックンロール・デイドリーム」

R02060901レコードコレクション
レコードコレクション
「青春の叫び」ブルーススプリングスティーン

R02060902レコードコレクション
レコードコレクション
「明日なき暴走」ブルーススプリングスティーン

R02060903レコードコレクション
レコードコレクション
「闇に吠える街」ブルーススプリングスティーン

R02060904レコードコレクション
レコードコレクション
「THE RIVER」ブルーススプリングスティーン

R02060905レコードコレクション
レコードコレクション
「TUNNEL OF LOVE」ブルーススプリングスティーン

R02060906レコードコレクション
レコードコレクション
「Don't Look Buck」BOSTON

R02060907レコードコレクション
レコードコレクション
「氷の世界」井上陽水

R02060908レコードコレクション
レコードコレクション
「Kai Band Story」甲斐バンド

R02060909レコードコレクション
レコードコレクション
「三階建の詩」かぐや姫

R02060910レコードコレクション
レコードコレクション
「熱い胸さわぎ」サザンオールスターズ

R02060911レコードコレクション
レコードコレクション
「No Damage」佐野元春

R02060912レコードコレクション
レコードコレクション
「Horizon Dream」高中正義

R02060913レコードコレクション
レコードコレクション
「君のために作った歌」松山千春

R02060914レコードコレクション
レコードコレクション
「起承転結」松山千春

R02060915レコードコレクション
レコードコレクション
「ドアを開けろ」矢沢永吉

R02060916レコードコレクション
レコードコレクション
「昨晩お会いしましょう」松任谷由実

R02060917レコードコレクション
レコードコレクション
「プロローグ」中森明菜

R02060918レコードコレクション
レコードコレクション
「SQUALL」松田聖子

さくらは、おやつをコレクションしたいな
(o‘∀‘o)*:◦♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、映画「スターウオーズ/フォースの覚醒」が大ヒットしたことを記念して、さくらパパが収集した「スターウオーズ グッズ コレクション」を紹介します

以前、「スターウオーズ ボトルキャップ コレクション」を紹介しましたが、その続き、第2弾です

↓「スターウオーズ/フォースの覚醒」の公式HPはこちら
「スターウオーズ/フォースの覚醒」

↓以前の記事「スターウオーズ ボトルキャップ コレクション」はこちら
2014年7月5日 パパの趣味 ~収集癖~ 「スターウオーズ ボトルキャップ コレクション」

H28021401STAR WARS
ペプシボトルキャップ “EPISODEⅠ”公開時のコレクション

H28021402STAR WARS
ペプシボトルキャップ “EPISODEⅡ”公開時のコレクション

H28021403STAR WARS
ペプシボトルキャップ “EPISODEⅢ”公開時のコレクション

H28021404STAR WARS
ついつい大人買いしてしまったチョコエッグ・・・

H28021405STAR WARS
何とか、レアも含めてコンプリートできました

H28021406STAR WARS
ZOZOTOWN 「STAR WARS特製デリバリーボックス」
組み立てるとストームトルーパーのマスクになるのですが、手つかずのまま

H28021407STAR WARS
郵便局の「スターウオーズお年玉付き3D年賀はがき」は、最寄りの郵便局で最後の1枚をゲット

H28021408STAR WARS
こちらは、さくらパパが映画館で買ってきた「ライトセーバー チョップスティック」

H28021409STAR WARS
こちらは、りゅうママが集めた、キリンの「R2-D2缶」と「BB-8缶」(左)
りゅうママが手に持っているのは、銀座コージーコーナーの「エピソードスイーツ」(右)

H28021410STAR WARS
最後に、さくらパパがバレンタインに中村ママからもらった、地球の形をした缶入りのチョコレート
これもスターウオーズ関連ですかね・・・

でもまぁとにかく、ありがとうございました
ヽ(≧∀≦)ノ

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
さて次は、「STAR WARS」つながりで、さくらパパの収集癖のうち、「スターウオーズ ボトルキャップ コレクション」をご紹介

これについては説明は不要だと思うので、とにかくご覧ください

H27070506スターウオーズボトルキャップ
コレクションは、全部で3セット
“EPISODE Ⅰ”から“EPISODE Ⅲ”までの公開時に、ペプシコーラのおまけに付いていました 

H27070507スターウオーズボトルキャップ
“EPISODE Ⅰ”公開時のコレクション
一つ無いような気がしますが・・・

H27070508スターウオーズボトルキャップ
“EPISODE Ⅱ”公開時のコレクション

H27070509スターウオーズボトルキャップ
“EPISODE Ⅲ”公開時のコレクション
これもまた、一つ無いよね・・・

H27070510スターウオーズボトルキャップ
さくらパパ、コンプリートしてないんじゃない

“EPISODE Ⅰ”と“EPISODE Ⅱ”はコンプリートしていましたが・・・
“EPISODE Ⅲ”が一つ足りませんでした

ショックがでかい、さくらパパでした
(T_T)/~~~

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は4月8日
仏教の世界では「灌仏会(かんぶつえ)」 別名「花祭り」とも言うお釈迦様の誕生日です

そこで今日は、さくらパパの趣味である“御朱印集め“のうち「坂東三十三ヶ所めぐり」
関東地方の三十三ヶ所の観音様を廻る巡礼の御朱印を紹介します

「坂東三十三ヶ所めぐり」は、鎌倉時代に起源を発し、一番札所の鎌倉の杉本寺から、三十三番札所の館山の那古寺まで、関東地方の三十三ヶ所の札所を廻る巡礼です

↓詳しくはこちら
http://www.bandou.gr.jp/

H27040801坂東三十三ヶ所めぐり
一番札所は鎌倉の「杉本寺」
一番札所から巡礼を開始すると、“発願”の刻印が打たれます(左上)

H27040802坂東三十三ヶ所めぐり
H27040803坂東三十三ヶ所めぐり
神奈川県内には、その他に八ヶ所で全部で九ヶ所
上から、二番「岩殿寺」(逗子市)、三番「安養院」(鎌倉市)、四番「長谷寺」(鎌倉市)、五番「勝福寺」(小田原市)、六番「長谷寺」(厚木市)、七番「光明寺」(平塚市)、八番「星谷寺」(座間市)、十四番「弘明寺」(横浜市)

H27040804坂東三十三ヶ所めぐり
埼玉県内には四ヶ所
上から、九番「慈光寺」(ときがわ町)、十番「正法寺」(東松山市)、十一番「安楽寺」(吉見町)、十二番「慈恩寺」(さいたま市)

H27040805坂東三十三ヶ所めぐり
東京都内には一ヶ所
ご存知浅草の十三番「浅草寺」

H27040806坂東三十三ヶ所めぐり
群馬県内には二ヶ所
十五番「長谷寺」(高崎市)、十六番「水沢寺」(渋川市)

H27040807坂東三十三ヶ所めぐり
栃木県内には四ヶ所
上から、十七番「満願寺」(栃木市)、十八番「中禅寺」(日光市)、十九番「大谷寺」(宇都宮市)、二十番「西明寺」(益子町)

H27040808坂東三十三ヶ所めぐり
茨城県内には六ヶ所
上から、二十一番「日輪寺」(大子町)、二十二番「佐竹寺」(常陸太田市)、二十三番「観世音寺」(笠間市)、二十四番「楽法寺」(桜川市)、二十五番「大御堂」(つくば市)、二十六番「清瀧寺」(土浦市)

H27040809坂東三十三ヶ所めぐり
千葉県内には七ヶ所
上から、二十七番「円福寺」(銚子市)、二十八番「龍正院」(成田市)、二十九番「千葉寺」(千葉市)、三十番「高蔵寺」(木更津市)、三十一番「笠森寺」(長南町)、三十二番「清水寺」(いすみ市)

H27040810坂東三十三ヶ所めぐり
そして最後の三十三番札所は館山の「那古寺」
三十三番札所で巡礼を終えると、“結願”の刻印が打たれます(左上)

H27040811坂東三十三ヶ所めぐり
巡礼を終えた証(右上)と、記念の房州うちわ(左)

H27040812坂東三十三ヶ所めぐり
最後に、結願の“お礼参り”の、長野の「善光寺」と、別所温泉にある、善光寺の対の寺「北向堂」

私も廻ってみたいという方がいらっしゃいましたら、国内旅行業務取扱管理者のさくらパパがアドバイスします

また館山市にとっては、必ず最後には訪れる百年先までも有効な観光資源なのに、なぜもっと有効活用しないのだろうと首をかしげるさくらパパでした

ところでさくらパパ、何か願い事叶ったの

さくらパパは現在、全国に約百社ある一の宮を廻る、「諸国一の宮めぐり」に挑戦中です

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、さくらパパとりゅうたんママのコレクション対決

先攻は、さくらパパの「米国50州25セント硬貨」と「地方自治法60周年記念500円硬貨」

まずは、ご覧くださいませ

H27012503アメリカコイン
アメリカ合衆国50州25セント硬貨
1999年から2008年にかけて、50州それぞれの特徴が裏面に描かれた25セント硬貨が発行されました

H27012504アメリカコイン
上段右から、ニューヨーク州、カリフォルニア州、ハワイ州
下段左から、ルイジアナ州、テネシー州、アラバマ州
ん・・・ どこかで聞いたような・・・? 下段は矢沢永吉の「トラベリンバス」じゃん

H27012505日本地方自治コイン
地方自治法60周年記念500円硬貨
平成19年11月20日、天皇皇后両陛下のご臨席を仰ぎ、地方自治法施行60周年記念式典が挙行され、平成20年度から47都道府県の特徴をデザインした500円硬貨が発行されています

H27012506日本地方自治コイン
上段右から、北海道(旧北海道庁)、京都府(源氏物語絵巻)、鹿児島県(桜島)
下段右から、岩手県(中尊寺金色堂)、静岡県(富士山)、高知県(坂本龍馬)

いかがでしたか
( ´・ω・`)_イカガ?

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、先日横浜のペット博で作った、寅次郎兄さんと私さくらの写真入りマグカップが届きました

それにちなんで今日は、以前から少しずつ紹介しているさくらパパの“収集癖”のうち、スターバックスコーヒーのタンブラーを紹介します

1個買うと、コーヒー1杯無料券が付いてくるスタバのタンブラー

新春(正月)や桜の季節には必ず新作が出ますが、すぐに売り切れてしまいます
また、毎年出るのでキリがないので、さくらパパが集めているのはご当地タンブラーです

H27011501マグカップ
まずはマグカップ 千葉市にある「オリーブの森ドッグラン&カフェ」さん作です

H27011502スターバックス?
タンブラー紹介の前に、りゅうたんママ作の「ワターバックス」トールペイント
なぜ“ワターバックス”かというと、りゅうたんママの苗字“わた○”から・・・
僕が、カーって寝てる間にママが作りました(りゅう

H27011503スタバタンブラー
上段左から・・・ 2008年新春 札幌 仙台 仙台
下段左から・・・ 茨城 埼玉 東京 千葉 横浜 横浜

H27011504スタバタンブラー
上段左から・・・ 静岡 長野 金沢 名古屋
下段左から・・・ 京都 大阪 神戸 福岡 沖縄

H27011505スタバタンブラー
上海3個セット

仙台と横浜が2つずつあるように、ご当地タンブラーもちょくちょく図柄が変わります

さくらパパいい加減にして、その分私たちにウマウマ買って
( ̄◇ ̄;)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
あと3日で、サッカーワールドカップブラジル大会が開幕します

さくらパパは、15日に鴨川で行われるパブリックビューイングに着ていくために、昔買った日本代表ユニフォームをゴソゴソと・・・

そこで今日は、さくらパパの収集癖の中から、中途半端な収集状況のサッカーグッズをご紹介

H260610soccer01.jpg
「ドーハの悲劇」の頃の日本代表ユニフォーム カズやラモスなどが着ていました

H260610soccer02.jpg
2009年頃の日本代表ユニフォーム 香川や本田が代表デビューしたのがこの頃でした

H260610soccer03.jpg
2010年 第88回全国高校サッカー選手権大会のオフィシャルタオル 長谷部選手

H260610soccer04.jpg
2013年 第91回全国高校サッカー選手権大会のオフィシャルタオル 遠藤選手

H260610soccer05.jpg
全国高校サッカー選手権優勝5回 市立船橋高校の応援タオル

H260610soccer06.jpg
千葉県の強豪 八千代高校の応援タオル

H260610soccer07.jpg
2002年 日韓ワールドカップのピンズ

H260610soccer08.jpg
2002年 日韓ワールドカップのピンズ

H260610soccer09.jpg
往年の日本代表フィギュア 似てないけど・・・

H260610soccer10.jpg
往年の海外の名選手のフィギュア 小野選手もいます

H260610soccer11.jpg
私さくらも、ジャパンブルーで応援します
⊂(^・^)⊃

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

 
今日は、私さくらとしては気が進まないのだけれど、先日、館山の「若潮マラソン大会」があったので、それにちなんだネタで

さくらパパが、この大会に参加していたことは先日少し触れたけど、パパは、走ることはあまり好きではありません
ていうか、走ることは1年に1回、この大会だけでした

走るきっかけとなったのは、以前はこの大会の仕事をしていたのですが、2年間ほど仕事を頼まれなかった時期があったので、それなら何かの形で関わろう→走ってみるか ということで、走る気持ちになってしまったとのこと

そこで、ただ走ってもつまらないから仮装をして参加し、それから約20年、毎年毎年マラソンの時期が近づくと頭を悩ませ、たまりにたまった衣装の一部を紹介しマス

H260130AKB1.jpg
私さくらはAKB風で
「センターとれるかな?」

H260130cosplay1.jpg
衣装ケース4箱分
(1箱は貸し出し中でした)

H260130cosplay2.jpg
懐かしいこんな物や
(キャンディーズなんかもよく着てたよね

H260130cosplay3.jpg
お相撲さんスーツとか
(長野オリンピックでも着ました

H260130cosplay4.jpg
今年の干支のお馬さんデス
(マラソンはきつかった)

H260130cosplay5.jpg
何か分かるかな?
(大根デス)

H260130cosplay6.jpg
動物系はもちろん
(猿やたぬきは貸し出し中)

H260130cosplay7.jpg
宴会の定番も

H260130cosplay8.jpg
一世を風靡したこんなのや

H260130cosplay9.jpg
こんなのも

「パパ、処分すれば?」
「宴会や学芸会などに無料で貸し出します」

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、私さくらが、さくらパパの趣味の中から、ひとつを紹介します。
パパは、スポーツとライブは、とにかく生で観戦・観覧することが大好き

これまでに特に感動したのは、スポーツでは、長野オリンピックの日の丸飛行隊の金メダルや、北京オリンピックの星野ジャパンや女子ソフトボールなど、ライブでは、レゲエなどの夏フェス、サザン、ミスチル、RCサクセション、ビリージョエルなどなど、挙げたらキリがないほどの幸せ者デス

そんなパパが、ここ数年、生きがいにしているのが、年末恒例の永ちゃんの武道館ライブ
還暦を過ぎてもなお、現役バリバリの永ちゃんから、毎年若さをおすそ分けしてもらって、1年を締めくくるのだとか。
車の中では、寅次郎兄さんを私が冷めてても、一人で勝手に盛り上がってマス

有名人のサイン、お寺や神社の御朱印、フィギュア、チョロQなどなど、いろいろな収集癖のあるパパですが、今日は収集癖とはちょっと違うかもしれないけど、永ちゃんグッズを紹介しマス

H260124YAZAWA1.jpg
ライブの記念チケット(入場時に配布するチケット)

H260124YAZAWA2.jpg
2009年ツアー バスタオル

H260124YAZAWA3.jpg
2011年ツアー バスタオル

H260124YAZAWA4.jpg
2012年 デビュー40周年ライブ バスタオル

H260124YAZAWA5.jpg
2013年ツアー バスタオル

H260124YAZAWA6.jpg
CDのおまけのTシャツ

H260124YAZAWA7.jpg
ツアー会場限定発売のキーホルダー

H260124YAZAWA8.jpg
ツアー会場限定発売のミニカー

H260124tora1.jpg
TORA 渋いっ

H240124sakura1.jpg
怪獣サクラ ミニカー壊さないで

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村