Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年5月27日 ワンコも一緒に入れる店-第116弾- 「UNI COFFEE ROASTERY」(神奈川県横浜市) (05/29)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─横浜公園エリア─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─かながわMIRAIストリート─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月24日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第47弾(再掲)- 「the street stand」(千葉県鴨川市) (05/24)
- 2023年5月21日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (05/22)
- 2023年5月21日 さくらパパ81回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市) (05/22)
- 2023年5月20日 「農業体験アテンド現地下見と農家民泊アテンド」(千葉県鴨川市) (05/21)
- 2023年5月20日 「寺子屋2023」─寺小屋マーケット─(千葉県勝浦市) (05/20)
- 2023年5月19日 房総食べある記-第30弾(再訪)- レストラン「アミーゴ」(千葉県鴨川市) (05/19)
- 2023年5月16日 期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」(千葉県木更津市) (05/16)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- sizu:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- tie:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
2023.04.18 (火)
2023年4月18日 さくら家のツツジの花が満開なの(^-^)/(千葉県鴨川市)
今日は天気がくずれる予報となっていますが、快晴の朝を迎えたなの

さくら家の庭では、ツツジの花が満開なの。
好き嫌いはあるかもしれないけど、ベニカナメの花も咲いてるなの。

「さくら家のツツジの花が満開なの」
さくら家のツツジ

「さくら家のツツジの花が満開なの」
さくら家のツツジ

「さくら家のツツジの花が満開なの」
さくら家のツツジ

「さくら家のツツジの花が満開なの」
さくら家のツツジ

「さくら家のツツジの花が満開なの」
さくら家のベニカナメ

「さくら家のツツジの花が満開なの」
さくら家のベニカナメ

「さくら家のツツジの花が満開なの」
さくら家のベニカナメ

「さくら家のツツジの花が満開なの」
さくら家のツツジ
キレイに咲いたなの

p(*^-^*)q
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


さくら家の庭では、ツツジの花が満開なの。
好き嫌いはあるかもしれないけど、ベニカナメの花も咲いてるなの。

「さくら家のツツジの花が満開なの」
さくら家のツツジ

「さくら家のツツジの花が満開なの」
さくら家のツツジ

「さくら家のツツジの花が満開なの」
さくら家のツツジ

「さくら家のツツジの花が満開なの」
さくら家のツツジ

「さくら家のツツジの花が満開なの」
さくら家のベニカナメ

「さくら家のツツジの花が満開なの」
さくら家のベニカナメ

「さくら家のツツジの花が満開なの」
さくら家のベニカナメ

「さくら家のツツジの花が満開なの」
さくら家のツツジ
キレイに咲いたなの


p(*^-^*)q
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.03.11 (土)
2023年3月11日 「東日本大震災から12年」さくらとさくらパパが出会うきっかけとなった3.11(再掲)
今日は3月12日。あの日から12年が経過しました。
あの日を境に、私たちの生活は大きく変わりました。
何気なく手に入れられることが、当たり前と思っていたちょっとした豊かさ。
水道、食料、電気、ガソリン、交通手段、通信手段、などなど…
それらを手に入れることが、大変なことだと、改めて思い知らされました。
そして、さくらパパは、それらが自由に手に入らなくても、困らないライフスタイルに変えることが必要ではないかと考え始めました。
震災から約1か月、外出することも儘ならない日々が続きました。
そして、久しぶりに出かけたとき、いつものパチンコ屋に行く気にはならず、自然に足が向いたのがホームセンターでした。
そこで、生後7か月を過ぎてそろそろ売れ残ってしまいそうな境遇のさくらと出会い、売れ残らない様に教え込まれていたペロペロ攻撃にまんまとハマったさくらパパは、そのままさくらを家に連れて帰りました。
またその3年後には、保健所から寅次郎兄さんを迎え、約8年間一緒に暮らしました。
震災から12年。
さくらパパは、パチンコと競馬三昧の生活から、ワンコとの生活中心にライフスタイルを変え、そして今、新型コロナウイルス感染拡大を経て、再び新たなライフスタイルへの転換を図りました。

「東日本大震災から12年」

「東日本大震災から12年」
12年前、さくら家に来た直後のさくら(生後7か月)

「東日本大震災から12年」
それから約3年後、寅次郎兄さんを迎えたなの(推定8才)

「東日本大震災から12年」

「東日本大震災から12年」

「東日本大震災から12年」
一昨年12月、寅次郎兄さんは虹組になったなの(推定16才)

「東日本大震災から12年」
昨年8月、さくらパパ還暦、さくら12才
「東日本大震災から12年」
合掌

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
あの日を境に、私たちの生活は大きく変わりました。
何気なく手に入れられることが、当たり前と思っていたちょっとした豊かさ。
水道、食料、電気、ガソリン、交通手段、通信手段、などなど…
それらを手に入れることが、大変なことだと、改めて思い知らされました。
そして、さくらパパは、それらが自由に手に入らなくても、困らないライフスタイルに変えることが必要ではないかと考え始めました。
震災から約1か月、外出することも儘ならない日々が続きました。
そして、久しぶりに出かけたとき、いつものパチンコ屋に行く気にはならず、自然に足が向いたのがホームセンターでした。
そこで、生後7か月を過ぎてそろそろ売れ残ってしまいそうな境遇のさくらと出会い、売れ残らない様に教え込まれていたペロペロ攻撃にまんまとハマったさくらパパは、そのままさくらを家に連れて帰りました。
またその3年後には、保健所から寅次郎兄さんを迎え、約8年間一緒に暮らしました。
震災から12年。
さくらパパは、パチンコと競馬三昧の生活から、ワンコとの生活中心にライフスタイルを変え、そして今、新型コロナウイルス感染拡大を経て、再び新たなライフスタイルへの転換を図りました。

「東日本大震災から12年」

「東日本大震災から12年」
12年前、さくら家に来た直後のさくら(生後7か月)

「東日本大震災から12年」
それから約3年後、寅次郎兄さんを迎えたなの(推定8才)

「東日本大震災から12年」

「東日本大震災から12年」

「東日本大震災から12年」
一昨年12月、寅次郎兄さんは虹組になったなの(推定16才)

「東日本大震災から12年」
昨年8月、さくらパパ還暦、さくら12才
「東日本大震災から12年」
合掌


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.03.03 (金)
2023年3月3日 「さくら家のひな祭り」庭の桜と梅が咲いたなの(^-^)/(千葉県鴨川市)
今日は3月3日。ひな祭りなの

さくら家の庭は、数年前までは りゅうママ(さくらパパの妹)が持ち込んだ骨董品などで、廃品置場のような状態だったなの。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大によって おうち時間が増えたことをきっかけに、ドッグランに改修して、「さくらドッグラン」が完成。
「さくらドッグラン」に、3年前に植えた河津桜と、2年前に植えた南高梅に、少しずつだけど花が咲き始めたなの
さくらは、夕食に菱餅(菱形のワンコ用ケーキ)と、雛あられ(ワンコ用ボーロ)を食べたなの


「さくら家のひな祭り」

「さくら家のひな祭り」

「さくら家のひな祭り」

「さくら家のひな祭り」

「さくら家のひな祭り」

「さくら家のひな祭り」
河津桜

「さくら家のひな祭り」
河津桜

「さくら家のひな祭り」
南高梅

「さくら家のひな祭り」
南高梅

「さくら家のひな祭り」
ドッグラン

「さくら家のひな祭り」
ドッグラン

「さくら家のひな祭り」
ドッグラン
動画 R05030313「さくら家のひな祭り」ドッグラン
※音声有り音量注意

「さくら家のひな祭り」
菱餅(菱形のワンコ用ケーキ)と雛あられ(ワンコ用ボーロ)

「さくら家のひな祭り」
菱餅(菱形のワンコ用ケーキ)と雛あられ(ワンコ用ボーロ)
動画 R05030316「さくら家のひな祭り」夕食
※音声有り音量注意

「さくら家のひな祭り」
美味しいなの


「さくら家のひな祭り」
完食なの

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


さくら家の庭は、数年前までは りゅうママ(さくらパパの妹)が持ち込んだ骨董品などで、廃品置場のような状態だったなの。
しかし、新型コロナウイルス感染拡大によって おうち時間が増えたことをきっかけに、ドッグランに改修して、「さくらドッグラン」が完成。
「さくらドッグラン」に、3年前に植えた河津桜と、2年前に植えた南高梅に、少しずつだけど花が咲き始めたなの

さくらは、夕食に菱餅(菱形のワンコ用ケーキ)と、雛あられ(ワンコ用ボーロ)を食べたなの



「さくら家のひな祭り」

「さくら家のひな祭り」

「さくら家のひな祭り」

「さくら家のひな祭り」

「さくら家のひな祭り」

「さくら家のひな祭り」
河津桜


「さくら家のひな祭り」
河津桜


「さくら家のひな祭り」
南高梅


「さくら家のひな祭り」
南高梅


「さくら家のひな祭り」
ドッグラン

「さくら家のひな祭り」
ドッグラン

「さくら家のひな祭り」
ドッグラン

※音声有り音量注意


「さくら家のひな祭り」
菱餅(菱形のワンコ用ケーキ)と雛あられ(ワンコ用ボーロ)

「さくら家のひな祭り」
菱餅(菱形のワンコ用ケーキ)と雛あられ(ワンコ用ボーロ)

※音声有り音量注意


「さくら家のひな祭り」
美味しいなの



「さくら家のひな祭り」
完食なの


にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.02.03 (金)
2023年2月3日 さくらパパに付き合うのも大変なの(^-^)/「さくら家の節分」(千葉県鴨川市)
今日は、時折小雪の舞い散る節分の日となったさくら地方
律儀者のさくらパパの今日の昼食は、福豆をきっちり60粒と、恵方巻きを南東方向を向いて黙食したなの。
そして、律儀者のさくらパパの今日の夕食は、やっぱり恵方巻きを南東方向を向いて黙食したなの。
夜の恵方巻きは、地元のスーパーおどやの、ネギトロ中巻きハーフ。
さくらは、雰囲気を醸し出すため鬼の禰豆子になって、さくらパパに付き合ってあげたなの


「さくら家の節分」

「さくら家の節分」
さくらパパの昼食
安房神社の福豆

「さくら家の節分」
さくらパパの昼食
安房神社の福豆

「さくら家の節分」
さくらパパの昼食
コンビニの恵方巻き

「さくら家の節分」
さくらパパの昼食
コンビニの恵方巻き

「さくら家の節分」

「さくら家の節分」
さくらパパの夕食
コンビニの福豆

「さくら家の節分」
さくらパパの夕食
コンビニの福豆

「さくら家の節分」
さくらパパの夕食
スーパーおどやの恵方巻き

「さくら家の節分」
さくらパパの夕食
スーパーおどやの恵方巻き
動画 R05020311「さくら家の節分」さくらの夕食
※音声有り音量注意

「さくら家の節分」
良い年になりますようになの

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

律儀者のさくらパパの今日の昼食は、福豆をきっちり60粒と、恵方巻きを南東方向を向いて黙食したなの。
そして、律儀者のさくらパパの今日の夕食は、やっぱり恵方巻きを南東方向を向いて黙食したなの。
夜の恵方巻きは、地元のスーパーおどやの、ネギトロ中巻きハーフ。
さくらは、雰囲気を醸し出すため鬼の禰豆子になって、さくらパパに付き合ってあげたなの



「さくら家の節分」

「さくら家の節分」
さくらパパの昼食
安房神社の福豆

「さくら家の節分」
さくらパパの昼食
安房神社の福豆

「さくら家の節分」
さくらパパの昼食
コンビニの恵方巻き

「さくら家の節分」
さくらパパの昼食
コンビニの恵方巻き

「さくら家の節分」

「さくら家の節分」
さくらパパの夕食
コンビニの福豆

「さくら家の節分」
さくらパパの夕食
コンビニの福豆

「さくら家の節分」
さくらパパの夕食
スーパーおどやの恵方巻き

「さくら家の節分」
さくらパパの夕食
スーパーおどやの恵方巻き

※音声有り音量注意


「さくら家の節分」
良い年になりますようになの


☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.01.03 (火)
2023年1月2日 さくら家のお正月(^-^)/(その2)「福袋」(千葉県鴨川市)
今日は1月2日
今日も日本晴れで、穏やかなお正月なの

さくら家に、りゅうママ(さくらパパの妹)から福袋が届いたなの。
りゅうママは変わり者で、毎年 食品会社の安~い福袋をゲットすることに執念を燃やしているなの。
さくらパパにも「いま福袋を買いに来てるけど、何かいる?」と電話があったので、さくら家では「永谷園」「丸美屋」「クノール」「銀座カリー」を購入したなの。
また、その他にりゅうママが購入した「coco壱番屋」「マクドナルド」「パチンコ スパジオ」の福袋も載せろと、写真を送ってきたので掲載するなの。

さくら家のお正月「福袋」

さくら家のお正月「福袋」
「永谷園」の福袋

さくら家のお正月「福袋」
「丸美屋」の福袋

さくら家のお正月「福袋」
「クノール」の福袋

さくら家のお正月「福袋」
「銀座カリー」の福袋

さくら家のお正月「福袋」
「coco壱番屋」の福袋

さくら家のお正月「福袋」
「coco壱番屋」の福袋

さくら家のお正月「福袋」
「マクドナルド」の福袋

さくら家のお正月「福袋」
「パチンコ スパジオ」の福袋

さくら家のお正月「福袋」
「パチンコ スパジオ」の福袋

さくら家のお正月「福袋」
さくらへの福袋は届かないなの

プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

今日も日本晴れで、穏やかなお正月なの


さくら家に、りゅうママ(さくらパパの妹)から福袋が届いたなの。
りゅうママは変わり者で、毎年 食品会社の安~い福袋をゲットすることに執念を燃やしているなの。
さくらパパにも「いま福袋を買いに来てるけど、何かいる?」と電話があったので、さくら家では「永谷園」「丸美屋」「クノール」「銀座カリー」を購入したなの。
また、その他にりゅうママが購入した「coco壱番屋」「マクドナルド」「パチンコ スパジオ」の福袋も載せろと、写真を送ってきたので掲載するなの。

さくら家のお正月「福袋」

さくら家のお正月「福袋」
「永谷園」の福袋

さくら家のお正月「福袋」
「丸美屋」の福袋

さくら家のお正月「福袋」
「クノール」の福袋

さくら家のお正月「福袋」
「銀座カリー」の福袋

さくら家のお正月「福袋」
「coco壱番屋」の福袋

さくら家のお正月「福袋」
「coco壱番屋」の福袋

さくら家のお正月「福袋」
「マクドナルド」の福袋

さくら家のお正月「福袋」
「パチンコ スパジオ」の福袋

さくら家のお正月「福袋」
「パチンコ スパジオ」の福袋

さくら家のお正月「福袋」
さくらへの福袋は届かないなの


プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.01.03 (火)
2023年1月2日 さくら家のお正月(^-^)/(その1)「おせち料理」(千葉県鴨川市)
今日は1月2日
今日も日本晴れで、穏やかなお正月なの

さくら家では、テレビで箱根駅伝の中継を見ながら、おせち料理を食べたなの。
さくらもおせち料理を食べたなの


さくら家のお正月「おせち料理」
さくらパパのおせち料理

さくら家のお正月「おせち料理」
さくらパパのおせち料理

さくら家のお正月「おせち料理」
さくらパパのおせち料理

さくら家のお正月「おせち料理」
さくらパパのおせち料理

さくら家のお正月「おせち料理」
さくらのおせち料理

さくら家のお正月「おせち料理」
さくらのおせち料理

さくら家のお正月「おせち料理」
さくらのおせち料理

さくら家のお正月「おせち料理」
さくらのおせち料理
動画 R05010210「さくら家のお正月」さくらのおせち料理
※音声有り音量注意

さくら家のお正月「おせち料理」
早く食べたいなの


さくら家のお正月「おせち料理」
美味しいなの

動画 R05010212「さくら家のお正月」さくらのおせち料理
※音声有り音量注意

さくら家のお正月「おせち料理」
完食なの

さくら家のお正月、次は福袋編なの

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

今日も日本晴れで、穏やかなお正月なの


さくら家では、テレビで箱根駅伝の中継を見ながら、おせち料理を食べたなの。
さくらもおせち料理を食べたなの



さくら家のお正月「おせち料理」
さくらパパのおせち料理

さくら家のお正月「おせち料理」
さくらパパのおせち料理

さくら家のお正月「おせち料理」
さくらパパのおせち料理

さくら家のお正月「おせち料理」
さくらパパのおせち料理

さくら家のお正月「おせち料理」
さくらのおせち料理

さくら家のお正月「おせち料理」
さくらのおせち料理

さくら家のお正月「おせち料理」
さくらのおせち料理

さくら家のお正月「おせち料理」
さくらのおせち料理

※音声有り音量注意


さくら家のお正月「おせち料理」
早く食べたいなの



さくら家のお正月「おせち料理」
美味しいなの



※音声有り音量注意


さくら家のお正月「おせち料理」
完食なの


さくら家のお正月、次は福袋編なの


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.12.28 (水)
2022年12月27日 さくらパパの女子力急上昇中(^-^)/「館山のストック」(千葉県館山市)
今日は12月27日。
さくらパパは、親しい知人への暮れの挨拶と暮れの墓参りのために、毎年恒例の館山のストックを取り寄せたなの

千葉県館山市では、生花のハウス栽培が盛んで、この時期はストックの出荷が最盛期を迎えているなの。
ストックは、独特の香りと長持ちすることが特徴で、スタンダードタイプとスプレータイプがあり、スプレータイプは水に浸けておくと次々と花が咲くなの。
ご家庭にはぜひ花を飾るなの。館山市は「花のまちづくり」を推進中、さくらパパは女子力急上昇中なの

↓「館山の農産物」館山市役所オフィシャルサイトはこちら

「館山の農産物」館山市役所オフィシャルサイト
↓「花のまちたてやまへようこそ」館山市役所オフィシャルサイトはこちら

「花のまちたてやまへようこそ」館山市役所オフィシャルサイト

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」
とってもいい香りがするなの

+゚。*(*´∀`*)*。゚+
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
さくらパパは、親しい知人への暮れの挨拶と暮れの墓参りのために、毎年恒例の館山のストックを取り寄せたなの


千葉県館山市では、生花のハウス栽培が盛んで、この時期はストックの出荷が最盛期を迎えているなの。
ストックは、独特の香りと長持ちすることが特徴で、スタンダードタイプとスプレータイプがあり、スプレータイプは水に浸けておくと次々と花が咲くなの。
ご家庭にはぜひ花を飾るなの。館山市は「花のまちづくり」を推進中、さくらパパは女子力急上昇中なの


↓「館山の農産物」館山市役所オフィシャルサイトはこちら


「館山の農産物」館山市役所オフィシャルサイト
↓「花のまちたてやまへようこそ」館山市役所オフィシャルサイトはこちら


「花のまちたてやまへようこそ」館山市役所オフィシャルサイト

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」

「館山のストック」
とってもいい香りがするなの


+゚。*(*´∀`*)*。゚+
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.12.25 (日)
2022年12月24日 さくら家のクリスマスは何はなくとも「石渡チキンストアー」なの(^O^)/(千葉県鴨川市)
今日は12月24日、クリスマスイブなの

さくら家では、例年 鴨川市の「石渡チキンストアー」のチキンを食べるなの。
「石渡チキンストアー」は、お店で直接 鶏肉をさばいて提供している、鴨川市の老舗鶏肉店。
さくらパパは ローストチキン、さくらは 寅次郎兄さんも大好きだった ササミにしたなの

↓「石渡チキンストアー」については かもがわナビで

「石渡チキンストアー」/かもがわナビ

「石渡チキンストアー」
住所は、千葉県鴨川市横渚880-6

「石渡チキンストアー」
電話番号は、04-7092-2523

「石渡チキンストアー」
寅次郎兄さんとの思い出の写真なの

「石渡チキンストアー」

「さくら家のクリスマス」
さくらパパのチキン

「さくら家のクリスマス」
さくらパパのチキンは、石渡チキンストアーのローストチキン

「さくら家のクリスマス」
さくらのチキン

「さくら家のクリスマス」
さくらのチキンは、石渡チキンストアーのササミ
動画 R04122427「さくら家のクリスマス」さくらのチキン
※音声有り音量注意
美味しいなの


「さくら家のクリスマス」
さくらパパのケーキ

「さくら家のクリスマス」
さくらパパのケーキ

「さくら家のクリスマス」
さくらのケーキ

「さくら家のクリスマス」
さくらのケーキ
動画 R04122432「さくら家のクリスマス」さくらのケーキ
※音声有り音量注意

「さくら家のクリスマス」
美味しかったなの

(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


さくら家では、例年 鴨川市の「石渡チキンストアー」のチキンを食べるなの。
「石渡チキンストアー」は、お店で直接 鶏肉をさばいて提供している、鴨川市の老舗鶏肉店。
さくらパパは ローストチキン、さくらは 寅次郎兄さんも大好きだった ササミにしたなの


↓「石渡チキンストアー」については かもがわナビで


「石渡チキンストアー」/かもがわナビ

「石渡チキンストアー」
住所は、千葉県鴨川市横渚880-6

「石渡チキンストアー」
電話番号は、04-7092-2523

「石渡チキンストアー」
寅次郎兄さんとの思い出の写真なの

「石渡チキンストアー」

「さくら家のクリスマス」
さくらパパのチキン

「さくら家のクリスマス」
さくらパパのチキンは、石渡チキンストアーのローストチキン

「さくら家のクリスマス」
さくらのチキン

「さくら家のクリスマス」
さくらのチキンは、石渡チキンストアーのササミ

※音声有り音量注意

美味しいなの



「さくら家のクリスマス」
さくらパパのケーキ

「さくら家のクリスマス」
さくらパパのケーキ

「さくら家のクリスマス」
さくらのケーキ

「さくら家のクリスマス」
さくらのケーキ

※音声有り音量注意


「さくら家のクリスマス」
美味しかったなの


(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.12.22 (木)
2022年12月22日 さくらの大好物「信州のりんご」が届いなの(^-^)/(長野県長野市より)
今日は12月22日、冬至なの

冬至とは、翌日から日が延びるため この日は陰の極みであり、翌日から再び陽にかえる日と言われているなの。
これを “一陽来復” といって、この日を境に運が上向く、つまり 上昇運に転じる日でもあるなの
この日さくら家には、長野県長野市のさくらパパの友人から、さくらの大好物の りんごが届いたなの
さくらの運気は、暦どおり “一陽来復” なの

↓「信州のりんご」についてはJA全農長野オフォシャルサイトで

「信州のりんご」JA全農長野オフォシャルサイト
↓「一陽来復」についてはコトバンクで

「一陽来復」コトバンク

「信州のりんご」
何かが届いたなの

「信州のりんご」
りんごなの


「信州のりんご」
早く食べたいなの

動画 R04122204「信州のりんご」(長野県長野市より)
※音声有り音量注意

「信州のりんご」

「信州のりんご」

「信州のりんご」

「信州のりんご」
動画 R04122209「信州のりんご」(長野県長野市より)
※音声有り音量注意

「信州のりんご」
美味しいなの

今年もありがとうございましたなの

p(*^-^*)q
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


冬至とは、翌日から日が延びるため この日は陰の極みであり、翌日から再び陽にかえる日と言われているなの。
これを “一陽来復” といって、この日を境に運が上向く、つまり 上昇運に転じる日でもあるなの

この日さくら家には、長野県長野市のさくらパパの友人から、さくらの大好物の りんごが届いたなの

さくらの運気は、暦どおり “一陽来復” なの


↓「信州のりんご」についてはJA全農長野オフォシャルサイトで


「信州のりんご」JA全農長野オフォシャルサイト
↓「一陽来復」についてはコトバンクで


「一陽来復」コトバンク

「信州のりんご」
何かが届いたなの

「信州のりんご」
りんごなの



「信州のりんご」
早く食べたいなの



※音声有り音量注意


「信州のりんご」

「信州のりんご」

「信州のりんご」

「信州のりんご」

※音声有り音量注意


「信州のりんご」
美味しいなの


今年もありがとうございましたなの


p(*^-^*)q
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.09.20 (火)
2022年9月20日 「今日はさくらの誕生日」ケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市)
今日9月20日は、さくらの12歳の誕生日
犬暦で言うところの還暦なの

還暦祝いの記念写真は、先月さくらパパが還暦を迎えた際に、一緒に撮影したなの
今日は、ケーキを食べてお祝いしたなの
さくらパパは和栗のモンブラン、さくらはベリーと豆乳のモンブランにしたなの


「さくらの誕生日」
今日9月20日は、さくらの12歳の誕生日なの

「さくらの誕生日」
さくらパパは、和栗のモンブランにしたなの

「さくらの誕生日」
和栗のモンブラン

「さくらの誕生日」
さくらは、ベリーと豆乳のモンブランにしたなの

「さくらの誕生日」
ベリーと豆乳のモンブラン

「さくらの誕生日」
美味しそうなの


「さくらの誕生日」
早く食べたいなの

動画 R04092008「さくらの誕生日」バースデーケーキ
※音声有り音量注意

「さくらの誕生日」
美味しいなの


「さくらの誕生日」
完食なの


「さくらの誕生日」
毎日が誕生日だといいなの

「さくらの誕生日」
還暦祝いの記念写真なの
これからもよろしくお願いしますなの

\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

犬暦で言うところの還暦なの


還暦祝いの記念写真は、先月さくらパパが還暦を迎えた際に、一緒に撮影したなの

今日は、ケーキを食べてお祝いしたなの

さくらパパは和栗のモンブラン、さくらはベリーと豆乳のモンブランにしたなの



「さくらの誕生日」
今日9月20日は、さくらの12歳の誕生日なの

「さくらの誕生日」
さくらパパは、和栗のモンブランにしたなの

「さくらの誕生日」
和栗のモンブラン

「さくらの誕生日」
さくらは、ベリーと豆乳のモンブランにしたなの

「さくらの誕生日」
ベリーと豆乳のモンブラン

「さくらの誕生日」
美味しそうなの



「さくらの誕生日」
早く食べたいなの



※音声有り音量注意


「さくらの誕生日」
美味しいなの



「さくらの誕生日」
完食なの



「さくらの誕生日」
毎日が誕生日だといいなの

「さくらの誕生日」
還暦祝いの記念写真なの

これからもよろしくお願いしますなの


\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/