Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年6月4日 鴨川 Supernatural Deluxe「満月Super夜市」その2(千葉県鴨川市) (06/05)
- 2023年6月4日 鴨川 Supernatural Deluxe「満月Super夜市」その1(千葉県鴨川市) (06/05)
- 2023年6月4日 海辺で過ごす休日。「北条海岸BEACHマーケット」その2(千葉県館山市) (06/04)
- 2023年6月4日 海辺で過ごす休日。「北条海岸BEACHマーケット」その1(千葉県館山市) (06/04)
- 2023年6月4日 さくらの眼科診察(^-^)/「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (06/04)
- 2023年6月3日 「isumiぐるぐる水無月市 at COMMONS ISUMI」(千葉県いすみ市) (06/03)
- 2023年6月2日 「雨の日の画像データ整理」アニメ化された、さくらと寅次郎兄さんなの(^O^)/ (06/02)
- 2023年5月27日 ワンコも一緒に入れる店-第116弾- 「UNI COFFEE ROASTERY」(神奈川県横浜市) (05/29)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─横浜公園エリア─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─かながわMIRAIストリート─(神奈川県横浜市) (05/28)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- sizu:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- tie:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- 2023/06 (7)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
2023.05.22 (月)
2023年5月21日 さくらパパ81回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市)
今日は、さくらはトリミング
トリミングが終わるのを待つ間に、さくらパパは献血なの

場所は、千葉県館山市のイオンタウン館山。
今日は、館山ロータリークラブの協力により、日本赤十字社の移動献血車による献血が行われました。
さくらパパは、無事に81回目の献血をすることが出来ました。
さくらパパ自身が、健康でいることが出来ている証なの。
↓「日本赤十字社」オフィシャルサイトはこちら

「日本赤十字社」オフィシャルサイト

「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」
今日の会場は、イオンタウン館山

「日本赤十字社 献血」
巡回献血車

「日本赤十字社 献血」
巡回献血車

「日本赤十字社 献血」
館山ロータリークラブの皆さん(の一部です)

「日本赤十字社 献血」
採血中のさくらパパ

「日本赤十字社 献血」
献血カード

「日本赤十字社 献血」
献血記念品

「日本赤十字社 献血」
献血記念品

「日本赤十字社 献血」
献血記念品
いつまでも健康で、献血100回を目指すなの

( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

トリミングが終わるのを待つ間に、さくらパパは献血なの


場所は、千葉県館山市のイオンタウン館山。
今日は、館山ロータリークラブの協力により、日本赤十字社の移動献血車による献血が行われました。
さくらパパは、無事に81回目の献血をすることが出来ました。
さくらパパ自身が、健康でいることが出来ている証なの。
↓「日本赤十字社」オフィシャルサイトはこちら


「日本赤十字社」オフィシャルサイト

「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」
今日の会場は、イオンタウン館山

「日本赤十字社 献血」
巡回献血車


「日本赤十字社 献血」
巡回献血車


「日本赤十字社 献血」
館山ロータリークラブの皆さん(の一部です)

「日本赤十字社 献血」
採血中のさくらパパ

「日本赤十字社 献血」
献血カード


「日本赤十字社 献血」
献血記念品

「日本赤十字社 献血」
献血記念品

「日本赤十字社 献血」
献血記念品
いつまでも健康で、献血100回を目指すなの


( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.02.08 (水)
2023年2月6日 亀田健康管理センター「短期人間ドック」(´・_・`)(千葉県鴨川市)
今日はさくらパパは、千葉県鴨川市の亀田クリニックで、短期人間ドックの受診なの

胃の中にポリープがたくさんある多発性胃ポリープのさくらパパは、職場で行うレントゲンによる検診では必ず再検査になってしまい、苦手な胃カメラを受けなければならなくなるため、仕方なく人間ドックを受診しているなの。
例年どおり、胃カメラの際に鎮静剤を使用してもらうために徒歩で病院に来ましたが、足どりは重くなりがちなの
普通に歩けば約20分ほどのところ、ゆるゆると約30分かけてきましたが、ここまで来たら、もうジタバタしても無駄
はてさて今日は、どうなりますことやら

↓「亀田総合病院」オフィシャルサイトはこちら

「亀田総合病院」オフィシャルサイト
↓「亀田クリニック」オフィシャルサイトはこちら

「亀田クリニック」オフィシャルサイト

「浜荻海岸」
今日はさくらパパは、短期人間ドックの受診なの

「浜荻海岸」
亀田クリニックに向かうなの
動画 R05020603「短期人間ドック」通院途中(浜荻海岸)
※音声有り音量注意

「東条海岸」
足どりは重くなりがちなの

「東条海岸」
動画 R05020606「短期人間ドック」通院途中(東条海岸)
※音声有り音量注意

「東条海岸」
旧食堂マルキ

「東条海岸」
マルキポイント
動画 R05020609「短期人間ドック」通院途中(マルキポイント)
※音声有り音量注意

「亀田総合病院」
だんだん近づくなの

「亀田総合病院」
もうすぐ到着なの

「亀田総合病院」
Kタワー

「亀田総合病院」
亀田クリニック

「亀田総合病院」
5階が亀田健康管理センター

「亀田総合病院」
亀田健康管理センター
ここまで来たら、もうジタバタしても無駄なの
さくらも、もうすぐワクチン接種なの

(・_・;)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


胃の中にポリープがたくさんある多発性胃ポリープのさくらパパは、職場で行うレントゲンによる検診では必ず再検査になってしまい、苦手な胃カメラを受けなければならなくなるため、仕方なく人間ドックを受診しているなの。
例年どおり、胃カメラの際に鎮静剤を使用してもらうために徒歩で病院に来ましたが、足どりは重くなりがちなの

普通に歩けば約20分ほどのところ、ゆるゆると約30分かけてきましたが、ここまで来たら、もうジタバタしても無駄

はてさて今日は、どうなりますことやら


↓「亀田総合病院」オフィシャルサイトはこちら


「亀田総合病院」オフィシャルサイト
↓「亀田クリニック」オフィシャルサイトはこちら


「亀田クリニック」オフィシャルサイト

「浜荻海岸」
今日はさくらパパは、短期人間ドックの受診なの

「浜荻海岸」
亀田クリニックに向かうなの

※音声有り音量注意


「東条海岸」
足どりは重くなりがちなの

「東条海岸」

※音声有り音量注意


「東条海岸」
旧食堂マルキ

「東条海岸」
マルキポイント

※音声有り音量注意


「亀田総合病院」
だんだん近づくなの

「亀田総合病院」
もうすぐ到着なの

「亀田総合病院」
Kタワー

「亀田総合病院」
亀田クリニック

「亀田総合病院」
5階が亀田健康管理センター

「亀田総合病院」
亀田健康管理センター
ここまで来たら、もうジタバタしても無駄なの
さくらも、もうすぐワクチン接種なの


(・_・;)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.01.06 (金)
2023年1月6日 さくらパパ80回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市)
今日は、穏やかな陽気のさくら地方
館山市役所4号館(期日前投票所)では、南房総ライオンズクラブの協力により、日本赤十字社の移動献血車による献血が行われたなの

さくらパパは、無事に80回目の献血をすることができたなの。
さくらパパ自身が、健康でいることが出来ている証でもあるなの。
↓「日本赤十字社」オフィシャルサイトはこちら

「日本赤十字社」オフィシャルサイト

「日本赤十字社 献血」
場所は、館山市役所4号館(期日前投票所)

「日本赤十字社 献血」
献血バス

「日本赤十字社 献血」
献血バス

「日本赤十字社 献血」
南房総ライオンズクラブの皆さん

「日本赤十字社 献血」
献血中

「日本赤十字社 献血」
献血カード

「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」
いつまでも健康で、献血100回を目指すなの

( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

館山市役所4号館(期日前投票所)では、南房総ライオンズクラブの協力により、日本赤十字社の移動献血車による献血が行われたなの


さくらパパは、無事に80回目の献血をすることができたなの。
さくらパパ自身が、健康でいることが出来ている証でもあるなの。
↓「日本赤十字社」オフィシャルサイトはこちら


「日本赤十字社」オフィシャルサイト

「日本赤十字社 献血」
場所は、館山市役所4号館(期日前投票所)

「日本赤十字社 献血」
献血バス


「日本赤十字社 献血」
献血バス


「日本赤十字社 献血」
南房総ライオンズクラブの皆さん

「日本赤十字社 献血」
献血中

「日本赤十字社 献血」
献血カード


「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」
いつまでも健康で、献血100回を目指すなの


( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.12.13 (火)
2022年12月12日 さくらパパの新型コロナウイルス オミクロン株対応ワクチン接種(千葉県館山市)
今日は、さくらパパの新型コロナウイルス オミクロン株対応ワクチン接種(通算5回目)が完了したなの

先月、鴨川市から接種券と予診票が届き、早速かかりつけ医の「原クリニック」に電話
4回目のワクチン接種から3か月が経過する12月に入ってからの接種となったなの
16時に接種を終えて、6時間経過した22時の時点で異常なしのようなの。

「新型コロナウイルスワクチン接種」
接種場所は、館山市の原クリニック

「新型コロナウイルスワクチン接種」
さくらパパのかかりつけ医なの

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」
接種済票

「新型コロナウイルスワクチン接種」
解熱・鎮痛剤

「新型コロナウイルスワクチン接種」
発熱してもいいように用意万端!

「新型コロナウイルスワクチン接種」
ちゃっかりと自分へのご褒美も用意しているなの

「新型コロナウイルスワクチン接種」
さくらパパのワクチン接種イメージ図なの
何か違うような気がするなの
?
( ̄。 ̄ノ)ノ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


先月、鴨川市から接種券と予診票が届き、早速かかりつけ医の「原クリニック」に電話

4回目のワクチン接種から3か月が経過する12月に入ってからの接種となったなの

16時に接種を終えて、6時間経過した22時の時点で異常なしのようなの。

「新型コロナウイルスワクチン接種」
接種場所は、館山市の原クリニック


「新型コロナウイルスワクチン接種」
さくらパパのかかりつけ医なの

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」
接種済票

「新型コロナウイルスワクチン接種」
解熱・鎮痛剤

「新型コロナウイルスワクチン接種」
発熱してもいいように用意万端!

「新型コロナウイルスワクチン接種」
ちゃっかりと自分へのご褒美も用意しているなの

「新型コロナウイルスワクチン接種」
さくらパパのワクチン接種イメージ図なの
何か違うような気がするなの

( ̄。 ̄ノ)ノ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.10.15 (土)
2022年10月14日 さくらパパ79回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市)
今日は館山市役所では、南房総ライオンズクラブの協力により、日本赤十字社の移動献血車による献血が行われたなの

さくらパパは、無事に79回目の献血をすることが出来たなの

さくらパパ自身が、健康でいることが出来ている証でもあるなの
↓「日本赤十字社」オフィシャルサイトはこちら

「日本赤十字社」オフィシャルサイト

「日本赤十字社 献血」
献血カード

「日本赤十字社 献血」
協力は、南房総ライオンズクラブ

「日本赤十字社 献血」
場所は、館山市役所

「日本赤十字社 献血」
献血バス

「日本赤十字社 献血」
献血バス

「日本赤十字社 献血」
献血中

「日本赤十字社 献血」
献血中

「日本赤十字社 献血」
献血カード

「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」
いつまでも健康で、献血100回を目指すなの

( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


さくらパパは、無事に79回目の献血をすることが出来たなの


さくらパパ自身が、健康でいることが出来ている証でもあるなの

↓「日本赤十字社」オフィシャルサイトはこちら


「日本赤十字社」オフィシャルサイト

「日本赤十字社 献血」
献血カード


「日本赤十字社 献血」
協力は、南房総ライオンズクラブ

「日本赤十字社 献血」
場所は、館山市役所

「日本赤十字社 献血」
献血バス


「日本赤十字社 献血」
献血バス


「日本赤十字社 献血」
献血中

「日本赤十字社 献血」
献血中

「日本赤十字社 献血」
献血カード


「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」
いつまでも健康で、献血100回を目指すなの


( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.08.30 (火)
2022年8月29日 さくらパパの新型コロナウイルスワクチン接種(4回目)が完了したなの(^O^)/(千葉県館山市)
今日は、さくらパパの4回目の新型コロナウイルスワクチン接種が完了したなの

数か月前、鴨川市から接種券と予診票が届いて、早速かかりつけ医の「原クリニック」に電話
満60歳を迎えて1週間後となる、今日の予約をしたなの
15時に接種を終えて、3時間経過した18時の時点で異常なし。はてさてどうなりますかなの


「新型コロナウイルスワクチン接種」
接種場所は、館山市の原クリニック

「新型コロナウイルスワクチン接種」
さくらパパのかかりつけ医なの

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」
接種済票

「新型コロナウイルスワクチン接種」
解熱・鎮痛剤

「新型コロナウイルスワクチン接種」
発熱してもいいように用意万端!

「新型コロナウイルスワクチン接種」
ちゃっかりと自分へのご褒美も用意しているなの

「新型コロナウイルスワクチン接種」
さくらパパのワクチン接種イメージ図なの
何か違うような気がするなの
?
( ̄。 ̄ノ)ノ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


数か月前、鴨川市から接種券と予診票が届いて、早速かかりつけ医の「原クリニック」に電話

満60歳を迎えて1週間後となる、今日の予約をしたなの

15時に接種を終えて、3時間経過した18時の時点で異常なし。はてさてどうなりますかなの



「新型コロナウイルスワクチン接種」
接種場所は、館山市の原クリニック


「新型コロナウイルスワクチン接種」
さくらパパのかかりつけ医なの

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」
接種済票

「新型コロナウイルスワクチン接種」
解熱・鎮痛剤

「新型コロナウイルスワクチン接種」
発熱してもいいように用意万端!

「新型コロナウイルスワクチン接種」
ちゃっかりと自分へのご褒美も用意しているなの

「新型コロナウイルスワクチン接種」
さくらパパのワクチン接種イメージ図なの
何か違うような気がするなの

( ̄。 ̄ノ)ノ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.05.26 (木)
2022年5月22日 さくらパパ78回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市)
今日、イオンタウン館山では、館山ロータリークラブの協力により、「献血」が行われたなの

さくらパパは、無事に78回目の献血をすることが出来たなの

健康に暮らすことが出来ている証なの

↓「日本赤十字社」オフィシャルサイトはこちら

「日本赤十字社」オフィシャルサイト

「日本赤十字社 献血」
協力は、館山ロータリークラブ

「日本赤十字社 献血」
場所は、イオンタウン館山

「日本赤十字社 献血」
献血バス

「日本赤十字社 献血」
献血バス

「日本赤十字社 献血」
献血バス

「日本赤十字社 献血」
献血バス

「日本赤十字社 献血」
さくらパパは予約をしたので、ほとんど待ち時間なしで献血することができたなの

「日本赤十字社 献血」
献血中

「日本赤十字社 献血」
ノベルティグッズ

「日本赤十字社 献血」
献血カード
いつまでも健康で、献血100回を目指すなの

( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


さくらパパは、無事に78回目の献血をすることが出来たなの


健康に暮らすことが出来ている証なの


↓「日本赤十字社」オフィシャルサイトはこちら


「日本赤十字社」オフィシャルサイト

「日本赤十字社 献血」
協力は、館山ロータリークラブ

「日本赤十字社 献血」
場所は、イオンタウン館山

「日本赤十字社 献血」
献血バス

「日本赤十字社 献血」
献血バス

「日本赤十字社 献血」
献血バス

「日本赤十字社 献血」
献血バス

「日本赤十字社 献血」
さくらパパは予約をしたので、ほとんど待ち時間なしで献血することができたなの

「日本赤十字社 献血」
献血中

「日本赤十字社 献血」
ノベルティグッズ

「日本赤十字社 献血」
献血カード
いつまでも健康で、献血100回を目指すなの


( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.03.18 (金)
2022年3月17日 さくらパパの新型コロナウイルスワクチン接種(3回目)が完了したなの(^O^)/(千葉県館山市)
今日、さくらパパの3回目の新型コロナウイルスワクチン接種が完了したなの

先日、鴨川市から接種券と予診票が届いて、早速かかりつけ医の「原クリニック」に電話
1回目と2回目はファイザーでしたが、出来る限り早く接種することを優先して、本日のモデルナ接種を選択したなの。
周囲の人の接種後の傾向を参考に、発熱する気満々で、ではなく発熱してもいいように、経口補水液やカフェ「MANDI」の中華粥などを買い揃えて、用意は万端。
15時に接種を終えて、3時間経過した18時の時点で異常なし。はてさてどうなりますかなの

注)お粥の鮭と梅干しはさくらパパがトッピングしたものなの。

「新型コロナウイルスワクチン接種」
接種場所は、館山市の原クリニック

「新型コロナウイルスワクチン接種」
さくらパパのかかりつけ医なの

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」
接種済票

「新型コロナウイルスワクチン接種」
解熱・鎮痛剤

「新型コロナウイルスワクチン接種」
発熱してもいいように用意万端で待ち構えているなの

「新型コロナウイルスワクチン接種」
さくらの分はないなの

「新型コロナウイルスワクチン接種」
「MANDI」の中華粥
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


先日、鴨川市から接種券と予診票が届いて、早速かかりつけ医の「原クリニック」に電話

1回目と2回目はファイザーでしたが、出来る限り早く接種することを優先して、本日のモデルナ接種を選択したなの。
周囲の人の接種後の傾向を参考に、発熱する気満々で、ではなく発熱してもいいように、経口補水液やカフェ「MANDI」の中華粥などを買い揃えて、用意は万端。
15時に接種を終えて、3時間経過した18時の時点で異常なし。はてさてどうなりますかなの


注)お粥の鮭と梅干しはさくらパパがトッピングしたものなの。

「新型コロナウイルスワクチン接種」
接種場所は、館山市の原クリニック


「新型コロナウイルスワクチン接種」
さくらパパのかかりつけ医なの

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」
接種済票

「新型コロナウイルスワクチン接種」
解熱・鎮痛剤

「新型コロナウイルスワクチン接種」
発熱してもいいように用意万端で待ち構えているなの

「新型コロナウイルスワクチン接種」
さくらの分はないなの

「新型コロナウイルスワクチン接種」
「MANDI」の中華粥
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.01.27 (木)
2022年1月27日 亀田健康管理センター「短期人間ドック」(´・_・`)(千葉県鴨川市)
今日はさくらパパは、千葉県鴨川市の亀田クリニックで、短期人間ドックの受診なの

胃の中にポリープがたくさんある多発性胃ポリープのさくらパパは、職場で行うレントゲンによる検診では必ず再検査になってしまい、苦手な胃カメラを受けなければならなくなるため、仕方なく人間ドックを受診しているなの。
例年どおり、胃カメラの際に鎮痛剤を使用してもらうために徒歩で病院に来ましたが、足どりは重くなりがちなの。
ここまで来たら、もうジタバタしても無駄なの。
はてさて今日は、どうなりますことやら

↓「亀田総合病院」オフィシャルサイトはこちら

「亀田総合病院」オフィシャルサイト
↓「亀田クリニック」オフィシャルサイトはこちら

「亀田クリニック」オフィシャルサイト

「浜荻海岸」
今日はさくらパパは、短期人間ドックの受診なの

「浜荻海岸」
亀田クリニックに向かうなの
動画 R04012703浜荻海岸
※音声有り音量注意

「浜荻海岸」
足どりは重くなりがちなの
動画 R04012705浜荻海岸
※音声有り音量注意

「東条海岸」
亀田クリニックが近づくなの
動画 R04012707東条海岸
※音声有り音量注意

「東条海岸」
もうすぐ到着なの
動画 R04012709東条海岸
※音声有り音量注意

亀田健康管理センター「短期人間ドック」
亀田総合病院Kタワー

亀田健康管理センター「短期人間ドック」
亀田クリニック

亀田健康管理センター「短期人間ドック」
亀田クリニック内

亀田健康管理センター「短期人間ドック」
5階が亀田健康管理センター

亀田健康管理センター「短期人間ドック」
ここまで来たら、もうジタバタしても無駄なの

亀田健康管理センター「短期人間ドック」
今日は、割合すんなりと全ての検査を完了したらしいなの
もうすぐさくらも、ワクチン接種なの

(・_・;)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


胃の中にポリープがたくさんある多発性胃ポリープのさくらパパは、職場で行うレントゲンによる検診では必ず再検査になってしまい、苦手な胃カメラを受けなければならなくなるため、仕方なく人間ドックを受診しているなの。
例年どおり、胃カメラの際に鎮痛剤を使用してもらうために徒歩で病院に来ましたが、足どりは重くなりがちなの。
ここまで来たら、もうジタバタしても無駄なの。
はてさて今日は、どうなりますことやら


↓「亀田総合病院」オフィシャルサイトはこちら


「亀田総合病院」オフィシャルサイト
↓「亀田クリニック」オフィシャルサイトはこちら


「亀田クリニック」オフィシャルサイト

「浜荻海岸」
今日はさくらパパは、短期人間ドックの受診なの

「浜荻海岸」
亀田クリニックに向かうなの

※音声有り音量注意


「浜荻海岸」
足どりは重くなりがちなの

※音声有り音量注意


「東条海岸」
亀田クリニックが近づくなの

※音声有り音量注意


「東条海岸」
もうすぐ到着なの

※音声有り音量注意


亀田健康管理センター「短期人間ドック」
亀田総合病院Kタワー

亀田健康管理センター「短期人間ドック」
亀田クリニック

亀田健康管理センター「短期人間ドック」
亀田クリニック内

亀田健康管理センター「短期人間ドック」
5階が亀田健康管理センター

亀田健康管理センター「短期人間ドック」
ここまで来たら、もうジタバタしても無駄なの

亀田健康管理センター「短期人間ドック」
今日は、割合すんなりと全ての検査を完了したらしいなの
もうすぐさくらも、ワクチン接種なの


(・_・;)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.01.08 (土)
2022年1月7日 さくらパパ77回目の献血「献血&骨髄バンクドナー登録会」(千葉県館山市)
今日、館山市役所では、南房総ライオンズクラブの協力により、「献血&骨髄バンクドナー登録会」が行われたなの

さくらパパは、無事に77回目の献血をすることが出来たなの

健康に暮らすことが出来ている証なの

↓「日本赤十字社」オフィシャルサイトはこちら

「日本赤十字社」オフィシャルサイト

「献血&骨髄バンクドナー登録会」

「献血&骨髄バンクドナー登録会」
今日の開催場所は、館山市役所

「献血&骨髄バンクドナー登録会」
南房総ライオンズクラブの協力により行われたなの

「献血&骨髄バンクドナー登録会」
献血車

「献血&骨髄バンクドナー登録会」
献血中

「献血&骨髄バンクドナー登録会」
献血中

「献血&骨髄バンクドナー登録会」
献血カード

「献血&骨髄バンクドナー登録会」
南房総ライオンズクラブからのノベルティ

「献血&骨髄バンクドナー登録会」
南房総ライオンズクラブからのノベルティ

「献血&骨髄バンクドナー登録会」
献血Webサービスサイト「ラブラッド」登録のノベルティ
いつまでも健康で、献血100回を目指すなの

( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


さくらパパは、無事に77回目の献血をすることが出来たなの


健康に暮らすことが出来ている証なの


↓「日本赤十字社」オフィシャルサイトはこちら


「日本赤十字社」オフィシャルサイト

「献血&骨髄バンクドナー登録会」

「献血&骨髄バンクドナー登録会」
今日の開催場所は、館山市役所


「献血&骨髄バンクドナー登録会」
南房総ライオンズクラブの協力により行われたなの

「献血&骨髄バンクドナー登録会」
献血車


「献血&骨髄バンクドナー登録会」
献血中


「献血&骨髄バンクドナー登録会」
献血中


「献血&骨髄バンクドナー登録会」
献血カード


「献血&骨髄バンクドナー登録会」
南房総ライオンズクラブからのノベルティ

「献血&骨髄バンクドナー登録会」
南房総ライオンズクラブからのノベルティ

「献血&骨髄バンクドナー登録会」
献血Webサービスサイト「ラブラッド」登録のノベルティ
いつまでも健康で、献血100回を目指すなの


( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/