Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年5月27日 ワンコも一緒に入れる店-第116弾- 「UNI COFFEE ROASTERY」(神奈川県横浜市) (05/29)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─横浜公園エリア─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─かながわMIRAIストリート─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月24日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第47弾(再掲)- 「the street stand」(千葉県鴨川市) (05/24)
- 2023年5月21日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (05/22)
- 2023年5月21日 さくらパパ81回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市) (05/22)
- 2023年5月20日 「農業体験アテンド現地下見と農家民泊アテンド」(千葉県鴨川市) (05/21)
- 2023年5月20日 「寺子屋2023」─寺小屋マーケット─(千葉県勝浦市) (05/20)
- 2023年5月19日 房総食べある記-第30弾(再訪)- レストラン「アミーゴ」(千葉県鴨川市) (05/19)
- 2023年5月16日 期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」(千葉県木更津市) (05/16)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- sizu:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- tie:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
2023.05.28 (日)
2023年5月27日 「ハマフェスY164」─横浜公園エリア─(神奈川県横浜市)
今日は、五月晴れのさくら地方
さくら家は、神奈川県横浜市で開催された「ハマフェスY164」に行ったなの

「ハマフェス」は、横浜開港151周年から「横浜セントラルタウンフェスティバルY151」としてスタートしたイベント
開港200周年(Y200)に向けて、歴史と伝統ある、馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手の、5つのが力を合わせ、音楽やエンタメ、グルメなどを通じて、魅力あふれる港町の活力を発信しています。
さくら家は、次に お花のイベント「ガーデン ネックレス」や、横浜を本拠地とするプロスポーツチームが集結する ハマフェス「スポーツ パーク」などを開催中の 横浜公園エリアを散策。
さくらは スポーツパークで、横浜FCの内田哲也選手と記念撮影したなの
↓「ハマフェスY164」オフィシャルサイトはこちら

「ハマフェスY164」オフィシャルサイト
↓「ハマフェス」fecebookオフィシャルページはこちら

「ハマフェス」fecebookオフィシャルページ
↓「ハマフェス」Instagramオフィシャルページはこちら

「ハマフェス」Instagramオフィシャルページ

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
お花のイベント「ガーデン ネックレス」

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
お花のイベント「ガーデン ネックレス」

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
お花のイベント「ガーデン ネックレス」

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
お花のイベント「ガーデン ネックレス」

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
ハマフェス「スポーツ パーク」

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
ハマフェス「スポーツ パーク」
横浜FCの内田哲也選手と記念撮影するなの

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
ハマフェス「スポーツ パーク」
横浜FCの内田哲也選手と

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「セルビア大使館」ブース

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「セルビア大使館」ブース

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「ハンガリー大使館」ブース

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「ハンガリー大使館」ブース

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「彼我庭園」を散策するなの

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「彼我庭園」

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「彼我庭園」

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「彼我庭園」

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「彼我庭園」

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「彼我庭園」
「ハマフェスY164」は、これにておしまいなの

\(^o^)/
楽しかったなの

(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家は、神奈川県横浜市で開催された「ハマフェスY164」に行ったなの


「ハマフェス」は、横浜開港151周年から「横浜セントラルタウンフェスティバルY151」としてスタートしたイベント

開港200周年(Y200)に向けて、歴史と伝統ある、馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手の、5つのが力を合わせ、音楽やエンタメ、グルメなどを通じて、魅力あふれる港町の活力を発信しています。
さくら家は、次に お花のイベント「ガーデン ネックレス」や、横浜を本拠地とするプロスポーツチームが集結する ハマフェス「スポーツ パーク」などを開催中の 横浜公園エリアを散策。
さくらは スポーツパークで、横浜FCの内田哲也選手と記念撮影したなの

↓「ハマフェスY164」オフィシャルサイトはこちら


「ハマフェスY164」オフィシャルサイト
↓「ハマフェス」fecebookオフィシャルページはこちら


「ハマフェス」fecebookオフィシャルページ
↓「ハマフェス」Instagramオフィシャルページはこちら


「ハマフェス」Instagramオフィシャルページ

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
お花のイベント「ガーデン ネックレス」

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
お花のイベント「ガーデン ネックレス」

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
お花のイベント「ガーデン ネックレス」

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
お花のイベント「ガーデン ネックレス」

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
ハマフェス「スポーツ パーク」

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
ハマフェス「スポーツ パーク」
横浜FCの内田哲也選手と記念撮影するなの


「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
ハマフェス「スポーツ パーク」
横浜FCの内田哲也選手と


「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「セルビア大使館」ブース

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「セルビア大使館」ブース

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「ハンガリー大使館」ブース

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「ハンガリー大使館」ブース

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「彼我庭園」を散策するなの

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「彼我庭園」

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「彼我庭園」

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「彼我庭園」

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「彼我庭園」

「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「彼我庭園」
「ハマフェスY164」は、これにておしまいなの


\(^o^)/
楽しかったなの


(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.05.28 (日)
2023年5月27日 「ハマフェスY164」─かながわMIRAIストリート─(神奈川県横浜市)
今日は、五月晴れのさくら地方
さくら家は、神奈川県横浜市で開催された「ハマフェスY164」に行ったなの

「ハマフェス」は、横浜開港151周年から「横浜セントラルタウンフェスティバルY151」としてスタートしたイベント
開港200周年(Y200)に向けて、歴史と伝統ある、馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手の、5つのが力を合わせ、音楽やエンタメ、グルメなどを通じて、魅力あふれる港町の活力を発信しています。
さくら家は、まずは関内エリアの「かながわMIRAIストリート」で、さくらパパが以前 仕事で関わっていた「東京湾フェリー」「はまかぜ新聞社」「東京湾フェリーで行く南房総」ブースを激励したなの

↓「ハマフェスY164」オフィシャルサイトはこちら

「ハマフェスY164」オフィシャルサイト
↓「ハマフェス」fecebookオフィシャルページはこちら

「ハマフェス」fecebookオフィシャルページ
↓「ハマフェス」Instagramオフィシャルページはこちら

「ハマフェス」Instagramオフィシャルページ

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
会場は、日本大通り

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリー」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリー」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「はまかぜ新聞社」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「はまかぜ新聞社」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリーで行く南房総 館山市」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリーで行く南房総 館山市」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリーで行く南房総 鴨川市」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリーで行く南房総 鴨川市」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリーで行く南房総 富津市」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリーで行く南房総 富津市」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「横浜市消防局」

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「横浜市消防局」

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「ハマフェスY164」は、横浜公園エリアにつづくなの

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家は、神奈川県横浜市で開催された「ハマフェスY164」に行ったなの


「ハマフェス」は、横浜開港151周年から「横浜セントラルタウンフェスティバルY151」としてスタートしたイベント

開港200周年(Y200)に向けて、歴史と伝統ある、馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手の、5つのが力を合わせ、音楽やエンタメ、グルメなどを通じて、魅力あふれる港町の活力を発信しています。
さくら家は、まずは関内エリアの「かながわMIRAIストリート」で、さくらパパが以前 仕事で関わっていた「東京湾フェリー」「はまかぜ新聞社」「東京湾フェリーで行く南房総」ブースを激励したなの


↓「ハマフェスY164」オフィシャルサイトはこちら


「ハマフェスY164」オフィシャルサイト
↓「ハマフェス」fecebookオフィシャルページはこちら


「ハマフェス」fecebookオフィシャルページ
↓「ハマフェス」Instagramオフィシャルページはこちら


「ハマフェス」Instagramオフィシャルページ

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
会場は、日本大通り

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリー」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリー」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「はまかぜ新聞社」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「はまかぜ新聞社」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリーで行く南房総 館山市」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリーで行く南房総 館山市」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリーで行く南房総 鴨川市」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリーで行く南房総 鴨川市」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリーで行く南房総 富津市」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリーで行く南房総 富津市」ブース

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「横浜市消防局」

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「横浜市消防局」

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート

「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「ハマフェスY164」は、横浜公園エリアにつづくなの


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.05.20 (土)
2023年5月20日 「寺子屋2023」─寺小屋マーケット─(千葉県勝浦市)
今日は さくら家では、千葉県勝浦市の勝浦市文化交流センター「Küste (キュステ)」で開催された「寺子屋2023」に行ったなの

「寺子屋2023」は、「高秀牧場」と「チーズ工房【千】sen」による「牛とチーズの授業」を始め、各店店舗の授業やワークショップなどを行う、子どもたちの体験イベント。
「Küste (キュステ)」のエントランスとホールでは、寺小屋マーケットも同時開催されました。
さくらパパは「惠食堂」さんの ダルカレーと、「ボタリズムコーヒーロースター」さんの コーヒーで昼食にしました
そして「チーズ工房【千】sen」さんのチーズ うぶすなと、「おにぎり工房かっつぁん」さんの おにぎりと、「あいこ農園」さんの ソラマメとジャムをお買い上げしました。
↓「寺子屋2023」facebookイベントページはこちら

「寺子屋2023」facebookイベントページ
↓勝浦市文化交流センター「Küste (キュステ)」/勝浦市オフィシャルサイトはこちら

勝浦市文化交流センター「Küste (キュステ)」/勝浦市オフィシャルサイト

「寺子屋2023」

「寺子屋2023」
会場は、勝浦市文化交流センター「Küste (キュステ)」

「寺子屋2023」
住所は、千葉県勝浦市沢倉523−1

「寺子屋2023」
知り合いのスタッフのお兄さんと

「寺子屋2023」
寺小屋マーケット(ホール)

「寺子屋2023」
寺小屋マーケット(ホール)

「寺子屋2023」
寺小屋マーケット(エントランス)

「寺子屋2023」
「惠食堂」さん

「寺子屋2023」
「惠食堂」さんの ダルカレー

「寺子屋2023」
「ボタリズムコーヒーロースター」さん

「寺子屋2023」
「ボタリズムコーヒーロースター」さんの コーヒー

「寺子屋2023」
「チーズ工房【千】sen」さん

「寺子屋2023」
「チーズ工房【千】sen」さんのチーズ うぶすな

「寺子屋2023」
「おにぎり工房かっつぁん」さん

「寺子屋2023」
「おにぎり工房かっつぁん」さんの おにぎり

「寺子屋2023」
「あいこ農園」さん

「寺子屋2023」
「あいこ農園」さんの ソラマメとジャム

「寺子屋2023」
さくらも勉強するなの

( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


「寺子屋2023」は、「高秀牧場」と「チーズ工房【千】sen」による「牛とチーズの授業」を始め、各店店舗の授業やワークショップなどを行う、子どもたちの体験イベント。
「Küste (キュステ)」のエントランスとホールでは、寺小屋マーケットも同時開催されました。
さくらパパは「惠食堂」さんの ダルカレーと、「ボタリズムコーヒーロースター」さんの コーヒーで昼食にしました

そして「チーズ工房【千】sen」さんのチーズ うぶすなと、「おにぎり工房かっつぁん」さんの おにぎりと、「あいこ農園」さんの ソラマメとジャムをお買い上げしました。
↓「寺子屋2023」facebookイベントページはこちら


「寺子屋2023」facebookイベントページ
↓勝浦市文化交流センター「Küste (キュステ)」/勝浦市オフィシャルサイトはこちら


勝浦市文化交流センター「Küste (キュステ)」/勝浦市オフィシャルサイト

「寺子屋2023」

「寺子屋2023」
会場は、勝浦市文化交流センター「Küste (キュステ)」

「寺子屋2023」
住所は、千葉県勝浦市沢倉523−1

「寺子屋2023」
知り合いのスタッフのお兄さんと


「寺子屋2023」
寺小屋マーケット(ホール)

「寺子屋2023」
寺小屋マーケット(ホール)

「寺子屋2023」
寺小屋マーケット(エントランス)

「寺子屋2023」
「惠食堂」さん

「寺子屋2023」
「惠食堂」さんの ダルカレー

「寺子屋2023」
「ボタリズムコーヒーロースター」さん

「寺子屋2023」
「ボタリズムコーヒーロースター」さんの コーヒー

「寺子屋2023」
「チーズ工房【千】sen」さん

「寺子屋2023」
「チーズ工房【千】sen」さんのチーズ うぶすな

「寺子屋2023」
「おにぎり工房かっつぁん」さん

「寺子屋2023」
「おにぎり工房かっつぁん」さんの おにぎり

「寺子屋2023」
「あいこ農園」さん

「寺子屋2023」
「あいこ農園」さんの ソラマメとジャム

「寺子屋2023」
さくらも勉強するなの


( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.05.14 (日)
2023年5月13日 玉前神社カレーフェス「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」(千葉県一宮町)
今日のさくら家の昼食は、千葉県一宮町の玉前神社で開催された「第2回外房咖喱道」に行ったなの

「第2回外房咖喱道」は、外房地域のカレー屋さんが玉前神社に大集合!
各店舗のカレーがワンコインで、別料金のライスとナンと、好きな組み合わせで食べることができます
さくらパパは、「惠食堂」さんのチキンカレーと「shanti kuti」さんのエビココナッツカレーを食べて、「PAKUCI SISTERS」さんのパクチーグリーンカレー(レトルト)をお買い上げしました
↓「第2回外房咖喱道」facebookイベントページはこちら

「第2回外房咖喱道」facebookイベントページ
↓「玉前神社」オフィシャルサイトはこちら

「玉前神社」オフィシャルサイト

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場は、千葉県一宮町の玉前神社

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
住所は、千葉県長生郡一宮町一宮3048
動画 R05051303玉前神社カレーフェス「外房咖喱道」
※音声有り音量注意

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「惠食堂」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「惠食堂」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「惠食堂」さんのチキンカレー

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「shanti kuti」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「shanti kuti」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「shanti kuti」さんのエビココナッツカレー

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「PAKUCI SISTERS」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「PAKUCI SISTERS」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「PAKUCI SISTERS」さんのパクチーグリーンカレー(レトルト)

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
楽しかったけど、さくらパパだけズルいなの

プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


「第2回外房咖喱道」は、外房地域のカレー屋さんが玉前神社に大集合!
各店舗のカレーがワンコインで、別料金のライスとナンと、好きな組み合わせで食べることができます

さくらパパは、「惠食堂」さんのチキンカレーと「shanti kuti」さんのエビココナッツカレーを食べて、「PAKUCI SISTERS」さんのパクチーグリーンカレー(レトルト)をお買い上げしました

↓「第2回外房咖喱道」facebookイベントページはこちら


「第2回外房咖喱道」facebookイベントページ
↓「玉前神社」オフィシャルサイトはこちら


「玉前神社」オフィシャルサイト

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場は、千葉県一宮町の玉前神社

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
住所は、千葉県長生郡一宮町一宮3048

※音声有り音量注意


「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「惠食堂」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「惠食堂」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「惠食堂」さんのチキンカレー

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「shanti kuti」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「shanti kuti」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「shanti kuti」さんのエビココナッツカレー

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「PAKUCI SISTERS」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「PAKUCI SISTERS」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「PAKUCI SISTERS」さんのパクチーグリーンカレー(レトルト)

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
楽しかったけど、さくらパパだけズルいなの


プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.05.06 (土)
2023年5月6日 「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん(千葉県いすみ市)
今日は天気がくずれる予報ですが、今のところまあまあの陽気のさくら地方

今日のさくら家の昼食は、いすみ市の「おにぎり工房かっつぁん」で営業中の「たける製麺所」にしたなの

「おにぎり工房かっつぁん」は、いすみ市の中川地区の田んぼの中にある、里山のおにぎり専門店
「たける製麺所」は、麺から出汁にいたるまで房総産の食材にこだわった、地域ならではの味を追及し提供している 出張うどん職人の なかむらたける さんが、毎月第1・第3土曜日に「おにぎり工房かっつぁん」で営業する、出張うどん屋さん
さくらパパは、生醤油うどん(冷)と ぶっかけうどん(冷)(どちらも税込600円)、上代久美子 さんの「百華密」のアイスジンジャーにしました
↓「おにぎり工房かっつあん」オフィシャルサイトはこちら

「おにぎり工房かっつあん」オフィシャルサイト
↓「おにぎり工房かっつあん」facebookオフィシャルページはこちら

「おにぎり工房かっつあん」facebookオフィシャルページ
↓「たける製麵所@おにぎり工房かっつあん」facebookイベントページはこちら

「たける製麵所@おにぎり工房かっつあん」facebookイベントページ

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
場所は、「おにぎり工房かっつあん」

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
住所は、千葉県いすみ市増田587-2

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
店内

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
メニュー看板

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
出張うどん職人の なかむらたける さん

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
生醤油うどん(冷) (税込600円)

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
生醤油うどん(冷) (税込600円)

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
ぶっかけうどん(冷) (税込600円)
「すみれ舎」さんの天ぷらをトッピング

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
ぶっかけうどん(冷) (税込600円)
「すみれ舎」さんの天ぷらをトッピング

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
「百華密」さんコーナー

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
「百華密」の 上代久美子さんと

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
「百華密」さんの アイスジンジャー

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
絶品うどんなの

(゚д゚)ウマー
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


今日のさくら家の昼食は、いすみ市の「おにぎり工房かっつぁん」で営業中の「たける製麺所」にしたなの


「おにぎり工房かっつぁん」は、いすみ市の中川地区の田んぼの中にある、里山のおにぎり専門店

「たける製麺所」は、麺から出汁にいたるまで房総産の食材にこだわった、地域ならではの味を追及し提供している 出張うどん職人の なかむらたける さんが、毎月第1・第3土曜日に「おにぎり工房かっつぁん」で営業する、出張うどん屋さん

さくらパパは、生醤油うどん(冷)と ぶっかけうどん(冷)(どちらも税込600円)、上代久美子 さんの「百華密」のアイスジンジャーにしました

↓「おにぎり工房かっつあん」オフィシャルサイトはこちら


「おにぎり工房かっつあん」オフィシャルサイト
↓「おにぎり工房かっつあん」facebookオフィシャルページはこちら


「おにぎり工房かっつあん」facebookオフィシャルページ
↓「たける製麵所@おにぎり工房かっつあん」facebookイベントページはこちら


「たける製麵所@おにぎり工房かっつあん」facebookイベントページ

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
場所は、「おにぎり工房かっつあん」

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
住所は、千葉県いすみ市増田587-2

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
店内

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
メニュー看板


「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
出張うどん職人の なかむらたける さん

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
生醤油うどん(冷) (税込600円)

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
生醤油うどん(冷) (税込600円)

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
ぶっかけうどん(冷) (税込600円)
「すみれ舎」さんの天ぷらをトッピング

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
ぶっかけうどん(冷) (税込600円)
「すみれ舎」さんの天ぷらをトッピング

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
「百華密」さんコーナー

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
「百華密」の 上代久美子さんと


「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
「百華密」さんの アイスジンジャー

「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
絶品うどんなの


(゚д゚)ウマー
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.05.05 (金)
2023年5月4日 「南房愛蘭努クラブ洋らん展」@大場蘭園(千葉県鴨川市)
今日も、五月晴れの連休真っ只中のさくら地方
さくら家では、千葉県鴨川市の 大場蘭園 で開催中の「南房愛蘭努クラブ洋らん展」に行ったなの

「大場蘭園」は、1928年に横浜市鶴見で開業し、1980年に鴨川市に土地を取得し栽培農場として運営を開始、2007年に鴨川市に本社を移転し今日に至ります。
洋蘭を業とした現存する蘭園では最も古いと言われており、現在の園主 大場良一 さんは三代目。
「南房愛蘭努クラブ洋らん展」は、洋らん愛好者でつくる「南房愛蘭努クラブ」による洋らん展。
大事に育てた銘品や珍種など約100点が展示されています。
↓「大場蘭園」オフィシャルサイトはこちら

「大場蘭園」オフィシャルサイト
さらに詳しい情報を知りたい方へ
↓「大場蘭園」特別サイトはこちら

「大場蘭園」特別サイト
↓「大場蘭園」facebookオフィシャルページはこちら

「大場蘭園」facebookオフィシャルページ
↓「洋らん展のご案内」カモ旅オフィシャルサイトはこちら

「洋らん展のご案内」カモ旅オフィシャルサイト

「大場蘭園」
住所は、千葉県鴨川市奈良林330

「大場蘭園」
電話番号は、04-7098-0879

「大場蘭園」
大場蘭園温室内

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
場所は、大場蘭園温室

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
大場さんと記念撮影するなの

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
解説していただけるなの

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
ふむふむなの

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
優秀作品展示

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
優秀作品展示

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
南房愛蘭努クラブ会長賞作品

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
南房愛蘭努クラブ会長賞作品

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
良い香りに癒されたなの

+゚。*(*´∀`*)*。゚+
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、千葉県鴨川市の 大場蘭園 で開催中の「南房愛蘭努クラブ洋らん展」に行ったなの


「大場蘭園」は、1928年に横浜市鶴見で開業し、1980年に鴨川市に土地を取得し栽培農場として運営を開始、2007年に鴨川市に本社を移転し今日に至ります。
洋蘭を業とした現存する蘭園では最も古いと言われており、現在の園主 大場良一 さんは三代目。
「南房愛蘭努クラブ洋らん展」は、洋らん愛好者でつくる「南房愛蘭努クラブ」による洋らん展。
大事に育てた銘品や珍種など約100点が展示されています。
↓「大場蘭園」オフィシャルサイトはこちら


「大場蘭園」オフィシャルサイト
さらに詳しい情報を知りたい方へ
↓「大場蘭園」特別サイトはこちら


「大場蘭園」特別サイト
↓「大場蘭園」facebookオフィシャルページはこちら


「大場蘭園」facebookオフィシャルページ
↓「洋らん展のご案内」カモ旅オフィシャルサイトはこちら


「洋らん展のご案内」カモ旅オフィシャルサイト

「大場蘭園」
住所は、千葉県鴨川市奈良林330

「大場蘭園」
電話番号は、04-7098-0879

「大場蘭園」
大場蘭園温室内

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
場所は、大場蘭園温室

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
大場さんと記念撮影するなの

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
解説していただけるなの

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
ふむふむなの

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
優秀作品展示

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
優秀作品展示

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
南房愛蘭努クラブ会長賞作品

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
南房愛蘭努クラブ会長賞作品

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
良い香りに癒されたなの


+゚。*(*´∀`*)*。゚+
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.05.05 (金)
2023年5月4日 「太海楽市」@太海フラワー磯釣りセンター(千葉県鴨川市)
今日も、五月晴れの連休真っ只中のさくら地方
さくら家では、千葉県鴨川市の 太海フラワー磯釣りセンターで開催中の「太海楽市」に行ったなの

太海フラワー磯釣りセンターの、太平洋に面した「海の釣堀」では、本格的な磯釣り気分で、釣りをすることができます。
「太海楽市」は、千葉県いすみ市で「いすみ楽市」などを主催する Wood Bell さんが、太海フラワー磯釣りセンターを会場に、連休期間限定で開催しているマルシェ。
「太海楽市」は、5月7日(日)まで開催しています。
↓「太海フラワー磯釣りセンター」カモ旅オフィシャルサイトはこちら

「太海フラワー磯釣りセンター」カモ旅オフィシャルサイト
↓「Wood Bell」facebookオフィシャルページはこちら

「Wood Bell」facebookオフィシャルページ

「太海フラワー磯釣りセンター」
住所は、千葉県鴨川市太海浜67

「太海フラワー磯釣りセンター」
太海浜のゴリラ岩

「太海フラワー磯釣りセンター」

「太海フラワー磯釣りセンター」

「太海フラワー磯釣りセンター」
担当:志田 現地連絡先 090-2677-1653
(土日祝のお問合せはこちらへ)

「太海フラワー磯釣りセンター」
貸し竿一式1,500円(エサ付き:餌の補充は@200円)
注)釣り竿・エサの持ち込みはできません

「太海楽市」
主催は Wood Bell さん

「太海楽市」

「太海楽市」

「太海楽市」

「太海楽市」

「太海楽市」

「太海楽市」
射的もあるなの

「太海楽市」
キッチンカー「大将亭」さん

「太海楽市」
キッチンカー「大将亭」さんの からあげ

「太海楽市」
「Wood Bell」さん

「太海楽市」
「Wood Bell」さんの やきそば

「太海フラワー磯釣りセンター」
穴場の遊び場なの

(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、千葉県鴨川市の 太海フラワー磯釣りセンターで開催中の「太海楽市」に行ったなの


太海フラワー磯釣りセンターの、太平洋に面した「海の釣堀」では、本格的な磯釣り気分で、釣りをすることができます。
「太海楽市」は、千葉県いすみ市で「いすみ楽市」などを主催する Wood Bell さんが、太海フラワー磯釣りセンターを会場に、連休期間限定で開催しているマルシェ。
「太海楽市」は、5月7日(日)まで開催しています。
↓「太海フラワー磯釣りセンター」カモ旅オフィシャルサイトはこちら


「太海フラワー磯釣りセンター」カモ旅オフィシャルサイト
↓「Wood Bell」facebookオフィシャルページはこちら


「Wood Bell」facebookオフィシャルページ

「太海フラワー磯釣りセンター」
住所は、千葉県鴨川市太海浜67

「太海フラワー磯釣りセンター」
太海浜のゴリラ岩

「太海フラワー磯釣りセンター」

「太海フラワー磯釣りセンター」

「太海フラワー磯釣りセンター」
担当:志田 現地連絡先 090-2677-1653
(土日祝のお問合せはこちらへ)

「太海フラワー磯釣りセンター」
貸し竿一式1,500円(エサ付き:餌の補充は@200円)
注)釣り竿・エサの持ち込みはできません

「太海楽市」
主催は Wood Bell さん

「太海楽市」

「太海楽市」

「太海楽市」

「太海楽市」

「太海楽市」

「太海楽市」
射的もあるなの

「太海楽市」
キッチンカー「大将亭」さん

「太海楽市」
キッチンカー「大将亭」さんの からあげ

「太海楽市」
「Wood Bell」さん

「太海楽市」
「Wood Bell」さんの やきそば

「太海フラワー磯釣りセンター」
穴場の遊び場なの


(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.05.04 (木)
2023年5月3日 国内最大級のペット総合イベント「Pet博2023 幕張会場」その2(千葉県千葉市美浜区)
今日は、五月晴れの連休後半突入となったさくら地方
さくら家では、千葉県千葉市の幕張メッセで開催された「Pet博2023」に行ったなの

さくら家は、まずは以前さくらが所属していた「日本セラピードッグ協会」ブースにごあいさつ。
「ワンちゃん大運動会」のエントリーは午後3時からの部のみ、松本秀樹さんプロデュース「呼び戻し選手権大会」のエントリーは締め切りだったので断念。
「Pet博2023 幕張会場」その2では、ウマウマまつりの様子などをお届けするなの

↓国内最大級のペット総合イベント「Pet博」オフィシャルサイトはこちら

国内最大級のペット総合イベント「Pet博」オフィシャルサイト
↓「Pet博2023 幕張会場」オフィシャルサイトはこちら

「Pet博2023 幕張会場」オフィシャルサイト

「Pet博2023 幕張会場」

「Pet博2023 幕張会場」
「ステージイベント」
松本秀樹さんトークショー

「Pet博2023 幕張会場」
松本秀樹さんトークショー

「Pet博2023 幕張会場」
この後は、お待ちかねのウマウマまつりなの

「Pet博2023 幕張会場」
「Diara」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「Diara」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「Diara」ブース
動画 R05050328「Pet博2023幕張会場」Diaraブース
※音声有り音量注意
美味しいなの


「Pet博2023 幕張会場」
「Diara」ブース
馬肉ローストをお買い上げしたなの


「Pet博2023 幕張会場」
「Pet-Cool」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「Pet-Cool」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「Pet-Cool」ブース
動画 R05050333「Pet博2023幕張会場」Pet-Coolブース
※音声有り音量注意
これも美味しいなの


「Pet博2023 幕張会場」
「Pet-Cool」ブース
テリーヌ3個(+おまけ1個)をお買い上げしたなの


「Pet博2023 幕張会場」
「KAGOME」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「KAGOME」ブース
動画 R05050337「Pet博2023幕張会場」KAGOMEブース
※音声有り音量注意
ウマウマまつりサイコーなの


「Pet博2023 幕張会場」
「KAGOME」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「Pet博2023 幕張会場」は、これにておしまいなの

\(^o^)/
とっても楽しかったなの

(((o(*゚▽゚*)o)))
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、千葉県千葉市の幕張メッセで開催された「Pet博2023」に行ったなの


さくら家は、まずは以前さくらが所属していた「日本セラピードッグ協会」ブースにごあいさつ。
「ワンちゃん大運動会」のエントリーは午後3時からの部のみ、松本秀樹さんプロデュース「呼び戻し選手権大会」のエントリーは締め切りだったので断念。
「Pet博2023 幕張会場」その2では、ウマウマまつりの様子などをお届けするなの


↓国内最大級のペット総合イベント「Pet博」オフィシャルサイトはこちら


国内最大級のペット総合イベント「Pet博」オフィシャルサイト
↓「Pet博2023 幕張会場」オフィシャルサイトはこちら


「Pet博2023 幕張会場」オフィシャルサイト

「Pet博2023 幕張会場」

「Pet博2023 幕張会場」
「ステージイベント」
松本秀樹さんトークショー

「Pet博2023 幕張会場」
松本秀樹さんトークショー

「Pet博2023 幕張会場」
この後は、お待ちかねのウマウマまつりなの

「Pet博2023 幕張会場」
「Diara」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「Diara」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「Diara」ブース

※音声有り音量注意

美味しいなの



「Pet博2023 幕張会場」
「Diara」ブース
馬肉ローストをお買い上げしたなの



「Pet博2023 幕張会場」
「Pet-Cool」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「Pet-Cool」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「Pet-Cool」ブース

※音声有り音量注意

これも美味しいなの



「Pet博2023 幕張会場」
「Pet-Cool」ブース
テリーヌ3個(+おまけ1個)をお買い上げしたなの



「Pet博2023 幕張会場」
「KAGOME」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「KAGOME」ブース

※音声有り音量注意

ウマウマまつりサイコーなの



「Pet博2023 幕張会場」
「KAGOME」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「Pet博2023 幕張会場」は、これにておしまいなの


\(^o^)/
とっても楽しかったなの


(((o(*゚▽゚*)o)))
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.05.04 (木)
2023年5月3日 国内最大級のペット総合イベント「Pet博2023 幕張会場」その1(千葉県千葉市美浜区)
今日は、五月晴れの連休後半突入となったさくら地方
さくら家では、千葉県千葉市の幕張メッセで開催された「Pet博2023」に行ったなの

さくら家は、まずは以前さくらが所属していた「日本セラピードッグ協会」ブースにごあいさつ。
「ワンちゃん大運動会」のエントリーは午後3時からの部のみ、松本秀樹さんプロデュース「呼び戻し選手権大会」のエントリーは締め切りだったので断念。
「Pet博2023 幕張会場」その1では、フォトスポットでの撮影会の様子などをお届けするなの

↓国内最大級のペット総合イベント「Pet博」オフィシャルサイトはこちら

国内最大級のペット総合イベント「Pet博」オフィシャルサイト
↓「Pet博2023 幕張会場」オフィシャルサイトはこちら

「Pet博2023 幕張会場」オフィシャルサイト

「Pet博2023 幕張会場」

「Pet博2023 幕張会場」
開催期間は、2023年5月3日(水・祝)~5日(金・祝)
開催時間は、午前10:00~午後5:00(予定)

「Pet博2023 幕張会場」
会場は、幕張メッセ
住所は、千葉県千葉市美浜区中瀬2-1

「Pet博2023 幕張会場」
入場ゲート

「Pet博2023 幕張会場」
会場内

「Pet博2023 幕張会場」
「日本セラピードッグ協会」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「ワンショットスタジオ」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「ワンショットスタジオ」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「ワンショットスタジオ」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「ワンショットスタジオ」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「ワンショットスタジオ」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「シナト・ビジュアルクリエーション」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「シナト・ビジュアルクリエーション」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「シナト・ビジュアルクリエーション」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「シナト・ビジュアルクリエーション」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「シナト・ビジュアルクリエーション」ブース
こちらはカメラマンさんが撮影した写真なの

「Pet博2023 幕張会場」
「シナト・ビジュアルクリエーション」ブース
こちらはカメラマンさんが撮影した写真なの

「Pet博2023 幕張会場」
「OSOTO by STUDIO CARATT」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「OSOTO by STUDIO CARATT」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「OSOTO by STUDIO CARATT」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「OSOTO by STUDIO CARATT」ブース
こちらはカメラマンさんが撮影した写真なの

「Pet博2023 幕張会場」
「OSOTO by STUDIO CARATT」ブース
こちらはカメラマンさんが撮影した写真なの
「Pet博2023 幕張会場」は、その2につづくなの

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、千葉県千葉市の幕張メッセで開催された「Pet博2023」に行ったなの


さくら家は、まずは以前さくらが所属していた「日本セラピードッグ協会」ブースにごあいさつ。
「ワンちゃん大運動会」のエントリーは午後3時からの部のみ、松本秀樹さんプロデュース「呼び戻し選手権大会」のエントリーは締め切りだったので断念。
「Pet博2023 幕張会場」その1では、フォトスポットでの撮影会の様子などをお届けするなの


↓国内最大級のペット総合イベント「Pet博」オフィシャルサイトはこちら


国内最大級のペット総合イベント「Pet博」オフィシャルサイト
↓「Pet博2023 幕張会場」オフィシャルサイトはこちら


「Pet博2023 幕張会場」オフィシャルサイト

「Pet博2023 幕張会場」

「Pet博2023 幕張会場」
開催期間は、2023年5月3日(水・祝)~5日(金・祝)
開催時間は、午前10:00~午後5:00(予定)

「Pet博2023 幕張会場」
会場は、幕張メッセ
住所は、千葉県千葉市美浜区中瀬2-1

「Pet博2023 幕張会場」
入場ゲート

「Pet博2023 幕張会場」
会場内

「Pet博2023 幕張会場」
「日本セラピードッグ協会」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「ワンショットスタジオ」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「ワンショットスタジオ」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「ワンショットスタジオ」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「ワンショットスタジオ」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「ワンショットスタジオ」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「シナト・ビジュアルクリエーション」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「シナト・ビジュアルクリエーション」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「シナト・ビジュアルクリエーション」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「シナト・ビジュアルクリエーション」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「シナト・ビジュアルクリエーション」ブース
こちらはカメラマンさんが撮影した写真なの

「Pet博2023 幕張会場」
「シナト・ビジュアルクリエーション」ブース
こちらはカメラマンさんが撮影した写真なの

「Pet博2023 幕張会場」
「OSOTO by STUDIO CARATT」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「OSOTO by STUDIO CARATT」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「OSOTO by STUDIO CARATT」ブース

「Pet博2023 幕張会場」
「OSOTO by STUDIO CARATT」ブース
こちらはカメラマンさんが撮影した写真なの

「Pet博2023 幕張会場」
「OSOTO by STUDIO CARATT」ブース
こちらはカメラマンさんが撮影した写真なの
「Pet博2023 幕張会場」は、その2につづくなの


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.04.30 (日)
2023年4月30日 「春のわんわん運動会」&「ココラッテマルシェ」その2(千葉県千葉市緑区)
今日は さくら家では、千葉市緑区あすみが丘のドッグカフェ「加恋ちゃん家」で開催された「春のわんわん運動会」&「ココラッテマルシェ」に参加したなの

「加恋ちゃん家」は、手作り料理のレストランに、屋内・屋外ドッグランを併設していて、イベントも盛りだくさんのドッグラン&カフェ。
「春のわんわん運動会」&「ココラッテマルシェ」は、茂原の作田縫製/COCOlatteさん主催の楽しいイベントなの

その2では「ココラッテマルシェ」の様子をお届けするなの

↓ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」オフィシャルサイトはこちら
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」オフィシャルサイト
↓「作田縫製/COCOlatte」facebookオフィシャルページはこちら

「作田縫製/COCOlatte」facebookオフィシャルページ

ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」
住所は、千葉市緑区あすみが丘8-28-3

ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」
電話番号は、043-312-6725

「ココラッテマルシェ」

「ココラッテマルシェ」

「ココラッテマルシェ」
わんちゃん・にゃんこちゃんのお洋服「Mkm」さん

「ココラッテマルシェ」
わんちゃん・にゃんこちゃんのお洋服「Mkm」さんの、お洋服を購入したなの

「ココラッテマルシェ」
アクセサリー・生活雑貨の「たま屋」さん

「ココラッテマルシェ」
アクセサリー・生活雑貨の「たま屋」さんのブローチ

「ココラッテマルシェ」
アクセサリー・生活雑貨の「たま屋」さんのブローチ

「ココラッテマルシェ」
焼き芋の店「さくらゆき」さん

「ココラッテマルシェ」
焼き芋の店「さくらゆき」さんの焼き星いも

「ココラッテマルシェ」
焼き芋の店「さくらゆき」さんの焼き星いも

「ココラッテマルシェ」
美味しいなの


「ココラッテマルシェ」
スタンプラリーの抽選するなの

「ココラッテマルシェ」
アクセサリー・生活雑貨の「たま屋」さんのアクセサリーが当たったなの
「春のわんわん運動会」&「ココラッテマルシェ」は、これにておしまいなの

\(^o^)/
とっても楽しかったなの

(((o(*゚▽゚*)o)))
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


「加恋ちゃん家」は、手作り料理のレストランに、屋内・屋外ドッグランを併設していて、イベントも盛りだくさんのドッグラン&カフェ。
「春のわんわん運動会」&「ココラッテマルシェ」は、茂原の作田縫製/COCOlatteさん主催の楽しいイベントなの


その2では「ココラッテマルシェ」の様子をお届けするなの


↓ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」オフィシャルサイトはこちら


ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」オフィシャルサイト
↓「作田縫製/COCOlatte」facebookオフィシャルページはこちら


「作田縫製/COCOlatte」facebookオフィシャルページ

ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」
住所は、千葉市緑区あすみが丘8-28-3

ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」
電話番号は、043-312-6725

「ココラッテマルシェ」

「ココラッテマルシェ」

「ココラッテマルシェ」
わんちゃん・にゃんこちゃんのお洋服「Mkm」さん

「ココラッテマルシェ」
わんちゃん・にゃんこちゃんのお洋服「Mkm」さんの、お洋服を購入したなの

「ココラッテマルシェ」
アクセサリー・生活雑貨の「たま屋」さん

「ココラッテマルシェ」
アクセサリー・生活雑貨の「たま屋」さんのブローチ

「ココラッテマルシェ」
アクセサリー・生活雑貨の「たま屋」さんのブローチ

「ココラッテマルシェ」
焼き芋の店「さくらゆき」さん

「ココラッテマルシェ」
焼き芋の店「さくらゆき」さんの焼き星いも

「ココラッテマルシェ」
焼き芋の店「さくらゆき」さんの焼き星いも

「ココラッテマルシェ」
美味しいなの



「ココラッテマルシェ」
スタンプラリーの抽選するなの

「ココラッテマルシェ」
アクセサリー・生活雑貨の「たま屋」さんのアクセサリーが当たったなの
「春のわんわん運動会」&「ココラッテマルシェ」は、これにておしまいなの


\(^o^)/
とっても楽しかったなの


(((o(*゚▽゚*)o)))
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/