fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > CATEGORY > パパとお出かけ
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
今日は、神奈川県横浜市で開催中の「ハマフェスY164」に来ているさくら家

今日のさくら家の昼食は、横浜市関内の「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り にしたなの。

「UNI COFFEE ROASTERY」は、“コーヒーを通して、 多くの人を元気にし、世界中をリフレッシュする” をテーマとした、横浜発のカフェブランド。

また「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り では、ワンコも一緒に店内に入ることが出来ます。

さくらパパは、生ハム&カマンベールサンドとキウイ&バニラフラッペ、さくらは、Vegan Dog Treats にしたなの

↓「UNI COFFEE ROASTERY」オフィシャルサイトはこちら
「UNI COFFEE ROASTERY」オフィシャルサイト

↓「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り オフィシャルサイトはこちら
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り オフィシャルサイト

R05052737UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り

R05052738UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り
住所は、神奈川県横浜市中区弁天通1-1 1F

R05052739UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り
電話番号は、050-3623-3456

R05052740UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り

R05052741UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り
テラス席

R05052742UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り
店内

R05052743UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り

R05052744UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り
生ハム&カマンベールサンド

R05052745UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り

R05052746UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り
キウイ&バニラフラッペ

R05052747UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り

R05052748UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り
Vegan Dog Treats

R05052749UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り

R05052750UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り

R05052751UNI COFFEE ROASTERY
「UNI COFFEE ROASTERY」横浜日本大通り

オシャレで快適な空間なの
+゚。*(*´∀`*)*。゚+

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、五月晴れのさくら地方
さくら家は、神奈川県横浜市で開催された「ハマフェスY164」に行ったなの

「ハマフェス」は、横浜開港151周年から「横浜セントラルタウンフェスティバルY151」としてスタートしたイベント

開港200周年(Y200)に向けて、歴史と伝統ある、馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手の、5つのが力を合わせ、音楽やエンタメ、グルメなどを通じて、魅力あふれる港町の活力を発信しています。

さくら家は、次に お花のイベント「ガーデン ネックレス」や、横浜を本拠地とするプロスポーツチームが集結する ハマフェス「スポーツ パーク」などを開催中の 横浜公園エリアを散策。

さくらは スポーツパークで、横浜FCの内田哲也選手と記念撮影したなの

↓「ハマフェスY164」オフィシャルサイトはこちら
「ハマフェスY164」オフィシャルサイト

↓「ハマフェス」fecebookオフィシャルページはこちら
「ハマフェス」fecebookオフィシャルページ

↓「ハマフェス」Instagramオフィシャルページはこちら
「ハマフェス」Instagramオフィシャルページ

R05052719ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
横浜公園エリア

R05052720ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
お花のイベント「ガーデン ネックレス」

R05052721ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
お花のイベント「ガーデン ネックレス」

R05052722ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
お花のイベント「ガーデン ネックレス」

R05052723ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
お花のイベント「ガーデン ネックレス」

R05052724ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
ハマフェス「スポーツ パーク」

R05052725ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
ハマフェス「スポーツ パーク」
横浜FCの内田哲也選手と記念撮影するなの

R05052726ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
ハマフェス「スポーツ パーク」
横浜FCの内田哲也選手と

R05052727ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「セルビア大使館」ブース

R05052728ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「セルビア大使館」ブース

R05052729ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「ハンガリー大使館」ブース

R05052730ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「ハンガリー大使館」ブース

R05052731ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「彼我庭園」を散策するなの

R05052732ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「彼我庭園」

R05052733ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「彼我庭園」

R05052734ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「彼我庭園」

R05052735ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「彼我庭園」

R05052736ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
横浜公園エリア
「彼我庭園」

「ハマフェスY164」は、これにておしまいなの
\(^o^)/

楽しかったなの
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、五月晴れのさくら地方
さくら家は、神奈川県横浜市で開催された「ハマフェスY164」に行ったなの

「ハマフェス」は、横浜開港151周年から「横浜セントラルタウンフェスティバルY151」としてスタートしたイベント

開港200周年(Y200)に向けて、歴史と伝統ある、馬車道、関内、山下公園通り、横浜中華街、元町・山手の、5つのが力を合わせ、音楽やエンタメ、グルメなどを通じて、魅力あふれる港町の活力を発信しています。

さくら家は、まずは関内エリアの「かながわMIRAIストリート」で、さくらパパが以前 仕事で関わっていた「東京湾フェリー」「はまかぜ新聞社」「東京湾フェリーで行く南房総」ブースを激励したなの

↓「ハマフェスY164」オフィシャルサイトはこちら
「ハマフェスY164」オフィシャルサイト

↓「ハマフェス」fecebookオフィシャルページはこちら
「ハマフェス」fecebookオフィシャルページ

↓「ハマフェス」Instagramオフィシャルページはこちら
「ハマフェス」Instagramオフィシャルページ

R05052701ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート

R05052702ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
会場は、日本大通り

R05052703ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート

R05052704ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリー」ブース

R05052705ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリー」ブース

R05052706ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「はまかぜ新聞社」ブース

R05052707ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「はまかぜ新聞社」ブース

R05052708ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリーで行く南房総 館山市」ブース

R05052709ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリーで行く南房総 館山市」ブース

R05052710ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリーで行く南房総 鴨川市」ブース

R05052711ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリーで行く南房総 鴨川市」ブース

R05052712ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリーで行く南房総 富津市」ブース

R05052713ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「東京湾フェリーで行く南房総 富津市」ブース

R05052714ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート

R05052715ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「横浜市消防局」

R05052716ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート
「横浜市消防局」

R05052717ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート

R05052718ハマフェスY164
「ハマフェスY164」
かながわMIRAIストリート

「ハマフェスY164」は、横浜公園エリアにつづくなの
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は さくら家では、いすみ市の「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」で昼食にしたなの

「Cafe Bizen」は、いすみ市の不動産店「Bizen」の店舗に併設しているカフェ。

ワンコと一緒に入れる部屋もあって、ワンコと一緒にくつろぐことができます。

さくらパパは、生姜焼き定食(税込850円)、さくらは、いつものササミ(税込390円)にしたなの

今日は、ダックス仲間の空(ソラ)ちゃんママが、たくさん撮影してくれたなの

↓有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイトはこちら
有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイト

R05052111BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
住所は、千葉県いすみ市日在1875

R05052112BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
電話番号は、0470-63-0767

R05052113BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
カフェの入り口は、不動産店舗の裏側

R05052114BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
入り口を入って手前の部屋は、ワンコも一緒に入ることができるなの

R05052115BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
ランチメニュー

R05052116BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
さくらパパは、生姜焼き定食(税込850円)にしたなの

R05052117BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
生姜焼き定食(税込850円)

R05052118BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
さくらは、いつものササミ(税込390円)にしたなの

R05052119BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
ササミ(税込390円)

R05052120BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
美味しいなの

R05052121BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
ダックス仲間の空(ソラ)ちゃんママが来たなの

R05052122BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
今日は空(ソラ)ちゃんは留守番なの

R05052123BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
写真を撮ってくれるなの

R05052124BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
キレイに撮ってくださいなの

R05052125BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
キレイに撮れたなの

R05052126BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
モデルのご褒美くださいなの

R05052127BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
疲れたから休むなの

R05052128BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」

ありがとうなの
(人''▽`)☆

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は さくら家では、千葉県勝浦市の勝浦市文化交流センター「Küste (キュステ)」で開催された「寺子屋2023」に行ったなの

「寺子屋2023」は、「高秀牧場」と「チーズ工房【千】sen」による「牛とチーズの授業」を始め、各店店舗の授業やワークショップなどを行う、子どもたちの体験イベント。

「Küste (キュステ)」のエントランスとホールでは、寺小屋マーケットも同時開催されました。

さくらパパは「惠食堂」さんの ダルカレーと、「ボタリズムコーヒーロースター」さんの コーヒーで昼食にしました

そして「チーズ工房【千】sen」さんのチーズ うぶすなと、「おにぎり工房かっつぁん」さんの おにぎりと、「あいこ農園」さんの ソラマメとジャムをお買い上げしました。

↓「寺子屋2023」facebookイベントページはこちら
「寺子屋2023」facebookイベントページ

↓勝浦市文化交流センター「Küste (キュステ)」/勝浦市オフィシャルサイトはこちら
勝浦市文化交流センター「Küste (キュステ)」/勝浦市オフィシャルサイト

R05052001寺子屋2023
「寺子屋2023」

R05052002寺子屋2023
「寺子屋2023」
会場は、勝浦市文化交流センター「Küste (キュステ)」

R05052003寺子屋2023
「寺子屋2023」
住所は、千葉県勝浦市沢倉523−1

R05052004寺子屋2023
「寺子屋2023」
知り合いのスタッフのお兄さんと

R05052005寺子屋2023
「寺子屋2023」
寺小屋マーケット(ホール)

R05052006寺子屋2023
「寺子屋2023」
寺小屋マーケット(ホール)

R05052007寺子屋2023
「寺子屋2023」
寺小屋マーケット(エントランス)

R05052008寺子屋2023
「寺子屋2023」
「惠食堂」さん

R05052009寺子屋2023
「寺子屋2023」
「惠食堂」さんの ダルカレー

R05052010寺子屋2023
「寺子屋2023」
「ボタリズムコーヒーロースター」さん

R05052011寺子屋2023
「寺子屋2023」
「ボタリズムコーヒーロースター」さんの コーヒー

R05052012寺子屋2023
「寺子屋2023」
「チーズ工房【千】sen」さん

R05052013寺子屋2023
「寺子屋2023」
「チーズ工房【千】sen」さんのチーズ うぶすな

R05052014寺子屋2023
「寺子屋2023」
「おにぎり工房かっつぁん」さん

R05052015寺子屋2023
「寺子屋2023」
「おにぎり工房かっつぁん」さんの おにぎり

R05052016寺子屋2023
「寺子屋2023」
「あいこ農園」さん

R05052017寺子屋2023
「寺子屋2023」
「あいこ農園」さんの ソラマメとジャム

R05052018寺子屋2023
「寺子屋2023」

さくらも勉強するなの
( ̄^ ̄)ゞ

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、休日出勤の代休日のさくらパパ。

今日のさくら家の昼食は、千葉県木更津市の「さかがみ家@ドッグデプト」にしたなの

「DOG DEPT」は、犬のマークがモチーフのカジュアルウェアと犬服・グッズのブランドショップ。

「DOG DEPT GARDEN 木更津店」は、グッズ販売にカフェとドッグランを併設したショップです。

「さかがみ家」は、フジテレビ系列「坂上どうぶつ王国」でおなじみ、千葉県袖ケ浦市にあるワンちゃんネコちゃんの保護ハウス。

第2弾の期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」は、「DOG DEPT GARDEN 木更津店」で6月11日(日)まで開催しています。

↓「さかがみ家」オフィシャルサイトはこちら
「さかがみ家」オフィシャルサイト

↓「坂上どうぶつ王国」/フジテレビ はこちら
「坂上どうぶつ王国」/フジテレビ

↓「DOG DEPT」オフィシャルサイトはこちら
「DOG DEPT」オフィシャルサイト

↓「DOG DEPT GARDEN 木更津店」/DOG DEPT はこちら
「DOG DEPT GARDEN 木更津店」/DOG DEPT

R05051601さかがみ家@ドッグデプト
「さかがみ家@ドッグデプト」
さかがみ家カフェにやって来たなの

R05051602さかがみ家@ドッグデプト
「さかがみ家@ドッグデプト」
きっと美味しいものがあるなの

R05051603さかがみ家@ドッグデプト
「さかがみ家@ドッグデプト」
メイン会場は、「DOG DEPT GARDEN 木更津店」

R05051604さかがみ家@ドッグデプト
「さかがみ家@ドッグデプト」
住所は、千葉県木更津市金田東6-19

R05051605さかがみ家@ドッグデプト
「さかがみ家@ドッグデプト」
電話番号は、0438-97-5415(「DOG DEPT GARDEN 木更津店」)

R05051606さかがみ家@ドッグデプト
「さかがみ家@ドッグデプト」
オープンの11時に来たら、待ち時間なしで入れたなの

R05051608さかがみ家@ドッグデプト
「さかがみ家@ドッグデプト」
フードメニュー

R05051607さかがみ家@ドッグデプト
「さかがみ家@ドッグデプト」
さくらパパは・・・

R05051609さかがみ家@ドッグデプト
「さかがみ家@ドッグデプト」
唐揚げキーマカレーにしたなの

R05051610さかがみ家@ドッグデプト
「さかがみ家@ドッグデプト」
さくらは・・・

R05051611さかがみ家@ドッグデプト
「さかがみ家@ドッグデプト」
ワンコプレートにしたなの

R05051612さかがみ家@ドッグデプト
「さかがみ家@ドッグデプト」
美味しそうなの

動画 R05051613「さかがみ家@ドッグデプト」ワンコプレート
※音声有り音量注意

美味しいなの

R05051614さかがみ家@ドッグデプト
「さかがみ家@ドッグデプト」
完食なの

R05051615さかがみ家@ドッグデプト
「さかがみ家@ドッグデプト」
美味しかったなの

R05051616さかがみ家@ドッグデプト
「さかがみ家@ドッグデプト」
お洋服を買うなの

R05051617さかがみ家@ドッグデプト
「さかがみ家@ドッグデプト」
キレイなスタッフのお姉さんと記念撮影するなの

R05051618さかがみ家@ドッグデプト
「さかがみ家@ドッグデプト」
5/12のオンエア以降、人気急上昇中の嘉門さんなの

楽しかったなの
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくら家の昼食は、千葉県一宮町の玉前神社で開催された「第2回外房咖喱道」に行ったなの

「第2回外房咖喱道」は、外房地域のカレー屋さんが玉前神社に大集合!

各店舗のカレーがワンコインで、別料金のライスとナンと、好きな組み合わせで食べることができます

さくらパパは、「惠食堂」さんのチキンカレーと「shanti kuti」さんのエビココナッツカレーを食べて、「PAKUCI SISTERS」さんのパクチーグリーンカレー(レトルト)をお買い上げしました

↓「第2回外房咖喱道」facebookイベントページはこちら
「第2回外房咖喱道」facebookイベントページ

↓「玉前神社」オフィシャルサイトはこちら
「玉前神社」オフィシャルサイト

R05051301外房咖喱道
「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場は、千葉県一宮町の玉前神社

R05051302外房咖喱道
「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
住所は、千葉県長生郡一宮町一宮3048

動画 R05051303玉前神社カレーフェス「外房咖喱道」
※音声有り音量注意

R05051304外房咖喱道
「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」

R05051305外房咖喱道
「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

R05051306外房咖喱道
「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

R05051307外房咖喱道
「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

R05051308外房咖喱道
「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

R05051309外房咖喱道
「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「惠食堂」さん

R05051310外房咖喱道
「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「惠食堂」さん

R05051311外房咖喱道
「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「惠食堂」さんのチキンカレー

R05051312外房咖喱道
「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「shanti kuti」さん

R05051313外房咖喱道
「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「shanti kuti」さん

R05051314外房咖喱道
「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「shanti kuti」さんのエビココナッツカレー

R05051315外房咖喱道
「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「PAKUCI SISTERS」さん

R05051316外房咖喱道
「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「PAKUCI SISTERS」さん

R05051317外房咖喱道
「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「PAKUCI SISTERS」さんのパクチーグリーンカレー(レトルト)

R05051318外房咖喱道
「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」

楽しかったけど、さくらパパだけズルいなの
プンヾ(`・3・´)ノプン

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、生憎の雨模様の連休最終日となったさくら地方

さくら家では、千葉県鴨川市の「Kamogawa SEASIDE BASE」内、SEAFOOD MARKET「浜の食堂」で昼食にしたなの

「Kamogawa SEASIDE BASE」は、2023年4月27日(木)、鴨川市の前原海岸近くにオープンした、鴨川のニュースポット

目の前に広がる海とアメリカンガレージの建物は、まるで西海岸

クラフトビール工房やベーカリーが入居する「KAMOGAWA BREWERY」、浜焼きを楽しめる「SEAFOOD MARKET」、お土産や地元野菜・花などを販売する「BEACH MARKET」の3つの建物などで構成されています。

このうち、SEAFOOD MARKET「浜の食堂」と「KAMOGAWA BREWERY」のテラス席は、ワンコも一緒に入ることができます。

さくらパパの浜焼きは、あじ開き、いか、はまぐり(3個)、ホタテ、野菜盛り合わせ、ご飯セット(合計で税込2,757円)、さくらは、持参した ちゅ~る にしたなの

↓「Kamogawa SEASIDE BASE」オフィシャルサイトはこちら
「Kamogawa SEASIDE BASE」オフィシャルサイト

↓カモ旅「Kamogawa SEASIDE BASE がオープン」はこちら
カモ旅「Kamogawa SEASIDE BASE がオープン」

R05050701Kamogawa SEASIDE BASE
「Kamogawa SEASIDE BASE」
住所は、千葉県鴨川市前原359-69

R05050702SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
電話番号は、04-7092-1132

R05050703SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」

R05050704SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
店内

R05050705SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
テラス席は、ワンコも一緒に入れるなの

R05050706SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
生け簀

R05050707SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
生け簀

R05050708SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
さくらパパの浜焼きは、あじ開き、いか、はまぐり(3個)、ホタテと・・・

R05050709SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
野菜盛り合わせ、ご飯セット、合計で税込2,757円だったなの

R05050710SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
浜焼き中・・・

R05050711SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
浜焼き中・・・

R05050712SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
美味しそうなの

R05050713SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」

R05050714SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
さくらも食べたいなの

R05050715SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」

R05050716SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
さくらパパだけ、ずるいなの

R05050717SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」

R05050718SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
さくらは、ちゅ~るを食べるなの

R05050719SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」
美味しいなの

R05050720SEAFOOD MARKET
SEAFOOD MARKET「浜の食堂」

次は「KAMOGAWA BREWERY」に入ってみたいなの
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は天気がくずれる予報ですが、今のところまあまあの陽気のさくら地方

今日のさくら家の昼食は、いすみ市の「おにぎり工房かっつぁん」で営業中の「たける製麺所」にしたなの

「おにぎり工房かっつぁん」は、いすみ市の中川地区の田んぼの中にある、里山のおにぎり専門店

「たける製麺所」は、麺から出汁にいたるまで房総産の食材にこだわった、地域ならではの味を追及し提供している 出張うどん職人の なかむらたける さんが、毎月第1・第3土曜日に「おにぎり工房かっつぁん」で営業する、出張うどん屋さん

さくらパパは、生醤油うどん(冷)と ぶっかけうどん(冷)(どちらも税込600円)、上代久美子 さんの「百華密」のアイスジンジャーにしました

↓「おにぎり工房かっつあん」オフィシャルサイトはこちら
「おにぎり工房かっつあん」オフィシャルサイト

↓「おにぎり工房かっつあん」facebookオフィシャルページはこちら
「おにぎり工房かっつあん」facebookオフィシャルページ

↓「たける製麵所@おにぎり工房かっつあん」facebookイベントページはこちら
「たける製麵所@おにぎり工房かっつあん」facebookイベントページ

R05050601たける製麵所
「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん

R05050602たける製麵所
「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん

R05050603たける製麵所
「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
場所は、「おにぎり工房かっつあん」

R05050604たける製麵所
「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
住所は、千葉県いすみ市増田587-2

R05050605たける製麵所
「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん

R05050606たける製麵所
「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
店内

R05050607たける製麵所
「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん

R05050608たける製麵所
「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん

R05050609たける製麵所
「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
メニュー看板

R05050610たける製麵所
「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
出張うどん職人の なかむらたける さん

R05050611たける製麵所
「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
生醤油うどん(冷) (税込600円)

R05050612たける製麵所
「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
生醤油うどん(冷) (税込600円)

R05050613たける製麵所
「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
ぶっかけうどん(冷) (税込600円)
「すみれ舎」さんの天ぷらをトッピング

R05050614たける製麵所
「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
ぶっかけうどん(冷) (税込600円)
「すみれ舎」さんの天ぷらをトッピング

R05050615たける製麵所
「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
「百華密」さんコーナー

R05050616たける製麵所
「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
「百華密」の 上代久美子さんと

R05050617たける製麵所
「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん
「百華密」さんの アイスジンジャー

R05050618たける製麵所
「たける製麵所」@おにぎり工房かっつあん

絶品うどんなの
(゚д゚)ウマー

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日も、五月晴れの連休真っ只中のさくら地方

さくら家では、千葉県鴨川市の 大場蘭園 で開催中の「南房愛蘭努クラブ洋らん展」に行ったなの

「大場蘭園」は、1928年に横浜市鶴見で開業し、1980年に鴨川市に土地を取得し栽培農場として運営を開始、2007年に鴨川市に本社を移転し今日に至ります。

洋蘭を業とした現存する蘭園では最も古いと言われており、現在の園主 大場良一 さんは三代目。

「南房愛蘭努クラブ洋らん展」は、洋らん愛好者でつくる「南房愛蘭努クラブ」による洋らん展。

大事に育てた銘品や珍種など約100点が展示されています。

↓「大場蘭園」オフィシャルサイトはこちら
「大場蘭園」オフィシャルサイト

さらに詳しい情報を知りたい方へ
↓「大場蘭園」特別サイトはこちら
「大場蘭園」特別サイト

↓「大場蘭園」facebookオフィシャルページはこちら
「大場蘭園」facebookオフィシャルページ

↓「洋らん展のご案内」カモ旅オフィシャルサイトはこちら
「洋らん展のご案内」カモ旅オフィシャルサイト

R05050419南房愛蘭努クラブ洋らん展
「大場蘭園」
住所は、千葉県鴨川市奈良林330

R05050420南房愛蘭努クラブ洋らん展
「大場蘭園」
電話番号は、04-7098-0879

R05050421南房愛蘭努クラブ洋らん展
「大場蘭園」
大場蘭園温室内

R05050422南房愛蘭努クラブ洋らん展
「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
場所は、大場蘭園温室

R05050423南房愛蘭努クラブ洋らん展
「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
大場さんと記念撮影するなの

R05050425南房愛蘭努クラブ洋らん展
「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

R05050426南房愛蘭努クラブ洋らん展
「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
解説していただけるなの

R05050427南房愛蘭努クラブ洋らん展
「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
ふむふむなの

R05050428南房愛蘭努クラブ洋らん展
「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

R05050429南房愛蘭努クラブ洋らん展
「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
優秀作品展示

R05050430南房愛蘭努クラブ洋らん展
「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
優秀作品展示

R05050431南房愛蘭努クラブ洋らん展
「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
南房愛蘭努クラブ会長賞作品

R05050432南房愛蘭努クラブ洋らん展
「南房愛蘭努クラブ洋らん展」
南房愛蘭努クラブ会長賞作品

R05050433南房愛蘭努クラブ洋らん展
「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

R05050434南房愛蘭努クラブ洋らん展
「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

R05050435南房愛蘭努クラブ洋らん展
「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

R05050436南房愛蘭努クラブ洋らん展
「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

R05050437南房愛蘭努クラブ洋らん展
「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

R05050438南房愛蘭努クラブ洋らん展
「南房愛蘭努クラブ洋らん展」

良い香りに癒されたなの
+゚。*(*´∀`*)*。゚+

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/