Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年9月24日 千葉県指定文化財「吉保八幡のやぶさめ」(千葉県鴨川市) (09/25)
- 2023年9月24日 ワンコも一緒に入れる店ー第8弾(再訪)ー「Garden Cafe Giverny」(千葉県君津市) (09/24)
- 2023年9月23日 勇壮豪快関東随一!「大原はだか祭り(汐ふみ)」(千葉県いすみ市) (09/23)
- 2023年9月23日 曼殊沙華が見頃なの(^O^)/「宝珠山 妙満寺」(千葉県勝浦市) (09/23)
- 2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/21)
- 2023年9月18日 鴨川市倫理法人会「経営者モーニングセミナー」(千葉県鴨川市) (09/21)
- 2023年9月17日 プレナスなでしこリーグ1部 第19節「オルカ鴨川FC VS ニッパツ横浜FCシーガルズ」(千葉県鴨川市) (09/18)
- 2023年9月17日 オルカ鴨川FC10周年記念「Kamogawa BLUE Fes'」(千葉県鴨川市) (09/18)
- 2023年9月16日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (09/16)
- 2023年9月15日 房総食べある記-第148弾(再訪)- キャンプ&食堂「富崎館」(千葉県館山市) (09/15)
- さくらパパ:2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/23)
- まろママ:2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/22)
- さくらパパ:2022年7月6日 房総食べある記-第118弾(再訪)- フレンチベースの洋食屋「mon Réve tateyama」(千葉県館山市) (09/19)
- ゆみこ:2022年7月6日 房総食べある記-第118弾(再訪)- フレンチベースの洋食屋「mon Réve tateyama」(千葉県館山市) (09/19)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- 2023/09 (20)
- 2023/08 (21)
- 2023/07 (26)
- 2023/06 (26)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
2023.09.15 (金)
2023年9月15日 房総食べある記-第148弾(再訪)- キャンプ&食堂「富崎館」(千葉県館山市)
今日は、館山に出張のさくらパパ。
今日のさくらパパの昼食は、館山市布良の「富崎館食堂」にしたなの

「富崎館」は、明治時代の創業以来 六代に渡って、釣り客を中心に磯料理をお楽しみ頂く宿として、自然豊かな漁村での休日を楽しむ家族向けの宿として、さらには春休みや夏休みの学生合宿の宿として、漁師町の民宿としての営業を続けてきました。
しかし、2019年に房総半島を襲った台風によって甚大な被害を被り休館していましたが、八代健正 八代美歩 父娘の「再び元気な地域に戻したい」との思いから「防災機能を持ったキャンプ場」として再建されました。
さくらパパは、キャンプ場に併設している「富崎館食堂」で、地魚フライ定食(税込990円)にしました
↓キャンプ&食堂「富崎館」facebookオフィシャルページはこちら

キャンプ&食堂「富崎館」facebookオフィシャルページ
↓「被災の富崎館復活へ!」/クラウドファンディングサイト「READYFOR」はこちら

「被災の富崎館復活へ!」/クラウドファンディングサイト「READYFOR」

キャンプ&食堂「富崎館」

キャンプ&食堂「富崎館」
住所は、千葉県館山市布良303-1

キャンプ&食堂「富崎館」
電話番号は、0470-28-1125

キャンプ&食堂「富崎館」

キャンプ&食堂「富崎館」
店内

キャンプ&食堂「富崎館」
店内

キャンプ&食堂「富崎館」
本日のメニュー

キャンプ&食堂「富崎館」
定食メニュー

キャンプ&食堂「富崎館」
地魚フライ定食(税込990円)

キャンプ&食堂「富崎館」
地魚フライ定食(税込990円)

キャンプ&食堂「富崎館」
地魚フライ定食(税込990円)

キャンプ&食堂「富崎館」
若女将

キャンプ&食堂「富崎館」
完成予想図

キャンプ&食堂「富崎館」
キャンプサイト

キャンプ&食堂「富崎館」
キャンプサイト

キャンプ&食堂「富崎館」
キャンプサイト
さくらも食べたいなの

o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
今日のさくらパパの昼食は、館山市布良の「富崎館食堂」にしたなの


「富崎館」は、明治時代の創業以来 六代に渡って、釣り客を中心に磯料理をお楽しみ頂く宿として、自然豊かな漁村での休日を楽しむ家族向けの宿として、さらには春休みや夏休みの学生合宿の宿として、漁師町の民宿としての営業を続けてきました。
しかし、2019年に房総半島を襲った台風によって甚大な被害を被り休館していましたが、八代健正 八代美歩 父娘の「再び元気な地域に戻したい」との思いから「防災機能を持ったキャンプ場」として再建されました。
さくらパパは、キャンプ場に併設している「富崎館食堂」で、地魚フライ定食(税込990円)にしました

↓キャンプ&食堂「富崎館」facebookオフィシャルページはこちら


キャンプ&食堂「富崎館」facebookオフィシャルページ
↓「被災の富崎館復活へ!」/クラウドファンディングサイト「READYFOR」はこちら


「被災の富崎館復活へ!」/クラウドファンディングサイト「READYFOR」

キャンプ&食堂「富崎館」

キャンプ&食堂「富崎館」
住所は、千葉県館山市布良303-1

キャンプ&食堂「富崎館」
電話番号は、0470-28-1125

キャンプ&食堂「富崎館」

キャンプ&食堂「富崎館」
店内

キャンプ&食堂「富崎館」
店内

キャンプ&食堂「富崎館」
本日のメニュー


キャンプ&食堂「富崎館」
定食メニュー


キャンプ&食堂「富崎館」
地魚フライ定食(税込990円)

キャンプ&食堂「富崎館」
地魚フライ定食(税込990円)

キャンプ&食堂「富崎館」
地魚フライ定食(税込990円)

キャンプ&食堂「富崎館」
若女将


キャンプ&食堂「富崎館」
完成予想図


キャンプ&食堂「富崎館」
キャンプサイト

キャンプ&食堂「富崎館」
キャンプサイト

キャンプ&食堂「富崎館」
キャンプサイト
さくらも食べたいなの


o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.09.14 (木)
2023年9月11日 房総食べある記-第182弾- 「八天堂カフェリエきさらづ」(千葉県木更津市)
今日は、午後から木更津出張のさくらパパ。
今日のさくらパパの昼食は、かずさアカデミアパーク内の「八天堂カフェリエきさらづ」にしたなの

八天堂きさらづ は、とろけるくりーむパンの八天堂と、社会福祉法人かずさ萬燈会がコラボレーションして設立した、体験型コミュニティファクトリー
パン工場に体験工房が併設されていて、体験工房では、世界に一つのオリジナルくりーむパンを作ることが出来ます。
「八天堂カフェリエきさらづ」は、パン工場の隣りに新規オープンしたカフェテリアです
↓「くりーむパンの八天堂」オフィシャルサイトはこちら

「くりーむパンの八天堂」オフィシャルサイト
↓「八天堂カフェリエきさらづ」オフィシャルサイトはこちら

「八天堂カフェリエきさらづ」オフィシャルサイト
↓「八天堂きさらづ」Instagramオフィシャルページはこちら

「八天堂きさらづ」Instagramオフィシャルページ

「八天堂カフェリエきさらづ」

「八天堂カフェリエきさらづ」

「八天堂カフェリエきさらづ」
住所は、千葉県木更津市かずさ鎌足2丁目2−22
かずさアカデミアパーク内

「八天堂カフェリエきさらづ」
電話番号は、0438-52-0810

「八天堂カフェリエきさらづ」

「八天堂カフェリエきさらづ」
店内

「八天堂カフェリエきさらづ」
店内

「八天堂カフェリエきさらづ」
店内

「八天堂カフェリエきさらづ」
店内

「八天堂カフェリエきさらづ」
ショップ

「八天堂カフェリエきさらづ」
ショップ

「八天堂カフェリエきさらづ」
ショップ

「八天堂カフェリエきさらづ」
さくらパパはブレンドコーヒーと・・・

「八天堂カフェリエきさらづ」
くりーむパン(千葉ピーナッツと栗生クリーム)にしたなの

「八天堂カフェリエきさらづ」
さくらも食べたいなの

(*≧∪≦)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
今日のさくらパパの昼食は、かずさアカデミアパーク内の「八天堂カフェリエきさらづ」にしたなの


八天堂きさらづ は、とろけるくりーむパンの八天堂と、社会福祉法人かずさ萬燈会がコラボレーションして設立した、体験型コミュニティファクトリー

パン工場に体験工房が併設されていて、体験工房では、世界に一つのオリジナルくりーむパンを作ることが出来ます。
「八天堂カフェリエきさらづ」は、パン工場の隣りに新規オープンしたカフェテリアです

↓「くりーむパンの八天堂」オフィシャルサイトはこちら


「くりーむパンの八天堂」オフィシャルサイト
↓「八天堂カフェリエきさらづ」オフィシャルサイトはこちら


「八天堂カフェリエきさらづ」オフィシャルサイト
↓「八天堂きさらづ」Instagramオフィシャルページはこちら


「八天堂きさらづ」Instagramオフィシャルページ

「八天堂カフェリエきさらづ」

「八天堂カフェリエきさらづ」

「八天堂カフェリエきさらづ」
住所は、千葉県木更津市かずさ鎌足2丁目2−22
かずさアカデミアパーク内

「八天堂カフェリエきさらづ」
電話番号は、0438-52-0810

「八天堂カフェリエきさらづ」

「八天堂カフェリエきさらづ」
店内

「八天堂カフェリエきさらづ」
店内

「八天堂カフェリエきさらづ」
店内

「八天堂カフェリエきさらづ」
店内

「八天堂カフェリエきさらづ」
ショップ

「八天堂カフェリエきさらづ」
ショップ

「八天堂カフェリエきさらづ」
ショップ

「八天堂カフェリエきさらづ」
さくらパパはブレンドコーヒーと・・・

「八天堂カフェリエきさらづ」
くりーむパン(千葉ピーナッツと栗生クリーム)にしたなの

「八天堂カフェリエきさらづ」
さくらも食べたいなの


(*≧∪≦)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.09.12 (火)
2023年9月10日 房総食べある記-第135弾(再訪)- 料理・仕出し「石川」(千葉県鴨川市)
今日も終日、インドネシアとブルネイからのお客様のアテンド業務のさくらパパ。
今日のさくらパパの昼食は、鴨川市太尾の料理・仕出し「石川」なの

料理・仕出し「石川」では、大切な人とゆっくりおしゃべりを楽しんでいただける空間づくりを心がけています。
料理の写真は順に、刺し身定食、天丼(ともに税込1,200円)
さくらパパは、刺し身定食にしました
↓料理・仕出し「石川」についてはかもナビで

料理・仕出し「石川」/かもナビ

料理・仕出し「石川」

料理・仕出し「石川」
住所は、千葉県 鴨川市太尾323−1

料理・仕出し「石川」
電話番号は、04-7092-3315

料理・仕出し「石川」

料理・仕出し「石川」
1階のテーブル席

料理・仕出し「石川」
インドネシアとブルネイからのお客様

料理・仕出し「石川」
インドネシアとブルネイからのお客様

料理・仕出し「石川」
刺し身定食(税込1,200円)

料理・仕出し「石川」
刺し身定食(税込1,200円)

料理・仕出し「石川」
刺し身定食(税込1,200円)

料理・仕出し「石川」
天丼(税込1,200円)

料理・仕出し「石川」
天丼(税込1,200円)

料理・仕出し「石川」
天丼(税込1,200円)

料理・仕出し「石川」
女子サッカーチーム「オルカ鴨川」応援旗

料理・仕出し「石川」
りゅうママ(さくらパパの妹)が作った看板があるなの
さくらパパのイチオシなの

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
今日のさくらパパの昼食は、鴨川市太尾の料理・仕出し「石川」なの


料理・仕出し「石川」では、大切な人とゆっくりおしゃべりを楽しんでいただける空間づくりを心がけています。
料理の写真は順に、刺し身定食、天丼(ともに税込1,200円)
さくらパパは、刺し身定食にしました

↓料理・仕出し「石川」についてはかもナビで


料理・仕出し「石川」/かもナビ

料理・仕出し「石川」

料理・仕出し「石川」
住所は、千葉県 鴨川市太尾323−1

料理・仕出し「石川」
電話番号は、04-7092-3315

料理・仕出し「石川」

料理・仕出し「石川」
1階のテーブル席

料理・仕出し「石川」
インドネシアとブルネイからのお客様

料理・仕出し「石川」
インドネシアとブルネイからのお客様

料理・仕出し「石川」
刺し身定食(税込1,200円)

料理・仕出し「石川」
刺し身定食(税込1,200円)

料理・仕出し「石川」
刺し身定食(税込1,200円)

料理・仕出し「石川」
天丼(税込1,200円)

料理・仕出し「石川」
天丼(税込1,200円)

料理・仕出し「石川」
天丼(税込1,200円)

料理・仕出し「石川」
女子サッカーチーム「オルカ鴨川」応援旗

料理・仕出し「石川」
りゅうママ(さくらパパの妹)が作った看板があるなの
さくらパパのイチオシなの


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.09.09 (土)
2023年9月9日 房総食べある記-第181弾- 「KAMOGAWA BREWERY」(千葉県鴨川市)
今日は終日、インドネシアとブルネイからのお客様のアテンド業務のさくらパパ。
今日のさくらパパの昼食は、鴨川市のニュースポット「Kamogawa SEASIDE BASE」なの

「Kamogawa SEASIDE BASE」は、クラフトビール工房やベーカリーが入居する「KAMOGAWA BREWERY」、浜焼きを楽しめる「SEAFOOD MARKET」、お土産や地元野菜・花などを販売する「BEACH MARKET」の3つエリアで構成されています。
お客様は「KAMOGAWA BREWERY」のピザ&ドリンクセット、さくらパパは「KAMOGAWA BREWERY」1Fのベーカリーのパンと「BEACH MARKET」のレモネードにしました
↓「Kamogawa SEASIDE BASE」オフィシャルサイトはこちら

「Kamogawa SEASIDE BASE」オフィシャルサイト
↓カモ旅「Kamogawa SEASIDE BASE がオープン」はこちら

カモ旅「Kamogawa SEASIDE BASE がオープン」

「Kamogawa SEASIDE BASE」
住所は、千葉県鴨川市前原359-69

「Kamogawa SEASIDE BASE」
電話番号は、04-7092-1132

「KAMOGAWA BREWERY」

「KAMOGAWA BREWERY」

「KAMOGAWA BREWERY」

「KAMOGAWA BREWERY」
インドネシアとブルネイからのお客様

「KAMOGAWA BREWERY」
ピザ&ドリンクセット

「KAMOGAWA BREWERY」
1Fベーカリー

「KAMOGAWA BREWERY」
1Fベーカリー

「KAMOGAWA BREWERY」

「KAMOGAWA BREWERY」

「KAMOGAWA BREWERY」

「KAMOGAWA BREWERY」

「BEACH MARKET」
テラス席

「BEACH MARKET」
レモネード
さくらも食べたいなの

(*≧∪≦)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
今日のさくらパパの昼食は、鴨川市のニュースポット「Kamogawa SEASIDE BASE」なの


「Kamogawa SEASIDE BASE」は、クラフトビール工房やベーカリーが入居する「KAMOGAWA BREWERY」、浜焼きを楽しめる「SEAFOOD MARKET」、お土産や地元野菜・花などを販売する「BEACH MARKET」の3つエリアで構成されています。
お客様は「KAMOGAWA BREWERY」のピザ&ドリンクセット、さくらパパは「KAMOGAWA BREWERY」1Fのベーカリーのパンと「BEACH MARKET」のレモネードにしました

↓「Kamogawa SEASIDE BASE」オフィシャルサイトはこちら


「Kamogawa SEASIDE BASE」オフィシャルサイト
↓カモ旅「Kamogawa SEASIDE BASE がオープン」はこちら


カモ旅「Kamogawa SEASIDE BASE がオープン」

「Kamogawa SEASIDE BASE」
住所は、千葉県鴨川市前原359-69

「Kamogawa SEASIDE BASE」
電話番号は、04-7092-1132

「KAMOGAWA BREWERY」

「KAMOGAWA BREWERY」

「KAMOGAWA BREWERY」

「KAMOGAWA BREWERY」
インドネシアとブルネイからのお客様

「KAMOGAWA BREWERY」
ピザ&ドリンクセット

「KAMOGAWA BREWERY」
1Fベーカリー

「KAMOGAWA BREWERY」
1Fベーカリー

「KAMOGAWA BREWERY」

「KAMOGAWA BREWERY」

「KAMOGAWA BREWERY」

「KAMOGAWA BREWERY」

「BEACH MARKET」
テラス席

「BEACH MARKET」
レモネード
さくらも食べたいなの


(*≧∪≦)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.09.07 (木)
2023年9月7日 房総食べある記-第180弾- 食処「彦」(千葉県鴨川市)
今日は終日、教育旅行に伴う農業体験と農家民泊のアテンド業務のさくらパパ。
今日のさくらパパの昼食は、鴨川市大川面の食処「彦(さと)」にしたなの

食処「彦」は、ボリュームのあるメニューが人気の定食屋
写真は順に、豚キムチ定食(税込850円)、唐揚げ定食(税込800円)
さくらパパは、豚キムチ定食(税込850円)にしました
↓食処「彦」については食べログで

食処「彦」/食べログ

食処「彦」

食処「彦」
住所は、千葉県鴨川市大川面622

食処「彦」
電話番号は、04-7097-0403

食処「彦」

食処「彦」
店内

食処「彦」
店内(混んでいたので、一部しか撮影することができませんでした)

食処「彦」
豚キムチ定食(税込850円)

食処「彦」
豚キムチ定食(税込850円)

食処「彦」
豚キムチ定食(税込850円)

食処「彦」
唐揚げ定食(税込800円)

食処「彦」
唐揚げ定食(税込800円)

食処「彦」
唐揚げ定食(税込800円)
美味しそうなの

(´ω`人)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
今日のさくらパパの昼食は、鴨川市大川面の食処「彦(さと)」にしたなの


食処「彦」は、ボリュームのあるメニューが人気の定食屋

写真は順に、豚キムチ定食(税込850円)、唐揚げ定食(税込800円)
さくらパパは、豚キムチ定食(税込850円)にしました

↓食処「彦」については食べログで


食処「彦」/食べログ

食処「彦」

食処「彦」
住所は、千葉県鴨川市大川面622

食処「彦」
電話番号は、04-7097-0403

食処「彦」

食処「彦」
店内

食処「彦」
店内(混んでいたので、一部しか撮影することができませんでした)

食処「彦」
豚キムチ定食(税込850円)

食処「彦」
豚キムチ定食(税込850円)

食処「彦」
豚キムチ定食(税込850円)

食処「彦」
唐揚げ定食(税込800円)

食処「彦」
唐揚げ定食(税込800円)

食処「彦」
唐揚げ定食(税込800円)
美味しそうなの


(´ω`人)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.08.28 (月)
2023年8月27日 食べある記(番外編)立食い寿司「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店(東京都中央区)
今日は、東京で所用のさくらパパ。
さくらは、留守番なの

今日のさくらパパの夕食は、東京ミッドタウン八重洲 地下1階の、立食い寿司「根室 花まる」にしました。
さくらパパは、本日の切り落とし軍艦、炙りとろサーモン、帆立の白子ポン酢にぎり、本ずわいがに、本鮪中とろにしました
↓「根室 花まる」オフィシャルサイトはこちら

「根室 花まる」オフィシャルサイト
↓「根室 花まる 東京ミッドタウン八重洲店」案内ページはこちら

「根室 花まる 東京ミッドタウン八重洲店」案内ページ

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店
住所は、東京都中央区八重洲2丁目 東京ミッドタウン八重洲B1F

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店
電話番号は、080-6083-8487

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店
お品書き

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店
人気商品お品書き

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店
本日の切り落とし軍艦

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店
炙りとろサーモン

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店
帆立の白子ポン酢にぎり

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店
本ずわいがに

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店
本鮪中とろ
美味しそうなの

o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
さくらは、留守番なの


今日のさくらパパの夕食は、東京ミッドタウン八重洲 地下1階の、立食い寿司「根室 花まる」にしました。
さくらパパは、本日の切り落とし軍艦、炙りとろサーモン、帆立の白子ポン酢にぎり、本ずわいがに、本鮪中とろにしました

↓「根室 花まる」オフィシャルサイトはこちら


「根室 花まる」オフィシャルサイト
↓「根室 花まる 東京ミッドタウン八重洲店」案内ページはこちら


「根室 花まる 東京ミッドタウン八重洲店」案内ページ

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店
住所は、東京都中央区八重洲2丁目 東京ミッドタウン八重洲B1F

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店
電話番号は、080-6083-8487

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店
お品書き


「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店
人気商品お品書き


「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店
本日の切り落とし軍艦

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店
炙りとろサーモン

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店
帆立の白子ポン酢にぎり

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店
本ずわいがに

「根室 花まる」東京ミッドタウン八重洲店
本鮪中とろ
美味しそうなの


o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.08.28 (月)
2023年8月27日 食べある記(番外編)「なか卯」東京駅北口店(東京都千代田区)
今日は、東京で所用のさくらパパ。
さくらは、留守番なの

今日のさくらパパの昼食は、東京駅北口 丸の内側ガード下の「なか卯」東京駅北口店 にしました。
さくらパパは、福島産だといいなと思いつつ、かつおのたたき丼(税込690円)にしました
↓「なか卯」オフィシャルサイトはこちら

「なか卯」オフィシャルサイト
↓「なか卯 東京駅北口店」案内ページはこちら

「なか卯 東京駅北口店」案内ページ

「なか卯」東京駅北口店

「なか卯」東京駅北口店
住所は、東京都千代田区丸の内1-7-7

「なか卯」東京駅北口店
場所は、東京駅北口 丸の内側ガード下

「なか卯」東京駅北口店

「なか卯」東京駅北口店
持ち帰りメニュー

「なか卯」東京駅北口店

「なか卯」東京駅北口店

「なか卯」東京駅北口店
さくらパパは、かつおのたたき丼(税込690円)にしたなの

「なか卯」東京駅北口店
かつおのたたき丼(税込690円)

「なか卯」東京駅北口店
かつおのたたき丼(税込690円)

「なか卯」東京駅北口店
かつおのたたき丼(税込690円)

「なか卯」東京駅北口店
美味しそうなの

o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
さくらは、留守番なの


今日のさくらパパの昼食は、東京駅北口 丸の内側ガード下の「なか卯」東京駅北口店 にしました。
さくらパパは、福島産だといいなと思いつつ、かつおのたたき丼(税込690円)にしました

↓「なか卯」オフィシャルサイトはこちら


「なか卯」オフィシャルサイト
↓「なか卯 東京駅北口店」案内ページはこちら


「なか卯 東京駅北口店」案内ページ

「なか卯」東京駅北口店

「なか卯」東京駅北口店
住所は、東京都千代田区丸の内1-7-7

「なか卯」東京駅北口店
場所は、東京駅北口 丸の内側ガード下

「なか卯」東京駅北口店

「なか卯」東京駅北口店
持ち帰りメニュー


「なか卯」東京駅北口店

「なか卯」東京駅北口店

「なか卯」東京駅北口店
さくらパパは、かつおのたたき丼(税込690円)にしたなの

「なか卯」東京駅北口店
かつおのたたき丼(税込690円)

「なか卯」東京駅北口店
かつおのたたき丼(税込690円)

「なか卯」東京駅北口店
かつおのたたき丼(税込690円)

「なか卯」東京駅北口店
美味しそうなの


o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.08.24 (木)
2023年8月24日 房総食べある記-第179弾-食事のできる喫茶店「ばんばん」(千葉県鴨川市)
今日のさくらパパの昼食は、千葉県鴨川市の喫茶店「ばんばん」にしたなの

喫茶店「ばんばん」は、キャッチコピーは、以前は “ラーメンのおいしい喫茶店” でしたが、現在は看板のとおり “食事のできる喫茶店”
そして、写真のとおりとってもアットホームなお店です。
さくらパパは、看板メニューのばんばんラーメン(税込980円)にしました

↓食事のできる喫茶店「ばんばん」については食べログで

食事のできる喫茶店「ばんばん」/食べログ

食事のできる喫茶店「ばんばん」

食事のできる喫茶店「ばんばん」
住所は、千葉県鴨川市東町1501

食事のできる喫茶店「ばんばん」
電話番号は、04-7093-4990

食事のできる喫茶店「ばんばん」

食事のできる喫茶店「ばんばん」
店内

食事のできる喫茶店「ばんばん」
店内

食事のできる喫茶店「ばんばん」
店内

食事のできる喫茶店「ばんばん」
メニュー

食事のできる喫茶店「ばんばん」
メニュー

食事のできる喫茶店「ばんばん」
ばんばんラーメン(税込980円)

食事のできる喫茶店「ばんばん」
ばんばんラーメン(税込980円)

食事のできる喫茶店「ばんばん」
ばんばんラーメン(税込980円)

食事のできる喫茶店「ばんばん」
この店にも りゅうママ(さくらパパの妹)が作った看板があるなの

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


喫茶店「ばんばん」は、キャッチコピーは、以前は “ラーメンのおいしい喫茶店” でしたが、現在は看板のとおり “食事のできる喫茶店”
そして、写真のとおりとってもアットホームなお店です。
さくらパパは、看板メニューのばんばんラーメン(税込980円)にしました


↓食事のできる喫茶店「ばんばん」については食べログで


食事のできる喫茶店「ばんばん」/食べログ

食事のできる喫茶店「ばんばん」

食事のできる喫茶店「ばんばん」
住所は、千葉県鴨川市東町1501

食事のできる喫茶店「ばんばん」
電話番号は、04-7093-4990

食事のできる喫茶店「ばんばん」

食事のできる喫茶店「ばんばん」
店内

食事のできる喫茶店「ばんばん」
店内

食事のできる喫茶店「ばんばん」
店内

食事のできる喫茶店「ばんばん」
メニュー


食事のできる喫茶店「ばんばん」
メニュー


食事のできる喫茶店「ばんばん」
ばんばんラーメン(税込980円)

食事のできる喫茶店「ばんばん」
ばんばんラーメン(税込980円)

食事のできる喫茶店「ばんばん」
ばんばんラーメン(税込980円)

食事のできる喫茶店「ばんばん」
この店にも りゅうママ(さくらパパの妹)が作った看板があるなの


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.08.03 (木)
2023年8月3日 房総食べある記-第178弾- お食事処「安房国」(千葉県鴨川市)
今日のさくらパパの昼食は、鴨川市八色のお食事処「安房国」にしたなの

お食事処「安房国」は、鴨川市出身の㈱ワタレイフーズ 渡辺代表取締役が、地元に恩返しをしたいとの想いから開業したお店だそうです。
和風の外観から日本食のお店と思いきや、本格的な洋食も楽しめる和洋折衷の飲食店
フレンチ出身の料理長が、厳選した房州素材をメインに使用して、地元食材の良さを最大限に引き出しています。
さくらパパは、あじづくし定食(税込1,400円)にしました
↓お食事処「安房国」についてはカモ旅プラスで

お食事処「安房国」/カモ旅プラス

お食事処「安房国」

お食事処「安房国」
住所は、千葉県鴨川市八色518−11

お食事処「安房国」
電話番号は、04-7093-5650

お食事処「安房国」

お食事処「安房国」
店内

お食事処「安房国」
店内

お食事処「安房国」
定食メニュー

お食事処「安房国」
洋食セットメニュー

お食事処「安房国」
単品メニュー

お食事処「安房国」
あじづくし定食(税込1,400円)

お食事処「安房国」
あじづくし定食(税込1,400円)

お食事処「安房国」
あじづくし定食(税込1,400円)

お食事処「安房国」
あじづくし定食(税込1,400円)
さくらも食べたいなの

o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


お食事処「安房国」は、鴨川市出身の㈱ワタレイフーズ 渡辺代表取締役が、地元に恩返しをしたいとの想いから開業したお店だそうです。
和風の外観から日本食のお店と思いきや、本格的な洋食も楽しめる和洋折衷の飲食店

フレンチ出身の料理長が、厳選した房州素材をメインに使用して、地元食材の良さを最大限に引き出しています。
さくらパパは、あじづくし定食(税込1,400円)にしました

↓お食事処「安房国」についてはカモ旅プラスで


お食事処「安房国」/カモ旅プラス

お食事処「安房国」

お食事処「安房国」
住所は、千葉県鴨川市八色518−11

お食事処「安房国」
電話番号は、04-7093-5650

お食事処「安房国」

お食事処「安房国」
店内

お食事処「安房国」
店内

お食事処「安房国」
定食メニュー


お食事処「安房国」
洋食セットメニュー


お食事処「安房国」
単品メニュー


お食事処「安房国」
あじづくし定食(税込1,400円)

お食事処「安房国」
あじづくし定食(税込1,400円)

お食事処「安房国」
あじづくし定食(税込1,400円)

お食事処「安房国」
あじづくし定食(税込1,400円)
さくらも食べたいなの


o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.08.02 (水)
2023年8月2日 房総食べある記-第170弾(再訪)- カレーとおやつの店「collier」(千葉県鴨川市)
今日のさくらパパの昼食は、鴨川市横渚のカレーとおやつの店「collier(コリエ)」にしたなの

カレーとおやつの店「コリエ」は、鴨川市の長狭高等学校近くの隠れ家的なお店で、スパイスカレーと、手作りおやつを提供しています。
さくらパパは、本日のカレー(ココナッツカレー、スープ・サラダ付/税込1200円)、ターメリックライス・麦入り白米・パンの中から選べる主食はターメリックライスにしました
↓カレーとおやつの店「コリエ」についてはかもナビで

カレーとおやつの店「コリエ」/かもナビ

カレーとおやつの店「collier」

カレーとおやつの店「collier」
住所は、千葉県鴨川市横渚281-10

カレーとおやつの店「collier」
電話番号は、090-6502-9429

カレーとおやつの店「collier」
千葉県立長狭高等学校近くの隠れ家的なお店なの

カレーとおやつの店「collier」

カレーとおやつの店「collier」
店内

カレーとおやつの店「collier」
店内

カレーとおやつの店「collier」
店内

カレーとおやつの店「collier」
メニュー

カレーとおやつの店「collier」

カレーとおやつの店「collier」
本日のカレー(ココナッツカレー、スープ・サラダ付/税込1200円)
主食はターメリックライス

カレーとおやつの店「collier」
本日のカレー(ココナッツカレー、スープ・サラダ付/税込1200円)
主食はターメリックライス

カレーとおやつの店「collier」
本日のカレー(ココナッツカレー、スープ・サラダ付/税込1200円)
主食はターメリックライス

カレーとおやつの店「collier」
さくらも行きたいなの

o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


カレーとおやつの店「コリエ」は、鴨川市の長狭高等学校近くの隠れ家的なお店で、スパイスカレーと、手作りおやつを提供しています。
さくらパパは、本日のカレー(ココナッツカレー、スープ・サラダ付/税込1200円)、ターメリックライス・麦入り白米・パンの中から選べる主食はターメリックライスにしました

↓カレーとおやつの店「コリエ」についてはかもナビで


カレーとおやつの店「コリエ」/かもナビ

カレーとおやつの店「collier」

カレーとおやつの店「collier」
住所は、千葉県鴨川市横渚281-10

カレーとおやつの店「collier」
電話番号は、090-6502-9429

カレーとおやつの店「collier」
千葉県立長狭高等学校近くの隠れ家的なお店なの

カレーとおやつの店「collier」

カレーとおやつの店「collier」
店内

カレーとおやつの店「collier」
店内

カレーとおやつの店「collier」
店内

カレーとおやつの店「collier」
メニュー


カレーとおやつの店「collier」

カレーとおやつの店「collier」
本日のカレー(ココナッツカレー、スープ・サラダ付/税込1200円)
主食はターメリックライス

カレーとおやつの店「collier」
本日のカレー(ココナッツカレー、スープ・サラダ付/税込1200円)
主食はターメリックライス

カレーとおやつの店「collier」
本日のカレー(ココナッツカレー、スープ・サラダ付/税込1200円)
主食はターメリックライス

カレーとおやつの店「collier」
さくらも行きたいなの


o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/