Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年5月27日 ワンコも一緒に入れる店-第116弾- 「UNI COFFEE ROASTERY」(神奈川県横浜市) (05/29)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─横浜公園エリア─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─かながわMIRAIストリート─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月24日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第47弾(再掲)- 「the street stand」(千葉県鴨川市) (05/24)
- 2023年5月21日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (05/22)
- 2023年5月21日 さくらパパ81回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市) (05/22)
- 2023年5月20日 「農業体験アテンド現地下見と農家民泊アテンド」(千葉県鴨川市) (05/21)
- 2023年5月20日 「寺子屋2023」─寺小屋マーケット─(千葉県勝浦市) (05/20)
- 2023年5月19日 房総食べある記-第30弾(再訪)- レストラン「アミーゴ」(千葉県鴨川市) (05/19)
- 2023年5月16日 期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」(千葉県木更津市) (05/16)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- sizu:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- tie:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
2014.01.30 (木)
2014年1月30日 パパの趣味 ~収集癖~ 「コスプレグッズ」
今日は、私さくらとしては気が進まない
のだけれど、先日、館山の「若潮マラソン大会」

があったので、それにちなんだネタで

さくらパパが、この大会に参加していたことは先日少し触れたけど、パパは、走ることはあまり好きではありません
ていうか、走ることは1年に1回、この大会だけでした
走るきっかけとなったのは、以前はこの大会の仕事をしていたのですが、2年間ほど仕事を頼まれなかった時期があったので、それなら何かの形で関わろう
→走ってみるか
ということで、走る気持ちになってしまったとのこと
そこで、ただ走ってもつまらないから仮装をして参加し、それから約20年、毎年毎年マラソンの時期が近づくと頭を悩ませ、たまりにたまった衣装の一部を紹介しマス


私さくらはAKB風で
「センターとれるかな?」

衣装ケース4箱分
(1箱は貸し出し中でした)

懐かしいこんな物や
(キャンディーズなんかもよく着てたよね
)

お相撲さんスーツとか
(長野オリンピックでも着ました
)

今年の干支のお馬さんデス
(マラソンはきつかった)

何か分かるかな?
(大根デス)

動物系はもちろん
(猿やたぬきは貸し出し中)

宴会の定番も


一世を風靡したこんなのや

こんなのも
「パパ、処分すれば?」

「宴会や学芸会などに無料で貸し出します」

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)






さくらパパが、この大会に参加していたことは先日少し触れたけど、パパは、走ることはあまり好きではありません

ていうか、走ることは1年に1回、この大会だけでした

走るきっかけとなったのは、以前はこの大会の仕事をしていたのですが、2年間ほど仕事を頼まれなかった時期があったので、それなら何かの形で関わろう



そこで、ただ走ってもつまらないから仮装をして参加し、それから約20年、毎年毎年マラソンの時期が近づくと頭を悩ませ、たまりにたまった衣装の一部を紹介しマス



私さくらはAKB風で

「センターとれるかな?」

衣装ケース4箱分
(1箱は貸し出し中でした)

懐かしいこんな物や
(キャンディーズなんかもよく着てたよね


お相撲さんスーツとか
(長野オリンピックでも着ました


今年の干支のお馬さんデス

(マラソンはきつかった)

何か分かるかな?
(大根デス)

動物系はもちろん
(猿やたぬきは貸し出し中)

宴会の定番も



一世を風靡したこんなのや


こんなのも

「パパ、処分すれば?」


「宴会や学芸会などに無料で貸し出します」


にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2014.01.28 (火)
2014年1月28日 房総呑みある記~番外編~ ブリしゃぶ&猪なべin「ライバック」(鴨川)
今日は、さくらパパは遅くなるって言ってなかったのだけれど、なかなか帰ってきません

ようやく帰って来たと思ったら、案の定、とても良い匂いがします


どうやらパパは、しこたま飲んできたようで、私の言うことも、まともにブログに入力できないようなので、仕方ないから今日は、写真がメインです。
また、○○○○ママに言いつけるからね




場所は前に“食べある記”で紹介した「ライバック」(鴨川)
「お世話になります」
(TдT) アリガトウ

酒は持ち寄ったスコッチとワイン
中でもグレンなんとかの18年物が絶品とか

まずはブリしゃぶ
ブリさん、漁師さんに感謝
(TдT) アリガトウ

しゃぶしゃぶ

次は猪なべ
猪さん、猟師さんに感謝
(TдT) アリガトウ

ダシはブリかまで

いい感じデス
( ゚v^ ) オイチイ

シメはキムチうどん

おまけにポトフまで

ごちそうさまでした
m(__)m
「私たちのはないの?」 byさくら


(`・ω・´)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


ようやく帰って来たと思ったら、案の定、とても良い匂いがします



どうやらパパは、しこたま飲んできたようで、私の言うことも、まともにブログに入力できないようなので、仕方ないから今日は、写真がメインです。
また、○○○○ママに言いつけるからね





場所は前に“食べある記”で紹介した「ライバック」(鴨川)
「お世話になります」
(TдT) アリガトウ

酒は持ち寄ったスコッチとワイン
中でもグレンなんとかの18年物が絶品とか


まずはブリしゃぶ
ブリさん、漁師さんに感謝
(TдT) アリガトウ

しゃぶしゃぶ


次は猪なべ
猪さん、猟師さんに感謝
(TдT) アリガトウ

ダシはブリかまで


いい感じデス

( ゚v^ ) オイチイ

シメはキムチうどん


おまけにポトフまで


ごちそうさまでした

m(__)m
「私たちのはないの?」 byさくら



(`・ω・´)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2014.01.26 (日)
2014年1月26日 ワンコも一緒に入れる店~第2弾~「浜のカフェ」(御宿)
今日は、さくら家がよく行く、犬連れOKの店の第2弾、御宿にある「浜カフェ」
を紹介しマス。
場所は、御宿海岸
の一番勝浦寄り、さくら家のように鴨川方面から行くと、サーフポイントとして有名な部原海岸
のちょっと先です。
御宿「海のホテル」(旧ホテルニューハワイ)に併設のカフェが、ここ「浜のカフェ」~第1弾~通称「浜カフェ」
デス(ほとんど略してないけど)
このお店の嬉しいところは、なんてったって、ワンコも店内OKのところ


テラスならワンコOKのお店はいろいろありますが、センスの良いソファーでゆったりくつろげマス
もちろん、海のそばだけあって、ロケーションは最高
海を見ながら、お酒も楽しめマス


「浜のカフェ」は、「海のホテル」(旧ホテルニューハワイ)内にあります

入り口 (怪しい人影は、さくらパパと私)

カウンターの向こうは御宿海岸

店内の様子 ワンコも店内OKが嬉しい



テラスでは、貸し切りでバーベキューも

メニューです

さくらパパは、「月の砂漠パンケーキ」にしました

テーブルの上が気になりマス

寅次郎兄さん得意のチョウダイ

もちろん海まで0分
「鼻が長くて海が写ってないんですけど」
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

場所は、御宿海岸


御宿「海のホテル」(旧ホテルニューハワイ)に併設のカフェが、ここ「浜のカフェ」~第1弾~通称「浜カフェ」

このお店の嬉しいところは、なんてったって、ワンコも店内OKのところ



テラスならワンコOKのお店はいろいろありますが、センスの良いソファーでゆったりくつろげマス

もちろん、海のそばだけあって、ロケーションは最高

海を見ながら、お酒も楽しめマス



「浜のカフェ」は、「海のホテル」(旧ホテルニューハワイ)内にあります

入り口 (怪しい人影は、さくらパパと私)

カウンターの向こうは御宿海岸


店内の様子 ワンコも店内OKが嬉しい




テラスでは、貸し切りでバーベキューも


メニューです

さくらパパは、「月の砂漠パンケーキ」にしました

テーブルの上が気になりマス


寅次郎兄さん得意のチョウダイ


もちろん海まで0分

「鼻が長くて海が写ってないんですけど」

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.01.25 (土)
2014年1月25日 ドッグカフェ「CARO FORESTA DIANA」(館山)
今日は、久しぶりに暖かめの陽気
明日から天気が崩れるという予報もあるので、今日はドッグランもあるドッグカフェ「ディアナ」に行きました

というかここは、犬と泊まれるホテルで、ランチ営業
もしているので、さくら家ではドッグカフェ代わりに使っているのデス
場所は、館山の浜田というところにあり、海
まで5分、客室やドッグランからも海を一望、天気の良い日には、海の向こうに富士山
を望む最高のロケーションです
明日は、ここ館山では、さくらパパも膝を故障する以前は出走していた「若潮マラソン大会」

が開かれます。
天気が持ちますように

場所は館山の西岬地区「浜田」

ラウンジからの眺め

ドッグラン

食事前の運動

寅疾走
「でもどこ行くの?」

ワンコメニュー

さくらパパは親子丼にしました

私たちは鰯のつみれ汁

「ちょっとぉ、女の子なんだから食べてるとこ見ないで」
\(//∇//)\

「僕は平気だいっ」
(⌒▽⌒)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

明日から天気が崩れるという予報もあるので、今日はドッグランもあるドッグカフェ「ディアナ」に行きました


というかここは、犬と泊まれるホテルで、ランチ営業


場所は、館山の浜田というところにあり、海



明日は、ここ館山では、さくらパパも膝を故障する以前は出走していた「若潮マラソン大会」



天気が持ちますように


場所は館山の西岬地区「浜田」

ラウンジからの眺め

ドッグラン

食事前の運動


寅疾走


ワンコメニュー


さくらパパは親子丼にしました

私たちは鰯のつみれ汁


「ちょっとぉ、女の子なんだから食べてるとこ見ないで」
\(//∇//)\

「僕は平気だいっ」
(⌒▽⌒)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.01.24 (金)
2014年1月24日 パパの趣味 ~収集癖~ 「YAZAWAグッズ」
今日は、私さくらが、さくらパパの趣味の中から、ひとつを紹介します。
パパは、スポーツとライブは、とにかく生で観戦・観覧することが大好き
これまでに特に感動したのは、スポーツでは、長野オリンピックの日の丸飛行隊
の金メダルや、北京オリンピックの星野ジャパン
や女子ソフトボール
など、ライブ
では、レゲエなどの夏フェス、サザン、ミスチル、RCサクセション、ビリージョエルなどなど
、挙げたらキリがないほどの幸せ者デス
そんなパパが、ここ数年、生きがいにしているのが、年末恒例の永ちゃんの武道館ライブ
還暦を過ぎてもなお、現役バリバリの永ちゃんから、毎年若さをおすそ分けしてもらって、1年を締めくくるのだとか。
車の中では、寅次郎兄さんを私が冷めてても、一人で勝手に盛り上がってマス
有名人のサイン、お寺や神社の御朱印、フィギュア、チョロQなどなど、いろいろな収集癖のあるパパですが、今日は収集癖とはちょっと違うかもしれないけど、永ちゃんグッズを紹介しマス

ライブの記念チケット(入場時に配布するチケット)

2009年ツアー バスタオル

2011年ツアー バスタオル

2012年 デビュー40周年ライブ バスタオル

2013年ツアー バスタオル

CDのおまけのTシャツ

ツアー会場限定発売のキーホルダー

ツアー会場限定発売のミニカー

TORA
渋いっ

怪獣サクラ
ミニカー壊さないで
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
パパは、スポーツとライブは、とにかく生で観戦・観覧することが大好き

これまでに特に感動したのは、スポーツでは、長野オリンピックの日の丸飛行隊






そんなパパが、ここ数年、生きがいにしているのが、年末恒例の永ちゃんの武道館ライブ

還暦を過ぎてもなお、現役バリバリの永ちゃんから、毎年若さをおすそ分けしてもらって、1年を締めくくるのだとか。
車の中では、寅次郎兄さんを私が冷めてても、一人で勝手に盛り上がってマス

有名人のサイン、お寺や神社の御朱印、フィギュア、チョロQなどなど、いろいろな収集癖のあるパパですが、今日は収集癖とはちょっと違うかもしれないけど、永ちゃんグッズを紹介しマス


ライブの記念チケット(入場時に配布するチケット)

2009年ツアー バスタオル

2011年ツアー バスタオル

2012年 デビュー40周年ライブ バスタオル

2013年ツアー バスタオル

CDのおまけのTシャツ

ツアー会場限定発売のキーホルダー

ツアー会場限定発売のミニカー

TORA



怪獣サクラ


にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.01.22 (水)
2014年1月22日 五反田界隈 「池田山公園」ほか(品川区)
さくらパパは、時折、東京に出かけます。
目的地は「五反田」という場所です。
出かける日は、6時半には家を出て、車
で2時間ほどで到着し、その後2~3時間ほど周辺を散策したりして過ごします。
たくさん歩く日には、品川や目黒辺りまで散策します
。
家に寅次郎兄さんが来る前は、私も一緒に行って、池田山や島津山の高級住宅街
を散歩したり、五反田駅
近くの喫茶店
や高輪プリンスホテル
のテラスでブランチ
したりと、セレブ犬
を気取っていたのですが、最近パパは「東京の街中で、とても2頭は見てられない。」と、連れてってくれません
たまには一緒に行こうよ
(ゝ。∂)

池田山公園 JR五反田駅から10分ほど

池田山公園 説明版

園内の様子 駅から10分ほどの所にこんな閑静な場所が

提灯の田中屋 駅から2分

田中屋のショウウインドウ

田中屋 精密な彫りが見事な木札

醤油・味噌の坂本商店 駅から1分

坂本商店 店内には味噌樽がズラリと並んで

坂本商店 こんな小売りもしてました

なんで私へのお土産が味噌なの?
(`・ω・´)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
目的地は「五反田」という場所です。
出かける日は、6時半には家を出て、車

たくさん歩く日には、品川や目黒辺りまで散策します

家に寅次郎兄さんが来る前は、私も一緒に行って、池田山や島津山の高級住宅街







たまには一緒に行こうよ

(ゝ。∂)

池田山公園 JR五反田駅から10分ほど

池田山公園 説明版

園内の様子 駅から10分ほどの所にこんな閑静な場所が

提灯の田中屋 駅から2分

田中屋のショウウインドウ

田中屋 精密な彫りが見事な木札

醤油・味噌の坂本商店 駅から1分

坂本商店 店内には味噌樽がズラリと並んで

坂本商店 こんな小売りもしてました

なんで私へのお土産が味噌なの?
(`・ω・´)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.01.20 (月)
2014年1月19日 ワンコも一緒に入れる店~第1弾~「NONKEY'S CAFE」(鴨川)
今日は、さくらパパは、またまた午後から休日出勤
でも、出勤前のお昼のひと時を、とっても素敵なカフェで過ごしました
場所は、鴨川の前原海岸にある「NONKEY'S CAFE」
隣にある「NONKEY」というサーフショップのオーナーが経営する、サーファーご用達のカフェです。
なんてったって、海まで0分
ロケーションは最高
テラス席は、ワンコ連れOK

店のお姉さんもワンコ好きで、私たちに優しくしてくれました
また来ようね。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

カフェは2階 隣がサーフショップ

店のある前原海岸
店の場所は写真の左端

店内の様子 暖炉が暖かい

テラス席はワンコもOK


このロケーション

メニュー の一部

パパは寒い日に嬉しい、ぜんざいにしました

ホカホカです

海を見ながら黄昏る寅次郎兄さん

海の似合う♂
(ゝ。∂)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

でも、出勤前のお昼のひと時を、とっても素敵なカフェで過ごしました

場所は、鴨川の前原海岸にある「NONKEY'S CAFE」

隣にある「NONKEY」というサーフショップのオーナーが経営する、サーファーご用達のカフェです。
なんてったって、海まで0分


テラス席は、ワンコ連れOK


店のお姉さんもワンコ好きで、私たちに優しくしてくれました

また来ようね。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

カフェは2階 隣がサーフショップ


店のある前原海岸


店内の様子 暖炉が暖かい

テラス席はワンコもOK



このロケーション


メニュー の一部

パパは寒い日に嬉しい、ぜんざいにしました


ホカホカです


海を見ながら黄昏る寅次郎兄さん

海の似合う♂
(ゝ。∂)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.01.18 (土)
2014年1月18日 ~ハーブアイランド~ 「ベジタブルガーデン」(大多喜)
今日は、さくらパパと私たちの定番散策スポット、大多喜から茂原へと通じる県道沿いにある、ベジタブルガーデンを紹介します。
大多喜にハーブアイランドという施設があり、ハーブガーデンとベジタブルガーデンと2箇所のガーデンがあるのですが、こちらはベジタブルガーデン
なんてったって無料なのが嬉しい。
(((o(*゚▽゚*)o)))
大きなビニールハウスの中には、1年中ハーブの香りがただよい
、今日のような小雪がちらつく日にも中はポカポカ
、私たちはハーブの匂い嗅ぎに夢中
、つい、ゴロゴロしたくなります。
小川をはさんで、300円で利用できるドッグランもあります。

入り口です

園内の様子

ハーブの苗も売ってます

園内の売店

自然食レストラン「サンドロップス」

メニューです

毎月第3日曜は「あつまんべ市」で賑わいます
年2回くらい不定期で開催される「房総スター★マーケット」の日はメチャ混み

記念写真



「あっ、目つぶっちゃった」
(^_^)

ハーブの匂いをクンクン

そしてゴロゴロ
(๑≧౪≦)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
大多喜にハーブアイランドという施設があり、ハーブガーデンとベジタブルガーデンと2箇所のガーデンがあるのですが、こちらはベジタブルガーデン

なんてったって無料なのが嬉しい。
(((o(*゚▽゚*)o)))
大きなビニールハウスの中には、1年中ハーブの香りがただよい




小川をはさんで、300円で利用できるドッグランもあります。

入り口です

園内の様子

ハーブの苗も売ってます

園内の売店

自然食レストラン「サンドロップス」

メニューです

毎月第3日曜は「あつまんべ市」で賑わいます
年2回くらい不定期で開催される「房総スター★マーケット」の日はメチャ混み

記念写真




「あっ、目つぶっちゃった」
(^_^)

ハーブの匂いをクンクン

そしてゴロゴロ
(๑≧౪≦)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.01.16 (木)
2014年1月15日 房総呑みある記~第2弾~ ~海の湯宿~「花しぶき」(館山)
今日は、ってゆうか、また今日もパパは新年会
仕事の付き合いだって言うけど、「私たちを置いて、また飲みに行った。」って、○○○○ママに言いつけるからね
それはともかく、呑み会の場所は、素敵なところなので紹介します。
場所は、館山の塩見という地区にあり、海のそばの「花しぶき」という温泉宿です。
地元の鮮魚を使った料理も、海に面したロケーションも、共に最高な館山イチオシの宿だよ

肉球3つ




落ち着いた趣の玄関へのアプローチ

フロント脇のラウンジ 海に面した外の芝生にはイルミネーションがありました

さてさて何が出てくるか まずはお通しなど

サザエとつぶ貝?

刺身です

茶碗蒸しです

肉の鉄板焼き?

寒ブリの照り焼き?
料理のこと全然知らなくてすみません 仲居さんはいちいち説明してくれたのですが
(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン

留守番してたよ おかえり
ぁぃ(。・Д・。)ノ

さくらパパのメガネが壊れてました 原因は謎のまま
(?_?)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

仕事の付き合いだって言うけど、「私たちを置いて、また飲みに行った。」って、○○○○ママに言いつけるからね

それはともかく、呑み会の場所は、素敵なところなので紹介します。
場所は、館山の塩見という地区にあり、海のそばの「花しぶき」という温泉宿です。
地元の鮮魚を使った料理も、海に面したロケーションも、共に最高な館山イチオシの宿だよ


肉球3つ





落ち着いた趣の玄関へのアプローチ

フロント脇のラウンジ 海に面した外の芝生にはイルミネーションがありました

さてさて何が出てくるか まずはお通しなど

サザエとつぶ貝?

刺身です

茶碗蒸しです

肉の鉄板焼き?

寒ブリの照り焼き?
料理のこと全然知らなくてすみません 仲居さんはいちいち説明してくれたのですが
(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン

留守番してたよ おかえり
ぁぃ(。・Д・。)ノ

さくらパパのメガネが壊れてました 原因は謎のまま
(?_?)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2014.01.14 (火)
2014年1月14日 房総食べある記~第2弾~ ~おしゃれ鮨~「海の花」(館山)
今日は、いつものように、パパは仕事で寅次郎兄さんと私は留守番。
そこで今日は、パパのカメラの中から、パパが最近、私たちを置き去りにして行ったと思われる食事処を、私さくらが紹介します。
店の名前は、「おしゃれ鮨 海の花」
館山駅の西口(海側の出口)の駅前広場に面したビルの1階にあり、名前の通り、見た目にも洒落たお鮨がいただけるお店です。
館山の人に、「館山駅の周辺で、お勧めの飲食店は?」と訪ねたら、多くの人が真っ先に挙げること間違いなし!
女性同士やちょっとした飲み会にも使えます。
( ゚v^ ) オイチイ
肉球2つ半



店の場所は館山駅西口 駅のそば

店内の様子

メニューです

館山ご当地グルメ お得です

パパは潮騒膳にしたみたいです

潮騒膳には、アラ煮も付きます

握りも付きます その他に、茶碗蒸しと海老しんじょうも付きました
お得です
(*゚▽゚*)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
そこで今日は、パパのカメラの中から、パパが最近、私たちを置き去りにして行ったと思われる食事処を、私さくらが紹介します。
店の名前は、「おしゃれ鮨 海の花」
館山駅の西口(海側の出口)の駅前広場に面したビルの1階にあり、名前の通り、見た目にも洒落たお鮨がいただけるお店です。
館山の人に、「館山駅の周辺で、お勧めの飲食店は?」と訪ねたら、多くの人が真っ先に挙げること間違いなし!
女性同士やちょっとした飲み会にも使えます。
( ゚v^ ) オイチイ
肉球2つ半





店の場所は館山駅西口 駅のそば

店内の様子

メニューです

館山ご当地グルメ お得です

パパは潮騒膳にしたみたいです

潮騒膳には、アラ煮も付きます

握りも付きます その他に、茶碗蒸しと海老しんじょうも付きました
お得です
(*゚▽゚*)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村