fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > ARCHIVE > 2014年05月
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
月別アーカイブ
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
今日2つめの記事は、さくらパパがランチをした「リゾートイン白浜」のドッグラン
そうここ「リゾートイン白浜」は、ペットと一緒に泊まれるホテルでドッグランなども併設しているのです

寅次郎兄さんと私の、見事な駆けっぷりを見てね

H260510resortin09.jpg
リゾート気分万点のドッグラン

H260510resortin10.jpg
ひゃっほう

H260510resortin11.jpg
寅次郎兄さんはおやつに釣られて走ります

H260510resortin12.jpg
私はボールに釣られて走ります

H260510resortin13.jpg
やっぱりおやつ・・・

H260510resortin14.jpg
やっぱりボール・・・

H260510resortin15.jpg
いっぱい楽しみました

また来ようね
(^◇^)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


 
今日さくら家では、安房生物愛好会が館山で行っている、特定外来生物「ナルトサワギク」の駆除作業に参加
その後に向かったのは、ペットと一緒に泊まれるホテルでドッグランなども併設している「リゾートイン白浜」

千葉県の最南端白浜の野島崎灯台のすぐ近くのホテルです
さくらパパは海の近くのレストランで美味しいものを食べ、寅次郎兄さんと私はドッグランを満喫しました

H260510resortin01.jpg
真っ白な建物にリゾート気分が盛り上がります

H260510resortin02.jpg
海が見えるレストラン「ひまわり」はワンコも一緒に入れます

H260510resortin03.jpg
ホテルのお姉さんと記念撮影

H260510resortin04.jpg
テラス席はこんな感じ

H260510resortin05.jpg
テラス席からの眺めです

H260510resortin06.jpg
テラス席の前に広がる芝生広場からは、野島崎灯台が間近に

H260510resortin07.jpg
さくらパパは、さんが焼きのサンドイッチ「サンガイッチ」にしました

H260510resortin08.jpg
ドッグランを満喫した後はマッタリです

また来ようね
(^◇^)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日、さくらパパが行ったラーメン屋は、大盛りで有名な豪快な麺を出す店だ
そこでオイラ寅次郎が、男らしく紹介するゼ

店の名前は「麺や、すみよし」と言って、鋸南の勝山にある人気の中華料理店「住吉飯店」の麺専門の2号店だゼ
店の場所は国道127号沿い、パチンコ「ヒルトン」の向かい、チャレンジラーメンで有名な「カントリーラーメン」の隣りだゼ

住吉飯店もデカ盛りのもやし麺で有名だが、ここの「海鮮入り五目あんかけ焼きそば」も、なめてかかると大変なことになるゼ
1,080円という値段だが、何人前の盛りで出されるか心して頼むよう忠告しておくゼ

H260507sumiyoshi01.jpg
店の場所は国道127号沿い

H260507sumiyoshi02.jpg
パチンコ「ヒルトン」の向かい

H260507sumiyoshi03.jpg
明るい店内 店員も明るいゼ

H260507sumiyoshi04.jpg
大食いに自信がある人は「海鮮入り五目あんかけ焼きそば」を頼むといいゼ

H260507sumiyoshi05.jpg
定食も甘く見ちゃいけねえ
ホイコーロー・えびと豆腐の煮の2品とは、2品とも付くという意味だゼ

H260507sumiyoshi06.jpg
定食が来たゼ、まずはホイコーローだ

H260507sumiyoshi07.jpg
すかさずもう1品、えびと豆腐の煮だ、他にアイスコーヒーも付くゼ

H260507sumiyoshi08.jpg
さくらパパは、海鮮五目あんかけラーメンにしたゼ 1,080円
写真が下手で大盛り感が伝わらないが、これもなかなかの盛りだゼ

H260507sumiyoshi09.jpg
えびだけじゃなく、ホタテも入ってるゼ

H260507sumiyoshi10.jpg
具を食べるだけでもなかなか大変、やっと麺にたどり着いてお腹いっぱい
さくらパパはスープは飲めなかったゼ

さすが住吉飯店の2号店だゼ ↓住吉飯店のブログはこちら
http://sumiyoshihanten.blog94.fc2.com/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は5月6日、連休最終日
さくら家は、昨日のさくらパパの宣言どおり、珍しく家でダラダラ過ごしました

おかげさまで、緑のカーテンというか、寅次郎兄さんと私の大好物のキュウリの植え付けも完成し、食べるのが今から楽しみ
早く大きくなぁれ

H260506green1.jpg
早くおいでよ

H260506green2.jpg
今日は何を買いますか

H260506green3.jpg
これですか? これですか?

H260506green4.jpg
なぁんだ、これだけ?

H260506green5.jpg
緑のカーテン

H260506green6.jpg
植え付け完了

H260506green7.jpg
早くキュウリ食べたいな

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は5月5日、鏡ケ浦クリーン作戦に始まり、シェーン主催の運動会、憲法タウンミーティング、ペット博in幕張メッセなどと続いたさくら家の連休も、明日はいよいよ連休最終日です

でもこれだけ出かけたので、寅次郎兄さんと私もいい加減疲れが溜まってきたところ
休日に家でじっとしていることが苦手なさくらパパも、さすがに明日は家で過ごす計画です

午前中は、朝一番でホームセンターに野菜の苗を買いに行きますが、その後は、野菜の苗を植えて緑のカーテンの下ごしらえをしたり、読書をしたりして過ごす予定

そのために、さくらパパが用意したのは・・・

H260505book1.jpg
村上春樹好きのさくらパパ でもそのタイトルってパパのこと

H260505book2.jpg
歴史好きのさくらパパ 特に好きな明治モノ

H260505book3.jpg
スポーツ好きのさくらパパ 音速の貴公子セナ様特集です

H260505book4.jpg
旅行好きのさくらパパ 鎌倉かぁ行く時は一緒だよ

H260505oyatu.jpg
家でゴロゴロするには欠かせないモノ

H260505sakuratora.jpg
私たちのは? 俺たちのは? 無いんかい

果てさてどうなりますことやら・・・

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日、千倉のガラス工房でひと仕事を終え、さくら家が次に向かったのは、シラハマアパートメント
暖かい陽気に誘われ、ここで一服して帰ろうという、さくらパパの作戦です

ここシラハマアパートメントは、老朽化した団地住宅をリノベーションした、シェアハウス&ゲストハウス&カフェ
白浜灯台の近くにあり、眼の前に太平洋が広がります

↓シラハマアパートメントのホームページはこちら
http://www.shirahamaapartment.com/top.html

H260504shirahama01.jpg
場所は白浜灯台の近く

H260504shirahama02.jpg
間違いなく昔は団地でした

H260504shirahama03.jpg
1Fにあるカフェの店内

H260504shirahama04.jpg
窓際のカウンター席からは海が一望

H260504shirahama05.jpg
外のウッドデッキ席は・・・

H260504shirahama06.jpg
ワンコも一緒に入れます

H260504shirahama07.jpg
さくらパパは、アイスティーにしました

H260504shirahama08.jpg
このロケーション

H260504shirahama09.jpg
暖かい陽気に誘われて・・・

H260504shirahama10.jpg
当然眠くなります

一杯くつろげたね

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日さくらパパが、千倉に向かう途中で立ち寄ったのは、先日のぼり旗が出ているのを見て、気になっていたラーメン屋さん
なぜ気になったかというと、そのラーメン屋は店舗を構えているのではなく、屋台風の自動車による移動販売だったからです

話を聞いたところ、4月26日から営業を開始したばかりで、その名は「白渚DINER(しらすか ダイナー)」
鴨川にある予約制のイタリアンレストラン「Trattoria IMAMURA(トラットリア イマムラ)」が始めた、移動式のラーメン屋だそうです

H260504shirasuka01.jpg
店の場所は、和田の白渚海岸

H260504shirasuka02.jpg
黄色い車がカッコいい

H260504shirasuka03.jpg
三原川にかかる「和田サーフ橋」のたもとです

H260504shirasuka04.jpg
当然このロケーション

H260504shirasuka05.jpg
メニュー看板です

H260504shirasuka06.jpg
さくらパパは、白渚ラーメンにしました
潮の香りのするあっさり醤油味です

H260504shirasuka07.jpg
↓「Trattoria IMAMURA」のホームページはこちら
http://www.a-do.co.jp/ima-top.html

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、連休後半2日め
さくら家が向かったのは、千倉にあるガラス工房「GLASS FISH」

寅次郎兄さんと私さくらの、足型を写したガラスを作ってもらうのが目的です
果てさてどうなりますことやら

↓ガラス工房「GLASS FISH」のホームページはこちら
http://www.glassfish2001.com/welcame%21/top.html

H260504GLASSFISH01.jpg
工房兼アトリエの場所は、千倉の北朝夷

H260504GLASSFISH02.jpg
銀色の建物です

H260504GLASSFISH03.jpg
建物の中はグラスが一杯

H260504GLASSFISH04.jpg
こちらが自作の溶解炉です

H260504GLASSFISH05.jpg
まずはさくら 「そんなに顔押さえなくたって大丈夫だよ」

H260504GLASSFISH06.jpg
はい、取れました

H260504GLASSFISH07.jpg
次は寅次郎兄さん 「いい子にしてました」

H260504GLASSFISH08.jpg
「写真は苦手です」

H260504GLASSFISH09.jpg
さあ、どんなのが出来るかな

そして3日後・・・ こんなの出来ました

H260504GLASSFISH10.jpg
さくら

H260504GLASSFISH11.jpg
寅次郎

良い想い出が出来たね
(๑≧౪≦)てへぺろ

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日私さくらは、「Pet博2014幕張」のイベントとして行われた「セラピードッグ認定会」に参加してきました

↓セラピードッグとは
http://japan-rescue.com/therapydog/index.html
http://dog-volunteer.org/wp/

その結果やいかに・・・

H260503therapy01.jpg
今日の参加はさくらを含めて10頭 皆いい子です

H260503therapy02.jpg
車椅子審査の様子

H260503therapy03.jpg
車椅子審査の様子

H260503therapy04.jpg
待ってる間はドキドキです

H260503therapy05.jpg
特技審査の様子

H260503therapy06.jpg
特技審査の様子

H260503therapy07.jpg
特技審査の様子
さくらは遠隔操作停座からの伏臥、停座及び招呼、ボール持来にしました

H260503therapy08.jpg
やったぁ 見事合格です

H260503therapy09.jpg
セラピードッグ さくら

H260503therapy10.jpg
とりあえず、仮認定証をいただきました

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、ゴールデンウィークも後半に突入し、絶好のお出かけ日和
さくら家では、今日から幕張メッセで開催している「Pet博2014幕張」にお出かけです

ここ幕張メッセでは、この連休期間中「どきどきフリーマーケット」「プラレール博」そして「Pet博」と催し物だらけで、当然車も大渋滞

しかし、ある目的のあったさくらパパは、早起きして出かけ大渋滞にハマる前に到着
私さくらもその目的を達成し、美味しいものも食べて大満足の一日でした

また来ようね
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

H260503petevent01.jpg
駐車場から歩くこと15分 到着です

H260503petevent02.jpg
会場内は、開場してすぐに満員

H260503petevent03.jpg
ステージイベントも盛りだくさん

H260503petevent04.jpg
さくらとさくらパパの目的は、セラピードッグ認定会に出て合格すること
詳細は次の記事で・・・

H260503petevent05.jpg
まつもと君と記念撮影

H260503petevent06.jpg
キャンピングカーに乗ってみました

H260503petevent07.jpg
ペット博には、お馬さんも・・・

H260503petevent08.jpg
羊さんもいました

H260503petevent09.jpg
歩き回ったので、ワンコインマッサージ

H260503petevent10.jpg
あっ、そこそこ

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)