Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年5月27日 ワンコも一緒に入れる店-第116弾- 「UNI COFFEE ROASTERY」(神奈川県横浜市) (05/29)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─横浜公園エリア─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─かながわMIRAIストリート─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月24日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第47弾(再掲)- 「the street stand」(千葉県鴨川市) (05/24)
- 2023年5月21日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (05/22)
- 2023年5月21日 さくらパパ81回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市) (05/22)
- 2023年5月20日 「農業体験アテンド現地下見と農家民泊アテンド」(千葉県鴨川市) (05/21)
- 2023年5月20日 「寺子屋2023」─寺小屋マーケット─(千葉県勝浦市) (05/20)
- 2023年5月19日 房総食べある記-第30弾(再訪)- レストラン「アミーゴ」(千葉県鴨川市) (05/19)
- 2023年5月16日 期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」(千葉県木更津市) (05/16)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- sizu:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- tie:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
2014.07.31 (木)
2014年7月31日 ワンコも一緒に入れる店~第25弾~「cafe Edelweiss」(高輪)
今日は、さくらパパは、東京にお出かけの日
今日は、以前私さくらも一緒に東京に行っていた頃に、何回か入った懐かしの店に立ち寄ったそうなので、紹介することにします


店の場所は、品川プリンスホテル
と新高輪プリンスホテル
の間にある「柘榴坂」沿い

新高輪プリンスホテルにある「PET-SPA」会員専用です

「PET-SPA」 2階はトリミング
1階は室内ミニドッグラン

この奥が室内ミニドッグランです

柘榴坂沿いにある「カフェ・エーデルワイス」

テラス席は、「PET-SPA」会員ならばワンコ連れOK


さくらパパは、アイスレモンティーにしました

私が一緒じゃないと、寂しいっしょ

また一緒に行こ

( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

今日は、以前私さくらも一緒に東京に行っていた頃に、何回か入った懐かしの店に立ち寄ったそうなので、紹介することにします



店の場所は、品川プリンスホテル



新高輪プリンスホテルにある「PET-SPA」会員専用です


「PET-SPA」 2階はトリミング



この奥が室内ミニドッグランです


柘榴坂沿いにある「カフェ・エーデルワイス」


テラス席は、「PET-SPA」会員ならばワンコ連れOK



さくらパパは、アイスレモンティーにしました


私が一緒じゃないと、寂しいっしょ


また一緒に行こ


( ´ ▽ ` )ノ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2014.07.29 (火)
2014年7月29日 「鴨川市納涼花火」~鴨川大会~(鴨川)
今日は、さくらパパは、北条海岸からのダイヤモンド富士の撮影に挑戦しようと、一眼レフカメラを持ってお出かけ
しかし、仕事が長引いてしまい、終わったのが6時半過ぎ・・・
6時20分頃の日没には間に合わず、意気消沈して帰宅です
しかし、鴨川まで戻ってみると、絶好のタイミングで花火が・・・
そう今日は、鴨川市納涼花火の鴨川大会(小湊大会も有)の日だったのです
終わった後の渋滞に巻き込まれないように、ほぼ対岸から見ることになる天津まで戻って撮影した写真をご覧ください

撮影開始は、中盤の水中花火と打ち上げ花火のコラボから・・・





尺玉が上がって後半へ・・・

フィナーレです




パンパン音がして怖かったけど、しっかり留守番してたんだからね

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

しかし、仕事が長引いてしまい、終わったのが6時半過ぎ・・・
6時20分頃の日没には間に合わず、意気消沈して帰宅です

しかし、鴨川まで戻ってみると、絶好のタイミングで花火が・・・

そう今日は、鴨川市納涼花火の鴨川大会(小湊大会も有)の日だったのです

終わった後の渋滞に巻き込まれないように、ほぼ対岸から見ることになる天津まで戻って撮影した写真をご覧ください


撮影開始は、中盤の水中花火と打ち上げ花火のコラボから・・・






尺玉が上がって後半へ・・・


フィナーレです





パンパン音がして怖かったけど、しっかり留守番してたんだからね


にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2014.07.27 (日)
2014年7月27日 ドッグカフェ「SHANE(シェーン)」(長柄)
今日は、昨日の寅次郎兄さんに続いて私さくらがトリミング
となれば・・・ 私の大好きな「シェーン」です

いつものように美味しいものを待つ姿は、寅次郎兄さんの百態から・・・


店の場所は、長柄町役場の近く

フセで待てるようになりました


すぐ疲れちゃいますが・・・

たまに、姿勢を変えなくちゃ・・・

これが一番楽チン


ジャーン、トリミングが終わってふわふわになった私が戻って・・・

さくらパパは、しょうが焼き定食にしました
昨日のテレビで、キムタクが喜んで食べていたという目玉焼き付きです

私たちは、ビーフベジエッグ


いつものとおり、食べるのが早くて写すのは難しいでしょ

寅次郎兄さんも・・・

本日のケーキは、チョコレートケーキ

寅次郎兄さんは、やっぱりチョウダイだね

毎週来ようね
、と言いたいところだけど・・・
来週は、さくら家の地元の祭りのため来れないらしいよ

(´;ω;`)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

となれば・・・ 私の大好きな「シェーン」です


いつものように美味しいものを待つ姿は、寅次郎兄さんの百態から・・・



店の場所は、長柄町役場の近く


フセで待てるようになりました



すぐ疲れちゃいますが・・・

たまに、姿勢を変えなくちゃ・・・

これが一番楽チン



ジャーン、トリミングが終わってふわふわになった私が戻って・・・

さくらパパは、しょうが焼き定食にしました

昨日のテレビで、キムタクが喜んで食べていたという目玉焼き付きです


私たちは、ビーフベジエッグ



いつものとおり、食べるのが早くて写すのは難しいでしょ


寅次郎兄さんも・・・


本日のケーキは、チョコレートケーキ


寅次郎兄さんは、やっぱりチョウダイだね


毎週来ようね


来週は、さくら家の地元の祭りのため来れないらしいよ


(´;ω;`)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2014.07.26 (土)
2014年7月26日 ワンコも一緒に入れる店~第24弾~ ~鴨川自然王国~「cafe En(カフェ エン)」(鴨川)
今日は、寅次郎兄さんは午前中にトリミング

真夏日の今日、私とさくらパパが寅次郎兄さんを待ってる間に向かったのは、多少標高の高い場所
に行けば少しでも涼しいのでは? という単純な発想から、鴨川の大山にある鴨川自然王国のcafe En(カフェ エン)
ここcafe Enの名前の由来は、ご縁のen
土、日、祝日の10:00〜16:00に営業していて、有機野菜
をふんだんに使ったランチが食べられます

↓鴨川自然王国のHPはこちら
http://www.k-sizenohkoku.com/

場所は「大山千枚田」
の先・・・ 2~3km
多少不安になりますが、「cafe En」の看板を信じてひたすら進むと・・・

「cafe En」到着です


まずは、記念撮影

玄関を入って右に曲がると、下への階段と上への階段が・・・

下への階段を降りると、1階席

上への階段を登ると、開放感あふれる2階スペース

テラス席は、ワンコもOK


私は早速、葉っぱをいただき


メニューです

新鮮な野菜サラダ

さくらパパは、王国野菜のごはん定食「王国ベジカレー」にしました

自然の中で、思わずゴロゴロしたくなります

今度は、寅次郎兄さんも一緒に来ようね

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


真夏日の今日、私とさくらパパが寅次郎兄さんを待ってる間に向かったのは、多少標高の高い場所


ここcafe Enの名前の由来は、ご縁のen

土、日、祝日の10:00〜16:00に営業していて、有機野菜



↓鴨川自然王国のHPはこちら
http://www.k-sizenohkoku.com/

場所は「大山千枚田」

多少不安になりますが、「cafe En」の看板を信じてひたすら進むと・・・

「cafe En」到着です



まずは、記念撮影


玄関を入って右に曲がると、下への階段と上への階段が・・・

下への階段を降りると、1階席


上への階段を登ると、開放感あふれる2階スペース


テラス席は、ワンコもOK



私は早速、葉っぱをいただき



メニューです


新鮮な野菜サラダ


さくらパパは、王国野菜のごはん定食「王国ベジカレー」にしました


自然の中で、思わずゴロゴロしたくなります


今度は、寅次郎兄さんも一緒に来ようね


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2014.07.26 (土)
2014年7月25日 房総呑みある記~第14弾~ ~焼肉飯店~「山本」(鴨川)
今日は、さくらパパは、来たる8月1~2日の貴船神社例大祭のための、太鼓の練習の中締め

羨ましがる寅次郎兄さんと私を尻目に、いそいそとお出かけです
今日の店は、鴨川の焼肉屋「山本」
寅次郎兄さんと私の、お土産への期待度もアップします


店の場所は鴨川市街、前原海岸から1本中に入った通り沿い

団体客に嬉しい、離れの座敷もあります

早速、乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

サンチュにナムル

私たち期待の豚足

もつ煮

肉は、まずはタンから・・・

美味しそう・・・


いよいよ、上カルビ

焼きすぎだよ・・・


さらに、ハラミも

にんにく焼き そんなに精つけてどうするの
?

さくらパパの締めは、桜ユッケビビンバにしました

お土産、忘れてないよね


オイラは、待ちくたびれたよ

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


羨ましがる寅次郎兄さんと私を尻目に、いそいそとお出かけです

今日の店は、鴨川の焼肉屋「山本」

寅次郎兄さんと私の、お土産への期待度もアップします



店の場所は鴨川市街、前原海岸から1本中に入った通り沿い


団体客に嬉しい、離れの座敷もあります


早速、乾杯

( ^^)/▽▽\(^^ )

サンチュにナムル


私たち期待の豚足


もつ煮


肉は、まずはタンから・・・


美味しそう・・・



いよいよ、上カルビ


焼きすぎだよ・・・



さらに、ハラミも


にんにく焼き そんなに精つけてどうするの


さくらパパの締めは、桜ユッケビビンバにしました


お土産、忘れてないよね



オイラは、待ちくたびれたよ


にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2014.07.21 (月)
2014年7月21日 「ダックスオフ会 in 加恋ちゃん家(かれんちゃんち)」(土気)
今日は、あすみが丘のドッグカフェ「加恋ちゃん家」(かれんちゃんち)
で、ダックスのオフ会
寅次郎兄さんと私は、このような企画には初めての参加です

寅次郎兄さんが他の犬が苦手
なため、さくらパパは直前まで参加するかどうか迷っていた
みたいだけど、意を決して参加を決めたようです
はてさて今日はどうなりますことか・・・


店の場所は、あすみ大通り沿い

ドキドキの初体験
「ダックスオフ会」です

まずはかけっこ
さくらは負けちゃったけど、他の子を応援です


かけっこ入賞の皆さんです






次は、グループ対抗のクイズ大会
さくらも一緒に考えます
?

待ったました
昼食はバイキングです

さくらパパの分と・・・

私たちの分も・・・


美味しいね


次に、ビンゴ大会
さくらパパはティッシュが当たりました


と思ったら、ドッグプール券が付いていました


楽しい1日でした

また来ようね

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


寅次郎兄さんと私は、このような企画には初めての参加です


寅次郎兄さんが他の犬が苦手



はてさて今日はどうなりますことか・・・



店の場所は、あすみ大通り沿い


ドキドキの初体験


まずはかけっこ




かけっこ入賞の皆さんです







次は、グループ対抗のクイズ大会



待ったました



さくらパパの分と・・・


私たちの分も・・・



美味しいね



次に、ビンゴ大会




と思ったら、ドッグプール券が付いていました



楽しい1日でした


また来ようね


ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2014.07.21 (月)
2014年7月21日 さくら家のお散歩コース ~その2~ 「マルキポイント」ほか(天津)
今日は、さくら家の定番のお散歩コースを紹介します

定番コースは、「東コース」のショート(平日用)とロング(休日用)、「西コース」のショート(平日用)とロング(休日用)、休日朝専用の「清澄寺」、休日夕方専用の「前原海岸」とありますが、果てさて今日は・・・?

朝6時半、今日はどこに行きますか・・・


今日は「西コース」にしました

猿が出没することが全然珍しくないさくら家周辺ですが、
最も現れる確立の高いお寺の前は、そそくさと通り過ぎます

今日も「ギャーギャー」騒いでいました


散歩の帰りに立ち寄ると、人参をくれる親戚の家は建替中
早く人参食べたいな・・・


平日用のショートコースは、ここまで来る手前で折り返すのですが、
今日は休日用のロングコースにして、ここも親戚「宮崎商店(屋号:マルキ)」まで来ました


もう少し足を伸ばすと、サーフィンのメッカ「マルキポイント」です

昨日(7月20日)は、亀田総合病院
主催のサーフィン大会「KAMEDA CUP」が開催されていました

あとは、いつもさくらパパが酒屋に立ち寄りして帰ります

いっぱい歩いたね

(o´Д`)=з
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


定番コースは、「東コース」のショート(平日用)とロング(休日用)、「西コース」のショート(平日用)とロング(休日用)、休日朝専用の「清澄寺」、休日夕方専用の「前原海岸」とありますが、果てさて今日は・・・?

朝6時半、今日はどこに行きますか・・・



今日は「西コース」にしました


猿が出没することが全然珍しくないさくら家周辺ですが、
最も現れる確立の高いお寺の前は、そそくさと通り過ぎます


今日も「ギャーギャー」騒いでいました



散歩の帰りに立ち寄ると、人参をくれる親戚の家は建替中

早く人参食べたいな・・・



平日用のショートコースは、ここまで来る手前で折り返すのですが、
今日は休日用のロングコースにして、ここも親戚「宮崎商店(屋号:マルキ)」まで来ました



もう少し足を伸ばすと、サーフィンのメッカ「マルキポイント」です


昨日(7月20日)は、亀田総合病院



あとは、いつもさくらパパが酒屋に立ち寄りして帰ります


いっぱい歩いたね


(o´Д`)=з
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2014.07.20 (日)
2014年7月20日 貴船神社祭礼 ~その1~ 「しめ縄づくり」(天津)
今日は、さくらパパは一日地区の仕事です

来たる8月1~2日が、さくら家のある鴨川市浜荻地区の貴船神社例大祭なのですが、神社の由緒などはまた後日にして・・・
今年はさくら家が属している仲町が年番町なのですが、今日は仲町青年総出で年番町の役目のひとつである、しめ縄づくりです

はてさてどうなりますか・・・


まずは、芯になる網にヨリを入れていきます
「右へ、右へ」

次に、サラシを三重に巻いていきます
これも「右へ、右へ」

次に、サラシを巻いた3本の縄を束ねていきます

かけ声は「よいサ、よいサ」

いよいよ、束ねたしめ縄を飾り付けます
まずは「大鳥居」

縛り付けたら・・・

垂(しで)を取り付けて、出来上がり

「貴船神社本殿」
「タカオカミノカミ」「ホムタワケノミコト」「サルタヒコノミコト」の三柱が御祭神です

「三夜様」
「ツクヨミノミコト」が祀られています

「山神様」
「山祖神の碑」があります

私も、吠えて応援してたよ

⊂(^・^)⊃
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


来たる8月1~2日が、さくら家のある鴨川市浜荻地区の貴船神社例大祭なのですが、神社の由緒などはまた後日にして・・・
今年はさくら家が属している仲町が年番町なのですが、今日は仲町青年総出で年番町の役目のひとつである、しめ縄づくりです


はてさてどうなりますか・・・



まずは、芯になる網にヨリを入れていきます


次に、サラシを三重に巻いていきます


次に、サラシを巻いた3本の縄を束ねていきます


かけ声は「よいサ、よいサ」


いよいよ、束ねたしめ縄を飾り付けます


縛り付けたら・・・

垂(しで)を取り付けて、出来上がり


「貴船神社本殿」

「タカオカミノカミ」「ホムタワケノミコト」「サルタヒコノミコト」の三柱が御祭神です


「三夜様」

「ツクヨミノミコト」が祀られています


「山神様」

「山祖神の碑」があります


私も、吠えて応援してたよ


⊂(^・^)⊃
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2014.07.19 (土)
2014年7月19日 ドッグカフェ「SHANE(シェーン)」(長柄)
今日は、3連休の初日ですが、さくら家ではいつものようにドッグカフェ「シェーン」

毎度のワンパターンですが、人間様ではなく私ワンコのさくらが書いているブログなもので、どうか勘弁してくださいませ


店の場所は、長柄町役場の近く

朝の散歩で疲れたので、ご飯を待つ姿勢は、心なしかいつもよりマッタリ

寅次郎兄さんも・・・ 眼だけは輝いていますが

さくらパパは、アジの干物定食にしました

私たちも魚つながりで、白身魚のスープご飯

食べる姿勢はいつもどおり


マッタリはしてられない


さくらパパの本日のケーキは、レモンのシフォンケーキ

たまにはうちらにも、ケーキがあってもいいんじゃね?

寅次郎兄さん、それは無理だよ

(ヾノ・∀・`)ムリムリ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


毎度のワンパターンですが、人間様ではなく私ワンコのさくらが書いているブログなもので、どうか勘弁してくださいませ



店の場所は、長柄町役場の近く


朝の散歩で疲れたので、ご飯を待つ姿勢は、心なしかいつもよりマッタリ


寅次郎兄さんも・・・ 眼だけは輝いていますが


さくらパパは、アジの干物定食にしました


私たちも魚つながりで、白身魚のスープご飯


食べる姿勢はいつもどおり



マッタリはしてられない



さくらパパの本日のケーキは、レモンのシフォンケーキ


たまにはうちらにも、ケーキがあってもいいんじゃね?


寅次郎兄さん、それは無理だよ


(ヾノ・∀・`)ムリムリ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2014.07.19 (土)
2014年7月19日 さくらパパのキューブ車検 ~私たちのキューブも~ (鴨川)
今日は、さくらパパの車「キューブ」の車検です
ついでに、さくら家のセカンドカー
、寅次郎兄さんと私の「キューブ」も、きれいなお姉さんに見てもらいました

それでは、どうぞ


さくらパパの「キューブ」、納車です

私たちの「キューブ」も、見てくださいな


きれいなお姉さん、ありがとう

寅次郎兄さん、興奮しすぎ

(>_<)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

ついでに、さくら家のセカンドカー



それでは、どうぞ



さくらパパの「キューブ」、納車です


私たちの「キューブ」も、見てくださいな



きれいなお姉さん、ありがとう


寅次郎兄さん、興奮しすぎ


(>_<)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)