fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > ARCHIVE > 2014年10月
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
今日はハロウィン

そこで今日は、先日訪ねたりゅう兄貴の家での、ハロウィンパーティーの様子をお伝えします

H261031Hallowen01.jpg
りゅう兄貴が、ハロウィンのクッキーを発見

H261031Hallowen02.jpg
ちょうだい

H261031Hallowen03.jpg
ちょうだい ちょうだい

仮装したらあげるよ

H261031Hallowen04.jpg
バーテンダーの真似 byりゅう兄貴

H261031Hallowen05.jpg
真知子巻きの真似 byさくら
若い人は知らないよねっ

H261031Hallowen06.jpg
獅子舞の真似 byりゅう&さくら

H261031Hallowen07.jpg
楽しかったねっ
o(^o^)o

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、東京に行ったさくらパパが帰りがけに立ち寄ったのは、先日オープンしたばかりの「イオンモール木更津」

ここ「イオンモール木更津」には、幕張と同様に「ペットモール」があるということで、私も行きたかったのに、さくらパパだけ行っちゃうなんて絶対許さないからね

↓イオンモール木更津の公式HPはこちら
http://kisarazu-aeonmall.com/

H261031ion01.jpg
10月18日にオープンしたばかりの「イオンモール木更津」

H261031ion02.jpg
はるか向こうまでモールが続いています (写真がうまくないけど・・・

H261031ion03.jpg
こちらがペットモール

H261031ion04.jpg
子犬たちも・・・

H261031ion05.jpg
いるいる

H261031ion06.jpg
ワンコ用ケーキ じゅるる・・・

H261031ion07.jpg
ワンコ用パン じゅるる・・・

H261031ion08.jpg
さくらパパの目にとまったのは・・・

H261031ion09.jpg
ワンコ用おでん

H261031ion10.jpg
寒くなってきたので、さくらパパはおでんを食べることにしたのでした

H261031ion11.jpg
私たちも、おでん

H261031ion12.jpg
早く食べよっ

今度は連れてってよっ
( *`ω´)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、さくらパパは東京行きの日

今日は、今にも雨が降り出しそうな曇天でしたが、さくらパパが向かったのは、目黒通り沿い周辺に50店近くのインテリアショップが立ち並ぶ、「目黒ファニチャーストリート」

さくらパパの探し物は、クラリン社のパイプいす
米クラリン社のパイプいすは、マジソンスクエアガーデンなどで使われていて、たかがパイプいす、されどパイプいす
さりげなくガレージなんかに置いてあったら、とってもカッコいい代物

恵比寿のPFS(パシフィックファニチャーサービス)で新品を取り扱っていますが、ちょっと高いので、さくらパパは、程度の良い中古品を探しているのでした

↓目黒ファニチャーストリートの公式サイトはこちら
http://www.misc.co.jp/

H261031meguro01.jpg
いつものとおり、出発地は池田山

H261031meguro02.jpg
花房山通りを目黒駅方面へ・・・

H261031meguro03.jpg
目黒駅前を左折して・・・

H261031meguro04.jpg
目黒通りの権之助坂.を下って・・・

H261031meguro05.jpg
紅葉が色付き始めた目黒川に架かる新目黒橋を渡って・・・

H261031meguro06.jpg
境内では酉の市の準備で慌ただしい大鳥神社の横を過ぎれば・・・

H261031meguro07.jpg
目黒通り沿いには・・・

H261031meguro08.jpg
インテリアショップが軒を連ねています

H261031meguro09.jpg
目黒駅近くの市街地再開発工事現場には・・・

H261031meguro10.jpg
こんな説明板がありました

H261031meguro11.jpg
11月22日には、近くにある東京都庭園美術館が待望のリニューアルオープンです

H261031meguro12.jpg
さくらパパ、美術が分かるんかいな

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は日曜日
となれば、さくら家では定番のドッグカフェ「シェーン」です

ということは、ブログの記事はいつものワンパターン気味ですが、今日は、私さくらがさくらパパにビシッと言って、いつもとは多少違う写真を撮ってもらいました

H261026shane01.jpg
店の場所は、長柄町役場の近く

H261026shane02.jpg
今日は、私さくらがトリミング中に寅次郎兄さんは外でお遊び
まずは、匂い嗅ぎ

H261026shane03.jpg
次は、ゴロゴロ

H261026shane04.jpg
そして、さくらパパの元へダッシュ

H261026shane05.jpg
ダッシュし過ぎてぶつかり・・・

H261026shane06.jpg
コテっと倒れる
そんなことをしていたらしい

H261026shane07.jpg
さくらパパは、和風ハンバーグにしました

H261026shane08.jpg
私たちは・・・

H261026shane09.jpg
ハンバーグつながりで、豆腐ハンバーグ

H261026shane10.jpg
美味しいね

H261026shane11.jpg
うんうん
結局、いつもと一緒やん

H261026shane12.jpg
食べ終わったら・・・

H261026shane13.jpg
やっぱり・・・

H261026shane14.jpg
ひと眠りしよっ

H261026shane15.jpg
また、来週も来ようね
(*^◯^*)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
さて次は、さて次は、さくらと寅の日記番外編「りゅうの日記」の第3弾
~トールペイント紹介編~です

りゅうたんママの趣味のひとつに、トールペイントがあります

ここで、りゅうのトールペイント講座
トールペイントはヨーロッパからアメリカへ、移民の人々によって持ち込まれました。ヨーロッパの伝統的装飾技法を土台にして、木、ブリキ、ガラス、陶器、布などあらゆる素材に絵を描くことを総称して“トールペイント”または “トールペインティング”と日本では呼んでいます。

それでは、りゅうたんママの作品を見てね

H261025paint01.jpg
我が家には、玄関を開けるとこんなのや・・・

H261025paint02.jpg
こんなのが飾ってあります

H261025paint03.jpg
他にも、まだまだたくさん

H261025paint04.jpg
我が家に来たら、探してみてね

H261025paint05.jpg
最後に、りゅうからのお知らせ
10月31日から11月9日まで、茂原市立美術館に、田中美智子先生をはじめとして、生徒(りゅうたんママも含む)さんの作品を展示しています

ぜひ見に来てねっ
(*^◯^*)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
さて次は、さくらと寅の日記番外編「りゅうの日記」の第2弾
~食品サンプルでいたずら編~です

りゅうたんのママは、食品サンプルを集めるのが大好き

今日はそれを使って、さくらと寅をあっと驚かせようという作戦です

H261025sample01.jpg
りゅうたんママは、スマホにも食品サンプル

H261025sample02.jpg
朝ごはんだよっ

H261025sample03.jpg
納豆ごはんの食べ残しもリアルでしょ

H261025sample04.jpg
早速、さくらが引っかかりました

H261025sample05.jpg
次はこれ 落としたアイスクリーム

H261025sample06.jpg
あっ、こんなところにアイスが落ちてるよっ

H261025sample07.jpg
また、さくらが引っかかりました

H261025sample08.jpg
最後はこれ 倒したパフェ

H261025sample09.jpg
あっ、パフェを倒しちゃった

H261025sample10.jpg
ママ、ごめんなさい

H261025sample11.jpg
今度は、寅も引っかかりました

食品サンプルでいたずらは大成功
(^u^)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、さくらパパの妹の家のりゅう兄貴が日記を書きます
よろしくねっ(byさくら)

僕の名前は“りゅう” ミニチュアダックスの牡、11才です

千葉県の茂原市というところで、りゅうたんパパと、りゅうたんママと、りゅうたん兄と、りゅうの3人と1匹で暮らしています

今日は、さくらパパと、さくらと、寅次郎がうちに来るので、おもてなしをします

H261025omotenasi01.jpg
僕の名前は“りゅう” 袖ケ浦市の長島様宅から来ました
これが僕のお母ちゃんです

H261025omotenasi02.jpg
ママ、さくらと寅が来たよっ

H261025omotenasi03.jpg
いらっしゃい

H261025omotenasi04.jpg
よく来たねっ さぁじゃんじゃん飲んでって

H261025omotenasi05.jpg
さくらには、ビンが桜の形をしたこのお酒がいいかな

H261025omotenasi06.jpg
おっと、寅もチョウダイかぃ

H261025omotenasi07.jpg
みんなで宴会だねっ

H261025omotenasi08.jpg
と、こんな感じで、りゅうは元気です
(⌒▽⌒)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、さくらパパは、予定していた飲み会が急に中止になって帰宅したため、いつものワタミの宅配弁当がありません

そのため、さくらパパは何やら作り始めました
今日は得意のガーリックライスを作るようです

そこで私さくらが、その秘伝のレシピをこっそり紹介します
|゚Д゚)))

H261024garlicrice01.jpg
用意するものは、カップヌードルごはんと・・・

H261024garlicrice02.jpg
にんにくのたまり漬D

H261024garlicrice03.jpg
にんにくをスライスして、軽く炒めてから入れて・・・

H261024garlicrice04.jpg
たまり醤油をスプーン1杯加えて・・・

H261024garlicrice05.jpg
水を入れてかきまぜて、レンジでチンするだけ

H261024garlicrice06.jpg
炊きあがりました

H261024garlicrice07.jpg
皿に盛って、出来上がり

H261024garlicrice08.jpg
ちなみにこちらは、去年さくらパパが行った、表参道の三ツ星レストラン「うかい亭」★★★のガーリックライス

H261024garlicrice09.jpg
おまけに、「うかい亭」の鉄板焼き

H261024garlicrice10.jpg
私は「うかい亭」の方がいいな オイラもっ

「うかい亭」さん、比べてごめんなさい
m(_ _)m

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、昨日に続いて爽やかな秋晴れのさくら地方

さくら家では、いつものとおり週末恒例のドッグカフェ「シェーン」です

しかし、今日「シェーン」に向かう道中に立ち寄ったのは、毎月第3日曜日に「あつまんべ市」が開催されている、
大多喜のハーブアイランドベジタブルガーデン

この「あつまんべ市」は、ちょっとしたこだわりを持った生産者たちが集まる、なかなか魅力的なフリーマーケットです
寅次郎兄さんと私さくらも常連だよ

H261019atsumanbeichi01.jpg
場所は、大多喜のハーブアイランドベジタブルガーデン

H261019atsumanbeichi02.jpg
毎月第3日曜日の開催です

H261019atsumanbeichi03.jpg
ベジタブルガーデンの温室の中は・・・

H261019atsumanbeichi04.jpg
出店者のテントがズラリ

H261019atsumanbeichi05.jpg
季節柄、ハロウィンの装飾も

H261019atsumanbeichi06.jpg
寅次郎兄さんと私もハーブの香りに夢中?
(写真が下手で嫌がってるみたいだけど・・・

H261019atsumanbeichi07.jpg
さくらパパは、おやきと・・・

H261019atsumanbeichi08.jpg
鉄砲漬けと・・・

H261019atsumanbeichi09.jpg
手羽先の燻製を買いました

H261019atsumanbeichi10.jpg
ご覧のとおり、美味しそうな燻製です

H261019atsumanbeichi11.jpg
匂いがたまらないねっ

H261019atsumanbeichi12.jpg
ここベジタブルガーデンでは、来たる11月2日、さらに賑やかに
房総スター★マーケットが開催されます

また来ようね
☆彡

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
さて次は、城西国際大学の学園祭を後にしたさくら家が次に向かった先は、今日の元々の目的だった館山の「南総里見まつり」

今年で33回目の開催となる「南総里見まつり」は、館山の秋の風物詩
武者行列に、戦国合戦絵巻に、山車・神輿の競演に、グルメまつりと、見所いっぱいです

↓「第33回南総里見まつり」オフィシャルサイトはこちら
http://satomi.tateyamacity.com/

H261018satomimaturi01.jpg
今年で33回目の開催となる「南総里見まつり」

H261018satomimaturi02.jpg
まずは、JR館山駅をバックに記念撮影

H261018satomimaturi03.jpg
観光協会で情報を仕入れてから出発

H261018satomimaturi04.jpg
武者行列には、手作り甲冑隊や・・・

H261018satomimaturi05.jpg
ワンワン八犬士や・・・

H261018satomimaturi06.jpg
福祉団体のパレードも

H261018satomimaturi07.jpg
今年の“伏姫”役は、館山出身のシンガーソングライターの文月メイさん

H261018satomimaturi08.jpg
市長もいつものとおり

H261018satomimaturi09.jpg
公募で選ばれた八犬士も勇ましく

H261018satomimaturi10.jpg
私さくらも・・・

H261018satomimaturi11.jpg
寅次郎兄さんも・・・

H261018satomimaturi12.jpg
一生懸命、応援したよ

H261018satomimaturi13.jpg
寅次郎兄さん、神輿だよ

H261018satomimaturi14.jpg
勇壮だね

H261018satomimaturi15.jpg
最後に、商店街のお菓子屋さんで一服
(^。^)y-.。o○

今日は、楽しかったね
o(^▽^)o

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)