fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > ARCHIVE > 2015年02月
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
今日は、いつもの日曜日ではなく土曜日ですが、さくら家はドッグカフェ「シェーン」の日

そして今日は、寅次郎兄さんがシェーンママのトリミング初体験の日です
寅次郎兄さんがトリミングをしてもらっている最中、さくらパパと私さくらは、外で訓練をして遊びました

その後は、いつものように美味しいものを食べて、遊んで、シェーンを満喫しましたが、トリミングをしてもらった後、シェーンママにべったりになってしまった寅次郎兄さんに、ちょっとヤキモチを焼いた私さくらでした

H27022801シェーン
店の場所は、長柄町役場の近く

H27022802シェーン
(左から)停座、伏臥、停座、立止
立止が曲がってしまいました

H27022803シェーン
次に、停座及び招呼
スピードが足りないかな・・・

H27022804シェーン
いよいよご飯、さくらパパは、豚しょうが焼定食にしました

H27022805シェーン
寅次郎兄さんと私さくらは、豆腐ハンバーグ
美味しいね うんうん

H27022806シェーン
今日は、寅次郎兄さんと私さくらが、美味しいものが出てくるのを待ってる姿でお別れします

また来ようね
(o・・o)/~

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、さくらパパは今年2回目の五反田行き

今日は、天気予報通り明け方に雨があがり、最高気温が20度近くまで上がった中、目黒不動まで足を伸ばしたさくらパパ

今日は、先日の「出没!アド街ック天国」と、本屋で購入した「目黒本」の情報を元に、美味しいもの探しをする作戦です

H27022301池田山~目黒不動
いつもの池田山から、花房山通りを登って、さくらパパが宝くじが当たったら買うこと夢見ている目黒駅前タワー再開発現場へ(上段)
目黒駅前から権之助坂を下って、権之助坂商店街を抜けて、目黒川にかかる目黒新橋へ(中段)
いつも気になる、ホーロー看板だらけの呑み屋や、リノベ物件のチャムアパートメントを横目に、不動通り商店街へ(下段)

H27022302たこ薬師
まずは、~たこ薬師~「成就院」に立ち寄りました

H27022303目黒不動尊
次に、~目黒不動尊~「瀧泉寺」

H27022304仁王巻
帰りがけに、不動通り商店街の「ミートデリ ヒラノ」で、“仁王巻”を購入
アド街で紹介されていた惣菜です
さくらパパは、去年の春に来た時に購入してお気に入りに

H27022305中村屋
続いて、不動前駅の目の前の「中村屋」で、土産物に“さくらケーキ”を購入
「新宿 中村屋」で修行した先代が開いたお店だそうです
アド街で紹介されていた、ご主人お手製の包装紙には、目黒不動の情報がぎっしり

H27022306目黒雅叙園
さらには、「目黒雅叙園」で、“特製しゅうまい”を購入
こちらは、「目黒本」の情報

H27022307目黒雅叙園
「目黒雅叙園」の雛飾りは、顔が真ん丸でした
寅次郎兄さんと私さくらも、よく、太っていて体が真ん丸だって言われます

H27022308お土産
ところで、さくらパパが食べるものばかりで、私たちのお土産はどうしたの

もう、頭にきた
(`・ω・´)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
さて次は、りゅうたんママからいただいた美味しいものを紹介します
と言っても、買ってきてくれたのは、りゅうたん家のご近所のプリンちゃんパパ

何でも、東京駅の駅弁売上ランキング1位の代物とか・・・
でも結局、さくらパパが全部食べちゃって、私たちにはくれなかったけどね

H27022201頂き物
りゅう兄貴が駅員コスプレで紹介します
まずは、「米沢牛 焼肉どまん中」
あれ、売上ランキング1位は「米沢牛 牛肉どまん中」じゃなかったっけ

H27022202頂き物
これこれ、「米沢牛 牛肉どまん中」
でもちょっと小さくない
そう、オリジナルの「米沢牛 牛肉どまん中」は売り切れで、ミニサイズの牛肉とうなぎの2個入りを買ってきてくれました

2種類の味が楽しめて、かえってお得かも・・・
\(//∇//)\

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は小雨交じりの薄曇りのさくら地方

でも、私さくらの気分は爽快です
だって今日は日曜日で、さくら家の日曜日といえば「シェーン」の日

おまけに今日は、シェーンママにトリミングをしてもらって、その後はコーギーさくらたちと遊んで、思いっきりシェーンを満喫した、寅次郎兄さんと私さくらでした

H27022201シェーン
店の場所は、長柄町役場の近く

H27022202シェーン
さくらパパは、干物定食(ホッケ)にしました
おまけに、本日のケーキ(チーズケーキ)も

H27022203シェーン
寅次郎兄さんと私さくらは、とろーりササミおじや
美味しいね うんうん

H27022204シェーン
その後は、みんなと遊んで、熟睡して・・・

楽しかったね
(*゚▽゚*)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、曇り空だけど寒さは厳しいとまではいかないさくら地方

さくら家が、今日の昼食場所に選んだのは、昨年9月以来の富津にある「Cafe GROVE」

店の場所は富津の“芸術の森”
一見すると深い森の中ですが、歩いて1分で海岸に出る不思議な感覚の場所です

H27022101GROVE.jpg
東京湾観音を望む田んぼ道の中を、手作りの看板を頼りに向かいます

H27022102GROVE.jpg
到着しました まずは記念撮影

H27022103GROVE.jpg
店内の様子です

H27022104GROVE.jpg
開放感抜群のテラス席は、ワンコも入れます

H27022105GROVE.jpg
さくらパパは、本日のキッシュと根菜のスープにしました

H27022106GROVE.jpg
こんな森の中ですが、歩いて1分で海岸です

また来ようね
( ´ ▽ ` )

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
さて次は、オイラ寅次郎が、最近さくら家がいただいたお土産などを紹介するぜ

H27021801頂き物
まずは、さくらパパの昔の消防団仲間から・・・
北海道土産の定番「ロイズ」のポテトチップチョコレートだぜ
さくらパパは喜んでるけど、オイラとしてはチョコレートはダメだぜ

H27021802頂き物
次は、さくらパパの職場のお友達から・・・
九州土産の博多もつ鍋風味せんべい「もつ兵衛」だぜ
リアルにもつ鍋の味がする、面白せんべいだぜ

H27021803頂き物
最後は、さくらパパの妹のりゅうたんママから・・・
罰ゲームに最適「地獄の激辛クッキー」だぜ
写真が光っちゃって見づらいけど、激辛確立5/6
さくらパパは、どこで(誰と)食べるか思案中だぜ

オイラ寅次郎たちが食べられる美味しいもの、大歓迎だぜ
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


 
さて次は、さくらパパの妹のりゅうたんママの家のりゅうたんが日記を書きます

2月14日(土) 今日は、さくらと寅次郎がりゅうたん家に来ます

そこで今日も、以前大成功をおさめた“食品サンプル”を使ったいたづらを仕掛けちゃいます

H27021401食品サンプル
さくらちゃん、寅ちゃん、いらっしゃい、りゅうがおもてなしをするよ

H27021402食品サンプル
まずは、パンケーキを召し上がれ・・・(上段)
中身が空っぽだよ・・・(下段)

H27021403食品サンプル
今度は、スパゲティだよ・・・(上段)
寅ちゃんビックリ・・・ フォークが浮いてるよ(下段)

最後は、りゅうたんママが寅ちゃんを引っ掛けます
H27021404食品サンプル
おやつ、買って、買って(1コマ目)
おやつ、買って、買って、買って(2コマ目)
寅ちゃん、500円あげるから買っておいで(3コマ目)
なんか・・・ 500円玉大きくなっちゃったんですけど(4コマ目)

今日も“食品サンプルでいたづら”は、大成功
\(^o^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

 
さて次は、今日さくらパパが人間ドックを受信した亀田総合病院の、Kタワー13階にある「亀楽亭」を紹介します
今日のさくらパパは、人間ドック受診者用の昼食でしたが、一般のお客さんも入れます

そして、何といっても此処の売りは、その眺望の素晴らしさ
眼前に広がる太平洋を眺めながら、食事をすることが出来ます

H27021803亀楽亭
店の場所は、亀田総合病院のKタワー13階

H27021804亀楽亭
店内の様子です

H27021805亀楽亭
店内から、鴨川シーワルド方面を望む(上段)
店内から、さくら家方面を望む(中段)
眼下には、サーフィンのマルキポイント(下段)

H27021806亀楽亭
さくらパパは、ステーキセットにしました

胃カメラ、終わって良かったね
ヽ(;▽;)ノ

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、さくらパパは人間ドックの日

さくらパパは胃カメラが大の苦手ですが、胃にポリープがたくさんあり、バリウムによる胃部検診では必ず再検査になってしまうため、だったら最初から胃カメラをやるほうが、辛いのが一回で済むので人間ドックに通っているという訳です

はてさて今日は、どうなりますか

H27021801人間ドック
苦手な胃カメラの際に、人間の限界ギリギリまで鎮痛剤を使ってもらうさくらパパは、歩いて病院に向かいます
さくら家から亀田クリニックまで約15分

H27021802人間ドック
病院に到着し、病院服に着替えたさくらパパ
私が診察台の上に乗せられたときの気分がよく分かるでしょ

そして、人間ドックは順調に進み、最後はさくらパパ恐怖の胃カメラでした
その後は、「亀楽亭」につづく・・・

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
さて次は、「出張!なんでも鑑定団in大多喜」の公開収録を観覧して、お腹を空かしたさくらパパやりゅうたんママたちが向かった先は・・・

まずは、大多喜にある有名なとんかつ屋「有家」に向かったのですが、3時半を過ぎていて既に閉店した後
諦めて勝浦方面に向かう道中、暖簾がかかっているのが目にとまった食堂に入ることにしました

H27021509美よし食堂
店の場所は、大多喜町の国道297号沿い

H27021510美よし食堂
昔ながらの食堂ですが、奥のカウンター席は居酒屋風
ご主人は猟師だそうです

H27021511美よし食堂
メニューです

H27021512美よし食堂
さくらパパは、いのしし丼にしました(上段)
りゅうたんママは、鹿肉カレー(下段)

どちらの肉も、とってもジューシー
饒舌なおかみさんが、良いモノだけを提供するお店のこだわりをアツく語ってくれる、穴場のお店でした

美味しくて、お薦めだよ
( ゚∀ ゚)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)