Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年5月27日 ワンコも一緒に入れる店-第116弾- 「UNI COFFEE ROASTERY」(神奈川県横浜市) (05/29)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─横浜公園エリア─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─かながわMIRAIストリート─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月24日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第47弾(再掲)- 「the street stand」(千葉県鴨川市) (05/24)
- 2023年5月21日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (05/22)
- 2023年5月21日 さくらパパ81回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市) (05/22)
- 2023年5月20日 「農業体験アテンド現地下見と農家民泊アテンド」(千葉県鴨川市) (05/21)
- 2023年5月20日 「寺子屋2023」─寺小屋マーケット─(千葉県勝浦市) (05/20)
- 2023年5月19日 房総食べある記-第30弾(再訪)- レストラン「アミーゴ」(千葉県鴨川市) (05/19)
- 2023年5月16日 期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」(千葉県木更津市) (05/16)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- sizu:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- tie:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
2015.03.30 (月)
2015年3月30日 ~平日でイベントはなくても桜は見頃(^-^)/~ 「目黒川桜まつり」(目黒区)
今日は、さくらパパは今年3回目の五反田行き
今日は、初夏を思わせるような日和
で気温が急上昇
東京の桜
も一気に満開、ちょうど見頃を迎えました
そこで、今日のさくらパパは、目黒川沿いに中目黒まで足を伸ばしました
平日でイベントはなくても、満開の桜
の下、多くの人出で賑わう中目黒界隈でした


散策のスタートは、いつものとおり池田山から・・・
池田山公園の桜も満開です

目黒川沿いに、亀の甲橋付近から目黒雅叙園
の脇を通って目黒新橋付近まで

目黒通りに架かる目黒新橋から

目黒新橋から目黒区民センター
の脇を通って目黒清掃工場付近まで

さくらパパが仕事柄気になる目黒清掃工場と、桜のコラボ

東急東横線の中目黒駅周辺
せっかく中目黒まで来たので、美味しいものを・・・

まずは、中目黒「マハカラ」でプリンを購入

次に、同じく中目黒「ヨハン」でチーズケーキ
を購入

そして、帰りがけに代官山の「青山ケンネル」で、寅次郎兄さんと私さくらへのお土産を購入

やったぁ


いつものとおり、私さくらがお送りしました

さくらパパ、折角それだけ歩いたのに、食べ過ぎたらプラマイゼロじゃね
?
( ̄▽ ̄)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

今日は、初夏を思わせるような日和


東京の桜


そこで、今日のさくらパパは、目黒川沿いに中目黒まで足を伸ばしました

平日でイベントはなくても、満開の桜




散策のスタートは、いつものとおり池田山から・・・

池田山公園の桜も満開です


目黒川沿いに、亀の甲橋付近から目黒雅叙園



目黒通りに架かる目黒新橋から


目黒新橋から目黒区民センター



さくらパパが仕事柄気になる目黒清掃工場と、桜のコラボ


東急東横線の中目黒駅周辺

せっかく中目黒まで来たので、美味しいものを・・・

まずは、中目黒「マハカラ」でプリンを購入


次に、同じく中目黒「ヨハン」でチーズケーキ



そして、帰りがけに代官山の「青山ケンネル」で、寅次郎兄さんと私さくらへのお土産を購入


やったぁ



いつものとおり、私さくらがお送りしました


さくらパパ、折角それだけ歩いたのに、食べ過ぎたらプラマイゼロじゃね

( ̄▽ ̄)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.03.28 (土)
2015年3月28日 「ウオーターセラピー体験 in マーレ動物クリニック」(館山)
さて次は、館山城山公園の「里見桜まつり」会場を後にした、さくら家が向かったのは・・・

寅次郎兄さんと私さくらのかかりつけ医である、館山の「マーレ動物クリニック」
今日は、先日完成した、ここ「マーレ動物クリニック」
のリハビリテーションセンターにあるプールで、ウオーターセラピー体験をする寅次郎兄さんと私さくらです

はてさて、どうなりますか・・・


いつもの病院「マーレ動物クリニック」
ですが・・・

いつもとは、何か違うような・・・
?
と思っていたら・・・


なぜか、こんなのを着せられちゃいました・・・


恐る恐る・・・(左上) やっぱり恐い
・・・(右上)
気を取り直してもう一度・・・(左下) 初泳ぎです
(右下)
[広告] VPS
[広告] VPS
[広告] VPS
[広告] VPS
寅次郎兄さんも私さくらも、初泳ぎ頑張りました

ヽ(´▽`)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


寅次郎兄さんと私さくらのかかりつけ医である、館山の「マーレ動物クリニック」

今日は、先日完成した、ここ「マーレ動物クリニック」



はてさて、どうなりますか・・・



いつもの病院「マーレ動物クリニック」


いつもとは、何か違うような・・・

と思っていたら・・・



なぜか、こんなのを着せられちゃいました・・・



恐る恐る・・・(左上) やっぱり恐い

気を取り直してもう一度・・・(左下) 初泳ぎです


[広告] VPS
[広告] VPS
[広告] VPS
[広告] VPS
寅次郎兄さんも私さくらも、初泳ぎ頑張りました


ヽ(´▽`)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.03.28 (土)
2015年3月28日 ~館山の農水産物・特産品が勢ぞろい(^-^)/~ 「里見桜まつり」(館山)
今日は、花曇りのさくら地方
しかし、気温は高めで、お出かけ日和です
そこで、さくら家がやって来たのは、館山の城山公園で開催中のイベント「里見桜まつり」
ここ城山公園のソメイヨシノ
は、まだ1分~2分咲きといったところでしたが、イベントは、地元の農水産物
や特産品など約50店の出店があり、多勢の人出で賑わっていました


やって来ました、館山城山公園

まずは、桜
の下で記念撮影

記念撮影もそこそこに・・・・
さくらパパは、地元のよしみで鰯料理の「アルガマリーナ」さんから、鰯メンチと鰯サンドを購入

次に、さくらパパは豚バラスタミナ焼と、寅次郎兄さんと私さくらには焼き芋を購入


次に、さくらパパの職場のOBさん達も出店していましたが、何も買わずに・・・


次に、須藤牧場さんで、黄色いプリンと白いプリンを購入


最後に、さくらパパは、いろいろ食べたので健康診断を受けて・・・


花よりも団子のさくら家でした

楽しかったねっ

o(^o^)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

しかし、気温は高めで、お出かけ日和です

そこで、さくら家がやって来たのは、館山の城山公園で開催中のイベント「里見桜まつり」

ここ城山公園のソメイヨシノ





やって来ました、館山城山公園


まずは、桜



記念撮影もそこそこに・・・・
さくらパパは、地元のよしみで鰯料理の「アルガマリーナ」さんから、鰯メンチと鰯サンドを購入


次に、さくらパパは豚バラスタミナ焼と、寅次郎兄さんと私さくらには焼き芋を購入



次に、さくらパパの職場のOBさん達も出店していましたが、何も買わずに・・・



次に、須藤牧場さんで、黄色いプリンと白いプリンを購入



最後に、さくらパパは、いろいろ食べたので健康診断を受けて・・・



花よりも団子のさくら家でした


楽しかったねっ


o(^o^)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.03.25 (水)
2015年3月24日 房総呑みある記-第21弾- ~老舗 焼き鳥屋~「百万両」(館山)
今日は、さくらパパが仕事帰りにふらっと立ち寄った、館山の老舗 焼き鳥屋を紹介します

店の名前は「百万両」と言って、場所は館山市立図書館の近く
大きな赤提灯が目印ですが、いつも混んでる人気の焼き鳥屋さんです


店の場所は、館山市立図書館の近く

カウンター席と、相席が当たり前の店内は、いつも満員






早速、乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

まずは定番どころの・・・
砂肝(左上)、タン塩(右上)、鳥皮(左下)、軟骨(右下)

次にハイボール
と、酒も進んで・・・
もつ煮(右上)、豚足(右下)

ちょっと変わったところで・・・
スタミナ焼(左上)、白(大腸)(右上)、ぼんちり(尻尾の付け根部分)(左下)
あっという間の1時間を過ごし、電車
で帰宅したさくらパパでした

美味しいよ

( ゚v^ ) オイチイ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


店の名前は「百万両」と言って、場所は館山市立図書館の近く

大きな赤提灯が目印ですが、いつも混んでる人気の焼き鳥屋さんです



店の場所は、館山市立図書館の近く


カウンター席と、相席が当たり前の店内は、いつも満員







早速、乾杯

( ^^)/▽▽\(^^ )

まずは定番どころの・・・
砂肝(左上)、タン塩(右上)、鳥皮(左下)、軟骨(右下)

次にハイボール

もつ煮(右上)、豚足(右下)

ちょっと変わったところで・・・
スタミナ焼(左上)、白(大腸)(右上)、ぼんちり(尻尾の付け根部分)(左下)
あっという間の1時間を過ごし、電車



美味しいよ


( ゚v^ ) オイチイ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.03.22 (日)
2015年3月22日 ドッグカフェ「SHANE(シェーン)」(長柄)
今日は日曜日
ということは、さくら家ではいつものとおり、ドッグカフェ「シェーン」です

今日は、イヨリ姉さんの誕生日会
があったり、満席
になったり、いつもと一味違う「シェーン」でした


寅次郎兄さん、今日は日曜日だよ

ということは、「シェーン」だね


さくらパパは、干物定食(さば)にしました

寅次郎兄さんと私さくらは、とろーりササミおじや

そして今日は、イヨリ姉さんの誕生日会

私たちも、ケーキ
をいただきました

楽しかったねっ

(o^^o)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

ということは、さくら家ではいつものとおり、ドッグカフェ「シェーン」です


今日は、イヨリ姉さんの誕生日会





寅次郎兄さん、今日は日曜日だよ


ということは、「シェーン」だね



さくらパパは、干物定食(さば)にしました


寅次郎兄さんと私さくらは、とろーりササミおじや


そして今日は、イヨリ姉さんの誕生日会


私たちも、ケーキ



楽しかったねっ


(o^^o)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.03.21 (土)
2015年3月21日 房総ラーメン食べある記-第13弾- 「どらどん」(鴨川)
さて次は、夜鴨川市内に用足しに行ったさくらパパが立ち寄ったラーメン屋
を、おいら寅次郎が紹介するぜ

店の名前は「どらどん」と言って、以前館山で人気のあったラーメン屋
「頑頭(がんず)」の主人が、鴨川で始めたラーメン屋だぜ


店の場所は、鴨川駅から鴨川有料道路に向かう道路沿いだぜ

店内は、こんな感じだぜ

さくらパパは、“醤油ラーメン煮玉子のせ”にしたぜ
焼き豚が、トロトロだぜ

高コレステロール症のさくらパパ
、スープは残したから保健師さん褒めてあげておくれ・・・
と言いたいところだが、今日は飲みすぎだぜ

美味しいよっ

( ゚v^ ) オイチイ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)



店の名前は「どらどん」と言って、以前館山で人気のあったラーメン屋




店の場所は、鴨川駅から鴨川有料道路に向かう道路沿いだぜ


店内は、こんな感じだぜ


さくらパパは、“醤油ラーメン煮玉子のせ”にしたぜ

焼き豚が、トロトロだぜ


高コレステロール症のさくらパパ

と言いたいところだが、今日は飲みすぎだぜ


美味しいよっ


( ゚v^ ) オイチイ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.03.21 (土)
2015年3月21日 ワンコも一緒に入れる店-第11弾(再訪)- 「Strawberrypot」(千倉)
さて次は、館山の「鮨 和(すし かず)」さんを後にしたさくら家が、帰りがけに立ち寄ったのは・・・
千倉の「ストロベリーポット」
この店のポイントは、ホームページにあるとおり“海の見えるカフェ”
そして、販売もしているファイヤーキング
と雑貨です

↓ホームページはこちら

http://cafe.strawberrypot.com/index.html

店の場所は千倉町忽戸 国道410号沿い

目印にもなっている
が入っている車庫の脇を下り、階段を上ります

店内は、こんな感じ

棚にズラリと並んだ“ファイヤーキング”を、販売しています

千倉の海が見えるデッキ席は、ワンコも一緒に入れます


さくらパパは、ホットチョコレートにしました
カップはやっぱり、“ファイヤーキング”
とっても、くつろげたね

(´∀`)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
千倉の「ストロベリーポット」

この店のポイントは、ホームページにあるとおり“海の見えるカフェ”

そして、販売もしているファイヤーキング



↓ホームページはこちら


http://cafe.strawberrypot.com/index.html

店の場所は千倉町忽戸 国道410号沿い


目印にもなっている



店内は、こんな感じ


棚にズラリと並んだ“ファイヤーキング”を、販売しています


千倉の海が見えるデッキ席は、ワンコも一緒に入れます



さくらパパは、ホットチョコレートにしました

カップはやっぱり、“ファイヤーキング”

とっても、くつろげたね


(´∀`)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.03.21 (土)
2015年3月21日 ワンコも一緒に入れる店-第3弾(再訪)- 「鮨 和(すし かず)」(館山)
今日は“春分の日”ですが、今にも雨が降りだしそうな曇り空のさくら地方
そこでさくら家では、朝の早い時間帯に墓参り

その後は、のんびりとテレビ
を見ていたのですが、「食彩の王国」という番組で特集していたのが、まぐろの養殖に成功した近畿大学の“近大まぐろ”
これを見ていて、無性に鮨を食べたくなったさくらパパは、昼食は鮨にすることにしました
やって来たのは館山の、ワンコも入れるお鮨屋「鮨 和(すし かず)」さんです


店の場所は館山市犬石
安房神社の近くですが、県道から少し脇道に入ります

ごく普通のお鮨屋さんですが、ワンコも一緒に入れます

カウンター席、テーブル席、座敷と何処でも

さくらパパは、給料日
翌日ということもあって・・・

“上すし”にしました

私さくらも、カウンターでササミの握りを注文・・・?
(ワンコメニューはありません×)

最後に、記念撮影
今日も、居合わせた他の2組は皆ワンコ連れでした

また来ようね
(o・・o)/~
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

そこでさくら家では、朝の早い時間帯に墓参り


その後は、のんびりとテレビ


これを見ていて、無性に鮨を食べたくなったさくらパパは、昼食は鮨にすることにしました

やって来たのは館山の、ワンコも入れるお鮨屋「鮨 和(すし かず)」さんです



店の場所は館山市犬石
安房神社の近くですが、県道から少し脇道に入ります


ごく普通のお鮨屋さんですが、ワンコも一緒に入れます


カウンター席、テーブル席、座敷と何処でも


さくらパパは、給料日


“上すし”にしました


私さくらも、カウンターでササミの握りを注文・・・?
(ワンコメニューはありません×)

最後に、記念撮影

今日も、居合わせた他の2組は皆ワンコ連れでした


また来ようね
(o・・o)/~
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.03.19 (木)
2015年3月18日 房総呑みある記-第20弾- ~創業100年超~「幸田旅館」(館山)
今日は、さくらパパは飲み会
寅次郎兄さんと私さくらは留守番です

今日の飲み会の場所は、館山銀座商店街の中にある、館山の老舗旅館「幸田旅館」
何とその歴史は、創業100年以上



明治の元勲「榎本武揚」
ゆかりの旅館で、玄関を入ると彼により「幸田館」と書かれた書が目に飛び込んできます
↓幸田旅館の公式HPはこちら

http://kouda-ryokan.milkcafe.to/top.htm

旅館の場所は、JR館山駅からもほど近い館山市の中心部

榎本武揚の書「幸田館」(上段)
先日のまちなかミニ企画展「ぎんざコレクション」で紹介されていた、大正の頃の幸田旅館の写真
(中・下段)

さくらパパも泊まったことがある「桜の間」
床の間の柱に、桜の木が使われています


今日の飲み会は52人


宴会場は90畳敷きの大広間

挨拶(上段)に続いて乾杯
(下段)
( ^^)/▽▽\(^^ )

一人ずつの料理に加えて・・・

大皿の料理には、鯨の立田揚げ(下段)なども・・・

宴会は進み、最後にさくらパパたちは、幹事の引継ぎを祭りの年番渡し風に・・・

留守番中の私さくらが、リポートしました

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

寅次郎兄さんと私さくらは留守番です


今日の飲み会の場所は、館山銀座商店街の中にある、館山の老舗旅館「幸田旅館」

何とその歴史は、創業100年以上




明治の元勲「榎本武揚」


↓幸田旅館の公式HPはこちら


http://kouda-ryokan.milkcafe.to/top.htm

旅館の場所は、JR館山駅からもほど近い館山市の中心部


榎本武揚の書「幸田館」(上段)
先日のまちなかミニ企画展「ぎんざコレクション」で紹介されていた、大正の頃の幸田旅館の写真


さくらパパも泊まったことがある「桜の間」

床の間の柱に、桜の木が使われています



今日の飲み会は52人



宴会場は90畳敷きの大広間


挨拶(上段)に続いて乾杯

( ^^)/▽▽\(^^ )

一人ずつの料理に加えて・・・


大皿の料理には、鯨の立田揚げ(下段)なども・・・


宴会は進み、最後にさくらパパたちは、幹事の引継ぎを祭りの年番渡し風に・・・


留守番中の私さくらが、リポートしました


にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.03.17 (火)
2015年3月15日 ドッグカフェ「SHANE(シェーン)」(長柄)
さて次は、「ペットラウンジ ワン」主催のしつけ教室を終えた後、さくら家が向かったのは・・・
日曜日恒例の、いつものドッグカフェ「シェーン」

今日は、私さくらのトリミングの日でもあり、サッパリ、スッキリしました

さくらパパは、トリミング前後の違いが分からず、張り合いがないって残念がられてたけどね

今日は、ねねちゃんとななちゃんも来ていましたが、遅くなってごめんね

寅次郎兄さんがうぅーって言ったのも、かさねがさねごめんです


店の場所は、長柄町役場の近く

今日は遅めの到着
さくらパパは、本日のケーキセットにしました


寅次郎兄さんと私さくらは、ビーフベジエッグ

美味しいね
うんうん


その後は、さくらパパの足の上で、寅次郎兄さんとポジションの争奪戦

おまけに、サッパリ、スッキリした私さくらを・・・

もひとつおまけに、先々週のサッパリ、スッキリが持続している寅次郎兄さんも・・・

また来ようね

o(^o^)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
日曜日恒例の、いつものドッグカフェ「シェーン」


今日は、私さくらのトリミングの日でもあり、サッパリ、スッキリしました


さくらパパは、トリミング前後の違いが分からず、張り合いがないって残念がられてたけどね


今日は、ねねちゃんとななちゃんも来ていましたが、遅くなってごめんね


寅次郎兄さんがうぅーって言ったのも、かさねがさねごめんです



店の場所は、長柄町役場の近く


今日は遅めの到着

さくらパパは、本日のケーキセットにしました



寅次郎兄さんと私さくらは、ビーフベジエッグ


美味しいね





その後は、さくらパパの足の上で、寅次郎兄さんとポジションの争奪戦


おまけに、サッパリ、スッキリした私さくらを・・・


もひとつおまけに、先々週のサッパリ、スッキリが持続している寅次郎兄さんも・・・


また来ようね


o(^o^)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)