fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > ARCHIVE > 2015年05月
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
今日は、晴天の週末を迎えたさくら地方

そこでさくら家では、晴天の休日を満喫しようと、約1年ぶりにやって来たのは、いすみ市の太東崎にある「cafe GAKE(がけ)」

その名のとおりこのお店は崖っぷちに建っていて、眼下に太平洋を一望する絶好のロケーション

ここ「cafe GAKE」では、古本・古道具・美術品等の販売買取から、一日一組限定の貸別荘、レンタルスタジオなどもやっています

↓詳しくは「cafe GAKE」のブログで
「cafe GAKE」

とにかく、その絶景をご覧あれ

H27053001GAKE.jpg
店の場所は、いすみ市岬町  太東崎灯台の近く

H27053002GAKE.jpg
ということは・・・ 九十九里浜の南端

H27053003GAKE.jpg
店は崖っぷちに建っていて・・・

H27053004GAKE.jpg
眼下に太平洋を一望

H27053005GAKE.jpg
こちらは、店内からのロケーション
前庭のテラス席?からは遮るものがなく、店のキャッチフレーズどおり“海と空しか見えない”◎

H27053006GAKE.jpg
ランチメニューは2種類
初めてのお客さんには、大きなバゲットが立っているキッシュプレートを勧められますが・・・

H27053007GAKE.jpg
2回目のさくらパパは、バターチキンカレーにしました

H27053008GAKE.jpg
寅次郎兄さんと私さくらが外で待っている間にさくらパパは・・・

H27053009GAKE.jpg
古本・古道具・美術品等がいっぱいの店内を物色etc…

H27053010GAKE.jpg
ホントに、絶景だね
ホントo(゚Д゚)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日も、さくらパパは飲み会
寅次郎兄さんと私さくらは、留守番です

今日のお店は、館山の割烹「緑川」
ちょっと高そうな雰囲気が漂いますが、そんなことはなく安心して飲めるお店です

H27052801緑川
店の場所は館山市北条  宮沢書店とかJA北条支店とかのある通り沿い

H27052802緑川
料理の準備も整い・・・

H27052803緑川
早速、乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

H27052804緑川
?(左上) アジのたたきとなめろう(右上)
固めた豆乳の?ソースがけ(左下) ?でからめた冬瓜とえび(右下)
さくらパパ、全然料理分からないじゃん 

H27052805緑川
ヒラメのしゃぶしゃぶ

H27052806緑川
魚の練り物?の枝豆?ソースがけ(左上) 締めの茶そば(右上)

最近、飲み会多くないですか・・・
(`・ω・´)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
さて次は、今日さくらパパが、地区祭礼役員の仕事が終わってからくり出した店の紹介

その店の名前は「東洋」と言って、JR鴨川駅の近くにある、創業40周年の老舗中国料理店

さくらパパは、あまり行く機会が無かったみたいだけど、メニューも多く値段も手頃、肝心の味の方はかなり美味しかったとのことでした

↓木更津と鴨川に店舗のある、中国料理「東洋」の公式HPはこちら
「中国料理 東洋」

H27052407東洋
店の場所は、JR鴨川駅の近く

H27052408東洋
昼間っからビールを飲んでいたさくらパパたちは、ハイボールで乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

H27052409東洋
いつもご来店頂けるお客様には「おかえりなさい」の一言をかけて、お出迎えするのが店のお約束(公式HPより)

H27052410東洋
五目中華サラダ(左上) 焼餃子(右上)
鶏肉の唐揚げ(左下)

H27052411東洋
小籠包(左上) 小籠包のアップ(左下)
肉汁がタラーり

H27052412東洋
牛肉の広東風牛タタキ(左上) 牛肉のオイスターソース炒め(右上)
野菜炒め(左下)

どれも美味しそうですが、さくらパパがかなり飲んでいたため、料理名はおそらく・・・です
m(_ _)m

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は日曜日 ということは、いつものさくら家はドッグカフェ「シェーン」ですが・・・

今日は、さくらパパが午後から地区祭礼役員の仕事のため、「シェーン」はあきらめ・・・
午前中は、鴨川市内を散歩して過ごすことにしました

やって来たのは、鴨川市陸上競技場
今日は、千葉県女子サッカーリーグ1部の、オルカ鴨川FC 対 千葉大学女子サッカー部戦が行われます

さくらパパの仕事の都合で試合観戦はできませんでしたが、試合前のひととき、寅次郎兄さんも私さくらもちょっと応援したよっ

↓オルカ鴨川FC公式サイトはこちら
「オルカ鴨川FC」

H27052501オルカ鴨川FC
やって来たのは、鴨川市陸上競技場

H27052502オルカ鴨川FC
さくら家は、オルカ鴨川FC後援会の会員になっています

H27052503オルカ鴨川FC
近所の大好きなお姉さんも、スタッフとして来ていました

H27052504オルカ鴨川FC
選手たちが出てきたよっ

H27052505オルカ鴨川FC
がんばれぇ
( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ

H27052506オルカ鴨川FC
今日はここまで さくらパパが仕事の時間だよ
つまんな-い

でも試合結果は、0-2でオルカ鴨川FCの勝利
開幕から5連勝中です

この調子で、ガンバレー
\(*⌒0⌒)♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
さて次は、「高橋邸新築祝い」のつづき・・・
宴会は、場所を移して地元の食事処、日本料理「えのもと」です

ここ「えのもと」では、目の前の浜荻漁港など市内の3つの漁港から、毎日新鮮な魚介類を直接仕入れ、仕出し弁当から割烹料理までを提供しています

↓日本料理「えのもと」の公式HPはこちら
日本料理「えのもと」

H27052303えのもと
店の場所は、鴨川市浜荻  浜荻漁港の近く

H27052304えのもと
今日はめでたい鯛の尾頭付き

H27052305えのもと
お膳が整えられていて・・・

H27052306えのもと
早速、乾杯です
( ^^)/▽▽\(^^ )

H27052307えのもと
さくらパパは、料理に詳しくないため、解説なしで手抜きをしますが・・・

H27052308えのもと
とにかく、食べきれないほどご馳走になりました

H27052309えのもと
メインのステーキ

H27052310えのもと
伏せをして、お利口さんにしてると、きっと何かもらえるよねっ

そうだねっ
(^q^)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、近所にある親戚の家の新築祝い

この家は、さくら家から歩いて5分くらいのところにあって、散歩の途中に立ち寄ると、にんじんやりんごなどをいただける、寅次郎兄さんも私さくらも大好きな家です

これからも、よろしくねっ
(∩´∀`@)⊃

H27052301高橋邸新築祝い
内覧会でお客さんが集まる前に、早めに到着

H27052302高橋邸新築祝い
今日は、にんじん? りんご?

早く、チョウダイ
(*゚∀゚*)

「高橋邸新築祝い」は、呑みある記「えのもと」につづく・・・

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、さくらパパは飲み会
寅次郎兄さんと私さくらは、留守番です

今日の飲み会の場所は、館山の「お宿 やまもと」
ここ「お宿 やまもと」は、こだわりぬいた和の空間で寛ぐことのできる上質な宿

また、館内の至るところに女将のコレクションである「オールドノリタケ」を展示
好きな人には堪らない“骨董の宿”でもあります

↓「お宿 やまもと」の公式HPはこちら
「お宿 やまもと」

H27052201やまもと
お宿の場所は館山市沼  館山港のすぐ近く

H27052202やまもと
こだわりぬいた和の空間に・・・

H27052203やまもと
「オールドノリタケ」などの・・・

H27052204やまもと
骨董品がズラリ

H27052205やまもと
今日の主役の二人

H27052206やまもと
お宿から、冷酒の差し入れもあり・・・

H27052207やまもと
ようやく、乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

H27052208やまもと
料理は、地魚などのほか・・・

H27052209やまもと
めったに食べることのない、破竹なども・・・

H27052210やまもと
美味しそうだね

しっかり留守番したよ
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、おいら寅次郎が、さくらパパがさくら地方(=房総地方)で一番と太鼓判を押す、ラーメン屋を紹介するぜ
その店は、長南町の山中にあり伝説の店とか言われているが、始めにこの店が伝説と言われる所以を紹介するぜ

まずは、店の場所の分かりづらさだぜ
ナビで向かっても、下の写真にあるようなゆる~い看板が立ってるだけで、分かりづらいぜ

それから、注文するのに気を使うこの店のローカルルールの存在だが、多くの人が食べログで紹介しているが、かいつまんで紹介するぜ

メニューは、ラーメン、チャーシューメン、アリランラーメン、アリランチャーシューの4種類、それぞれに普通と辛め、普通と麺固めがあるぜ

店に入っても、すぐに注文は出来ない
注文すると、必ずちょっと待ってくださいと言われるぜ

まとめて8~10人分ずつ店に入った順に注文を聞かれるが、普通のラーメンとアリランラーメンは一緒に作れないらしく、アリランの注文が続いている時にラーメンを注文すると、後に回される可能性が大だぜ

そんな訳で怒る客もいそうなもんだが、食べたいが故にルールに従ってしまうところも伝説と言われる所以ではなかろうかと考える寅次郎だぜ

H27051901らーめん八平
ナビを頼りに行くと左上のようなゆるーい看板が・・・
それよりも目印は、山内ダムの看板と、かがり火の台のようなもの・・・

H27051902らーめん八平
こちらが店舗

H27051903らーめん八平
さくらパパは、10時50分到着で8番め・・・
開店の11時には、10人ちょっといたぜ

H27051904らーめん八平
店内は、こんな感じだぜ

H27051905らーめん八平
メニューは、これだけだぜ

H27051906らーめん八平
さくらパパは、アリランチャーシューにしたぜ
煮込みすぎでは?と思わせるような見た目で、しかもニンニクが丸ごと入っているが、不思議とあっさり飲めるスープだぜ

H27051907らーめん八平
トロトロのチャーシューは、持ち帰り用もあるぜ

H27051908らーめん八平
さくらパパ、スープ飲みすぎで保健師さんに注意されるぜ

とにかく、美味しいぜ
( ゚v^ ) オイチイ

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
さて次は、二日連続のドッグカフェ「シェーン」のつづき・・・
今日は、私さくらのトリミングの日です

本当は先週の予定だったのですが、私さくらがいつもと違って固まってることに気づいたシェーンママが急遽中止して、私さくらは病院に直行
おそらく、結石の元になりそうな砂が外に出ていつもの元気を取り戻し、トリミングをしてもらった私さくらでした

りゅう兄貴と、寅次郎兄さんと、私さくらも頑張った「シェーン春の大運動会」の写真がシェーンのHPにアップされました

↓運動会の写真は、シェーン公式HPの掲示板を見てね
「ドッグカフェ シェーン」

H27051701シェーン
店の場所は、長生郡長柄町長富  長柄町役場の近く

H27051702シェーン
さくらパパは、干物定食(アジ)にしました

H27051703シェーン
私さくらのトリミングが終わるのを待つ、寅次郎兄さん(左)
トリミングが終わって、フワしっとりした私さくら(右)

H27051704シェーン
寅次郎兄さんと私さくらは、魚つながりでカジキマグロのスープかけご飯

H27051705シェーン
美味しいね うんうん

H27051706シェーン
さらにさくらパパは、シェーンカードのポイントが貯まった特典で、あんみつを注文

H27051707シェーン
えっ それはズルいよねっ

何はともかく、また来ようね
(((o(*゚▽゚*)o)))

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、小雨模様の週末を迎えたさくら地方

そこで、さくら家では最もくつろぐことのできる、ドッグカフェ「シェーン」に行くことにしました

明日の日曜日は、私さくらのトリミングの予約をいれてあるので、二日連続の「シェーン」になります

りゅう兄貴と、寅次郎兄さんと、私さくらも頑張った「シェーン春の大運動会」の写真がシェーンのHPにアップされました

↓運動会の写真は、シェーン公式HPの掲示板を見てね
「ドッグカフェ シェーン」

H27051601シェーン
店の場所は、長生郡長柄町長富  長柄町役場の近く

H27051602シェーン
さくらパパは、和風ハンバーグ定食にしました

H27051603シェーン
寅次郎兄さんと私さくらのは何かな・・・

H27051604シェーン
寅次郎兄さんと私さくらは、ハンバーグつながりで豆腐ハンバーグ

H27051605シェーン
美味しいね うんうん

二日連続のドッグカフェ「シェーン」は、明日につづく・・・
(*^-^*)ノ~~マタネー

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)