Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年5月27日 ワンコも一緒に入れる店-第116弾- 「UNI COFFEE ROASTERY」(神奈川県横浜市) (05/29)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─横浜公園エリア─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─かながわMIRAIストリート─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月24日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第47弾(再掲)- 「the street stand」(千葉県鴨川市) (05/24)
- 2023年5月21日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (05/22)
- 2023年5月21日 さくらパパ81回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市) (05/22)
- 2023年5月20日 「農業体験アテンド現地下見と農家民泊アテンド」(千葉県鴨川市) (05/21)
- 2023年5月20日 「寺子屋2023」─寺小屋マーケット─(千葉県勝浦市) (05/20)
- 2023年5月19日 房総食べある記-第30弾(再訪)- レストラン「アミーゴ」(千葉県鴨川市) (05/19)
- 2023年5月16日 期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」(千葉県木更津市) (05/16)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- sizu:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- tie:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
2015.07.29 (水)
2015年7月29日 「暑気払い in 江戸屋(さくら家)」~ふるさと納税のお礼の品をつまみに(^_^)/~(浜荻)
今日は、さくらパパの同僚の皆さんが、我がさくら家で飲み会をしました
さくら家は、鴨川市浜荻(旧天津小湊町)の漁港
近くにあり、屋号を「江戸屋」といいます
今日の食材のメインは、さくらパパが、館山市への“ふるさと納税”をしていただいた、お礼の品の“館山ソーセージ等詰合せ”
と、さくら家の近所にある、仕出し・日本料理の「えのもと」からとった“刺身の舟盛り”
一生懸命お客さんの接待をした寅次郎兄さんと私さくらの、ご褒美への期待も高まります

↓「フレフレ・たてやまふるさと納税」の詳細はこちら

「フレフレ・たてやまふるさと納税」

我がさくら家は、鴨川市の浜荻漁港の近く
屋号は「江戸屋」

早速、乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

こちらが、さくらパパが館山市へのふるさと納税をしていただいた、“館山ソーセージ等詰合せ”
提供は、館山市笠名の「館山ハム アーベントエッセン」

美味しそう・・・


こちらが、さくら家の近所にある仕出し・日本料理の「えのもと」の“刺身の舟盛り”

こちらも、美味しそう・・・


あとは、中華のオードブル(上段)と、お寿司(下段)

寅次郎兄さんと私さくらには、ハンバーグ(上段)と、モンブランケーキ(下段)

美味しいね
うんうん


いっぱい接待をして、いっぱい遊んでいただきました

また来てね

(^。^)y-.。o○
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

さくら家は、鴨川市浜荻(旧天津小湊町)の漁港


今日の食材のメインは、さくらパパが、館山市への“ふるさと納税”をしていただいた、お礼の品の“館山ソーセージ等詰合せ”


一生懸命お客さんの接待をした寅次郎兄さんと私さくらの、ご褒美への期待も高まります


↓「フレフレ・たてやまふるさと納税」の詳細はこちら


「フレフレ・たてやまふるさと納税」

我がさくら家は、鴨川市の浜荻漁港の近く



早速、乾杯

( ^^)/▽▽\(^^ )

こちらが、さくらパパが館山市へのふるさと納税をしていただいた、“館山ソーセージ等詰合せ”

提供は、館山市笠名の「館山ハム アーベントエッセン」


美味しそう・・・



こちらが、さくら家の近所にある仕出し・日本料理の「えのもと」の“刺身の舟盛り”


こちらも、美味しそう・・・



あとは、中華のオードブル(上段)と、お寿司(下段)


寅次郎兄さんと私さくらには、ハンバーグ(上段)と、モンブランケーキ(下段)


美味しいね





いっぱい接待をして、いっぱい遊んでいただきました


また来てね


(^。^)y-.。o○
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.07.28 (火)
2015年7月28日 房総ラーメン食べある記-第14弾- 「大ちゃんらーめん」(君津)
今日は、さくらパパが立ち寄ったラーメン屋
を、おいら寅次郎が紹介するぜ

店の名前は、「大ちゃんらーめん」と言って、豚骨ベース
でこってり系のラーメン
と、とってもジューシーな餃子などを提供する人気店
だぜ

↓「大ちゃんらーめん」の公式HPはこちら

「大ちゃんらーめん」

店の場所は、君津市常代
開店は11:30だが、スープが無くなり次第終了だぜ(14:30頃)

定番は、“とんしお(豚塩)”
こちらは、“とんしおチャーシュー”だぜ

さくらパパは、“みそチャーシュー”にしたぜ
店のHPには、“こってり系が苦手な人は他の店へ”と書いてあるが、とんしおよりも食べやすいぜ


こちらは、“Wギョーザ”
とってもジューシーだぜ


高コレステロール症のさくらパパ
保健師さん、スープは残したから勘弁してやっておくれだぜ


ほんとに、いい香りだぜ

美味しいよっ

(^_-)-☆
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)



店の名前は、「大ちゃんらーめん」と言って、豚骨ベース





↓「大ちゃんらーめん」の公式HPはこちら


「大ちゃんらーめん」

店の場所は、君津市常代

開店は11:30だが、スープが無くなり次第終了だぜ(14:30頃)

定番は、“とんしお(豚塩)”
こちらは、“とんしおチャーシュー”だぜ


さくらパパは、“みそチャーシュー”にしたぜ

店のHPには、“こってり系が苦手な人は他の店へ”と書いてあるが、とんしおよりも食べやすいぜ



こちらは、“Wギョーザ”
とってもジューシーだぜ



高コレステロール症のさくらパパ

保健師さん、スープは残したから勘弁してやっておくれだぜ



ほんとに、いい香りだぜ


美味しいよっ


(^_-)-☆
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.07.27 (月)
2015年7月26日 ドッグカフェ「SHANE(シェーン)」(長柄)
今日は日曜日
さくら家の日曜日と言えば、やっぱりドッグカフェ「シェーン」です

今日は、「シェーン」が夜間営業を開始してから、約10日ほどたちます


また今日は、「シェーン」からほど近い、茂原の「七夕まつり」の最終日
さくらパパは、いつもより遅めに「シェーン」に行き、夜に茂原の「七夕まつり」を観てこようと考えました

ところが、しかし・・・
↓ドッグカフェ「シェーン」のHPはこちら

「シェーン」

店の場所は、長柄町役場の近く

シェーンママによる「シェーン改造計画 第4弾」


シェーンのお約束、初来店のお客様
の、ミニ撮影スタジオセット(夏バージョン)が出来ました
しかし、こんな日に限って、さくらパパはカメラ
を忘れて、これからは携帯
での撮影です


さくらパパは、シェーンカレーにしました

寅次郎兄さんと私さくらは、ひき肉入りまぜご飯


美味しいね
うんうん


カメラ
を忘れて、茂原の「七夕まつり」
に出向くテンションが下がって
しまったさくらパパは、「七夕まつり」をあきらめて“夜の部”に突入です
ノンアルコールビール
(左上) ウインナー盛り合わせ(右上)
カキフライ(左下) 冷やしぶっかけうどん
(右下)

寅次郎兄さんと私さくらには、紅芋と豆乳のケーキ

これもまた、美味しいね
うんうん


“夜の部
”の「シェーン」も最高だねっ

また来ようね

(^_-)-☆
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

さくら家の日曜日と言えば、やっぱりドッグカフェ「シェーン」です


今日は、「シェーン」が夜間営業を開始してから、約10日ほどたちます



また今日は、「シェーン」からほど近い、茂原の「七夕まつり」の最終日

さくらパパは、いつもより遅めに「シェーン」に行き、夜に茂原の「七夕まつり」を観てこようと考えました


ところが、しかし・・・

↓ドッグカフェ「シェーン」のHPはこちら


「シェーン」

店の場所は、長柄町役場の近く


シェーンママによる「シェーン改造計画 第4弾」



シェーンのお約束、初来店のお客様


しかし、こんな日に限って、さくらパパはカメラ





さくらパパは、シェーンカレーにしました


寅次郎兄さんと私さくらは、ひき肉入りまぜご飯



美味しいね





カメラ




ノンアルコールビール

カキフライ(左下) 冷やしぶっかけうどん


寅次郎兄さんと私さくらには、紅芋と豆乳のケーキ


これもまた、美味しいね





“夜の部



また来ようね


(^_-)-☆
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.07.25 (土)
2015年7月25日 千葉PARCOに「ぐでたまカフェ」が期間限定OPEN(予告編)(^_^)/
この夏、千葉パルコに、今大人気の「ぐでたまカフェ」が期間限定オープンします

ぐでたまグッズを入手した私さくらが、オープンよりも一足先に紹介します

↓「ぐでたま」(サンリオ)のHPはこちら

「ぐでたま」(サンリオ)
↓「ぐでたまカフェ」(千葉パルコ)のお知らせはこちら

「ぐでたまカフェ」(千葉パルコ)

場所は、千葉パルコ8階


期間は、7月28日(火)から8月27日(木)まで


カフェに先駆け、ぐでたまグッズショップが期間限定オープン中


混雑が予想されるから、並ばないと入れないだろうね

私さくらからのお知らせでした

(^_^)/~
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


ぐでたまグッズを入手した私さくらが、オープンよりも一足先に紹介します


↓「ぐでたま」(サンリオ)のHPはこちら


「ぐでたま」(サンリオ)
↓「ぐでたまカフェ」(千葉パルコ)のお知らせはこちら


「ぐでたまカフェ」(千葉パルコ)

場所は、千葉パルコ8階



期間は、7月28日(火)から8月27日(木)まで



カフェに先駆け、ぐでたまグッズショップが期間限定オープン中



混雑が予想されるから、並ばないと入れないだろうね


私さくらからのお知らせでした


(^_^)/~
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.07.25 (土)
2015年7月25日 ~音楽仕込みの酒~「田苑 金ラベル」( ^^)/▽▽\(^^ )
今日は、夏休みに入って最初の週末ですが、ここさくら地方(房総地方)に限らず全国各地が猛暑の日本列島
さくら家の週末と言えば、平日に寅次郎兄さんと私さくらが散々家
の留守番をした労をねぎらい、一家でお出かけするのが恒例ですが、さすがに今日の暑さは体に応えそう・・・

ということで今日は、さくら家にしては珍しく、家
でゴロゴロして過ごすことにしました

さくらパパは、午後になると早々と迎え酒モード
取り出したのは、さくら家の定番「田苑 金ラベル」
“音楽仕込み”と銘打ち、蔵の中でベートーヴェン交響曲第6番「田園」などの、音楽
を聴かせながら熟成したお酒です

↓「田苑酒造」のHPはこちら

「田苑酒造」

いきなりモデルですかぁ
モデル料はもらうよっ


こちらが“音楽仕込み”の「田苑 金ラベル」

琥珀色がきれい
これをキンキンに冷やして・・・


まずは、ヴィヴァルディの「四季」を聴きながら一杯・・・

次に、ドヴォルザークの「新世界から」を聴きながら一杯・・・

続いて、ショパンのピアノ協奏曲集を聴きながら一杯・・・
いい加減、疲れたよ・・・

(>_<)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

さくら家の週末と言えば、平日に寅次郎兄さんと私さくらが散々家



ということで今日は、さくら家にしては珍しく、家



さくらパパは、午後になると早々と迎え酒モード

取り出したのは、さくら家の定番「田苑 金ラベル」

“音楽仕込み”と銘打ち、蔵の中でベートーヴェン交響曲第6番「田園」などの、音楽



↓「田苑酒造」のHPはこちら


「田苑酒造」

いきなりモデルですかぁ





こちらが“音楽仕込み”の「田苑 金ラベル」


琥珀色がきれい




まずは、ヴィヴァルディの「四季」を聴きながら一杯・・・


次に、ドヴォルザークの「新世界から」を聴きながら一杯・・・


続いて、ショパンのピアノ協奏曲集を聴きながら一杯・・・

いい加減、疲れたよ・・・


(>_<)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.07.25 (土)
2015年7月24日 房総呑みある記-第14弾(再訪)- ~焼肉飯店~「山本」(鴨川)
今日は、さくらパパは、来たる8月1日の貴船神社例大祭のための、太鼓の練習の中締め

羨ましがる寅次郎兄さんと私を尻目に、いそいそとお出かけです
今日の店は、鴨川の老舗焼肉屋「山本」
鴨川店の他に館山店もありまして、館山店の評判はあまり耳にしないのに対して、鴨川店はいつも必ず満員
その違いは謎です
?
↓「焼肉飯店 山本」のHPはこちら

「焼肉飯店 山本」

店の場所は鴨川市の街中、前原海岸から1本中に入った通り沿い

ちょっと遅れて参加のさくらパパは、一人で乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

キムチ(左上) ナムル(右上)
にんにく焼(左下)

秘伝のタレに漬け込んだ、上カルビ

同じく、上カルビ

そして、寅次郎兄さんと私さくらも大好きな、豚足
しかし、ダイエット中のため、お土産はありませんでした


ウィンナー焼(左上) 豚足(右上)
チャンジャ=鱈の内臓をキムチ風の薬味であえて醸成させたもの(左下)

カルビクッパ(左上) 石鍋焼きキムチうどん(右上)
美味しそうだね

(>_<)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


羨ましがる寅次郎兄さんと私を尻目に、いそいそとお出かけです

今日の店は、鴨川の老舗焼肉屋「山本」

鴨川店の他に館山店もありまして、館山店の評判はあまり耳にしないのに対して、鴨川店はいつも必ず満員

その違いは謎です

↓「焼肉飯店 山本」のHPはこちら


「焼肉飯店 山本」

店の場所は鴨川市の街中、前原海岸から1本中に入った通り沿い


ちょっと遅れて参加のさくらパパは、一人で乾杯

( ^^)/▽▽\(^^ )

キムチ(左上) ナムル(右上)
にんにく焼(左下)

秘伝のタレに漬け込んだ、上カルビ


同じく、上カルビ


そして、寅次郎兄さんと私さくらも大好きな、豚足

しかし、ダイエット中のため、お土産はありませんでした



ウィンナー焼(左上) 豚足(右上)
チャンジャ=鱈の内臓をキムチ風の薬味であえて醸成させたもの(左下)

カルビクッパ(左上) 石鍋焼きキムチうどん(右上)
美味しそうだね


(>_<)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.07.21 (火)
2015年7月20日 「ダックスオフ会 in 加恋ちゃん家(かれんちゃんち)」-その2-(土気)
さて次は、加恋ちゃん家の「ダックスオフ会」の続き・・・

BBQのお昼ご飯
からです


待ってました、お昼ご飯


BBQメニューです(一部しか
紹介できなくてすみません
)

チョコレートフォンデュ(でしたっけ
?)なども・・・

パパやママたちが、お腹いっぱいになった後は・・・

ワンコたちには、キッシュとバナナのヨーグルトゼリー


美味しいね
うんうん

続いて、ダックスに関するペーパーテスト
さくらパパは、120満点中の60点で同率3位でしたが、じゃんけんで負けて惜しくも景品
獲得ならず


続いて、ビンゴゲーム
さくら家は、虫よけスプレーが当たりました
楽しい一日でした

(^O^)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


BBQのお昼ご飯




待ってました、お昼ご飯



BBQメニューです(一部しか



チョコレートフォンデュ(でしたっけ


パパやママたちが、お腹いっぱいになった後は・・・

ワンコたちには、キッシュとバナナのヨーグルトゼリー



美味しいね




続いて、ダックスに関するペーパーテスト

さくらパパは、120満点中の60点で同率3位でしたが、じゃんけんで負けて惜しくも景品




続いて、ビンゴゲーム

さくら家は、虫よけスプレーが当たりました

楽しい一日でした


(^O^)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.07.21 (火)
2015年7月20日 「ダックスオフ会 in 加恋ちゃん家(かれんちゃんち)」-その1-(土気)
今日は、三連休の最終日
さくら家では、昨年に引き続き、ドッグカフェ「加恋ちゃん家(かれんちゃんち)」主催の、ダックスオフ会に参加しました

ここ「加恋ちゃん家」は、千葉市の土気(とけ)、今風に言うと千葉市緑区あすみが丘にあるドッグカフェ
↓詳しくは「加恋ちゃん家」のHPを見てね

「加恋ちゃん家」

店の場所は、千葉市の土気というか、あすみが丘

まずは、参加記念のキーホルダー作成用に記念撮影
私さくら


続いて、寅次郎兄さん


ゲームの健闘を誓い合う、(左から)寅次郎兄さん、私さくら、はちちゃん



最初のゲームは、「かくれんぼ」でした

スタッフさんと後ろを見てる間に、パパやママが隠れます(上)
パパやママを探しにレッツゴー
(中)
先にパパやママを見つけたワンコの勝利です
(下)

私さくらは、見事に“優勝”しちゃいました

↓詳しくは、「加恋ちゃん家」のスタッフブログを見てね

「加恋ちゃん家スタッフブログ」
加恋ちゃん家の「ダックスオフ会」は、その2に続く・・・

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

さくら家では、昨年に引き続き、ドッグカフェ「加恋ちゃん家(かれんちゃんち)」主催の、ダックスオフ会に参加しました


ここ「加恋ちゃん家」は、千葉市の土気(とけ)、今風に言うと千葉市緑区あすみが丘にあるドッグカフェ

↓詳しくは「加恋ちゃん家」のHPを見てね


「加恋ちゃん家」

店の場所は、千葉市の土気というか、あすみが丘


まずは、参加記念のキーホルダー作成用に記念撮影




続いて、寅次郎兄さん



ゲームの健闘を誓い合う、(左から)寅次郎兄さん、私さくら、はちちゃん




最初のゲームは、「かくれんぼ」でした


スタッフさんと後ろを見てる間に、パパやママが隠れます(上)
パパやママを探しにレッツゴー

先にパパやママを見つけたワンコの勝利です



私さくらは、見事に“優勝”しちゃいました


↓詳しくは、「加恋ちゃん家」のスタッフブログを見てね


「加恋ちゃん家スタッフブログ」
加恋ちゃん家の「ダックスオフ会」は、その2に続く・・・


にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.07.19 (日)
2015年7月19日 ドッグカフェ「SHANE(シェーン)」(長柄)
今日は日曜日
さくら家の日曜日と言えば、やっぱりドッグカフェ「シェーン」です

そして今日は、先日私さくらが予告した、シェーンママによる「シェーン改造計画 第3弾」
が7月17日に決行されて以来、初めての「シェーン」です

はてさて、その大変身の中身とは・・・

↓ドッグカフェ「シェーン」のHPはこちら

「シェーン」

店の場所は、長柄町役場の近く

「シェーン改造計画 第3弾」はコレ
営業時間の変更
平日・土曜は18:00から21:00まで、日曜・祝日は昼間から通しで21:00までの夜間営業が始まりました
夜も開いているドッグカフェです


夜間営業
の開始とともに、おつまみや軽食などのメニューも増えました
そして、休止していた生ビールも復活です

さくらパパは、干物定食(アジ)にしました

寅次郎兄さんと私さくらは・・・


魚
つながりで、カジキマグロのスープかけご飯

美味しいね
うんうん


これからは、ワンコに留守番させとかなくても、一緒に飲みに来れるね

( ^^)/▽▽\(^^ )
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

さくら家の日曜日と言えば、やっぱりドッグカフェ「シェーン」です


そして今日は、先日私さくらが予告した、シェーンママによる「シェーン改造計画 第3弾」




はてさて、その大変身の中身とは・・・


↓ドッグカフェ「シェーン」のHPはこちら


「シェーン」

店の場所は、長柄町役場の近く


「シェーン改造計画 第3弾」はコレ


平日・土曜は18:00から21:00まで、日曜・祝日は昼間から通しで21:00までの夜間営業が始まりました

夜も開いているドッグカフェです



夜間営業


そして、休止していた生ビールも復活です


さくらパパは、干物定食(アジ)にしました


寅次郎兄さんと私さくらは・・・



魚



美味しいね





これからは、ワンコに留守番させとかなくても、一緒に飲みに来れるね


( ^^)/▽▽\(^^ )
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.07.18 (土)
2015年7月18日 ワンコも一緒に入れる店-第10弾(再訪)-「Rom-Asia(ロムエシア)」(木更津)
今日は、三連休の初日の土曜日
さくら家では、フィラリアの薬などを処方してもらいに、館山のマーレ動物クリニック
に行きました

今日は注射ではなくて、ほっとした寅次郎兄さんと私さくらです

その後に、さくら家が向かったのは、木更津にある「Rom-Asia(ロムエシア)」というタイ国料理の店
なんでもこの店は、タイ政府商務省による、海外の優秀な評価のタイレストランの商標「タイセレクト」認定店とのこと
さくらパパは、この店の理屈抜きに美味しいところが気に入っていて、特に生春巻きなどは絶品
寅次郎兄さんも私さくらも、店のお姉さんたちが優しくしてくれるので、大好きです

↓詳しくは店のHPで

「Rom-Asia」

店の場所は、木更津市請西
安室ちゃんの家が近くにあるよ


タイ政府商務省が選ぶ、「タイセレクト認定店」

店内は、こんな感じ

デッキ席は、ワンコも一緒に入れます


ランチメニュー
は5種類


さくらパパは、Dランチセットにしました

もち米(左上) トムヤムクン(中上) タピオカ(右上)
空芯菜炒め(左下) 生春巻き(中下) 豚のネック焼(右下)

こちらは、Eランチセット
ジャスミンライス(極左) グリーンカレー(左) マサマンカレー(右) 生春巻き(極右)

寅次郎兄さんと私さくらは、おやつをいただきました


いつものとおりお約束の、象さんと記念撮影
また、来ようね

(*^。^*)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

さくら家では、フィラリアの薬などを処方してもらいに、館山のマーレ動物クリニック



今日は注射ではなくて、ほっとした寅次郎兄さんと私さくらです


その後に、さくら家が向かったのは、木更津にある「Rom-Asia(ロムエシア)」というタイ国料理の店

なんでもこの店は、タイ政府商務省による、海外の優秀な評価のタイレストランの商標「タイセレクト」認定店とのこと

さくらパパは、この店の理屈抜きに美味しいところが気に入っていて、特に生春巻きなどは絶品

寅次郎兄さんも私さくらも、店のお姉さんたちが優しくしてくれるので、大好きです


↓詳しくは店のHPで


「Rom-Asia」

店の場所は、木更津市請西

安室ちゃんの家が近くにあるよ



タイ政府商務省が選ぶ、「タイセレクト認定店」


店内は、こんな感じ


デッキ席は、ワンコも一緒に入れます



ランチメニュー




さくらパパは、Dランチセットにしました


もち米(左上) トムヤムクン(中上) タピオカ(右上)
空芯菜炒め(左下) 生春巻き(中下) 豚のネック焼(右下)

こちらは、Eランチセット

ジャスミンライス(極左) グリーンカレー(左) マサマンカレー(右) 生春巻き(極右)

寅次郎兄さんと私さくらは、おやつをいただきました



いつものとおりお約束の、象さんと記念撮影

また、来ようね


(*^。^*)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)