Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年5月27日 ワンコも一緒に入れる店-第116弾- 「UNI COFFEE ROASTERY」(神奈川県横浜市) (05/29)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─横浜公園エリア─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─かながわMIRAIストリート─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月24日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第47弾(再掲)- 「the street stand」(千葉県鴨川市) (05/24)
- 2023年5月21日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (05/22)
- 2023年5月21日 さくらパパ81回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市) (05/22)
- 2023年5月20日 「農業体験アテンド現地下見と農家民泊アテンド」(千葉県鴨川市) (05/21)
- 2023年5月20日 「寺子屋2023」─寺小屋マーケット─(千葉県勝浦市) (05/20)
- 2023年5月19日 房総食べある記-第30弾(再訪)- レストラン「アミーゴ」(千葉県鴨川市) (05/19)
- 2023年5月16日 期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」(千葉県木更津市) (05/16)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- sizu:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- tie:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
2015.08.30 (日)
2015年8月30日 ドッグカフェ「SHANE(シェーン)」(長柄)
今日は小雨
のさくら地方

しかし、寅次郎兄さんと私さくらの心はウキウキ・・・

さくら家の日曜日の定番、ドッグカフェ「シェーン」です

↓ドッグカフェ「シェーン」のHPはこちら

「シェーン」

店の場所は、長柄町役場の近く

さくらパパは、豚生姜焼定食にしました

寅次郎兄さんと私さくらは・・・


カジキマグロのスープかけご飯

美味しいね
うんうん


寅次郎兄さんと私さくらが、満足して寝てる間に・・・


さくらパパが注文した本日のケーキは、レアチーズケーキ

あっ
寅次郎兄さんが起きちゃいました


しかし、到底もらえないとわかると、再び爆睡・・・


さらにさくらパパは、シェーンカレーの持ち帰り用を注文
私たちの持ち帰り用は無いの
?
それはともかく、また来ようね

\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)



しかし、寅次郎兄さんと私さくらの心はウキウキ・・・


さくら家の日曜日の定番、ドッグカフェ「シェーン」です


↓ドッグカフェ「シェーン」のHPはこちら


「シェーン」

店の場所は、長柄町役場の近く


さくらパパは、豚生姜焼定食にしました


寅次郎兄さんと私さくらは・・・



カジキマグロのスープかけご飯


美味しいね





寅次郎兄さんと私さくらが、満足して寝てる間に・・・



さくらパパが注文した本日のケーキは、レアチーズケーキ


あっ




しかし、到底もらえないとわかると、再び爆睡・・・



さらにさくらパパは、シェーンカレーの持ち帰り用を注文

私たちの持ち帰り用は無いの

それはともかく、また来ようね


\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.08.29 (土)
2015年8月29日 ワンコも一緒に入れる店ー第42弾ー「Big Mama's Cafe」(一宮)
今日は、少し前までの真夏の暑さ
を忘れるような、秋
の気配のさくら地方

そこで、さくら家では久しぶりに、デッキ席で爽やかにランチ
でもいただこうと、やって来たのは一宮のシーサイド
到着したお昼頃は曇り
で、小雨
が降ってきてもおかしくない空模様だったので、ワンコ
も一緒に店内に入ることが出来る「Big Mama's Cafe」
に入ることにしました


店の場所は、一宮のシーサイド

店から海
は見えないけれど・・・

ドアを開けると、ビーチ感覚
溢れる店内は・・・

右に禁煙コーナー
左は喫煙コーナー

左の喫煙コーナー
は、ワンコも一緒に入れます


テラス席も、ワンコ
です


さくらパパは、若鶏の唐揚げ(サラダ・ランチ付き)にしました
ジューシーで、ボリューム満点でした

とっても、くつろげるお店でした

さくらパパの写真
が下手で、どう見てもくつろいでいるように見えないけどね

また来ようね

(^_^)/~
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)




そこで、さくら家では久しぶりに、デッキ席で爽やかにランチ


到着したお昼頃は曇り







店の場所は、一宮のシーサイド


店から海


ドアを開けると、ビーチ感覚


右に禁煙コーナー



左の喫煙コーナー




テラス席も、ワンコ




さくらパパは、若鶏の唐揚げ(サラダ・ランチ付き)にしました

ジューシーで、ボリューム満点でした


とっても、くつろげるお店でした


さくらパパの写真



また来ようね


(^_^)/~
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.08.24 (月)
2015年8月24日 さくら家の一大事! ~ さくらパパ、なにかが来るよ!(@_@;) ~
今日は、早朝さくら家
に起きた異変を、いつものように私さくら
がいち早く発見
し、その瞬間をさくらパパが映像
に収めたので紹介します


我がさくら家の留守番は、寅次郎兄さんと私さくらの大事な仕事です
常に、家の外の状況を見守り・・・

異変があると、すぐにさくらパパに知らせます


律儀な性格の寅次郎兄さんは、訳が分かってなくても応援に駆けつけます


寅次郎兄さんと私さくらの、見事なコンビネーションプレー




最近よく見かける、あいつを発見した時は、興奮が最高潮に達します



それが、こちら・・・

動画「猿の綱渡りならぬ電線渡り」 ※音声有り、音量注意
[広告] VPS
こいつらのために、散歩の時に細心の注意
を払うようになったのと、多少涼しくなっても網戸にして出かけることが出来ず、エアコンの電気代が高騰
しているさくら家です


我が家の留守番は、私たちに任せてっ

(^_^)v
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)







我がさくら家の留守番は、寅次郎兄さんと私さくらの大事な仕事です

常に、家の外の状況を見守り・・・


異変があると、すぐにさくらパパに知らせます



律儀な性格の寅次郎兄さんは、訳が分かってなくても応援に駆けつけます



寅次郎兄さんと私さくらの、見事なコンビネーションプレー





最近よく見かける、あいつを発見した時は、興奮が最高潮に達します




それが、こちら・・・




[広告] VPS
こいつらのために、散歩の時に細心の注意





我が家の留守番は、私たちに任せてっ


(^_^)v
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.08.23 (日)
2015年8月23日 「天津神明宮 式年鳥居木曳祭(その4)」-奉曳(太田酒店前)-(天津)
さて次は、「天津神明宮 式年鳥居木曳祭」の二日目のつづき・・・

二日目は、15時から“奉曳”を開始、20時半に二日目の“仮泊所”に到着、21時から神振行事の和太鼓演奏
などが行われます

さくら家は、夕方涼しくなったら、朝の散歩で発見した絶好の撮影
ポイント、日の丸と日章旗
がはためく太田酒店前で“第一号木”の通過を待つことにしました


太田酒店前、午後5時


“花棒”
を持った娘さんに先導され・・・

“第一号木”がやって来ました
動画「神明神社鳥居曳」(第一号木)太田酒店前その1 ※音声有り、音量注意
[広告] VPS

間近で見ると、かなりの迫力です

動画「神明神社鳥居曳」(第一号木)太田酒店前その2 ※音声有り、音量注意
[広告] VPS

勇壮だったね

(゜o゜)
「天津神明宮 式年鳥居木曳祭」は、この後、二日目の“奉曳”後の“神振行事”、三日目の“奉曳”、天津神明宮
への“曳納”、“奉告祭”、“手打ち式”へと続きます

しかしさくら家では、“鳥居曳”を充分満喫したため、これにて「天津神明宮 式年鳥居木曳祭」レポートはおしまい

_(._.)_
ご利益ご利益

(^_^)v
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


二日目は、15時から“奉曳”を開始、20時半に二日目の“仮泊所”に到着、21時から神振行事の和太鼓演奏



さくら家は、夕方涼しくなったら、朝の散歩で発見した絶好の撮影





太田酒店前、午後5時



“花棒”


“第一号木”がやって来ました



[広告] VPS

間近で見ると、かなりの迫力です




[広告] VPS

勇壮だったね


(゜o゜)
「天津神明宮 式年鳥居木曳祭」は、この後、二日目の“奉曳”後の“神振行事”、三日目の“奉曳”、天津神明宮



しかしさくら家では、“鳥居曳”を充分満喫したため、これにて「天津神明宮 式年鳥居木曳祭」レポートはおしまい


_(._.)_
ご利益ご利益


(^_^)v
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.08.23 (日)
2015年8月23日 「天津神明宮 式年鳥居木曳祭(その3)」-仮泊所-(天津)
さて今日は、「天津神明宮 式年鳥居木曳祭」の二日目

さくら家では早起きをして、朝の散歩がてら、須賀神社下に設置されている、一日目の御用材(御神木)の“仮泊所”を訪れました


台風16号
の影響で海上は大荒れですが、今日も暑くなりそうです

須賀神社、午前7時



須賀神社下に設置された、一日目の御用材(御神木)の“仮泊所”

御用材(御神木)を、朝日が照らします


ご利益ご利益

(^_^)v
「天津神明宮 式年鳥居木曳祭」は、その4につづく・・・

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


さくら家では早起きをして、朝の散歩がてら、須賀神社下に設置されている、一日目の御用材(御神木)の“仮泊所”を訪れました



台風16号



須賀神社、午前7時




須賀神社下に設置された、一日目の御用材(御神木)の“仮泊所”


御用材(御神木)を、朝日が照らします



ご利益ご利益


(^_^)v
「天津神明宮 式年鳥居木曳祭」は、その4につづく・・・


にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.08.23 (日)
2015年8月22日 「天津神明宮 式年鳥居木曳祭(その2)」-奉曳(天津小学校~)-(天津)
さて次は、「天津神明宮 式年鳥居木曳祭」のつづき・・・

いよいよ、今日から三日間かけて行われる“奉曳”の始まりです

まずは、御用材(御神木)を、出発式(曳始祭)が執り行われた天津小学校校庭
から、天津各町内へと曳き出します

最初に、須賀神社鳥居の御用材(御神木)
動画「神明神社鳥居曳」(須賀神社鳥居木) ※音声有り、音量注意
[広告] VPS

城戸町と濱町の笹万灯(ささまんど)のお囃子が、後に続きます

続いて、“第一号木”
動画「神明神社鳥居曳」(第一号木) ※音声有り、音量注意
[広告] VPS

芝町と引土町の笹万灯(ささまんど)のお囃子が、後に続きます

続いて、“第二号木”
動画「神明神社鳥居曳」(第二号木) ※音声有り、音量注意
[広告] VPS

天津小学校校庭を出ると、すぐに左に90度曲がります

最後に、“第三号木”
動画「神明神社鳥居曳」(第三号木) ※音声有り、音量注意
[広告] VPS

“第三号木”も、無事に90度曲がり終わって・・・

新町と谷町の万灯(まんど)のお囃子を最後に、今日から三日間かけて行われる“奉曳”が天津各町にくり出しました

頑張れぇ

( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ
「天津神明宮 式年鳥居木曳祭」は、その3につづく・・・

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


いよいよ、今日から三日間かけて行われる“奉曳”の始まりです


まずは、御用材(御神木)を、出発式(曳始祭)が執り行われた天津小学校校庭



最初に、須賀神社鳥居の御用材(御神木)



[広告] VPS

城戸町と濱町の笹万灯(ささまんど)のお囃子が、後に続きます


続いて、“第一号木”



[広告] VPS

芝町と引土町の笹万灯(ささまんど)のお囃子が、後に続きます


続いて、“第二号木”



[広告] VPS

天津小学校校庭を出ると、すぐに左に90度曲がります


最後に、“第三号木”



[広告] VPS

“第三号木”も、無事に90度曲がり終わって・・・

新町と谷町の万灯(まんど)のお囃子を最後に、今日から三日間かけて行われる“奉曳”が天津各町にくり出しました


頑張れぇ


( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ
「天津神明宮 式年鳥居木曳祭」は、その3につづく・・・


にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.08.23 (日)
2015年8月22日 「天津神明宮 式年鳥居木曳祭(その1)」-出発式-(天津)
今日は、真夏の暑さが戻ったさくら地方
そんな中さくら地方では、地元にある天津神明宮
の「式年鳥居木曳祭」の“鳥居曳神事”が執り行われました

「式年鳥居木曳祭」とは、天津神明宮で二十年に一度行われている鳥居の建て替え神事
“鳥居曳”は、地元の杉
から伐り出された御用材(御神木)を、数日間かけて天津各町内を曳き巡らし、天津神明宮に曳き納める神事で、本日(22日)の出発式(曳始祭)から明後日(24日)の奉告祭・手打ち式
まで、三日間かけて執り行われます

あまりの猛暑のため、寅次郎兄さんと私さくらはお留守番
さくらパパが撮影した写真
と動画
を基に、レポートします
↓「天津神明宮」のHPはこちら

「天津神明宮」
↓「式年鳥居木曳祭」の特設HPはこちら

「式年鳥居木曳祭」

二十年に一度の「式年鳥居木曳祭」

出発式(曳始祭)の会場は、天津小学校校庭

天津各町の“笹万灯(ささまんど)”(←歩きながら太鼓を叩く屋台)が整列し・・・

約50年振りに修復された、芝町山車も鎮座


校庭の中心には、“奉曳”を待つ御用材(御神木)

“奉曳”を待つ御用材(御神木)

さくらパパの知り合いも、曳き手として参加


祝詞奏上等の神事が始まりました

動画「神明神社鳥居曳」(祝詞奏上) ※音声有り、音量注意
[広告] VPS

玉串奉奠
寺尾実行委員長(左上) 長谷川市長(右上)
亀田県議会議員(左下) 辰野市議会議長(右下)

なぜか、さくらパパの従兄も(向かって一番左)
?

奉曳のための各種用具の授与
大麻(おおぬさ)(左上) 拍子木(右上)
梶棒(左下) 花棒(右下)

来賓紹介と挨拶
吉村作治 早大名誉教授 等々(左上) 寺尾実行委員長(左上)
長谷川市長(右上) 亀田県議会議員(左下)

そして、いよいよ“奉曳”の開始です

盛大な式典だったね

\(◎o◎)/!
「天津神明宮 式年鳥居木曳祭」は、その2につづく・・・

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

そんな中さくら地方では、地元にある天津神明宮



「式年鳥居木曳祭」とは、天津神明宮で二十年に一度行われている鳥居の建て替え神事

“鳥居曳”は、地元の杉




あまりの猛暑のため、寅次郎兄さんと私さくらはお留守番

さくらパパが撮影した写真



↓「天津神明宮」のHPはこちら


「天津神明宮」
↓「式年鳥居木曳祭」の特設HPはこちら


「式年鳥居木曳祭」

二十年に一度の「式年鳥居木曳祭」


出発式(曳始祭)の会場は、天津小学校校庭


天津各町の“笹万灯(ささまんど)”(←歩きながら太鼓を叩く屋台)が整列し・・・

約50年振りに修復された、芝町山車も鎮座



校庭の中心には、“奉曳”を待つ御用材(御神木)


“奉曳”を待つ御用材(御神木)


さくらパパの知り合いも、曳き手として参加



祝詞奏上等の神事が始まりました




[広告] VPS

玉串奉奠

寺尾実行委員長(左上) 長谷川市長(右上)
亀田県議会議員(左下) 辰野市議会議長(右下)

なぜか、さくらパパの従兄も(向かって一番左)


奉曳のための各種用具の授与

大麻(おおぬさ)(左上) 拍子木(右上)
梶棒(左下) 花棒(右下)

来賓紹介と挨拶

吉村作治 早大名誉教授 等々(左上) 寺尾実行委員長(左上)
長谷川市長(右上) 亀田県議会議員(左下)

そして、いよいよ“奉曳”の開始です


盛大な式典だったね


\(◎o◎)/!
「天津神明宮 式年鳥居木曳祭」は、その2につづく・・・


にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.08.16 (日)
2015年8月16日 ドッグカフェ「a la mer with dogs(あ ら めーる)」(千葉)
今日は日曜日
さくら家の日曜日と言えば、ドッグカフェ「シェーン」が定番コースですが、今週はトリミング
の都合で昨日「シェーン」に行ったばかり

そこで今日はちょっと浮気
をして、チワワのねねちゃんとななちゃん
のブログに出ていた、千葉市にあるドッグカフェ「あ ら めーる」さんに、初めてお邪魔することにしました

店の場所は千葉市都町、今年の4月に蘇我から移転してきました

さくらパパが何回も研修で訪れたことのある千葉県自治専門校
の隣りで、近くには、千葉県知事公舎、千葉テレビ放送本社
、千葉刑務所などがあります

↓「a la mer with dogs(あ ら めーる)」さんのHPとブログはこちら

「a la mer with dogs(あ ら めーる)」HP
「a la mer with dogs(あ ら めーる)」ブログ

店の場所は千葉市都町、今年の4月に蘇我から移転してきました


初めてのお店に、ちょっと緊張
、ちょっとワクワク


さくらパパは、ランチメニューの牛100%特製ハンバーグにしました

寅次郎兄さんと私さくらは・・・


南瓜とササミのクリームリゾット


美味しいね
うんうん


ミニ撮影スタジオセット(夏バージョン)で記念撮影
私さくら


ミニ撮影スタジオセット(夏バージョン)で記念撮影
寅次郎兄さん

また来ようね

(^O^)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)

さくら家の日曜日と言えば、ドッグカフェ「シェーン」が定番コースですが、今週はトリミング



そこで今日はちょっと浮気





店の場所は千葉市都町、今年の4月に蘇我から移転してきました


さくらパパが何回も研修で訪れたことのある千葉県自治専門校




↓「a la mer with dogs(あ ら めーる)」さんのHPとブログはこちら


「a la mer with dogs(あ ら めーる)」HP
「a la mer with dogs(あ ら めーる)」ブログ

店の場所は千葉市都町、今年の4月に蘇我から移転してきました



初めてのお店に、ちょっと緊張





さくらパパは、ランチメニューの牛100%特製ハンバーグにしました


寅次郎兄さんと私さくらは・・・



南瓜とササミのクリームリゾット



美味しいね





ミニ撮影スタジオセット(夏バージョン)で記念撮影

私さくら



ミニ撮影スタジオセット(夏バージョン)で記念撮影

寅次郎兄さん


また来ようね


(^O^)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.08.15 (土)
2015年8月15日 「盂蘭盆会(うらぼんえ)」 ~送り火~ (o・・o)/~
今日は8月15日


さくら地方では、お盆の“送り火”の日です

8月13日の“迎え火”は、さくらパパが仕事
だったため、さくら家では、りゅうママ(さくらパパの妹)
が応援に駆けつけてくれましたが、今日は、さくらパパと寅次郎兄さんと私さくらで、お勤めを果たしました


仏壇のロウソクから灯りを提灯に移して
⇒

ご先祖さんをお墓に送ります
⇒

お寺に到着したらお墓で灯りを消して、家に戻ります⇒

家に戻ったら、稲藁と線香を用意して・・・

ご近所さんが集まって藁を焚いて、線香をくべます

火がくすぶっているうちに、3回またぐと健康祈願になるとか

ご先祖さん、来年もまた来てくださいです

(o・・o)/~
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)



さくら地方では、お盆の“送り火”の日です


8月13日の“迎え火”は、さくらパパが仕事





仏壇のロウソクから灯りを提灯に移して



ご先祖さんをお墓に送ります



お寺に到着したらお墓で灯りを消して、家に戻ります⇒


家に戻ったら、稲藁と線香を用意して・・・

ご近所さんが集まって藁を焚いて、線香をくべます


火がくすぶっているうちに、3回またぐと健康祈願になるとか


ご先祖さん、来年もまた来てくださいです


(o・・o)/~
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
2015.08.15 (土)
2015年8月15日 ドッグカフェ「SHANE(シェーン)」(長柄)
今日は土曜日ですが、さくら家ではドッグカフェ「シェーン」です

なぜなら今日は、寅次郎兄さんのトリミング
の予約が入っているから

そして来週は、私さくらのトリミング
と、さくら家では土曜日の「シェーン」が2週続きます

↓ドッグカフェ「シェーン」のHPはこちら

「シェーン」

店の場所は、長柄町役場の近く

さくらパパは、干物定食(アジ)にしました

寅次郎兄さんと私さくらは、豆腐ハンバーグ


美味しいね
うんうん


寅次郎兄さんがトリミング中
、私さくらがお昼寝中に・・・


さくらパパは、本日のケーキ(今日はクランベリーケーキ)を注文

私さくらは、起きちゃいました


さくらパパだけ、抜け駆けは許さないのっ

また来ようね

(*^。^*)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)


なぜなら今日は、寅次郎兄さんのトリミング



そして来週は、私さくらのトリミング



↓ドッグカフェ「シェーン」のHPはこちら


「シェーン」

店の場所は、長柄町役場の近く


さくらパパは、干物定食(アジ)にしました


寅次郎兄さんと私さくらは、豆腐ハンバーグ



美味しいね





寅次郎兄さんがトリミング中




さくらパパは、本日のケーキ(今日はクランベリーケーキ)を注文


私さくらは、起きちゃいました



さくらパパだけ、抜け駆けは許さないのっ


また来ようね


(*^。^*)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)