fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > ARCHIVE > 2015年12月
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
月別アーカイブ
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
今日は、クリスマス前の日曜日

さくら家の日曜日の定番、ドッグカフェ「シェーン」では、Xmas ミニゲーム大会です
ところがどっこい、ミニゲームとは言っても、生易しいゲームでは無いところが「シェーン」たる所以

でも今回は、参加9頭中、寅次郎兄さんと私さくらを含めて4頭がダックスフンドということもあって、シェーンママが、鼻を使うことが得意なダックス向きのゲームを考えてくれました

寅次郎兄さんも私さくらも頑張ります

↓ドッグカフェ「シェーン」のHPはこちら
「シェーン」

H27122001シェーンミニゲーム大会
まずは、ファッションショーから・・・
と言っても服は着ていませんが、シェーンママと凛子(りんこ)

H27122002シェーンミニゲーム大会
さくらパパとさくらと寅次郎兄さん
テーマは、「AKBとおっかけ」

H27122003シェーンミニゲーム大会
Vivi(ビビ)ママとネネ

H27122004シェーンミニゲーム大会
ネロパパとネロ

H27122005シェーンミニゲーム大会
Rio(りお)ママとRio

H27122006シェーンミニゲーム大会
ネロパパと珊瑚

H27122007シェーンミニゲーム大会
咲(さき)パパと咲とアカネ

H27122008シェーンミニゲーム大会
次は、お楽しみのバイキング形式の食事タイム

H27122009シェーンミニゲーム大会
飼い主メニューは、オードブル、カルパッチョ、揚げ物、パスタ、ケーキなど・・・etc

H27122010シェーンミニゲーム大会
ワンコメニューは、ササミとケーキ

H27122011シェーンミニゲーム大会
という訳で、さくら家の一皿目

H27122012シェーンミニゲーム大会
美味しいね  うんうん

H27122013シェーンミニゲーム大会
しばしの間、食事タイムの一コマを・・・
咲パパに食事をねだる、咲とアカネ

H27122014シェーンミニゲーム大会
Viviママとまったりのネネ

H27122015シェーンミニゲーム大会
RioパパとRioママとRio

H27122016シェーンミニゲーム大会
ネロパパとネロと珊瑚

H27122017シェーンミニゲーム大会
シェーンママと凛子

お腹いっぱいになったら、ゲームタイムに突入です

「SHANE Xmas ミニゲーム大会」 は、その2につづく・・・

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、澄み切った冬晴れのさくら地方
寅次郎兄さんと私さくらの心も晴ればれ

さくら家は、ドッグカフェ「シェーン」です
今日は、私さくらのトリミングの日

それから、頼んであった「EZYDOG(イージードッグ)」の新しいリードなどが届きました

↓ドッグカフェ「シェーン」のHPはこちら
「シェーン」

↓「EZYDOG」の公式HPはこちら ※音楽有り音量注意
「EZYDOG」

H27121901シェーン
店の場所は、長柄町役場の近く

H27121902シェーン
さくらパパは、からあげカレーにしました

H27121903シェーン
寅次郎兄さんと私さくらは、豆腐ハンバーグ

H27121904シェーン
美味しいね  うんうん

H27121905シェーン
こちらが、シェーンママが今一押しの「EZYDOG」コーナー
ウォータースポーツの製品を参考にして、素材の強度や耐久性などを考慮した、「ジェットスキー用のハンドル」「バンジージャンプ用のロープ」「ウェットスーツ用の素材」などを使った革新的なペットグッズです

H27121906シェーン
さくら家が購入したのはこちら
上から、ハンディリード、エクステンション(2本)、
一番下は左から、チェックメイト(ハーフチョークタイプの首輪/私さくら用)、ハーネス(寅次郎兄さん用)

H27121907シェーン
さくらパパがハンディリードを付けて(左上) 私さくらがチェックメイトを付けて(右上)
寅次郎兄さんがハーネスを付けて(左下) エクステンションでつなぐと・・・(右下)

H27121908シェーン
2頭引きをしながらも、両手を使うことができる、優れものです

これでまた、お散歩が楽しくなるね
(*^。^*)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、さくらパパは職場の忘年会
寅次郎兄さんと私さくらは留守番です

今日のお店は、館山の“美味い家(うまいや)”「若鈴」
大将自らの船で、朝一番に獲ってきた新鮮な海の幸を店内で味わうことができるお店です

↓「若鈴」のHPはこちら
「若鈴」

↓“大将”のブログはこちら
「地魚喰いたきゃうちに来な!」

H27121801若鈴
店の場所は、館山市上野原  館山総合高校の近く

H27121802若鈴
まずは、瓶ビールで乾杯(上)( ^^)/▽▽\(^^ )
生ビールが揃ったところで、再び乾杯(下)( ^^)/▽▽\(^^ )

H27121803若鈴
今日のメインは、鴨鍋
煮込み前(上) 煮込み後(下)

H27121804若鈴
地魚の刺盛り

H27121805若鈴
揚げ物(左上)  焼き物(右上)
ネギトロガーリックトースト(左下)  うなぎ蒲焼(右下)

H27121806若鈴
カニせいろ飯(左上)  アイスあん蜜(右上)
コーヒー(左下)

美味しいよ
(^_^)v

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、さくらパパは所用で休み・・・

そこでさくら家では、お昼を気持ちの良いテラス席のあるカフェでとることにしました

店の名前は「hanahaco(ハナハコ)」と言って、木更津のかずさアカデミアパークの近くの里山カフェ

ここ「hanahaco」は、今年の3月にオープンしたばかりですが、地元の野菜や食材を使ったランチやサラダバーなどで評判のお店です

↓「hanahaco」のHPはこちら
「hanahaco」

H27121705hanahaco.jpg
店の場所は、「かずさアカデミアパーク」の近く

H27121706hanahaco.jpg
まずは、入り口の前で記念撮影

H27121707hanahaco.jpg
店内はこんな感じ(上)
雑貨やフェアトレード品の販売もしています(下)

H27121708hanahaco.jpg
テラス席は、ワンコも一緒に入れます

H27121709hanahaco.jpg
小さなお庭で、ゴロゴロすることもできます

H27121710hanahaco.jpg
ランチメニュー

H27121711hanahaco.jpg
さくらパパは、しゃぶしゃぶ定食にしました

H27121712hanahaco.jpg
使用しているのは、香取市にある「恋する豚研究所」の絶品豚肉

↓「恋する豚研究所」のHPはこちら
「恋する豚研究所」

H27121713hanahaco.jpg
豚肉(左)もにんじん(右)も、しゃぶ、しゃぶ・・・

H27121714hanahaco.jpg
くつろぐことができたね
(^O^)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、さくらパパが発見した世紀の大スクープを、おいら寅次郎が紹介するぜ

というのも、今回発見したのは、おいらの名前と関連がある“トラ”なのだ

しかもそのトラは、場所は千葉県南房総市、時期は冬場の朝にしか出没しないという、超貴重な種だぜ

今朝、さくらパパが、その貴重な生態を写真に収めたので、惜しむことなく紹介するぜ

H27121701幻の巨大トラ
さくらパパが、県道和田丸山館山線を丸山から三芳方面に向かって車を走らせていると・・・

H27121702幻の巨大トラ
南房総市御荘(みしょう)に差し掛かったところで・・・

H27121703幻の巨大トラ
いきなり、道路の脇に巨大なトラが出現

H27121704幻の巨大トラ
これは間違いなく本物のトラだね  かなりの大物だね

現場から、寅次郎がお送りしましたぜ
\(◎o◎)/!

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は12月16日、「STAR WARS/フォースの覚醒」公開まであと2日となりました

それに伴い、巷では関連商品がぞろぞろ・・・etc
さくらパパのコレクター魂というか、収集癖を刺激する商品が目につくようになってきました

今日紹介する商品はどちらも、さくらパパがよく見るワンコブログで紹介されていたもの・・・
つまり、ブログネタとしては明らかなパクリな訳で、大変申し訳ありません

↓「STAR WARS/フォースの覚醒」公式HPはこちら
「STAR WARS/フォースの覚醒」

H27121601STAR WARS
まずは、ZOZOTOWN「STAR WARS特製デリバリーボックス」

ZOZOTOWNすべての商品(※一部商品を除く)を、ストームトルーパーのマスクになる特製ボックスでお届け
残りわずからしいです

さくらパパは、この企画を知るとすぐに靴を注文して、1箱ゲットしました
情報提供ありがとうございました

↓「ZOZOTOWN/STAR WARS CORNER」はこちら
「ZOZOTOWN/STAR WARS CORNER」

H27121602STAR WARS
次に、チョコエッグ「スター・ウォーズ」シリーズ
おまけのフィギュアが、全13種+シークレット1種

さくらパパは、この企画を知るとすぐに20個大人買い
はたして、コンプリートは成るか? シークレットは出るか

↓チョコエッグ製品紹介はフルタ製菓HPで
「フルタ製菓HP/チョコエッグ製品紹介」

H27121603STAR WARS
結果はこのとおり
出たのは全13種のうち10種

出なかったのは、ヨーダと、ダース・ベイダーと、ボバ・フェットの3種
しかし、シークレットのミレニアム・ファルコンが出ました

H27121604STAR WARS
早く残りの3種類をコンプリートして、チョコエッグじゃなく私たちのおやつを買ってくれますように・・・

「フォースと共にあらんことを」
(^_-)-☆

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、小雨のそぼ降る日曜日を迎えたさくら地方

でも、寅次郎兄さんと私さくらの心は晴ればれ
そう今日は、さくら家の週末恒例のドッグカフェ「シェーン」です

最近は、寅次郎兄さんと私さくらのトリミングの都合で、土曜日の「シェーン」が続いていましたが、久しぶりの日曜日の「シェーン」では、久しぶりに日曜日にしか会えないお友達に会うことができました

↓ドッグカフェ「シェーン」のHPはこちら
「シェーン」

H27121301シェーン
店の場所は、長柄町役場の近く

H27121302シェーン
さくらパパは、豚しょうが焼定食にしました

H27121303シェーン
寅次郎兄さんと私さくらは、ひき肉入り混ぜご飯

H27121304シェーン
美味しいね  うんうん

H27121305シェーン
さくらパパが追加注文した本日のケーキは、Wベリーチーズケーキ

H27121306シェーン
ケーキの誘惑にしっかり我慢できたら・・・

H27121307シェーン
その成果を、久しぶりに再会したココアとグレースと“待て対決”で披露

H27121308シェーン
よし・・・だ よしお

あちゃー
(>_<)

楽しかったね
(^^♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、数日前までは雨の予報でしたが、雨の予報が明日にずれ込み、晴れ間が覗いたさくら地方
しかし、さくらパパは、今日は一人でお出かけ

目的地は、「エコプロダクツ2015」が開催されている、江東区有明の、東京ビッグサイト
寅次郎兄さんと私さくらは、ドッグカフェ「シェーン」は明日のお楽しみにして、留守番です

「エコプロダクツ2015」は、“わたしが選ぶクールな未来”をテーマに、出展者700社・団体、来場者16万人を超える、日本最大級の環境をテーマにした展示会

↓「エコプロダクツ2015」の公式HPはこちら
「エコプロダクツ2015」

H27121201エコプロダクツ2015
会場の「東京ビッグサイト」までの足は、新交通システム「ゆりかもめ」で

動画「エコプロダクツ2015」(「ゆりかもめ」レインボーブリッジ通過) ※音声有り音量注意
[広告] VPS


H27121202エコプロダクツ2015
「東京ビッグサイト」に到着

H27121203エコプロダクツ2015
「エコプロダクツ2015」出展者のうち、華々しいのは各種企業のブースですが・・・
さくらパパは、ちょっと地味ながらも頑張っている、大学・教育機関コーナーと、環境モデル都市・環境未来都市ゾーンのブースを中心に回りました

ほんの一部しか紹介できませんが・・・

H27121204エコプロダクツ2015
↓「千葉大学環境ISO学生委員会」
「エコプロダクツ2015/千葉大学環境ISO学生委員会」
学生主体で取り組む「環境・エネルギーマネジメントシステムの運用」を紹介しています

H27121205エコプロダクツ2015
↓「富山県富山市」
「エコプロダクツ2015/富山県富山市」
富山市が目指す「ソーシャルキャピタルあふれる持続可能な付加価値創造都市」を紹介しています

H27121206エコプロダクツ2015
↓「茨城県つくば市」
「つくば環境スタイル“SMILe”(つくば市環境モデル都市行動計画)」
つくば市が目指す「つくば環境スタイル“SMILe”」を紹介しています

H27121207エコプロダクツ2015
↓「高知県梼原(ゆすはら)町」
「高知県梼原(ゆすはら)町/環境モデル都市」
“雲の上の町”ゆすはらが目指す「環境モデル都市」の取り組みを紹介しています

H27121208エコプロダクツ2015
↓「北海道下川町」
「エコプロダクツ2015/北海道下川町」
下川町が目指す「森林未来都市」の取り組みを紹介しています

H27121209エコプロダクツ2015
↓「GO!デロリアン走行プロジェクト」
「エコプロダクツ2015/GO!デロリアン走行プロジェクト」
来場者が持参する不要になった衣料品を回収し、デロリアンの燃料にリサイクルしています

H27121210エコプロダクツ2015
さくらパパ、結局これが目的だったんじゃないの
(=^・^=)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
さて次は、さくらパパの姪っ子の「Wedding in Guam」のつづき vol.2・・・

二日目はいよいよ、グアムのチャペル一番人気の「ブルーアステール」で挙式を行います

↓「ブルーアステール」での挙式の紹介は、ワタベウェディングHPで
「ブルーアステール/ワタベウェディング」

H27111801Wedding in Guam
二日目の午前中は、ライド・ザ・ダック
水陸両用バスで、爽快ドライブ

H27111802Wedding in Guam
結婚式場は・・・
グアムのチャペル一番人気の「ブルーアステール」

H27111803Wedding in Guam
チャペルの向こう側には、青い海と広い空が広がります

H27111804Wedding in Guam
ビーチでの撮影

H27111805Wedding in Guam
ケーキカット

H27111806Wedding in Guam
参列者の衣装は、さくらパパ姉の手作り

H27111807Wedding in Guam
姪っ子三姉妹

H27111808Wedding in Guam
リムジンでホテルに到着

H27111809Wedding in Guam
素敵な結婚式だったね
(^。^)y-.。o○

H27111810Wedding in Guam
おまけ・・・
こちらもお土産のサングラス 似合う?
(^_^)v

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、さくらパパ姉から、さくらパパの姪っ子の結婚式の写真が届きました

寅次郎兄さんと私さくらへのお土産もいただいたので、その写真をちょっと紹介します

結婚式を行ったのは、グアムのチャペル一番人気の「ブルーアステール」

チャペルの向こう側には、青い海と広い空が広がります

↓「ブルーアステール」での挙式の紹介は、ワタベウェディングHPで
「ブルーアステール/ワタベウェディング」

H27111701Wedding in Guam
初日 デルタ航空DL608便で、成田からグアムへ

H27111702Wedding in Guam
着いたらそこは・・・
エメラルドグリーンのタモンビーチ

H27111703Wedding in Guam
ビーチでジャンプするのは・・・
今回の主役 姪その1ではなく、姪その3

H27111704Wedding in Guam
黄昏のタモンビーチ

H27111705Wedding in Guam
初日の夕食は、セイルズバーベキュー
メニューは、サーロインステーキ、ロブスター、etc

H27111706Wedding in Guam
現地のお兄さんと、リゾート気分を満喫

H27111707Wedding in Guam
寅次郎兄さんと私さくらも、お土産のムームーとアロハシャツでリゾート気分

さくらパパの姪っ子の「Wedding in Guam」は、vol.2につづく・・・
(^。^)y-.。o○

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)