fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > ARCHIVE > 2016年01月
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
さて次は、「館山若潮マラソン」会場を後にしたさくら家が向かったのは・・・
「美と健康」をテーマに、北条海岸を元気にする イベント「北条海岸BEACHマーケット」

第4回となる今回のマーケットは、若潮マラソンと同日開催!
マルシェでは、南房総オーガニック、NPO南房総農育プロジェクトによるこだわりの農産品、加工品や軽食類の販売等多くの出店があります。

↓「北条海岸BEACHマーケット」のお知らせは、館山市役所HPで
「北条海岸BEACHマーケット/館山市役所」

H28013113北条海岸BEACHマーケット
マーケット会場は、北条海岸芝生広場隣りの駐車場

H28013114北条海岸BEACHマーケット
マルシェでは、南房総オーガニック、NPO南房総農育プロジェクトによるこだわりの農産品、加工品や軽食類の販売等多くの出店があります。

H28013115北条海岸BEACHマーケット
チーバくんが遊びに来ていました

H28013116北条海岸BEACHマーケット
さくらパパは、「安西農園」さんの、焼きそばと・・・

↓「安西農園」さんの紹介は、「SHUN GATE」で
「安西農園/SHUN GATE」

H28013117北条海岸BEACHマーケット
スープのよろずや「花 」さんの、白菜ポタージュと・・・

↓スープのよろずや「花 」さんの、公式サイトはこちら
スープのよろずや「花 」

H28013118北条海岸BEACHマーケット
「WADAPAN -わだぱん-」さんの、手作り地粉ぱんとパウンドケーキを買いました

↓「WADAPAN -わだぱん-」さんの、公式サイトはこちら
「WADAPAN -わだぱん-」

満喫できたねっ
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、心配していた雨も朝には上がり、曇りがちながらもそれほど寒さも厳しくなく、絶好のマラソン日和になったさくら地方

さくら家では、さくらパパも以前は出場していた「館山若潮マラソン」の応援に行きました
「館山若潮マラソン」は、今年で36回を数え、参加者も1万人を超える、早春の館山の風物詩。

最近は、さくらパパは膝の調子が悪くて出場していませんが、寅次郎兄さんと私さくらもファミリーの部への参加を目論んでいます

↓「館山若潮マラソン」公式サイトはこちら
「館山若潮マラソン」公式サイト

H28013101館山若潮マラソン
やって来ました、スタート・フィニッシュ会場の館山市民運動場
まずは、お約束の表彰式檀上で記念撮影

H28013102館山若潮マラソン
会場内をうろちょろしていたら、さくらパパの知り合いから応援に来た証拠写真を撮ってくれと頼まれて、一緒にパチリ

H28013103館山若潮マラソン
そろそろフルマラソンの1位走者が帰って来そうということで、応援ゾーンへ移動。

H28013104館山若潮マラソン
ゴール付近で待ち構えていたら・・・

H28013105館山若潮マラソン
フルマラソン1位の走者が帰って来ました。
余裕です

H28013106館山若潮マラソン
続いて、2位の走者もゴール

H28013107館山若潮マラソン
場所を移動して、10kmの部の表彰式会場へ。
寅次郎兄さんが注目しているのは・・・

H28013108館山若潮マラソン
ゲストランナーで館山トライアスロン大使、ロンドンオリンピック代表の上田 藍さん

H28013109館山若潮マラソン
同じく館山トライアスロン大使、ロンドンオリンピック代表の細田 雄一さん

H28013110館山若潮マラソン
皆さん、いい笑顔です
(部門別に行われた表彰式のうちの1枚です。)

H28013111館山若潮マラソン
その後は、スタート・フィニッシュ会場の館山市民運動場を後にして・・・

H28013112館山若潮マラソン
マラソンコースの沿道で声援を送りました

私さくらも走りたくなったよ
(^∇^)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、小雨模様のさくら地方
でも、明日には雨が上がる予報です

そのためさくら家では、明日はさくらパパも以前出場していた「館山若潮マラソン大会」の応援にいくことにしました
そして今日は、さくら家週末恒例のドッグカフェ「シェーン」です

↓2月からランチ営業も始まるドッグカフェ「シェーン」のHPはこちら
ドッグカフェ「シェーン」

H28013001シェーン
店の場所は、千葉県長生郡長柄町長富41-2
長柄町役場の近く。

H28013002シェーン
さくらパパは、とんかつ定食にしました

H28013003シェーン
寅次郎兄さんと私さくらは、カッティングチーズと豚肉がポイントのスタミナベジタブル

H28013004シェーン
美味しいね

H28013005シェーン
うんうん

H28013006シェーン
そして、おやつも・・・

H28013007シェーン
まだ、おやつがあるはず

H28013008シェーン
絶対、あるよね

また来ようね
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、さくらパパがお昼に食べたラーメン屋を、おいら寅次郎が紹介するぜ
久しぶりに勝浦タンタンメンを食べたくなったさくらパパは、元祖勝浦式坦々麺の店「江ざわ」に行くことにしたぜ。

「江ざわ」は、昨年のB-1グランプリでゴールドグランプリを受賞した「勝浦タンタンメン船団」の中でも、老舗の人気店。
醤油ベースに自慢の自家製ラー油旨み具材がいっぱいの、元祖オリジナル担々麺だぜ

↓「勝浦タンタンメン船団」の公式HPはこちら
「勝浦タンタンメン船団」

↓「江ざわ」の紹介ページはこちら
「江ざわ/勝浦タンタンメン船団」

H28012801江ざわ
店の場所は、国道297号 国際武道大学野球場近くの交差点を曲がって約200m先

H28012802江ざわ
さくらパパは、11時半の開店の15分前に到着し、順番待ちは8番目。

H28012803江ざわ
2~30人入れる店内は、開店時には満員だったぜ

H28012804江ざわ
さくらパパは、上坦々麺にしたぜ。

H28012805江ざわ
挽き肉がいっぱいのって、コクのある一杯だぜ

H28012806江ざわ
さくらパパはスープは残したから、保健師さん勘弁してあげておくれだぜ

美味しいぜ
(゚д゚)ウマー

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、さくらパパが見かけた、先日の“今までありそうで無かったウルトラまん”に続いて、“出ると思ってたらやっぱり出た○○”を紹介します

それは、先日さくらパパが東京駅で見かけて、いかにもそういうものが好きそうな、りゅうママへのお土産に買ってきました(まだ渡してないけど)。

その名も、“安心して下さい、はいってますよ COOKIE”
くだらないけど、思わず買ってしまったさくらパパでした

H28012701安心して下さい
“安心して下さい、はいってますよ COOKIE”
東京駅の売店で見かけて、即買いしてしまいました

H28012702安心して下さい
“安心して下さい、入ってますよ” 寅次郎

H28012703安心して下さい
“安心して下さい、穿いてますよ” さくら

H28012704安心して下さい
“安心して下さい、モデル代はしっかりもらいますよ” さくら&寅次郎
(^ω^ ≡ ^ω^)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、昨日からの雪の予報もたいしたことなく、穏やかな冬晴れのさくら地方

さくら家では、週末恒例のドッグカフェ「シェーン」です
毎度毎度のワンパターンですが・・・

↓ドッグカフェ「シェーン」のHPはこちら
ドッグカフェ「シェーン

H28012401シェーン
店の場所は、千葉県長生郡長柄町長富41-2
長柄町役場の近く。

H28012402シェーン
さくらパパは、シェーン特製ナポリタンにしました

H28012403シェーン
寅次郎兄さんと私さくらは、豆腐ハンバーグ

H28012404シェーン
美味しいね

H28012405シェーン
うんうん

H28012406シェーン
さくらパパが追加注文した本日のケーキは、紅茶のシフォンケーキ

H28012407シェーン
食事に満足して昼寝していても、思わず起きて注目せずにはいられない私さくらと・・・

H28012408シェーン
寅次郎兄さんでした

また来ようね
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
さて次は、和田の「抱湖園(ほうこえん)」で、一足早い桜を満喫したさくら家が、次に立ち寄ったのは・・・
千倉の「ストロベリーポット」

この店のポイントは、ホームページにあるとおり、海女さんの営む“海の見えるカフェ”
そして、販売もしているレトロな器「ファイヤーキング」と雑貨です

↓「ストロベリーポット」オフィシャルサイトはこちら
「ストロベリーポット」

↓「ファイヤーキング」オフィシャルサイトはこちら
「ファイヤーキング」

H28012311ストロベリーポット
店の場所は南房総市千倉町忽戸  国道410号沿い

H28012312ストロベリーポット
この階段を上がったところがお店です。

H28012313ストロベリーポット
階段を上がったところにあるオープンデッキは、ワンコも一緒に入れます

H28012314ストロベリーポット
オープンデッキからの眺めは、千倉の海を一望

H28012315ストロベリーポット
カフェのオーナーは、素潜りでアワビ漁をする海女さん

H28012316ストロベリーポット
店内はこんな感じ。

H28012317ストロベリーポット
販売もしているファイヤーキングと雑貨がいっぱい

H28012318ストロベリーポット
さくらパパは、ハンバーグロコモコにしました

H28012319ストロベリーポット
コーヒーはもちろん、ファイヤーキングで

H28012320ストロベリーポット
とってもくつろげたね

また来ようね
(´∀`*)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、かなり冷え込み、午後から雨か雪との予報のさくら地方
それもそのはず、一昨日21日は、二十四節季のひとつ大寒だったので不思議ではないのですが・・・

しかしその一方で、さくら地方には桜が咲き始めている場所があるのです
その場所は、南房総市和田町花園にある「抱湖園(ほうこえん)」

ここ「抱湖園」では、旧暦の元旦の朝に桜が咲くことから「元朝桜(がんちょうざくら)」と呼ばれる桜がすでに五分咲き、もう少しで見頃を向かえそうです

↓「抱湖園/元朝桜」の説明は、千葉県公式観光物産サイト「まるごとe!ちば」で
「抱湖園/元朝桜」

H28012301抱湖園
駐車場に到着  駐車場の桜が一番咲いていました

H28012302抱湖園
水仙と菜の花と桜のコラボです。

H28012303抱湖園
水仙の前で・・・

H28012304抱湖園
菜の花の前で・・・

H28012305抱湖園
桜の下で・・・

H28012306抱湖園
ここ「抱湖園」は、、間宮七郎平という人が安房で初めて花作りに成功し、和田町花園の裏山を開墾し花木を植えた場所です

H28012307抱湖園
農業用の溜地を抱くように石を積んで作り上げたことから「抱湖園」と名付けられました

H28012308抱湖園
2月上旬には、「さくら祭り」が行われます

H28012309抱湖園
花満開の南房総から・・・

H28012310抱湖園
寅次郎兄さんと私さくらが、お送りしました

もしかしたら、桜と雪のコラボなんて風景を見ることができるかも
w(゚o゚)w

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、さくらパパは新年会

今週から2月の末までは、週1回以上予定が入っていて飲み会ラッシュです
寅次郎兄さんと私さくらは、怒りながらもしっかりと家の留守番をします

今日の新年会の場所は、「館山シーサイドホテル」
ここ「館山シーサイドホテル」は、その名のとおり、別名鏡ケ浦と称される館山湾を一望する絶好のロケーションの場所に立地しています

↓「館山シーサイドホテル」公式サイトはこちら
「館山シーサイドホテル」

H28012201館山シーサイドホテル
ホテルの場所は、館山市八幡  海岸通り沿い

H28012202館山シーサイドホテル
お膳も整えられて・・・

H28012203館山シーサイドホテル
早速、乾杯  ( ^^)/▽▽\(^^ )

H28012204館山シーサイドホテル
伊勢えびの鬼がら焼き(左上)  ムツ?の煮つけ(右上)
茶碗蒸し(左下)  天ぷら(右下)

H28012205館山シーサイドホテル
来賓が揃って再び、乾杯  ( ^^)/▽▽\(^^ )

H28012206館山シーサイドホテル
豆乳鍋

H28012207館山シーサイドホテル
ひじきの炊き込みご飯

H28012208館山シーサイドホテル
炊き込みご飯(左上)  お吸い物(右上)
デザート(左下)

しっかり留守番してたよっ
(^_^)v

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)
 
今日は、さくらパパが見かけた、今までありそうで無かったものを紹介します
それは、さくらパパが朝立ち寄るファミリーマートで見かけました。

その名も、“ウルトラまん”という名の中華まん。
ファミリーマートの「ファミマ冬フェスタ」で販売しています。

↓ファミリーマート「ファミマ冬フェスタ」HPはこちら
「ファミマ冬フェスタ」

H28012001ウルトラまん
現在、ファミリーマートでは・・・

H28012002ウルトラまん
「ファミマ冬フェスタ」開催中。

H28012003ウルトラまん
んっ! これは・・・?

H28012004ウルトラまん
中華まんコーナーに、ウルトラまん(最上段右)とバルタンまん(最上段左)

H28012005ウルトラまん
ウルトラまんは醤油肉まん(右)、バルタンまんは塩肉まん(左)
今回の一件で、“バルタン星人”も“バルタンまん”と名乗ってしまう付き合いの良さが判明しました!

H28012006ウルトラまん
だから、何だっちゅうの

どうせ、食べさせてくれないんでしょ
(「・ω・)「ガオー

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^人^)
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^人^)