Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございます。
私は“さくら” ミニチュアダックスの♀7才。
千葉の田舎で、さくらパパと、私と同じミニチュアダックスの♂12才で、家に来て5年になる“寅次郎”兄さんと、1人と2頭で暮らしています。
さくらパパは“こうむいん”って仕事をしているらしく、平日は寅次郎兄さんと家の留守番をして、休みの日は大抵家族みんなで出かけます。
そんな毎日を、私さくらが綴っていきます。
コメントいただけると嬉しいです。
よろしくおねがいします。
(*≧∀≦*)
- 2018年4月19日 猫の都の国宝アート「猫都(ニャンと)の国宝展at百段階段」-その2-(東京都目黒区) (04/19)
- 2018年4月19日 猫の都の国宝アート「猫都(ニャンと)の国宝展at百段階段」-その1-(東京都目黒区) (04/19)
- 2018年4月16日 房総食べある記-第55弾- お食事の店「きんざ」(千葉県館山市) (04/18)
- 2018年4月15日 ワンコも一緒に入れる店-第54弾(再訪)- 「Cafe Bizen」(千葉県いすみ市) (04/17)
- 2018年4月15日 木戸泉酒造「外房いすみ酒蔵開き」(千葉県いすみ市) (04/17)
- 2018年4月14日 勝浦市市制施行60周年記念「NHKのど自慢」予選会(千葉県勝浦市) (04/15)
- 2018年4月12日 房総食べある記-第54弾- 創業大正8年「館山 中村屋」(千葉県館山市) (04/13)
- 2018年4月11日 房総食べある記-第53弾- 御食事処「のぶりん」(千葉県館山市) (04/13)
- 2018年4月10日 食べある記(番外編) バックボーンは慶応二年創業「千葉県議会食堂」(千葉県千葉市) (04/12)
- 2018年4月9日 房総食べある記-第52弾- キッチンハウス「オレンジ」(千葉県館山市) (04/12)
- さくらパパ:2017年10月21日 ~総勢24基の山車・神輿と武者行列の華麗な競演!~「第36回 南総里見まつり」 ―その2― (館山) (10/29)
- ネイ・プラス:2017年10月21日 ~総勢24基の山車・神輿と武者行列の華麗な競演!~「第36回 南総里見まつり」 ―その2― (館山) (10/28)
- さくらパパ:2017年10月8日 ~海と空と緑がともだち。~ 「国営ひたち海浜公園」(茨城県ひたちなか市) (10/11)
- sizu:2017年10月8日 ~海と空と緑がともだち。~ 「国営ひたち海浜公園」(茨城県ひたちなか市) (10/11)
- さくらパパ:2017年8月11日 ワンコも一緒に入れる店ー第40弾(再訪)ー ~うなぎと天ぷら~「近江屋」(成田) (08/20)
- geohking:2017年8月11日 ワンコも一緒に入れる店ー第40弾(再訪)ー ~うなぎと天ぷら~「近江屋」(成田) (08/19)
- さくらパパ:2017年8月3日 「さくらパパがトラベルライターデビューしました!」(^O^)/ (08/07)
- ななオカン:2017年8月3日 「さくらパパがトラベルライターデビューしました!」(^O^)/ (08/07)
- さくらパパ:2017年7月2日 ―海辺で過ごす休日。― 「北条海岸BEACHマーケット(その1)」(館山) (07/06)
- けん:2017年7月2日 ―海辺で過ごす休日。― 「北条海岸BEACHマーケット(その1)」(館山) (07/06)
- 2018/04 (22)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
館山情報ランキング
| Home |
2017.05.05 (金)
2017年5月5日 「東京湾フェリーで行く南房総」 ~南房総観光キャンペーン~ (久里浜)
今日も、行楽日和の連休中日となったさくら地方
さくらパパは、「東京湾フェリーで行く南房総」と銘打った、南房総観光キャンペーンで仕事です

キャンペーンの場所は、東京湾フェリーの神奈川県側の発着地、久里浜港フェリーターミナル
↓「東京湾フェリーで行く南房総」/公式facebookはこちら

「東京湾フェリーで行く南房総」/公式facebook
↓「東京湾フェリー株式会社」の公式HPはこちら

「東京湾フェリー株式会社」/公式HP

朝7時、金谷発の「かなや丸」で久里浜へ

鋸山に別れを告げて、いざ出航


今日はさくらパパの仕事がお昼頃には終わるため、便乗した寅次郎兄さんと私さくら


久里浜港フェリーターミナルに到着

キャンペーンの準備を整えて・・・

キャンペーンスタート

南房総の観光案内をしたり・・・

これからフェリーで金谷に渡る車などに、観光パンフレットとノベルティを配布しました

昼食は恒例の、フェリーターミナル近くのらぁめん「風和梨(ふわり)」

さくらパパは、醤油ワンタン麺にしました
南房総(=さくら地方)に遊びに来てねっ

\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/

さくらパパは、「東京湾フェリーで行く南房総」と銘打った、南房総観光キャンペーンで仕事です


キャンペーンの場所は、東京湾フェリーの神奈川県側の発着地、久里浜港フェリーターミナル

↓「東京湾フェリーで行く南房総」/公式facebookはこちら


「東京湾フェリーで行く南房総」/公式facebook
↓「東京湾フェリー株式会社」の公式HPはこちら


「東京湾フェリー株式会社」/公式HP

朝7時、金谷発の「かなや丸」で久里浜へ


鋸山に別れを告げて、いざ出航



今日はさくらパパの仕事がお昼頃には終わるため、便乗した寅次郎兄さんと私さくら



久里浜港フェリーターミナルに到着


キャンペーンの準備を整えて・・・

キャンペーンスタート


南房総の観光案内をしたり・・・

これからフェリーで金谷に渡る車などに、観光パンフレットとノベルティを配布しました


昼食は恒例の、フェリーターミナル近くのらぁめん「風和梨(ふわり)」


さくらパパは、醤油ワンタン麺にしました

南房総(=さくら地方)に遊びに来てねっ


\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
スポンサーサイト
| Home |