Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年5月27日 ワンコも一緒に入れる店-第116弾- 「UNI COFFEE ROASTERY」(神奈川県横浜市) (05/29)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─横浜公園エリア─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─かながわMIRAIストリート─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月24日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第47弾(再掲)- 「the street stand」(千葉県鴨川市) (05/24)
- 2023年5月21日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (05/22)
- 2023年5月21日 さくらパパ81回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市) (05/22)
- 2023年5月20日 「農業体験アテンド現地下見と農家民泊アテンド」(千葉県鴨川市) (05/21)
- 2023年5月20日 「寺子屋2023」─寺小屋マーケット─(千葉県勝浦市) (05/20)
- 2023年5月19日 房総食べある記-第30弾(再訪)- レストラン「アミーゴ」(千葉県鴨川市) (05/19)
- 2023年5月16日 期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」(千葉県木更津市) (05/16)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- sizu:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- tie:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
2018.04.30 (月)
2018年4月24日 房総呑みある記-第64弾- たてやま温泉「夕日海岸 昇鶴」(千葉県館山市)
今日は、さくらパパは、2日連続の飲み会
寅次郎兄さんと私さくらは、2日連続の留守番です

今日の飲み会の場所は、千葉県館山市の、たてやま温泉「夕日海岸 昇鶴」
ここ、たてやま温泉「夕日海岸 昇鶴」は、創業50周年という大きな節目を迎えた夕日海岸ホテルが、屋号を「夕日海岸 昇鶴」と改め、リニューアルオープンしたもの
「温泉・海鮮・水平線」の街・館山で、新たなステージへと羽ばたきます

↓たてやま温泉「夕日海岸 昇鶴」オフィシャルサイトはこちら

たてやま温泉「夕日海岸 昇鶴」オフィシャルサイト

たてやま温泉「夕日海岸 昇鶴」

千葉県館山市八幡822

今日は、館山商工会議所青年部の4月総会です。

早速、乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

オードブル盛り合わせ

オードブル盛り合わせ(焼き鳥)

オードブル盛り合わせ

オードブル盛り合わせ(揚げ物)

オードブル盛り合わせ(サンドイッチ)

新入部員あいさつ

今年度のイベントの紹介

今年度のイベントの紹介
早く帰って来
い

(#^ω^)ビキビキ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/

寅次郎兄さんと私さくらは、2日連続の留守番です


今日の飲み会の場所は、千葉県館山市の、たてやま温泉「夕日海岸 昇鶴」

ここ、たてやま温泉「夕日海岸 昇鶴」は、創業50周年という大きな節目を迎えた夕日海岸ホテルが、屋号を「夕日海岸 昇鶴」と改め、リニューアルオープンしたもの

「温泉・海鮮・水平線」の街・館山で、新たなステージへと羽ばたきます


↓たてやま温泉「夕日海岸 昇鶴」オフィシャルサイトはこちら


たてやま温泉「夕日海岸 昇鶴」オフィシャルサイト

たてやま温泉「夕日海岸 昇鶴」

千葉県館山市八幡822

今日は、館山商工会議所青年部の4月総会です。

早速、乾杯


オードブル盛り合わせ

オードブル盛り合わせ(焼き鳥)

オードブル盛り合わせ

オードブル盛り合わせ(揚げ物)

オードブル盛り合わせ(サンドイッチ)

新入部員あいさつ


今年度のイベントの紹介


今年度のイベントの紹介

早く帰って来



(#^ω^)ビキビキ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2018.04.30 (月)
2018年4月23日 房総呑みある記-第32弾(再訪)- その美味さ、朝獲れにつき。「館山なぎさ食堂」(千葉県館山市)
今日は、さくらパパは飲み会
寅次郎兄さんと私さくらは、留守番です。
今日の飲み会の場所は、さくらパパの職場の近く。
みなとオアシス「“渚の駅”たてやま」の、商業棟(飲食・物販施設)2階にある「館山なぎさ食堂」
ここ「館山なぎさ食堂」は、世界最大級の旅行クチコミサイト「トリップアドバイザー」において、栄えある2つの賞を受賞した「Rokuya Resort」がプロデュースした、カジュアルシーフードレストランです。
↓みなとオアシス「“渚の駅”たてやま」については館山市役所HPで

みなとオアシス「“渚の駅”たてやま」/館山市役所
↓「館山なぎさ食堂」オフィシャルfacebookはこちら

「館山なぎさ食堂」オフィシャルfacebook

みなとオアシス“渚の駅”たてやま 商業棟(飲食・物販施設)

「館山なぎさ食堂」は、商業棟の2階


本日のメニュー

早速、乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

先付

八寸

造り

魚料理と手打ちパスタ

肉料理

美味しいコース料理に、顔もほころびます

そして、ワインも進みますが・・・

残念ながらさくらパパは最終電車で帰るために、最後のドルチェまで味わうことが出来ませんでした

早く帰って来
い

(・Д・)ノ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/

寅次郎兄さんと私さくらは、留守番です。
今日の飲み会の場所は、さくらパパの職場の近く。
みなとオアシス「“渚の駅”たてやま」の、商業棟(飲食・物販施設)2階にある「館山なぎさ食堂」

ここ「館山なぎさ食堂」は、世界最大級の旅行クチコミサイト「トリップアドバイザー」において、栄えある2つの賞を受賞した「Rokuya Resort」がプロデュースした、カジュアルシーフードレストランです。
↓みなとオアシス「“渚の駅”たてやま」については館山市役所HPで


みなとオアシス「“渚の駅”たてやま」/館山市役所
↓「館山なぎさ食堂」オフィシャルfacebookはこちら


「館山なぎさ食堂」オフィシャルfacebook

みなとオアシス“渚の駅”たてやま 商業棟(飲食・物販施設)

「館山なぎさ食堂」は、商業棟の2階



本日のメニュー


早速、乾杯


先付

八寸

造り


魚料理と手打ちパスタ

肉料理

美味しいコース料理に、顔もほころびます


そして、ワインも進みますが・・・

残念ながらさくらパパは最終電車で帰るために、最後のドルチェまで味わうことが出来ませんでした


早く帰って来



(・Д・)ノ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2018.04.28 (土)
2018年4月22日 つながる・広がる・房総のつくり手市「房総mini★スターマーケット」(千葉県大多喜町)
今日も、初夏のような陽気のつづくさくら地方
さくら家では、千葉県大多喜町にある「大多喜ハーブガーデン」で開催されている、「房総mini★スターマーケット」に行きました。
「房総mini★スターマーケット」は、“つながる・広がる・房総のつくり手市”をテーマに、房総の素材を生かした、こだわりのつくり手たちが一堂に会するマーケット。
miniと付いているとおり、以前と比べて規模は縮小となりましたが、個性的な魅力ある出店者は健在です
また、「大多喜ハーブガーデン」は、500㎡を超える広さの全天候型室内ガラスハウスガーデン。
ラベンダーやローズマリーなど、お馴染みのハーブが季節に合わせて200種以上植栽され、年間を通して、観たり触れたり味わったりすることができます
↓「房総★スターマーケット」オフォシャルサイトはこちら

「房総★スターマーケット」オフォシャルサイト
↓「房総★スターマーケット」オフォシャルfacebookはこちら

「房総★スターマーケット」オフォシャルfacebook
↓「大多喜ハーブガーデン」オフォシャルサイトはこちら

「大多喜ハーブガーデン」オフォシャルサイト
↓「大多喜ハーブガーデン」オフォシャルfacebookはこちら

「大多喜ハーブガーデン」オフォシャルfacebook

「房総mini★スターマーケット」フライヤー

やって来ました「大多喜ハーブガーデン」

今日は、「房総mini★スターマーケット」を開催中です。

「大多喜ハーブガーデン」園内

「大多喜ハーブガーデン」園内

「房総mini★スターマーケット」会場内

「房総mini★スターマーケット」会場内

勝浦市から出店の、「おーぼんあくいゆ」さん

勝浦朝市トマト たっぷりのガスパチョ

勝浦地酒 東灘 酒かすパン

御宿町から出店の、「HANDY」さん

なるかポークコロッケ

イベント出店専門の、「東ノハテノ国」さん

クリームブリュレ

イベント出店専門の、「ドリンク屋 とここや」さん

シロップソーダ

河内晩柑のシロップソーダ

楽しかったのですが、天気が良すぎて暑くなってきたので、早々に退散しました

また来ようね

o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、千葉県大多喜町にある「大多喜ハーブガーデン」で開催されている、「房総mini★スターマーケット」に行きました。
「房総mini★スターマーケット」は、“つながる・広がる・房総のつくり手市”をテーマに、房総の素材を生かした、こだわりのつくり手たちが一堂に会するマーケット。
miniと付いているとおり、以前と比べて規模は縮小となりましたが、個性的な魅力ある出店者は健在です

また、「大多喜ハーブガーデン」は、500㎡を超える広さの全天候型室内ガラスハウスガーデン。
ラベンダーやローズマリーなど、お馴染みのハーブが季節に合わせて200種以上植栽され、年間を通して、観たり触れたり味わったりすることができます

↓「房総★スターマーケット」オフォシャルサイトはこちら


「房総★スターマーケット」オフォシャルサイト
↓「房総★スターマーケット」オフォシャルfacebookはこちら


「房総★スターマーケット」オフォシャルfacebook
↓「大多喜ハーブガーデン」オフォシャルサイトはこちら


「大多喜ハーブガーデン」オフォシャルサイト
↓「大多喜ハーブガーデン」オフォシャルfacebookはこちら


「大多喜ハーブガーデン」オフォシャルfacebook

「房総mini★スターマーケット」フライヤー


やって来ました「大多喜ハーブガーデン」


今日は、「房総mini★スターマーケット」を開催中です。

「大多喜ハーブガーデン」園内


「大多喜ハーブガーデン」園内


「房総mini★スターマーケット」会場内

「房総mini★スターマーケット」会場内

勝浦市から出店の、「おーぼんあくいゆ」さん

勝浦朝市トマト たっぷりのガスパチョ

勝浦地酒 東灘 酒かすパン


御宿町から出店の、「HANDY」さん

なるかポークコロッケ


イベント出店専門の、「東ノハテノ国」さん

クリームブリュレ

イベント出店専門の、「ドリンク屋 とここや」さん

シロップソーダ

河内晩柑のシロップソーダ

楽しかったのですが、天気が良すぎて暑くなってきたので、早々に退散しました


また来ようね


o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2018.04.26 (木)
2018年4月21日 「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」-その2-(東京都江東区)
さて次は、「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」のつづき・・・
「INULYMPIC(イヌリンピック)」は、「愛犬とのコミュニケーションのアップ」「愛犬同伴でのお出かけ促進」「公共施設利用時のマナー啓蒙」などを目的にスタートした競技会。
飼い主さんがコントロールできるワンコなら、特別な訓練をしていないワンコでも参加できる競技ばかりで、飼い主さんとワンコが楽しく、のびのびと遊ぶことがイベントです。
その2では、お楽しみの昼食とお買い物の様子をお届けします

↓「INULYMPIC GAMES」オフィシャルサイトはこちら

「INULYMPIC GAMES」オフィシャルサイト
↓「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」オフィシャルサイトはこちら

「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」オフィシャルサイト

「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」フライヤー

さくらパパは、「PRIMULA」の・・・

牛すじカレーと・・・

「mame cafe」の・・・

レモネードと・・・

「TOSHINO」の・・・

コーヒーにしました


さくらと寅次郎は・・・

「北の極」のおやつを買ってもらいました


そして昼食は・・・

「北の極」のエゾシカやわらかステーキ


美味しいね
うんうん


最後に・・・

ペット専用レンタルキャンピングカー

Pet-RVに試乗しました

楽しい一日だったね

p(*^-^*)q
「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」は、これにておしまい

\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
「INULYMPIC(イヌリンピック)」は、「愛犬とのコミュニケーションのアップ」「愛犬同伴でのお出かけ促進」「公共施設利用時のマナー啓蒙」などを目的にスタートした競技会。
飼い主さんがコントロールできるワンコなら、特別な訓練をしていないワンコでも参加できる競技ばかりで、飼い主さんとワンコが楽しく、のびのびと遊ぶことがイベントです。
その2では、お楽しみの昼食とお買い物の様子をお届けします


↓「INULYMPIC GAMES」オフィシャルサイトはこちら


「INULYMPIC GAMES」オフィシャルサイト
↓「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」オフィシャルサイトはこちら


「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」オフィシャルサイト

「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」フライヤー


さくらパパは、「PRIMULA」の・・・

牛すじカレーと・・・

「mame cafe」の・・・

レモネードと・・・

「TOSHINO」の・・・

コーヒーにしました



さくらと寅次郎は・・・

「北の極」のおやつを買ってもらいました



そして昼食は・・・

「北の極」のエゾシカやわらかステーキ



美味しいね





最後に・・・

ペット専用レンタルキャンピングカー


Pet-RVに試乗しました


楽しい一日だったね


p(*^-^*)q
「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」は、これにておしまい


\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2018.04.26 (木)
2018年4月21日 「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」-その1-(東京都江東区)
今日は、初夏を思わせるような暑さのさくら地方
さくら家では、暑さに負けず元気いっぱい

東京都江東区の夢の島マリーナにある「イーノの森 Dog Garden」で開催の、「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」に参加しました

「INULYMPIC(イヌリンピック)」は、「愛犬とのコミュニケーションのアップ」「愛犬同伴でのお出かけ促進」「公共施設利用時のマナー啓蒙」などを目的にスタートした競技会。
飼い主さんがコントロールできるワンコなら、特別な訓練をしていないワンコでも参加できる競技ばかりで、飼い主さんとワンコが楽しく、のびのびと遊ぶことがイベントです。
↓「INULYMPIC GAMES」オフィシャルサイトはこちら

「INULYMPIC GAMES」オフィシャルサイト
↓「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」オフィシャルサイトはこちら

「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」オフィシャルサイト

「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」フライヤー

やって来ました、「イーノの森 Dog Garden」

さくら家は、2回目のイヌリンピック参戦です


まずは、ステージで・・・

競技開始前の諸注意

最初に出走した競技は、「タイムレース50」
動画 「イヌリンピック」桜花祭TIME RACE 50(さくら)
※音声有り音量注意
[広告] VPS
動画 「イヌリンピック」桜花祭TIME RACE 50(寅次郎)
※音声有り音量注意
[広告] VPS

【記録】 さくら8秒98 寅次郎47秒76
頑張りました


次に、イーノの森Dog Gardenの、とっとこみちで競う「とっとこトラップレース」

【記録】 さくら32秒57 寅次郎1分57秒94

頑張りました


次に、おもちゃなどのトラップが仕掛けられたコースで競う「トラップタイムレース」

【記録】 さくら36秒62

頑張りました
という訳で、さくら家は頑張りましたが、入賞はならず


知り合いのウィペットのビオラが、
「フィールドレトリーブ」優勝
「タイムレース50+50」3位
「タイムレース50Wクラス」3位

同じくサルーキのビゼルが、
「タイムレース50Lクラス」優勝
しました。
おめでとう

\(^o^)/
「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」は、その2につづく

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、暑さに負けず元気いっぱい


東京都江東区の夢の島マリーナにある「イーノの森 Dog Garden」で開催の、「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」に参加しました


「INULYMPIC(イヌリンピック)」は、「愛犬とのコミュニケーションのアップ」「愛犬同伴でのお出かけ促進」「公共施設利用時のマナー啓蒙」などを目的にスタートした競技会。
飼い主さんがコントロールできるワンコなら、特別な訓練をしていないワンコでも参加できる競技ばかりで、飼い主さんとワンコが楽しく、のびのびと遊ぶことがイベントです。
↓「INULYMPIC GAMES」オフィシャルサイトはこちら


「INULYMPIC GAMES」オフィシャルサイト
↓「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」オフィシャルサイトはこちら


「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」オフィシャルサイト

「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」フライヤー


やって来ました、「イーノの森 Dog Garden」

さくら家は、2回目のイヌリンピック参戦です



まずは、ステージで・・・

競技開始前の諸注意


最初に出走した競技は、「タイムレース50」

※音声有り音量注意

[広告] VPS

※音声有り音量注意

[広告] VPS

【記録】 さくら8秒98 寅次郎47秒76
頑張りました



次に、イーノの森Dog Gardenの、とっとこみちで競う「とっとこトラップレース」

【記録】 さくら32秒57 寅次郎1分57秒94

頑張りました



次に、おもちゃなどのトラップが仕掛けられたコースで競う「トラップタイムレース」

【記録】 さくら36秒62

頑張りました

という訳で、さくら家は頑張りましたが、入賞はならず



知り合いのウィペットのビオラが、
「フィールドレトリーブ」優勝

「タイムレース50+50」3位
「タイムレース50Wクラス」3位

同じくサルーキのビゼルが、
「タイムレース50Lクラス」優勝

しました。
おめでとう


\(^o^)/
「INULYMPIC GAMES 桜花祭 2018」は、その2につづく


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2018.04.22 (日)
2018年4月20日 房総呑みある記-第63弾- 「SAINT SCHWEIN」(千葉県館山市)
さて次は、千葉県館山市の百年古民家レストラン「季の音」を後にしたさくらパパが、今日の二次会に向かった先は・・・

最近、館山市北条に出来たダイニングバー「SAINT SCHWEIN」(セントシュバイン)
南房総市池ノ内にあった、ログコテージも併設し宿泊も出来る、ハム&ソーセージ専門店「SAINT SCHWEIN」が、館山市北条に移転して装いも新たにバー、マスターいわく居酒屋として生まれ変わりました。
↓旧「SAINT SCHWEIN」についてはぐるなびで

旧「SAINT SCHWEIN」/ぐるなび

旧「SAINT SCHWEIN」看板

店舗の場所は、館山市北条の昭和通り。
以前、松苗ストアがあった場所です。

店舗の隣りの車庫内には、「SAINT SCHWEIN」旧看板がずらり。

新「SAINT SCHWEIN」

新「SAINT SCHWEIN」

新「SAINT SCHWEIN」

店内は、こんな感じです

そして、こんな感じ

「SAINT SCHWEIN」のマスター







乾杯

メニュー

レバースライス

スモークチキン

やはり、美味いです

さくらパパだけ、ずるい

(#^ω^)ビキビキ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/


最近、館山市北条に出来たダイニングバー「SAINT SCHWEIN」(セントシュバイン)

南房総市池ノ内にあった、ログコテージも併設し宿泊も出来る、ハム&ソーセージ専門店「SAINT SCHWEIN」が、館山市北条に移転して装いも新たにバー、マスターいわく居酒屋として生まれ変わりました。
↓旧「SAINT SCHWEIN」についてはぐるなびで


旧「SAINT SCHWEIN」/ぐるなび

旧「SAINT SCHWEIN」看板

店舗の場所は、館山市北条の昭和通り。
以前、松苗ストアがあった場所です。

店舗の隣りの車庫内には、「SAINT SCHWEIN」旧看板がずらり。

新「SAINT SCHWEIN」

新「SAINT SCHWEIN」

新「SAINT SCHWEIN」

店内は、こんな感じです


そして、こんな感じ


「SAINT SCHWEIN」のマスター








乾杯


メニュー


レバースライス

スモークチキン

やはり、美味いです


さくらパパだけ、ずるい


(#^ω^)ビキビキ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2018.04.22 (日)
2018年4月20日 房総呑みある記-第39弾(再訪)- 百年古民家レストラン「季の音」(千葉県館山市)
今日は、さくらパパは職場の歓送迎会
寅次郎兄さんと私さくらは、留守番です

今日の飲み会の場所は、千葉県館山市にある“百年古民家レストラン”「季の音(ときのね)」
ここ「季の音」は、[明治末期に建てられたこ古民家を、モダンで和みのある新スタイルのダイニングへと改修したお店
定置網朝獲れ地魚と、地場野菜にこだわった日本料理と鮨を中心にした料理で、古きよき日本の風情を感じながら、しばし美食のひとときを楽しむことができます
↓百年古民家レストラン「季の音」オフィシャルサイトはこちら

百年古民家レストラン「季の音」オフィシャルサイト

百年古民家レストラン「季の音」

店の場所は、 館山市山本695-1

食前食後の癒しのひとときに、庭園や癒しの足湯コーナー「季一湯」などがあります

築百年の古民家を改修した、“百年古民家レストラン”です

母屋レストラン内

お膳も整えられて・・・

早速、乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

前菜など

刺し身

煮物

焼き物

揚げ物

食事

デザート

締め〆
お疲れ様でした

そして、よろしくお願いします

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/

寅次郎兄さんと私さくらは、留守番です


今日の飲み会の場所は、千葉県館山市にある“百年古民家レストラン”「季の音(ときのね)」

ここ「季の音」は、[明治末期に建てられたこ古民家を、モダンで和みのある新スタイルのダイニングへと改修したお店

定置網朝獲れ地魚と、地場野菜にこだわった日本料理と鮨を中心にした料理で、古きよき日本の風情を感じながら、しばし美食のひとときを楽しむことができます

↓百年古民家レストラン「季の音」オフィシャルサイトはこちら


百年古民家レストラン「季の音」オフィシャルサイト

百年古民家レストラン「季の音」


店の場所は、 館山市山本695-1

食前食後の癒しのひとときに、庭園や癒しの足湯コーナー「季一湯」などがあります


築百年の古民家を改修した、“百年古民家レストラン”です


母屋レストラン内


お膳も整えられて・・・

早速、乾杯


前菜など

刺し身


煮物


焼き物

揚げ物

食事

デザート

締め〆
お疲れ様でした


そして、よろしくお願いします


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2018.04.22 (日)
2018年4月20日 房総食べある記-第56弾- ラクレット料理「ULALAKA」(千葉県館山市)
今日は、さくらパパの中心市街地食べ歩き第6弾

千葉県館山市のショッピングモール「ARKS(アークス)」の中にある、ラクレット料理の店「ULALAKA(うららか)」です。
ここ「ULALAKA」は、昨年開店した、ラクレット料理を食べることが出来る、カフェ&ダイニングバー
ラクレットとは“削る”という意味で、熱々のラクレットチーズを削って食べる、スイス料理です
↓ショッピングモール「ARKS」オフィシャルサイトはこちら

ショッピングモール「ARKS」オフィシャルサイト
↓ラクレット料理「ULALAKA」については「ARKS」オフィシャルサイトで

ラクレット料理「ULALAKA」/「ARKS」オフィシャルサイト

ショッピングモール「ARKS(アークス)」
住所は、千葉県館山市北条1708

ラクレット料理の店「ULALAKA(うららか)」

店内は、こんな感じ

さらには、こんな感じ

ランチメニュー

日替わりランチメニュー

係長は、日替わりランチにしました

今日の日替わりランチメニューは、チーズダッカルビ。

さくらパパは、ラクレットランチにしました

熱々のラクレットチーズを削って、かけて食べるスイス料理です。
動画 「ULALAKA」ラクレットランチ(ARKS内)
※音声有り音量注意
[広告] VPS

ラクレットランチ

ラクレットランチ

ランチメニューには、ドリンクも付いてきます



夜も、ダイニングバーとして営業しています
めっちゃ美味いです

(゚д゚)ウマー
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/


千葉県館山市のショッピングモール「ARKS(アークス)」の中にある、ラクレット料理の店「ULALAKA(うららか)」です。
ここ「ULALAKA」は、昨年開店した、ラクレット料理を食べることが出来る、カフェ&ダイニングバー

ラクレットとは“削る”という意味で、熱々のラクレットチーズを削って食べる、スイス料理です

↓ショッピングモール「ARKS」オフィシャルサイトはこちら


ショッピングモール「ARKS」オフィシャルサイト
↓ラクレット料理「ULALAKA」については「ARKS」オフィシャルサイトで


ラクレット料理「ULALAKA」/「ARKS」オフィシャルサイト

ショッピングモール「ARKS(アークス)」
住所は、千葉県館山市北条1708

ラクレット料理の店「ULALAKA(うららか)」

店内は、こんな感じ


さらには、こんな感じ


ランチメニュー


日替わりランチメニュー


係長は、日替わりランチにしました


今日の日替わりランチメニューは、チーズダッカルビ。

さくらパパは、ラクレットランチにしました


熱々のラクレットチーズを削って、かけて食べるスイス料理です。

※音声有り音量注意

[広告] VPS

ラクレットランチ

ラクレットランチ

ランチメニューには、ドリンクも付いてきます




夜も、ダイニングバーとして営業しています

めっちゃ美味いです


(゚д゚)ウマー
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2018.04.19 (木)
2018年4月19日 猫の都の国宝アート「猫都(ニャンと)の国宝展at百段階段」-その2-(東京都目黒区)
さて次は、「猫都の国宝展at百段階段」のつづき・・・
「猫都の国宝展at百段階段」には、日本の国宝をモチーフに制作した、さまざまな時代やジャンルの猫の国の国宝級アート222点が集います





その2では、さくらパパの同窓生、猫絵師の目羅健嗣画伯の作品を特集します

「猫都の国宝展at百段階段」の開催期間は、2018年3月29日(木)から5月13日(日)まで。
↓「ホテル雅叙園東京」オフィシャルサイトはこちら

「ホテル雅叙園東京」オフィシャルサイト
↓「猫都の国宝展at百段階段」オフィシャルサイトはこちら

「猫都の国宝展at百段階段」オフィシャルサイト
↓猫絵師・目羅健嗣オフィシャルサイトはこちら

猫絵師・目羅健嗣オフィシャルサイト

「猫都の国宝展at百段階段」ポスター

「猫都の国宝展at百段階段」招待券

猫絵師・目羅健嗣画伯の作品があるのは、【漁樵の間】

猫絵師・目羅健嗣画伯プロフィール

【漁樵の間】

尾形猫琳「紅白梅黒猫図」

尾形猫琳「紅白梅黒猫図」

猫内栖鳳「那威猫図」

尾形猫琳「燕子花三毛猫図」

鈴木猫一「朝顔雉猫図」

尾形猫琳「黒猫紅梅図」

俵屋猫達「雷神痩身美容図」

伊藤猫冲「群鶏隠猫図」

猫絵師・目羅健嗣画伯の原画・グッズ販売コーナーもあります。

さくらパパは、画集を買いました
「猫都の国宝展at百段階段」は、これにておしまい

\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
「猫都の国宝展at百段階段」には、日本の国宝をモチーフに制作した、さまざまな時代やジャンルの猫の国の国宝級アート222点が集います






その2では、さくらパパの同窓生、猫絵師の目羅健嗣画伯の作品を特集します


「猫都の国宝展at百段階段」の開催期間は、2018年3月29日(木)から5月13日(日)まで。
↓「ホテル雅叙園東京」オフィシャルサイトはこちら


「ホテル雅叙園東京」オフィシャルサイト
↓「猫都の国宝展at百段階段」オフィシャルサイトはこちら


「猫都の国宝展at百段階段」オフィシャルサイト
↓猫絵師・目羅健嗣オフィシャルサイトはこちら


猫絵師・目羅健嗣オフィシャルサイト

「猫都の国宝展at百段階段」ポスター


「猫都の国宝展at百段階段」招待券


猫絵師・目羅健嗣画伯の作品があるのは、【漁樵の間】

猫絵師・目羅健嗣画伯プロフィール


【漁樵の間】

尾形猫琳「紅白梅黒猫図」


尾形猫琳「紅白梅黒猫図」


猫内栖鳳「那威猫図」


尾形猫琳「燕子花三毛猫図」


鈴木猫一「朝顔雉猫図」


尾形猫琳「黒猫紅梅図」


俵屋猫達「雷神痩身美容図」


伊藤猫冲「群鶏隠猫図」


猫絵師・目羅健嗣画伯の原画・グッズ販売コーナーもあります。

さくらパパは、画集を買いました

「猫都の国宝展at百段階段」は、これにておしまい


\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2018.04.19 (木)
2018年4月19日 猫の都の国宝アート「猫都(ニャンと)の国宝展at百段階段」-その1-(東京都目黒区)
今日は、さくらパパは久しぶりの東京行きの日
いつもの午前中散歩というか徘徊は、猫絵師で同窓生の目羅健嗣画伯からいただいた、「猫都の国宝展at百段階段」の招待券を携えて、目黒雅叙園に行きました。
「猫都の国宝展at百段階段」には、日本の国宝をモチーフに制作した、さまざまな時代やジャンルの猫の国の国宝級アート222点が集います





「猫都の国宝展at百段階段」の開催期間は、2018年3月29日(木)から5月13日(日)まで。
↓「ホテル雅叙園東京」オフィシャルサイトはこちら

「ホテル雅叙園東京」オフィシャルサイト
↓「猫都の国宝展at百段階段」オフィシャルサイトはこちら

「猫都の国宝展at百段階段」オフィシャルサイト
↓猫絵師・目羅健嗣オフィシャルサイトはこちら

猫絵師・目羅健嗣オフィシャルサイト

「猫都の国宝展at百段階段」ポスター

「猫都の国宝展at百段階段」招待券

やって来ました、目黒雅叙園

今日、東京は夏日になりました

エレベーターで、百段階段がある3階に上がると、肉球ソファーがお出迎え


東京都指定有形文化財「百段階段」

【十畝の間】

【漁樵の間】

【漁樵の間】

【静水の間】

【静水の間】

【星光の間】

【星光の間】

【清方の間】

【第8の間】
週替わりで、リレー個展をしています。
「猫都の国宝展at百段階段」は、その2につづく

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/

いつもの午前中散歩というか徘徊は、猫絵師で同窓生の目羅健嗣画伯からいただいた、「猫都の国宝展at百段階段」の招待券を携えて、目黒雅叙園に行きました。
「猫都の国宝展at百段階段」には、日本の国宝をモチーフに制作した、さまざまな時代やジャンルの猫の国の国宝級アート222点が集います






「猫都の国宝展at百段階段」の開催期間は、2018年3月29日(木)から5月13日(日)まで。
↓「ホテル雅叙園東京」オフィシャルサイトはこちら


「ホテル雅叙園東京」オフィシャルサイト
↓「猫都の国宝展at百段階段」オフィシャルサイトはこちら


「猫都の国宝展at百段階段」オフィシャルサイト
↓猫絵師・目羅健嗣オフィシャルサイトはこちら


猫絵師・目羅健嗣オフィシャルサイト

「猫都の国宝展at百段階段」ポスター


「猫都の国宝展at百段階段」招待券


やって来ました、目黒雅叙園


今日、東京は夏日になりました


エレベーターで、百段階段がある3階に上がると、肉球ソファーがお出迎え



東京都指定有形文化財「百段階段」

【十畝の間】

【漁樵の間】

【漁樵の間】

【静水の間】

【静水の間】

【星光の間】

【星光の間】

【清方の間】

【第8の間】
週替わりで、リレー個展をしています。
「猫都の国宝展at百段階段」は、その2につづく


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/