Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年5月27日 ワンコも一緒に入れる店-第116弾- 「UNI COFFEE ROASTERY」(神奈川県横浜市) (05/29)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─横浜公園エリア─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─かながわMIRAIストリート─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月24日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第47弾(再掲)- 「the street stand」(千葉県鴨川市) (05/24)
- 2023年5月21日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (05/22)
- 2023年5月21日 さくらパパ81回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市) (05/22)
- 2023年5月20日 「農業体験アテンド現地下見と農家民泊アテンド」(千葉県鴨川市) (05/21)
- 2023年5月20日 「寺子屋2023」─寺小屋マーケット─(千葉県勝浦市) (05/20)
- 2023年5月19日 房総食べある記-第30弾(再訪)- レストラン「アミーゴ」(千葉県鴨川市) (05/19)
- 2023年5月16日 期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」(千葉県木更津市) (05/16)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- sizu:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- tie:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
2018.05.27 (日)
2018年5月26日 「ドットわん」モニターになったよ(^-^)/
今日は、先日の「インターペット2018」の際に申し込んだ、「ドットわん」モニターのフリーズドライ納豆ミニが届きました

早速、アンケート回答の際に添付する、投稿用の写真と動画を撮影しました

↓「ドットわん」オフィシャルサイトはこちら

「ドットわん」オフィシャルサイト
↓「ドットわん」オフィシャルブログはこちら

「ドットわん」オフィシャルブログ

「ドットわん」フリーズドライ納豆ミニ

はやく、ちょうだい

動画 「ドットわん」モニター(さくら&寅次郎)その1
※音声有り音量注意
[広告] VPS

はやく、はやく


美味しいね

動画 「ドットわん」モニター(さくら&寅次郎)その2
※音声有り音量注意
[広告] VPS

うんうん

納豆で、健康になろう

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/


早速、アンケート回答の際に添付する、投稿用の写真と動画を撮影しました


↓「ドットわん」オフィシャルサイトはこちら


「ドットわん」オフィシャルサイト
↓「ドットわん」オフィシャルブログはこちら


「ドットわん」オフィシャルブログ

「ドットわん」フリーズドライ納豆ミニ

はやく、ちょうだい



※音声有り音量注意

[広告] VPS

はやく、はやく



美味しいね



※音声有り音量注意

[広告] VPS

うんうん


納豆で、健康になろう


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2018.05.27 (日)
2018年5月25日 房総呑みある記-第7弾(再訪)- 割烹「緑川」(千葉県館山市)
今日は、というか今日もさくらパパは飲み会
寅次郎兄さんと私さくらは、今日も留守番です

今日の飲み会の場所は、千葉県館山市にある割烹「緑川」
ちょっと高そうな雰囲気が漂いますが、決してそんなことはなく安心して飲めるお店です

↓割烹「緑川」についてはトリップアドバイザーで

割烹「緑川」/トリップアドバイザー

割烹「緑川」

住所は、千葉県館山市北条1901-46
JA北条支店や宮沢書店等のある通り沿いです。

店内に入ると、手づくり甲冑が鎮座

お膳も整えられて・・・

早速、乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

先付け

刺し身

酢の物

和え物

カツオのたたき

茶碗蒸し

ローストビーフ

魚の練り物 枝豆のソースがけ

そうめん

デザート
ホントに、最近の「さくらと寅の日記」って、犬ブログじゃないよね

コラッ(`・o・´)۶
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/

寅次郎兄さんと私さくらは、今日も留守番です


今日の飲み会の場所は、千葉県館山市にある割烹「緑川」

ちょっと高そうな雰囲気が漂いますが、決してそんなことはなく安心して飲めるお店です


↓割烹「緑川」についてはトリップアドバイザーで


割烹「緑川」/トリップアドバイザー

割烹「緑川」


住所は、千葉県館山市北条1901-46
JA北条支店や宮沢書店等のある通り沿いです。

店内に入ると、手づくり甲冑が鎮座


お膳も整えられて・・・

早速、乾杯


先付け

刺し身


酢の物

和え物

カツオのたたき


茶碗蒸し

ローストビーフ

魚の練り物 枝豆のソースがけ


そうめん

デザート
ホントに、最近の「さくらと寅の日記」って、犬ブログじゃないよね


コラッ(`・o・´)۶
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2018.05.26 (土)
2018年5月22日 房総呑みある記-第67弾- ワインカフェ「IGREC(イグレック)」(千葉県館山市)
さて次は、千葉県館山市にある老舗旅館「幸田旅館」での一次会を終えた さくらパパ一行が、次に向かった先は・・・
館山市内にプレオープンしたばかりのワインカフェ、「IGREC(イグレック)」
ここワインカフェ「IGREC(イグレック)」は、“ワインを楽しむ”
そのことだけを追求するお店です
↓ワインカフェ「IGREC(イグレック)」オフィシャルサイトはこちら

ワインカフェ「IGREC(イグレック)」オフィシャルサイト

ワインカフェ「IGREC(イグレック)」

プレオープンしたばかりで、まだ看板も出ていません。

千葉県館山市北条1802-1

JR館山駅入口交差点から、一方通行の昭和通りを少し進んだ右側。

以前、キッチンハウス「オレンジ」があった場所です

店内は、こんな感じ

そして、こんな感じ

ワインクーラー

メニュー

赤ワイン


再び、乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

やっぱり、最近の「さくらと寅の日記」って、犬ブログじゃないよね

コラッ(`・o・´)۶
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
館山市内にプレオープンしたばかりのワインカフェ、「IGREC(イグレック)」
ここワインカフェ「IGREC(イグレック)」は、“ワインを楽しむ”
そのことだけを追求するお店です

↓ワインカフェ「IGREC(イグレック)」オフィシャルサイトはこちら


ワインカフェ「IGREC(イグレック)」オフィシャルサイト

ワインカフェ「IGREC(イグレック)」


プレオープンしたばかりで、まだ看板も出ていません。

千葉県館山市北条1802-1

JR館山駅入口交差点から、一方通行の昭和通りを少し進んだ右側。

以前、キッチンハウス「オレンジ」があった場所です


店内は、こんな感じ


そして、こんな感じ


ワインクーラー


メニュー


赤ワイン


再び、乾杯


やっぱり、最近の「さくらと寅の日記」って、犬ブログじゃないよね


コラッ(`・o・´)۶
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2018.05.26 (土)
2018年5月22日 房総呑みある記-第20弾(再訪)- ~創業110年超!~「幸田旅館」(千葉県館山市)
今日も、さくらパパは飲み会
寅次郎兄さんと私さくらは、留守番です

今日の飲み会の場所は、館山銀座商店街の中にある、館山の老舗旅館「幸田旅館」
その歴史は、何と創業110年
明治の元勲
「榎本武揚」ゆかりの旅館で、玄関に掲げられた、「幸田館」と書かれた榎本武揚の書が歴史の深さを物語ります
↓「幸田旅館」オフィシャルサイトはこちら

「幸田旅館」オフィシャルサイト

こちらが、創業110年超の「幸田旅館」

住所は、千葉県館山市北条1837

こちらが、明治の元勲「榎本武揚」の書
幸田旅館の前身「幸田館」が東京にあった時に、書いていただいたそうです。

お膳も整えられて・・・

早速、乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

先付け

刺し身

酢の物

茶碗蒸し

焼き物

鉄板焼き

揚げ物

〆のそば
なんか最近、「さくらと寅の日記」って、犬ブログじゃないよね

コラッ(`・o・´)۶
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/

寅次郎兄さんと私さくらは、留守番です


今日の飲み会の場所は、館山銀座商店街の中にある、館山の老舗旅館「幸田旅館」

その歴史は、何と創業110年

明治の元勲


↓「幸田旅館」オフィシャルサイトはこちら


「幸田旅館」オフィシャルサイト

こちらが、創業110年超の「幸田旅館」

住所は、千葉県館山市北条1837

こちらが、明治の元勲「榎本武揚」の書

幸田旅館の前身「幸田館」が東京にあった時に、書いていただいたそうです。

お膳も整えられて・・・

早速、乾杯


先付け

刺し身


酢の物

茶碗蒸し

焼き物

鉄板焼き

揚げ物

〆のそば

なんか最近、「さくらと寅の日記」って、犬ブログじゃないよね


コラッ(`・o・´)۶
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2018.05.24 (木)
2018年5月21日 房総ラーメン食べある記-第22弾(再訪)- 「麺屋 安(アン)」(千葉県館山市)
今日は、さくらパパの中心市街地食べ歩き第10弾


今日の昼食は、JR館山駅近くのラーメン屋「麺屋 安(アン)」
ここ「麺屋 安」は、中国の上海で日本式の居酒屋を経営していた館山市出身の店主が、帰国後、故郷の館山にオープンさせたラーメン店です。
“富山ブラック”を彷彿とさせる黒醤油らーめんは、“館山ブラック”としてブレイクする予感
↓「麺屋 安」オフィシャルサイトはこちら

「麺屋 安」オフィシャルサイト
↓「麺屋 安」オフィシャルFacebookはこちら

「麺屋 安」オフィシャルFacebook

この看板は、上海の居酒屋に掲げてあったもの

住所は、館山市北条2617-21

JR館山駅近くの「波奈総本店」の近く。

上海で日本式の居酒屋を経営していた、館山市出身の店主

店内は、こんな感じ

「ラーメンWalker千葉」で、紹介されました

お品書き

黒醤油らーめん

つけ麺

美味しいよ

( ^ω^ )
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/



今日の昼食は、JR館山駅近くのラーメン屋「麺屋 安(アン)」

ここ「麺屋 安」は、中国の上海で日本式の居酒屋を経営していた館山市出身の店主が、帰国後、故郷の館山にオープンさせたラーメン店です。
“富山ブラック”を彷彿とさせる黒醤油らーめんは、“館山ブラック”としてブレイクする予感

↓「麺屋 安」オフィシャルサイトはこちら


「麺屋 安」オフィシャルサイト
↓「麺屋 安」オフィシャルFacebookはこちら


「麺屋 安」オフィシャルFacebook

この看板は、上海の居酒屋に掲げてあったもの


住所は、館山市北条2617-21

JR館山駅近くの「波奈総本店」の近く。

上海で日本式の居酒屋を経営していた、館山市出身の店主


店内は、こんな感じ


「ラーメンWalker千葉」で、紹介されました


お品書き


黒醤油らーめん


つけ麺


美味しいよ


( ^ω^ )
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2018.05.23 (水)
2018年5月20日 ワンコも一緒に入れる店-第45弾(再訪)- 古民家Cafe「夜麦(よもぎ)」(千葉県鴨川市)
今日は、昨日、千葉県いすみ市にある「「Cafe Bizen」」で行った、“ワンコだらけのBBQ”でちょっとお疲れ気味のさくら家ですが・・・
昼食をとるためやって来たのは、鴨川市金束(こづか)にある古民家Cafe「夜麦(よもぎ)」
ここ古民家Cafe「夜麦」は、鴨川市の窯元「笹谷窯」のオーナーが、こだわりの家具や建具をふんだんに用いて、古民家を改装したカフェ&ギャラリー。
宿泊体験や、田んぼお米作り体験なども行っています
↓「笹谷窯」「Cafe SASAYA」「古民家Cafe 夜麦」オフィシャルサイトはこちら

「笹谷窯」「Cafe SASAYA」「古民家Cafe 夜麦」オフィシャルサイト
↓「夜麦」オフィシャルfacebookはこちら

「夜麦」オフィシャルfacebook

やって来ました、古民家Cafe「夜麦(よもぎ)」

住所は、千葉県鴨川市金束(こづか)1137

長狭街道沿いで、鴨川市と富津市との境付近です。

店内は、重厚な家具や建具がふんだんに用いられています。




店内には、窯元のお店らしく焼き物を常設展示しています。



土間続きの部屋では、ワンコと一緒にくつろぐことができます


メニュー

メニュー

さくらパパは、自家製ベーコン入りナポリタンとチャイにしました

自家製ベーコン入りナポリタン

チャイ

看板ヤギさんもいます。

ほっこりするお店だね

(* ´ ▽ ` *)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
昼食をとるためやって来たのは、鴨川市金束(こづか)にある古民家Cafe「夜麦(よもぎ)」

ここ古民家Cafe「夜麦」は、鴨川市の窯元「笹谷窯」のオーナーが、こだわりの家具や建具をふんだんに用いて、古民家を改装したカフェ&ギャラリー。
宿泊体験や、田んぼお米作り体験なども行っています

↓「笹谷窯」「Cafe SASAYA」「古民家Cafe 夜麦」オフィシャルサイトはこちら


「笹谷窯」「Cafe SASAYA」「古民家Cafe 夜麦」オフィシャルサイト
↓「夜麦」オフィシャルfacebookはこちら


「夜麦」オフィシャルfacebook

やって来ました、古民家Cafe「夜麦(よもぎ)」

住所は、千葉県鴨川市金束(こづか)1137

長狭街道沿いで、鴨川市と富津市との境付近です。

店内は、重厚な家具や建具がふんだんに用いられています。




店内には、窯元のお店らしく焼き物を常設展示しています。



土間続きの部屋では、ワンコと一緒にくつろぐことができます



メニュー


メニュー


さくらパパは、自家製ベーコン入りナポリタンとチャイにしました


自家製ベーコン入りナポリタン

チャイ


看板ヤギさんもいます。

ほっこりするお店だね


(* ´ ▽ ` *)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2018.05.21 (月)
2018年5月19日 ワンコだらけのBBQ「Cafe Bizen」-その2-(千葉県いすみ市)
さて次は、ワンコだらけのBBQ「Cafe Bizen」のつづき・・・
さくら家では、千葉県長柄町にあった、ドッグカフェ「シェーン」の仲間たちと一緒に、ワンコだらけのBBQを行いました。
開催場所としてお借りしたのは、千葉県いすみ市にある、「Cafe Bizen」の庭と室内。
総勢で、飼い主が12人、ワンコが13頭参加し、ワンワイ楽しいBBQになりました

その2では、その他全般をお届けします。
↓ドッグカフェ「シェーン」オフィシャルサイトはこちら

ドッグカフェ「シェーン」オフィシャルサイト
↓有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイトはこちら

有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイト

やって来ました、「Cafe Bizen」

住所は、千葉県いすみ市日在1875

早速、乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

焼き係、ご苦労さまです


牛カルビ焼肉

再び、乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

焼き係、本当にご苦労さまです


車エビなど

日が暮れて、「Cafe Bizen」の店内に移動しました。

三たび、乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

スイカは、成田から参加のメンバーからの差し入れ


さくらと寅次郎


とても楽しい・・・

一日でした


BBQ終了後、さくら家は車中泊をすることにしました

さくら号を、車中泊仕様にして

寝床をこしらえて


おやすみなさ
い

/(^o^)\オワタ
ワンコだらけのBBQ「Cafe Bizen」は、これにておしまい

\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
さくら家では、千葉県長柄町にあった、ドッグカフェ「シェーン」の仲間たちと一緒に、ワンコだらけのBBQを行いました。
開催場所としてお借りしたのは、千葉県いすみ市にある、「Cafe Bizen」の庭と室内。
総勢で、飼い主が12人、ワンコが13頭参加し、ワンワイ楽しいBBQになりました


その2では、その他全般をお届けします。
↓ドッグカフェ「シェーン」オフィシャルサイトはこちら


ドッグカフェ「シェーン」オフィシャルサイト
↓有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイトはこちら


有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイト

やって来ました、「Cafe Bizen」


住所は、千葉県いすみ市日在1875

早速、乾杯


焼き係、ご苦労さまです



牛カルビ焼肉

再び、乾杯


焼き係、本当にご苦労さまです



車エビなど

日が暮れて、「Cafe Bizen」の店内に移動しました。

三たび、乾杯


スイカは、成田から参加のメンバーからの差し入れ



さくらと寅次郎



とても楽しい・・・

一日でした



BBQ終了後、さくら家は車中泊をすることにしました


さくら号を、車中泊仕様にして


寝床をこしらえて



おやすみなさ



/(^o^)\オワタ
ワンコだらけのBBQ「Cafe Bizen」は、これにておしまい


\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2018.05.21 (月)
2018年5月19日 ワンコだらけのBBQ「Cafe Bizen」-その1-(千葉県いすみ市)
今日は、明け方の雨も昼頃にはあがって、肌寒い曇り空のさくら地方
さくら家では、千葉県長柄町にあった、ドッグカフェ「シェーン」の仲間たちと一緒に、ワンコだらけのBBQを行いました。
開催場所としてお借りしたのは、千葉県いすみ市にある、「Cafe Bizen」の庭と室内。
総勢で、飼い主が12人、ワンコが13頭参加し、ワンワイ楽しいBBQになりました

その1は、参加したワンコたちの紹介など・・・
↓ドッグカフェ「シェーン」オフィシャルサイトはこちら

ドッグカフェ「シェーン」オフィシャルサイト
↓有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイトはこちら

有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイト

やって来ました、「Cafe Bizen」

住所は、千葉県いすみ市日在1875

さくら

寅次郎

凛子(りんこ)

サンリ
(右)

ココアとサーブ


マロングラッセとカカオグラッセ


さくら

アカネ

咲(さき)

ネロ

ワンコたちには、ササミ


美味しいね
うんうん


みんな揃っていませんが、記念撮影
ごめんなさい、「Cafe Bizen」のノアを撮り忘れました

(m´・ω・`)m ゴメン…
ワンコだらけのBBQ「Cafe Bizen」は、その2につづく

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、千葉県長柄町にあった、ドッグカフェ「シェーン」の仲間たちと一緒に、ワンコだらけのBBQを行いました。
開催場所としてお借りしたのは、千葉県いすみ市にある、「Cafe Bizen」の庭と室内。
総勢で、飼い主が12人、ワンコが13頭参加し、ワンワイ楽しいBBQになりました


その1は、参加したワンコたちの紹介など・・・
↓ドッグカフェ「シェーン」オフィシャルサイトはこちら


ドッグカフェ「シェーン」オフィシャルサイト
↓有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイトはこちら


有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイト

やって来ました、「Cafe Bizen」


住所は、千葉県いすみ市日在1875

さくら


寅次郎


凛子(りんこ)


サンリ


ココアとサーブ



マロングラッセとカカオグラッセ



さくら


アカネ


咲(さき)


ネロ


ワンコたちには、ササミ



美味しいね





みんな揃っていませんが、記念撮影

ごめんなさい、「Cafe Bizen」のノアを撮り忘れました


(m´・ω・`)m ゴメン…
ワンコだらけのBBQ「Cafe Bizen」は、その2につづく


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2018.05.20 (日)
2018年5月18日 房総呑みある記-第66弾- 江戸前「光寿し」(千葉県館山市)
さて次は、千葉県館山市にある中華料理「勘六」での一次会を終えた さくらパパ一行が、次に向かった先は・・・
館山市の渚銀座商店街、JR館山駅近くにある、江戸前「光寿し」
ここ「光寿し」は、いつも地元の常連客で賑わっていて、暖簾をくぐると「あぃよ
、いらっしゃ
い
」と、威勢の良い店主の声が待っています。
↓江戸前「光寿し」についてはYAHOO!ココで

江戸前「光寿し」/YAHOO!ココ

江戸前「光寿し」

住所は、千葉県館山市北条2550
渚銀座商店街、JR館山駅の近くです。

早速、再び乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

おしんこ

ガリ

ウニ入りのなめろう

そして、メインは・・・

握り寿し盛り合わせ

握り寿し盛り合わせ

握り寿し盛り合わせ

握り寿し盛り合わせ

大トロの握り

いくらとウニの軍艦巻き


さくらパパだけ、ぜ
ったいにずるいっ

プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
館山市の渚銀座商店街、JR館山駅近くにある、江戸前「光寿し」
ここ「光寿し」は、いつも地元の常連客で賑わっていて、暖簾をくぐると「あぃよ



↓江戸前「光寿し」についてはYAHOO!ココで


江戸前「光寿し」/YAHOO!ココ

江戸前「光寿し」

住所は、千葉県館山市北条2550
渚銀座商店街、JR館山駅の近くです。

早速、再び乾杯


おしんこ

ガリ

ウニ入りのなめろう

そして、メインは・・・

握り寿し盛り合わせ

握り寿し盛り合わせ

握り寿し盛り合わせ

握り寿し盛り合わせ

大トロの握り

いくらとウニの軍艦巻き


さくらパパだけ、ぜ



プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2018.05.20 (日)
2018年5月18日 房総呑みある記-第65弾- 中華料理「勘六」(千葉県館山市)
今日は、さくらパパは飲み会
寅次郎兄さんと私さくらは、留守番です

今日の飲み会の場所は、千葉県館山市にある中華料理「勘六(かんろく)」
ここ中華料理「勘六」では、“中華の醍醐味は、乾燥した食材をいかに美味しく調理するか!”として、北京ダッグ・乾鮑魚(がんぼうゆい)・フカヒレ姿煮・なまこなど、手抜きをしない本物の中華料理をご提供しています。
↓中華料理「勘六」オフィシャルサイトはこちら

中華料理「勘六」オフィシャルサイト

中華料理「勘六」

住所は、千葉県館山市北条2155-1

創業20周年を迎える、中華料理店です


今日の飲み会は、オーダーテーブルバイキングでお願いしました。
できたて・こだわりの中華料理が、食べ放題・飲み放題90分で、大人(中学生以上)4,100円(税込) です。

早速、乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )







さくらパパは、後半は杏露酒にしました






さくらパパだけ、ずるいっ

(#^ω^)ビキビキ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/

寅次郎兄さんと私さくらは、留守番です


今日の飲み会の場所は、千葉県館山市にある中華料理「勘六(かんろく)」
ここ中華料理「勘六」では、“中華の醍醐味は、乾燥した食材をいかに美味しく調理するか!”として、北京ダッグ・乾鮑魚(がんぼうゆい)・フカヒレ姿煮・なまこなど、手抜きをしない本物の中華料理をご提供しています。
↓中華料理「勘六」オフィシャルサイトはこちら


中華料理「勘六」オフィシャルサイト

中華料理「勘六」

住所は、千葉県館山市北条2155-1

創業20周年を迎える、中華料理店です



今日の飲み会は、オーダーテーブルバイキングでお願いしました。
できたて・こだわりの中華料理が、食べ放題・飲み放題90分で、大人(中学生以上)4,100円(税込) です。

早速、乾杯








さくらパパは、後半は杏露酒にしました







さくらパパだけ、ずるいっ


(#^ω^)ビキビキ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/