fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > ARCHIVE > 2020年03月
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
今日は、昨日さくら家に届いた「東北食べる通信」2020年3月号を紹介します。

"食の向こうに、人がいる"を合言葉に、毎月 情報誌 と 食べもの を購読者に届けている「東北食べる通信」
現在、日本国内や台湾等で発刊されている約40の「食べる通信」のうち、最初に発刊された先駆けです。

2020年3月号の付録の 食べもの は、福島県鮫川村より清水大翼さんの生産した「牛乳」
さくらパパは、まずは いちご・オ・レでいただきました

生産者と消費者とをつなぎ、地方の関係人口拡大にもつながる「食べる通信」
これだけで採算性を求めることは困難だと聞いていますが、他の事業と上手くコラボさせることができれば、大きな可能性を持つ取り組みだと思います。

↓「日本食べる通信リーグ」オフィシャルサイトはこちら
「日本食べる通信リーグ」オフィシャルサイト

↓「日本食べる通信リーグ」facebookオフィシャルページはこちら
「日本食べる通信リーグ」facebookオフィシャルページ

↓「東北食べる通信」オフィシャルサイトはこちら
「東北食べる通信」オフィシャルサイト

R02032931東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号
昨日さくら家に届いたものは・・・

R02032932東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号

R02032933東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号
福島県鮫川村より・・・

R02032934東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号

R02032935東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号
清水大翼さんの生産した「牛乳」

R02032936東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号

R02032937東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号
さくらパパは・・・

R02032938東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号
まずは いちご・オ・レでいただきました

R02032939東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号

R02032940東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号

R02032941東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号

R02032942東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号

R02032943東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号

R02032944東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号

R02032945東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号

R02032946東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号

R02032947東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号

R02032948東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号

R02032949東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号

R02032950東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号

R02032951東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号

R02032952東北食べる通信2020年3月号
「東北食べる通信」2020年3月号

さくらパパだけ、ずるいっ
プンヾ(`・3・´)ノプン

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、先日さくら家に届いた「東北食べる通信」2020年1月号を紹介します。

"食の向こうに、人がいる"を合言葉に、毎月 情報誌 と 食べもの を購読者に届けている「東北食べる通信」
現在、日本国内や台湾等で発刊されている約40の「食べる通信」のうち、最初に発刊された先駆けです。

2020年1月号の付録の 食べもの は、秋田県にかほ市より佐藤正勝さんの漁った「真鱈」
さくらパパは、鱈汁にしていただきました

生産者と消費者とをつなぎ、地方の関係人口拡大にもつながる「食べる通信」
これだけで採算性を求めることは困難だと聞いていますが、他の事業と上手くコラボさせることができれば、大きな可能性を持つ取り組みだと思います。

↓「日本食べる通信リーグ」オフィシャルサイトはこちら
「日本食べる通信リーグ」オフィシャルサイト

↓「日本食べる通信リーグ」facebookオフィシャルページはこちら
「日本食べる通信リーグ」facebookオフィシャルページ

↓「東北食べる通信」オフィシャルサイトはこちら
「東北食べる通信」オフィシャルサイト

R02032901東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号
先日さくら家に届いたものは・・・

R02032902東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号

R02032903東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号
秋田県にかほ市より・・・

R02032904東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号

R02032905東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号
佐藤正勝さんの漁った「真鱈」

R02032906東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号

動画 「東北食べる通信」2020年1月号(真鱈)
※音声有り音量注意

R02032907東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号
さくらパパは・・・

R02032908東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号
鱈汁にしていただきました

R02032909東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号

R02032910東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号

R02032911東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号

R02032912東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号

R02032913東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号

R02032914東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号

R02032915東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号

R02032916東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号

R02032917東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号

R02032918東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号

R02032919東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号

R02032920東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号

R02032921東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号

R02032922東北食べる通信2020年1月号
「東北食べる通信」2020年1月号

さくらパパだけ、ずるいっ
(#^ω^)ビキビキ

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、肌寒い小雨の休日となったさくら地方

巷では、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、国や地方自治体がそれぞれ新型コロナウイルス感染症対策本部を設置し、東京都や千葉県などは、今週末の不要不急の外出自粛を呼びかけています。

さくら家では、とにかく人との接触を避けることが今できる最善のことではないかと考え、今日から2日間、千葉県鴨川市の江戸屋(さくら家の屋号)でお籠りをすることにしました。

しかし、いざ準備してみると、家の中ででやりたいことが2日間では全く足りないような気がしてきました

↓厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」はこちら
厚生労働省「新型コロナウイルス感染症について」

↓東京都「新型コロナウイルス感染症対策サイト」はこちら
東京都「新型コロナウイルス感染症対策サイト」

↓千葉県「新型コロナウイルス感染症対策サイト」はこちら
千葉県「新型コロナウイルス感染症対策サイト」

↓鴨川市「新型コロナウイルスについて」はこちら
鴨川市「新型コロナウイルスについて」

↓館山市「新型コロナウイルス」はこちら
館山市「新型コロナウイルス」

↓お籠り/コトバンク はこちら
お籠り/コトバンク

R02032801お籠り
お籠り@江戸屋

R02032802お籠り
お籠り@江戸屋

R02032803お籠り
お籠り@江戸屋

R02032804お籠り
お籠り@江戸屋

R02032805お籠り
お籠り@江戸屋

R02032806お籠り
お籠り@江戸屋

私たちのおやつは忘れてないよね
ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくらパパの昼食は、館山市の仕出し弁当屋「ことぶき屋」のお弁当にしました。

ここ「ことぶき屋」のお弁当は、さくらパパが館山市で仕事を始めた昭和60年当時から、少なくとも約35年間、変わらぬ味を届け続けている、驚異のロングセラー商品。

特にから揚げがメインの金曜日のおかず(写真参照)は、当時とほとんど変わりません。

また価格も、当時の(たしか?)460円から現在の500円と、ほとんど変わっていません。

写真は順に、お弁当、若鶏のから揚げ です。

↓仕出し弁当「ことぶき屋」については館山商工会議所オフィシャルサイトで
仕出し弁当「ことぶき屋」/館山商工会議所オフィシャルサイト

R02032701ことぶき屋
仕出し弁当「ことぶき屋」
メニュー
住所は、千葉県館山市広瀬495
電話番号は、0470-28-4010

R02032702ことぶき屋
仕出し弁当「ことぶき屋」
お弁当

R02032703ことぶき屋
仕出し弁当「ことぶき屋」
お弁当(金曜日)

R02032704ことぶき屋
仕出し弁当「ことぶき屋」
お弁当(金曜日)

R02032705ことぶき屋
仕出し弁当「ことぶき屋」
若鶏のから揚げ

R02032706ことぶき屋
仕出し弁当「ことぶき屋」
若鶏のから揚げ

ご贔屓の店を新型コロナウイルス禍から守りましょう
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、さくらパパは、夕方さくらの目の治療のために動物病院の予約を入れていたので、午後から早退し帰宅途中で昼食をとることにしました。

昼食に立ち寄ったお店は、千葉県鴨川市にある、Wine & Champagne Bar 「R」

ここ「R」は、千葉県立長狭高等学校の近くにある隠れ家的なBarですが、ランチ営業もしています

さくらパパは、今週のランチの選べる2種類のパスタのうち、フレッシュトマトとあさりのパスタにしました。

↓Wine & Champagne Bar 「R」facebookオフィシャルページはこちら
Wine & Champagne Bar 「R」facebookオフィシャルページ

R02032601R
Wine & Champagne Bar 「R」

R02032602R
Wine & Champagne Bar 「R」
住所は、千葉県鴨川市横渚281-10

R02032603R
Wine & Champagne Bar 「R」

R02032604R
Wine & Champagne Bar 「R」
今週のランチは、選べる2種類のパスタ

R02032605R
Wine & Champagne Bar 「R」
サラダ・スープ

R02032606R
Wine & Champagne Bar 「R」
サラダ・スープ

R02032607R
Wine & Champagne Bar 「R」
さくらパパは、フレッシュトマトとあさりのパスタにしました

R02032608R
Wine & Champagne Bar 「R」
フレッシュトマトとあさりのパスタ

R02032609R
Wine & Champagne Bar 「R」
コーヒー

R02032610R
Wine & Champagne Bar 「R」
コーヒー

R02032611R
Wine & Champagne Bar 「R」

R02032612R
Wine & Champagne Bar 「R」

これで1,000円は安いよね
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくらパパの昼食は、館山市北条の仕出し弁当「くりはら」からの出前にしました
ここ仕出し弁当「くりはら」は、館山市役所前に店舗を構える、仕出し専門の弁当屋。

毎日できる弁当では、日替わり弁当や唐揚げを特製のタレを絡めたネギソース弁当が人気です。
また、弁当以外にも、ピラフやスパゲッティ、カレーなどのメニューもあります。

さくらパパは、今日は日替わり弁当(500円)にしました
写真は順に、日替わり弁当、ネギソース弁当、和風スパゲッティです。

R02032401くりはら
仕出し弁当「くりはら」
住所は、千葉県館山市北条1,123
電話番号は、0470-22-6316

R02032402くりはら
仕出し弁当「くりはら」
メニュー

R02032403くりはら
仕出し弁当「くりはら」
日替わり弁当

R02032404くりはら
仕出し弁当「くりはら」
日替わり弁当

R02032405くりはら
仕出し弁当「くりはら」
ネギソース弁当

R02032406くりはら
仕出し弁当「くりはら」
ネギソース弁当

R02032407くりはら
仕出し弁当「くりはら」
和風スパゲッティ

R02032408くりはら
仕出し弁当「くりはら」
和風スパゲッティ

ご贔屓の店を新型コロナウイルス禍から守りましょう
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくらパパの昼食は、館山市北条の和麺屋「中里」からの出前にしました。

ここ和麺家「中里」は、社会福祉法人 安房広域福祉会が運営する社会就労センターで、国道127号館山バイパス沿いに店舗を構えています。

障害をお持ちの方々が、より就労実践に近い内容で就労経験を行えるように、支援を行っていて、蕎麦、うどんなどの昼食営業は出前も行っているほか、イベントなどでの出張屋台営業も行っています。

さくらパパは、今日はきのこ雑炊(500円)にしました

なお、店舗と麺類の写真は以前のもので、麺類の写真は順に、天もりそば、鴨つけそば、もりそばセット(ミニすき焼き丼)、天花もりそば

また、おしながき も以前のもので、変更になっている可能性があります

↓「社会福祉法人 安房広域福祉会」オフィシャルサイトはこちら
「社会福祉法人 安房広域福祉会」オフィシャルサイト

↓社会就労センター「和麺家 中里」オフィシャルサイトはこちら
社会就労センター「和麺家 中里」オフィシャルサイト

R02032301和麺家中里
和麺屋「中里」
場所は、国道127号館山バイパス沿い。

R02032302和麺家中里
和麺屋「中里」
館山総合高等学校の近くです。

R02032303和麺家中里
和麺屋「中里」
店内

R02032305和麺家中里
和麺屋「中里」
おしながき

R02032304和麺家中里
和麺屋「中里」
おしながき

R02032306和麺家中里
和麺屋「中里」
さくらパパは、きのこ雑炊にしました。

R02032307和麺家中里
和麺屋「中里」
きのこ雑炊

R02032308和麺家中里
和麺屋「中里」
天もりそば

R02032309和麺家中里
和麺屋「中里」
天もりそば

R02032310和麺家中里
和麺屋「中里」
鴨つけそば

R02032311和麺家中里
和麺屋「中里」
鴨つけそば

R02032312和麺家中里
和麺屋「中里」
もりそばセット(ミニすき焼き丼)

R02032313和麺家中里
和麺屋「中里」
もりそばセット(ミニすき焼き丼)

R02032314和麺家中里
和麺屋「中里」
天花もりそば

R02032315和麺家中里
和麺屋「中里」
天花もりそば

ご贔屓の店を新型コロナウイルス禍から守りましょう
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、風が強く天気は下り坂ですが、暑くも寒くもなくお散歩日和のさくら地方
さくら家では、千葉県勝浦市にある景勝地「鵜原理想郷」に散歩に行きました。

ここ「鵜原理想郷」は、JR鵜原駅から徒歩7分。起伏に富んだ岬が続くリアス式海岸と日本の渚百選にも選ばれた鵜原海岸の砂浜が広がる景勝地です
風光明媚な環境から、大正初期に当地を別荘地とする計画が持ち上がり、"理想郷"と呼ばれるようになったのが名称の由来であるとされています。

入り江を覆うように木々が密生し、海岸性の植物が岬の先端までに及んでいます。
その複雑な自然造形に惹かれ、古くから多くの文人墨客などが訪れ、数々の作品を残していますが、特に与謝野晶子は、1936年(昭和11年)4月から5月にかけて友人画伯らと当地に滞在し、76首の歌を詠んでいます。

また、2017年(平成29年)12月、鵜原理想郷ヤマユリの会により縄文土器片が発見され、2018年(平成30年)3月、千葉県の遺跡リストに「鵜原手弱女平遺跡」として登録されています。

↓鵜原理想郷/千葉県勝浦市オフィシャルサイトはこちら
鵜原理想郷/千葉県勝浦市オフィシャルサイト

R02032201鵜原理想郷
「鵜原理想郷」
ガイドマップ

R02032202鵜原理想郷
「鵜原理想郷」
鵜原理想郷入り口
一周2,300mのハイキングコースの起点です。

R02032203鵜原理想郷
「鵜原理想郷」
一つ目のトンネル

R02032204鵜原理想郷
「鵜原理想郷」
二つ目のトンネル

R02032205鵜原理想郷
「鵜原理想郷」

R02032206鵜原理想郷
「鵜原理想郷」
三つ目めのトンネル

R02032207鵜原理想郷
「鵜原理想郷」
三つ目めのトンネル

R02032208鵜原理想郷
「鵜原理想郷」
「ゴトガエリ」からの眺望

動画 「ゴトガエリ」からの眺望
※音声有り音量注意

R02032209鵜原理想郷
「鵜原理想郷」

R02032210鵜原理想郷
「鵜原理想郷」

R02032211鵜原理想郷
「鵜原理想郷」

R02032212鵜原理想郷
「鵜原理想郷」

R02032213鵜原理想郷
「鵜原理想郷」
入り口からおよそ15分。
名勝「手弱女平(たおやめだいら)」への道を示す道標があります。

R02032214鵜原理想郷
「鵜原理想郷」
「勝浦海中展望塔」を望む

動画 「勝浦海中展望塔」を望む
※音声有り音量注意

R02032215鵜原理想郷
「鵜原理想郷」

R02032216鵜原理想郷
「鵜原理想郷」

R02032217鵜原理想郷
「鵜原理想郷」

R02032218鵜原理想郷
「鵜原理想郷」
理想郷を詠んだ「篠田悌二郎」の句碑

R02032219鵜原理想郷
「鵜原理想郷」

R02032220鵜原理想郷
「鵜原理想郷」

R02032221鵜原理想郷
「鵜原理想郷」
ハイキングコースの終点である「勝場港」を望む

動画 「勝場港」を望む
※音声有り音量注意

R02032222鵜原理想郷
「鵜原理想郷」
「手弱女平」からの眺望
右端の崖は「ひとつやま」

動画 「鵜原理想郷」手弱女平からの眺望
※音声有り音量注意

R02032223鵜原理想郷
「鵜原理想郷」
「手弱女平」

R02032224鵜原理想郷
「鵜原理想郷」
「手弱女平」の鐘付きのデザインベンチ

R02032225鵜原理想郷
「鵜原理想郷」
「手弱女平」の鐘付きのデザインベンチ

寅次郎兄さんが疲れたので、ハイキングコースを一周するのはやめて、ここで折り返しました

いいお散歩になったね
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、すっかり春の陽気の三連休中日となったさくら地方
さくら家では、今日は千葉のローカル線 花の名所めぐりに出かけました。

次にやってきたのは、いすみ鉄道沿線の菜の花の名所、いすみ市新田野地区です。
ここ いすみ市新田野地区は、新田野ストレートと言われる直線区間の土手を埋めつくす菜の花の名所です。

また、桜が開花する時期には、桜と菜の花と列車のコラボレーションを見ることができます

↓いすみ鉄道株式会社オフィシャルサイトはこちら
いすみ鉄道株式会社オフィシャルサイト

↓いすみ鉄道社員ブログはこちら
いすみ鉄道社員ブログ

↓小湊鐵道トロッコ&いすみ鉄道 菜の花・桜!撮影スポットガイド/地球の歩き方ニュース&レポート
小湊鐵道トロッコ&いすみ鉄道 菜の花・桜!撮影スポットガイド/地球の歩き方ニュース&レポート

R02032112いすみ鉄道新田野地区
「いすみ鉄道 新田野土手の菜の花」
場所は、上総東~新田野間

R02032111いすみ鉄道新田野地区
「いすみ鉄道 新田野土手の菜の花」
生島(おじま)踏切付近です。

R02032113いすみ鉄道新田野地区
「いすみ鉄道 新田野土手の菜の花」

R02032114いすみ鉄道新田野地区
「いすみ鉄道 新田野土手の菜の花」

R02032115いすみ鉄道新田野地区
「いすみ鉄道 新田野土手の菜の花」

R02032116いすみ鉄道新田野地区
「いすみ鉄道 新田野土手の菜の花」

R02032117いすみ鉄道新田野地区
「いすみ鉄道 新田野土手の菜の花」

R02032118いすみ鉄道新田野地区
「いすみ鉄道 新田野土手の菜の花」

R02032119いすみ鉄道新田野地区
「いすみ鉄道 新田野土手の菜の花」

動画 「いすみ鉄道」新田野土手の菜の花
※音声有り音量注意

R02032120いすみ鉄道新田野地区
「いすみ鉄道 新田野土手の菜の花」

写真モデルのご褒美は何かなぁ
p(*^-^*)q

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、すっかり春の陽気の三連休中日となったさくら地方
さくら家では、今日は千葉のローカル線 花の名所めぐりに出かけました。

最初にやってきたのは、小湊鐵道沿線の菜の花の名所、市原市石神地区です。
ここ市原市石神地区では、線路沿いの一面を埋めつくす菜の花畑の中を、列車が縫うように走る風景を見ることができます

しかし、到着した時間が悪く2時間近く列車が通過しないことが分かり、次に向かうことにしました。

↓小湊鐡道株式会社オフィシャルサイトはこちら
小湊鐡道株式会社オフィシャルサイト

↓小湊鐡道株式会社Twitterオフィシャルページはこちら
小湊鐡道株式会社Twitterオフィシャルページ

↓石神の菜の花畑/小湊鐡道株式会社オフィシャルサイトはこちら
石神の菜の花畑/小湊鐡道株式会社オフィシャルサイト

↓小湊鐵道トロッコ&いすみ鉄道 菜の花・桜!撮影スポットガイド/地球の歩き方ニュース&レポート
小湊鐵道トロッコ&いすみ鉄道 菜の花・桜!撮影スポットガイド/地球の歩き方ニュース&レポート

R02032101小湊鐡道石神地区
「小湊鐡道 石神地区の菜の花畑」

R02032102小湊鐡道石神地区
「小湊鐡道 石神地区の菜の花畑」
住所は、千葉県市原市石神225

R02032103小湊鐡道石神地区 (2)
「小湊鐡道 石神地区の菜の花畑」
場所は、月崎~養老渓谷間です。

R02032104小湊鐡道石神地区
「小湊鐡道 石神地区の菜の花畑」

R02032105小湊鐡道石神地区
「小湊鐡道 石神地区の菜の花畑」

R02032106小湊鐡道石神地区
「小湊鐡道 石神地区の菜の花畑」

R02032107小湊鐡道石神地区
「小湊鐡道 石神地区の菜の花畑」

R02032108小湊鐡道石神地区
「小湊鐡道 石神地区の菜の花畑」

R02032109小湊鐡道石神地区
「小湊鐡道 石神地区の菜の花畑」

R02032110小湊鐡道石神地区
「小湊鐡道 石神地区の菜の花畑」

匂い嗅ぎを満喫できたね
(o‘∀‘o)*:◦♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/