fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > ARCHIVE > 2020年04月
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
さくら家の休日散歩は、家の下の海は漁港と岩場なので、小型犬にはちょっと辛いかなと、車で10分程走って砂浜の海岸に行くことが日常でした。

しかし今日は、最寄りの海岸駐車場が閉鎖されているため、歩いていくことが出来る範囲の海岸散歩へ。

近くには「ロシア人上陸の地」という石碑があって、何でも鎖国中の江戸時代に国内で初めてロシア人が上陸した場所だとか。

お互いに言葉も通じなかっただろう異国の人間同士が、初めて対面した時どうしたのだろうかなどと、思いを馳せながら…

昔職場の同僚に、上陸地マニアだと言ってる娘がいて何のことか分からなかったのだけれど、ちょっと分かったような気がしました。

久しぶりに見たホントにホントの地元の海は、イメージしていたよりも遥かに綺麗でした

↓「国内初のロシア人来航の地」については、まるごとe!ちばで
「国内初のロシア人来航の地」/まるごとe!ちば

R02042901浜荻海岸散歩
浜荻海岸散歩
「浜荻漁港」

R02042902浜荻海岸散歩
浜荻海岸散歩
「浜荻漁港」

R02042903浜荻海岸散歩
浜荻海岸散歩
「ロシア人上陸の地」の海岸

動画 「浜荻海岸」千葉県鴨川市(その1)
※音声有り音量注意

R02042904浜荻海岸散歩
浜荻海岸散歩
「ロシア人上陸の地」上陸地を望む

R02042905浜荻海岸散歩
浜荻海岸散歩
「ロシア人上陸の地」石碑

R02042906浜荻海岸散歩
浜荻海岸散歩
「ロシア人上陸の地」石碑

R02042907浜荻海岸散歩
浜荻海岸散歩
「ロシア人上陸の地」石碑

R02042908浜荻海岸散歩
浜荻海岸散歩
「ロシア人上陸の地」石碑

動画 「浜荻海岸」千葉県鴨川市(その2)
※音声有り音量注意

動画 「浜荻海岸」千葉県鴨川市(その3)
※音声有り音量注意

気持ちの良いお散歩だったね
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、さくらパパにとっては初めての、zoomによるonline飲み会に参加しました

本来なら先月新宿で開催予定だった、南房総2拠点サロン「リノベーション」

「南房総2拠点onlineサロン」と題して、現地南房総から、館山⇄三芳の2元中継で開催されました。

「第一部:プレゼン編」
 前半 里まち「開かぬなら開けてみせようシャッター街 ~館山を”里まち”として再生させよ」(漆原さん)
 後半 里山「SATOYAMAを世界へ~里山の更新と最適化」(沖さん)

「第二部:オンライン飲み会」
 出張女将料理「木村優美子」さんによる南房総の食材と料理の話
 「館山リノベーションスクールまちづくり:その後の状況報告会」
 などなど・・・

さくらパパはスマホとタブレット端末の2台使用で参加しましたが、参加者の顔がずらっと並ぶ画面に切り替えることが出来ず、主催者が送っているメイン画面を見続けるのみで、イメージしていたのとはちょっと違う感じ。

しかし、オンラインでもこれだけできるじゃん、と今後の益々の充実を期待させる飲み会でした。

主催者、参加者の皆さんお疲れさまでした

↓「南房総2拠点onlineサロン」facebookイベントページはこちら
「南房総2拠点onlineサロン」facebookイベントページ

R02042821南房総2拠点onlineサロン
「南房総2拠点onlineサロン」

R02042822南房総2拠点onlineサロン
「南房総2拠点onlineサロン」

R02042823南房総2拠点onlineサロン
「南房総2拠点onlineサロン」

R02042824南房総2拠点onlineサロン
「南房総2拠点onlineサロン」

R02042825南房総2拠点onlineサロン
「南房総2拠点onlineサロン」

R02042826南房総2拠点onlineサロン
「南房総2拠点onlineサロン」

R02042827南房総2拠点onlineサロン
「南房総2拠点onlineサロン」

R02042828南房総2拠点onlineサロン
「南房総2拠点onlineサロン」

R02042829南房総2拠点onlineサロン
「南房総2拠点onlineサロン」

R02042830南房総2拠点onlineサロン
「南房総2拠点onlineサロン」

R02042831南房総2拠点onlineサロン
「南房総2拠点onlineサロン」

R02042832南房総2拠点onlineサロン
「南房総2拠点onlineサロン」

R02042833南房総2拠点onlineサロン
「南房総2拠点onlineサロン」

R02042834南房総2拠点onlineサロン
「南房総2拠点onlineサロン」

R02042835南房総2拠点onlineサロン
「南房総2拠点onlineサロン」

R02042836南房総2拠点onlineサロン
「南房総2拠点onlineサロン」

さくらも参加したよ
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくらパパの昼食は、千葉県館山市の居酒屋「台北」から、ファミリー応援弁当の出前にしました。

ここ居酒屋「台北」は、館山市の渚銀座に店舗を構える一方で、昼間は店主の"やっさん"こと 植木康博 さんが、キッチンカーで奮闘しています

中でも看板メニューの「房州黄金手羽先」は絶品です

さくらパパは、黄金焼おにぎりと黄金手羽先の特別コラボ弁当「プレミアム 卵黄 金の焼おにぎり弁当」(税別880円)にしました

写真は順に、「プレミアム 卵黄 金の焼おにぎり弁当」(税別880円)、鶏唐揚げ弁当(税別500円)、つくねとそぼろの2食丼(税別600円)、グリル野菜のポークカレー(税別600円)

↓居酒屋「台北」facebookオフィシャルページはこちら
居酒屋「台北」facebookオフィシャルページ

R02042801台北
居酒屋「台北」
住所は、千葉県館山市北条2550-81 第二TGビル1F

R02042802台北
居酒屋「台北」
店の目印は、昼間に営業している黄色いキッチンカー

R02042803台北
居酒屋「台北」
イベント出店状況

R02042804台北
居酒屋「台北」
看板メニューの「房州黄金手羽先」

R02042805台北
居酒屋「台北」
「台北のファミリー応援弁当」

R02042806台北
居酒屋「台北」
黄金焼おにぎりと黄金手羽先の特別コラボ弁当
「プレミアム 卵黄 金の焼おにぎり弁当」(税別880円)

R02042807台北
居酒屋「台北」
黄金焼おにぎりと黄金手羽先の特別コラボ弁当
「プレミアム 卵黄 金の焼おにぎり弁当」(税別880円)

R02042808台北
居酒屋「台北」
鶏唐揚げ弁当(税別500円)

R02042809台北
居酒屋「台北」
鶏唐揚げ弁当(税別500円)

R02042810台北
居酒屋「台北」
つくねとそぼろの2食丼(税別600円)

R02042811台北
居酒屋「台北」
つくねとそぼろの2食丼(税別600円)

R02042812台北
居酒屋「台北」
グリル野菜のポークカレー(税別600円)

R02042813台北
居酒屋「台北」
グリル野菜のポークカレー(税別600円)

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう
(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくらパパの昼食は、千葉県鴨川市の「みっ子ちゃんのおそうざい」の、宅配弁当にしました。

「みっ子ちゃんのおそうざい」は、鴨川市の女子サッカーチーム「オルカ鴨川FC」のホームゲームや、房州伊勢之宮「天津神明宮」の「おついたち市」を始め、市内の各種イベントに出店していることでお馴染みのお弁当屋さんです。

また、現在は日替わりメニュー(税込500円・大盛りごはん+100円)の宅配弁当も行っています。

さくらパパは、4月土・日の特別メニュー、本日はとんかつ弁当(税込500円)にしました

↓「みっ子ちゃんのおそうざい」については、かもがわナビで
「みっ子ちゃんのおそうざい」/かもがわナビ

R02042601みっ子ちゃんのおそうざい
「みっ子ちゃんのおそうざい」
イベントでの出店状況

R02042602みっ子ちゃんのおそうざい
「みっ子ちゃんのおそうざい」
電話番号は、090-7224-5780

R02042603みっ子ちゃんのおそうざい
「みっ子ちゃんのおそうざい」
さくらパパは、4月土・日の特別メニュー、本日はとんかつ弁当(税込500円)にしました。

R02042604みっ子ちゃんのおそうざい
「みっ子ちゃんのおそうざい」
とんかつ弁当(税込500円)

R02042605みっ子ちゃんのおそうざい
「みっ子ちゃんのおそうざい」
とんかつ弁当(税込500円)

R02042606みっ子ちゃんのおそうざい
「みっ子ちゃんのおそうざい」
4月の日替わりメニュー(税込500円・大盛りごはん+100円)

R02042607みっ子ちゃんのおそうざい
「みっ子ちゃんのおそうざい」
5月の日替わりメニュー(税込500円・大盛りごはん+100円)

R02042608みっ子ちゃんのおそうざい
「みっ子ちゃんのおそうざい」
5月土・日の特別メニュー(税込500円)

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう
(^-^)/
#房総エール飯 #鴨川エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくらパパの昼食は、千葉県鴨川市のお食事処「薩摩」の、弁当のテイクアウトにしました。

ここお食事処「薩摩」は、鴨川市の亀田総合病院が今のような大病院になる以前から、立体駐車場の横に店を構え、病院関係者や来訪者、近隣住民の腹を満たしてきました。

鴨川はもとより、天津や勝浦の港からも新鮮な魚を仕入れ、昼間はお食事処、夜はお酒処として営業しており、さくらパパが所属している祭礼組織や消防団御用達の店でもあります。

さくらパパは、焼肉弁当(税込500円)にしました

↓お食事処「薩摩」については、かもがわナビで
お食事処「薩摩」/かもがわナビ

R02042501薩摩
お食事処「薩摩」
電話番号は、04-7093-4957

R02042502薩摩
お食事処「薩摩」
住所は、千葉県鴨川市東町1351-3

R02042503薩摩
お食事処「薩摩」
場所は、亀田総合病院の立体駐車場の隣りです。

R02042504薩摩
お食事処「薩摩」

R02042505薩摩
お食事処「薩摩」

R02042506薩摩
お食事処「薩摩」

R02042507薩摩
お食事処「薩摩」

R02042508薩摩
お食事処「薩摩」

R02042509薩摩
お食事処「薩摩」
お弁当のテイクアウトを始めました。

R02042510薩摩
お食事処「薩摩」
今日のメニューは、焼肉弁当と唐揚げ弁当

R02042511薩摩
お食事処「薩摩」
さくらパパは、焼肉弁当(税込500円)にしました。
どちらも税込500円

R02042512薩摩
お食事処「薩摩」
焼肉弁当(税込500円)

R02042513薩摩
お食事処「薩摩」
焼肉弁当(税込500円)

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう
(^-^)/
#房総エール飯 #鴨川エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、さくらと寅次郎もご馳走です

最近さくらパパは、地元の飲食店の応援を口実にして、美味しいものばかり食べているので、今日は、さくらと寅次郎もご馳走にしました。

今日のごはんは、北海道の素材と無添加にこだわった犬の手作りごはん「北の極」の、エゾシカのテリーヌと、エゾシカレバーステーキと温野菜

さくらが訓練競技会に出場した際に、ご褒美として食べようと買っておいたのですが、昨年の秋は台風の影響により、今年の春は新型コロナウイルスの影響により、各種競技会の中止が続いているため食べる機会を逸していたものでした。

R02042421北の極
犬の手作りごはん「北の極」

R02042422北の極
犬の手作りごはん「北の極」
エゾシカのテリーヌ

R02042423北の極
犬の手作りごはん「北の極」
エゾシカレバーステーキと温野菜

R02042424北の極
犬の手作りごはん「北の極」
エゾシカのテリーヌ

R02042425北の極
犬の手作りごはん「北の極」
エゾシカレバーステーキと温野菜

R02042426北の極
犬の手作りごはん「北の極」

動画 「北の極」エゾシカステーキ・テリーヌ(さくら)
※音声有り音量注意

美味しいね

動画 「北の極」エゾシカステーキ・テリーヌ(寅次郎)
※音声有り音量注意

うんうん

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくらパパの夕食は、千葉県館山市の百年古民家「季の音(ときのね)」の、季の音弁当をつまみの晩酌にしました

ここ百年古民家「季の音」は、明治末期に建てられたこ古民家を、モダンで和みのある新スタイルのダイニングへと改修した、古民家レストラン

定置網による朝獲れの地魚と、地場野菜にこだわった日本料理で、古きよき日本の風情を感じながら、しばし美食のひとときを味わうことができます。

さくらパパは、季の音弁当(税抜3,000円)にしました

↓百年古民家「季の音」オフィシャルサイトはこちら
百年古民家「季の音」オフィシャルサイト

R02042401季の音
百年古民家「季の音」

R02042402季の音
百年古民家「季の音」
住所は、 館山市山本695-1

R02042403季の音
百年古民家「季の音」
食前食後の癒しのひとときに、庭園や癒しの足湯コーナー「季一湯」などがあります

R02042404季の音
百年古民家「季の音」
築百年の古民家を改修した、百年古民家レストランです

R02042405季の音
百年古民家「季の音」

R02042406季の音
百年古民家「季の音」
テイクアウトメニュー
電話番号は、0470-28-5567

R02042407季の音
百年古民家「季の音」

R02042408季の音
百年古民家「季の音」
季の音弁当(税抜3,000円)

R02042409季の音
百年古民家「季の音」

R02042410季の音
百年古民家「季の音」
季の音弁当(税抜3,000円)

動画 百年古民家「季の音」季の音弁当(3,000円)
※音声有り音量注意

R02042411季の音
百年古民家「季の音」

R02042412季の音
百年古民家「季の音」

R02042413季の音
百年古民家「季の音」

R02042414季の音
百年古民家「季の音」

R02042415季の音
百年古民家「季の音」

R02042416季の音
百年古民家「季の音」

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう
(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくらパパの昼食は、千葉県館山市の「支那そば家」からの出前にしました。

ここ「支那そば家」では、青森県出身の店主が、昔懐かしいちぢれ麺の中華そばを提供しています

さくらパパは、支那そば+餃子(税込980円)にしました

写真は順に、支那そば+半チャーハン(税込980円)、支那そば+餃子(税込980円)、支那そば、半チャーハン、餃子です。

↓「支那そば家」については食べログで
「支那そば家」/食べログ

R02042201支那そば家
「支那そば家」
住所は、千葉県館山市正木787-29

R02042202支那そば家
「支那そば家」
電話番号は、0470-27-6555

R02042203支那そば家
「支那そば家」
おすすめセットメニュー

R02042204支那そば家
「支那そば家」
支那そば+半チャーハン(税込980円)

R02042205支那そば家
「支那そば家」
支那そば+餃子(税込980円)

R02042206支那そば家
「支那そば家」
支那そば

R02042207支那そば家
「支那そば家」
半チャーハン

R02042208支那そば家
「支那そば家」
餃子

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう
(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくらパパの昼食は、千葉県館山市の「江戸銀」の、寿司のテイクアウトにしました。

ここ「江戸銀」は、「築地 江戸銀」から暖簾分けした、隠れ家的な寿司店。
現在は、館山市北条の「菜の花ホール」の斜向かいに仮店舗を構えて営業しています。

さくらパパは、寿司9貫(税込700円)にしました。
寿司の写真は順に2枚ずつ、寿司9貫(税込700円)、ばらちらし(税込500円)

↓「江戸銀」facebookオフィシャルページはこちら
「江戸銀」facebookオフィシャルページ

↓「築地 江戸銀」オフィシャルサイトはこちら
「築地 江戸銀」オフィシャルサイト

R02042101江戸銀
「江戸銀」
電話番号は、0470-22-1880

R02042102江戸銀
「江戸銀」仮店舗
住所は、千葉県館山市北条1751-1

R02042103江戸銀
「江戸銀」
テイクアウトメニュー

R02042104江戸銀
「江戸銀」
寿司9貫(税込700円)

R02042105江戸銀
「江戸銀」
寿司9貫(税込700円)

R02042106江戸銀
「江戸銀」
ばらちらし(税込500円)

R02042107江戸銀
「江戸銀」
ばらちらし(税込500円)

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう
(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
さて次は、さくら家が紹介する房総テイクアウトメニュー食べある記の第5弾は、千葉県館山市の五代目「吉田米屋」

ここ五代目「吉田米屋」は、安房の国一之宮「安房神社」の門前に店舗を構える老舗の米屋。

剣道の達人でもある五代目の若女将と、元は美容師だった旦那とのおしどり夫婦が、玄米甘酒や玄米もちなどの商品開発を行い、積極的にイベントに出店したり、ふるさと納税の返礼品として出品したり、元気に頑張っています

また、宅配も行っているほか、オンラインショップも開設しています。
詳細はオフィシャルサイトやfacebookオフィシャルページで

さくら家では皆、さくらパパもさくらも寅次郎も、玄米甘酒の大ファン
健康のために飲み続けています

なお、後半の写真は、各種イベントにおける出店の様子です。

↓五代目「吉田米屋」オフィシャルサイトはこちら
五代目「吉田米屋」オフィシャルサイト

↓五代目「吉田米屋」facebookオフィシャルページはこちら
五代目「吉田米屋」facebookオフィシャルページ

R02041801吉田米屋
五代目「吉田米屋」
住所は、千葉県館山市大神宮637-1
電話番号は、0470-28-0102

R02041802吉田米屋
五代目「吉田米屋」
若女将と玄米甘酒

R02041803吉田米屋
五代目「吉田米屋」
玄米甘酒

R02041804吉田米屋
五代目「吉田米屋」
若女将と玄米もち

R02041805吉田米屋
五代目「吉田米屋」
玄米もち

R02041806吉田米屋
五代目「吉田米屋」
玄米甘酒

R02041807吉田米屋
五代目「吉田米屋」
玄米甘酒

R02041808吉田米屋
五代目「吉田米屋」
玄米甘酒

R02041809吉田米屋
五代目「吉田米屋」
玄米甘酒

R02041810吉田米屋
五代目「吉田米屋」
玄米甘酒

R02041811吉田米屋
五代目「吉田米屋」
玄米甘酒

動画 五代目「吉田米屋」玄米甘酒(さくら)
※音声有り音量注意

動画 五代目「吉田米屋」玄米甘酒(寅次郎)
※音声有り音量注意

R02041812吉田米屋
五代目「吉田米屋」
「北条海岸BEACHマーケット」にて

R02041813吉田米屋
五代目「吉田米屋」
「北条海岸BEACHマーケット」にて

R02041814吉田米屋
五代目「吉田米屋」
「北条海岸BEACHマーケット」にて

R02041815吉田米屋
五代目「吉田米屋」
「北条海岸BEACHマーケット」にて

R02041816吉田米屋
五代目「吉田米屋」
「台湾フェスタ」にて

R02041817吉田米屋
五代目「吉田米屋」
美味しいね

R02041818吉田米屋
五代目「吉田米屋」
うんうん

R02041819吉田米屋
五代目「吉田米屋」
玄米もちと玄米甘酒

R02041820吉田米屋
五代目「吉田米屋」
玄米甘酒

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう
(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/