Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年9月24日 千葉県指定文化財「吉保八幡のやぶさめ」(千葉県鴨川市) (09/25)
- 2023年9月24日 ワンコも一緒に入れる店ー第8弾(再訪)ー「Garden Cafe Giverny」(千葉県君津市) (09/24)
- 2023年9月23日 勇壮豪快関東随一!「大原はだか祭り(汐ふみ)」(千葉県いすみ市) (09/23)
- 2023年9月23日 曼殊沙華が見頃なの(^O^)/「宝珠山 妙満寺」(千葉県勝浦市) (09/23)
- 2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/21)
- 2023年9月18日 鴨川市倫理法人会「経営者モーニングセミナー」(千葉県鴨川市) (09/21)
- 2023年9月17日 プレナスなでしこリーグ1部 第19節「オルカ鴨川FC VS ニッパツ横浜FCシーガルズ」(千葉県鴨川市) (09/18)
- 2023年9月17日 オルカ鴨川FC10周年記念「Kamogawa BLUE Fes'」(千葉県鴨川市) (09/18)
- 2023年9月16日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (09/16)
- 2023年9月15日 房総食べある記-第148弾(再訪)- キャンプ&食堂「富崎館」(千葉県館山市) (09/15)
- さくらパパ:2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/23)
- まろママ:2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/22)
- さくらパパ:2022年7月6日 房総食べある記-第118弾(再訪)- フレンチベースの洋食屋「mon Réve tateyama」(千葉県館山市) (09/19)
- ゆみこ:2022年7月6日 房総食べある記-第118弾(再訪)- フレンチベースの洋食屋「mon Réve tateyama」(千葉県館山市) (09/19)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- 2023/09 (20)
- 2023/08 (21)
- 2023/07 (26)
- 2023/06 (26)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
今日のさくらパパの昼食は、千葉県鴨川市の「BEACH CAFE kamogawa」からのテイクアウトメニューにしました
ここ「BEACH CAFE kamogawa」は、千葉県館山市に本社を置く「丸高グループ」の直営店。
丸高グループ代表取締役で、海や樹木などの自然について深い造詣を持つ、高橋幸民氏がプロデュースした、リゾートカフェ&ダイニングです
さくらパパは、サーロインステーキ丼(税込1,080円)にしました
↓「丸高グループ」オフィシャルサイトはこちら

「丸高グループ」オフィシャルサイト
↓「BEACH CAFE kamogawa」オフィシャルサイトはこちら

「BEACH CAFE kamogawa」オフィシャルサイト

「BEACH CAFE kamogawa」
住所は、千葉県鴨川市横渚1101-5

「BEACH CAFE kamogawa」
場所は、JR安房鴨川駅から徒歩3分。

「BEACH CAFE kamogawa」
電話番号は、04-7094-4200

「BEACH CAFE kamogawa」

「BEACH CAFE kamogawa」

「BEACH CAFE kamogawa」

「BEACH CAFE kamogawa」

「BEACH CAFE kamogawa」
サーロインステーキ丼(税込1,080円)

「BEACH CAFE kamogawa」
サーロインステーキ丼(税込1,080円)

「BEACH CAFE kamogawa」
サーロインステーキ丼(税込1,080円)
さくらパパだけ、ずるいっ

プンヾ(`・3・´)ノプン
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう

(^-^)/
#房総エール飯 #鴨川エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/

ここ「BEACH CAFE kamogawa」は、千葉県館山市に本社を置く「丸高グループ」の直営店。
丸高グループ代表取締役で、海や樹木などの自然について深い造詣を持つ、高橋幸民氏がプロデュースした、リゾートカフェ&ダイニングです
さくらパパは、サーロインステーキ丼(税込1,080円)にしました

↓「丸高グループ」オフィシャルサイトはこちら


「丸高グループ」オフィシャルサイト
↓「BEACH CAFE kamogawa」オフィシャルサイトはこちら


「BEACH CAFE kamogawa」オフィシャルサイト

「BEACH CAFE kamogawa」
住所は、千葉県鴨川市横渚1101-5

「BEACH CAFE kamogawa」
場所は、JR安房鴨川駅から徒歩3分。

「BEACH CAFE kamogawa」
電話番号は、04-7094-4200

「BEACH CAFE kamogawa」

「BEACH CAFE kamogawa」

「BEACH CAFE kamogawa」

「BEACH CAFE kamogawa」

「BEACH CAFE kamogawa」
サーロインステーキ丼(税込1,080円)

「BEACH CAFE kamogawa」
サーロインステーキ丼(税込1,080円)

「BEACH CAFE kamogawa」
サーロインステーキ丼(税込1,080円)
さくらパパだけ、ずるいっ


プンヾ(`・3・´)ノプン
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう


(^-^)/
#房総エール飯 #鴨川エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2020.05.30 (土)
2020年5月29日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第23弾- やきそば「まるじゅう」(千葉県館山市)
今日のさくらパパの昼食は、千葉県館山市川名の やきそば「まるじゅう」にしました
ここ やきそば「まるじゅう」は、やきそばと、埼玉県行田市のB級グルメ“ふらい”の専門店。
埼玉県行田市から移住したご夫妻が、念願叶って開いた小さなお店です。
戦前農家で手軽に作られていた“ふらい”は、腹持ちが良いこともあって、昭和初期の行田で全盛期を迎えた足袋工場で働く女工さんのおやつとして人気がありました。
さくらパパは、ふらい+やきそば(税込600円)にしました
写真は順に、ソースやきそば大盛玉子入り(税込600円)、ふらい+やきそば(税込600円)
↓やきそば「まるじゅう」オフィシャルサイトはこちら

やきそば「まるじゅう」オフィシャルサイト

やきそば「まるじゅう」
住所は、千葉県館山市川名663-3

やきそば「まるじゅう」
電話番号は、0470-27-2663

やきそば「まるじゅう」

やきそば「まるじゅう」
お品書き

やきそば「まるじゅう」
お品書き

やきそば「まるじゅう」
ソースやきそば大盛玉子入り(税込600円)

やきそば「まるじゅう」
ソースやきそば大盛玉子入り(税込600円)

やきそば「まるじゅう」
ふらい+やきそば(税込600円)

やきそば「まるじゅう」
ふらい+やきそば(税込600円)

やきそば「まるじゅう」
ふらい+やきそば(税込600円)
さくらパパだけ、ずるいっ

(#^ω^)ビキビキ
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう

(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/

ここ やきそば「まるじゅう」は、やきそばと、埼玉県行田市のB級グルメ“ふらい”の専門店。
埼玉県行田市から移住したご夫妻が、念願叶って開いた小さなお店です。
戦前農家で手軽に作られていた“ふらい”は、腹持ちが良いこともあって、昭和初期の行田で全盛期を迎えた足袋工場で働く女工さんのおやつとして人気がありました。
さくらパパは、ふらい+やきそば(税込600円)にしました

写真は順に、ソースやきそば大盛玉子入り(税込600円)、ふらい+やきそば(税込600円)
↓やきそば「まるじゅう」オフィシャルサイトはこちら


やきそば「まるじゅう」オフィシャルサイト

やきそば「まるじゅう」
住所は、千葉県館山市川名663-3

やきそば「まるじゅう」
電話番号は、0470-27-2663

やきそば「まるじゅう」

やきそば「まるじゅう」
お品書き


やきそば「まるじゅう」
お品書き


やきそば「まるじゅう」
ソースやきそば大盛玉子入り(税込600円)

やきそば「まるじゅう」
ソースやきそば大盛玉子入り(税込600円)

やきそば「まるじゅう」
ふらい+やきそば(税込600円)

やきそば「まるじゅう」
ふらい+やきそば(税込600円)

やきそば「まるじゅう」
ふらい+やきそば(税込600円)
さくらパパだけ、ずるいっ


(#^ω^)ビキビキ
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう


(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2020.05.28 (木)
2020年5月28日 ワンコも一緒に入れる店-第95弾(再訪)- レストラン「BLUTO'S」(千葉県南房総市)
今日は さくら家では、千葉県館山市の「マーレ動物クリニック」で、さくらの月に一度の眼科医による診察日でした。
診察を終えて帰りがけに、南房総市白浜町のオーベルジュ「白浜クラブ」内のレストラン「BLUTO'S」に立ち寄りました。
ここオーベルジュ「白浜クラブ」は、千葉県の最南端 南房総白浜の海と山に囲まれた自然いっぱいの中で、"ときめき"をテーマに、白浜にいながらにしてヨーロッパの雰囲気を感じてもらおうとデザインされました。
オーベルジュ「白浜クラブ」のロビーに陳列されているバイクスーツやトロフィーは圧巻で、トイレの中にまでバイクが鎮座しています。
これは、経営者の甥っ子で、MotoGPロードレース世界選手権の最高峰クラスMotoGPに、日本人で唯一参戦をしているライダーである中上貴晶選手を紹介するコーナーです。
レストラン「BLUTO'S」では、フレンチからイタリアンまで様々な洋食料理を楽しむことができます。
また、気持ち良い庭には、テラス席やドッグラン(工事中)もあり、ワンコと一緒にくつろぐことができます。
↓オーベルジュ「白浜クラブ」オフィシャルサイトはこちら

オーベルジュ「白浜クラブ」オフィシャルサイト
↓レストランBLUTO’Sのご紹介/オーベルジュ「白浜クラブ」オフィシャルサイトはこちら

レストランBLUTO’Sのご紹介/オーベルジュ「白浜クラブ」オフィシャルサイト
↓中上貴晶選手を紹介いたします。/オーベルジュ「白浜クラブ」オフィシャルサイトはこちら

中上貴晶選手を紹介いたします。/オーベルジュ「白浜クラブ」オフィシャルサイト
↓オーベルジュ「白浜クラブ」facebookオフィシャルページはこちら

オーベルジュ「白浜クラブ」facebookオフィシャルページ

オーベルジュ「白浜クラブ」

オーベルジュ「白浜クラブ」
住所は、千葉県南房総市白浜町滝口5786

オーベルジュ「白浜クラブ」
ロビー

オーベルジュ「白浜クラブ」
中上貴晶選手紹介コーナー

オーベルジュ「白浜クラブ」
トイレ

オーベルジュ「白浜クラブ」
レストラン「BLUTO'S」

オーベルジュ「白浜クラブ」
レストラン「BLUTO'S」

オーベルジュ「白浜クラブ」
ガーデンテラス

オーベルジュ「白浜クラブ」
アイスコーヒー

オーベルジュ「白浜クラブ」
ドッグラン

オーベルジュ「白浜クラブ」
ドッグラン
動画 「BLUTO'S」ドッグラン(さくら)
※音声有り音量注意

オーベルジュ「白浜クラブ」
ガーデンテラス

オーベルジュ「白浜クラブ」
ガーデンテラス

オーベルジュ「白浜クラブ」
ガーデンテラス

オーベルジュ「白浜クラブ」
ガーデンテラス
気持ちの良いガーデンテラスだね

+゚。*(*´∀`*)*。゚+
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
診察を終えて帰りがけに、南房総市白浜町のオーベルジュ「白浜クラブ」内のレストラン「BLUTO'S」に立ち寄りました。
ここオーベルジュ「白浜クラブ」は、千葉県の最南端 南房総白浜の海と山に囲まれた自然いっぱいの中で、"ときめき"をテーマに、白浜にいながらにしてヨーロッパの雰囲気を感じてもらおうとデザインされました。
オーベルジュ「白浜クラブ」のロビーに陳列されているバイクスーツやトロフィーは圧巻で、トイレの中にまでバイクが鎮座しています。
これは、経営者の甥っ子で、MotoGPロードレース世界選手権の最高峰クラスMotoGPに、日本人で唯一参戦をしているライダーである中上貴晶選手を紹介するコーナーです。
レストラン「BLUTO'S」では、フレンチからイタリアンまで様々な洋食料理を楽しむことができます。
また、気持ち良い庭には、テラス席やドッグラン(工事中)もあり、ワンコと一緒にくつろぐことができます。
↓オーベルジュ「白浜クラブ」オフィシャルサイトはこちら


オーベルジュ「白浜クラブ」オフィシャルサイト
↓レストランBLUTO’Sのご紹介/オーベルジュ「白浜クラブ」オフィシャルサイトはこちら


レストランBLUTO’Sのご紹介/オーベルジュ「白浜クラブ」オフィシャルサイト
↓中上貴晶選手を紹介いたします。/オーベルジュ「白浜クラブ」オフィシャルサイトはこちら


中上貴晶選手を紹介いたします。/オーベルジュ「白浜クラブ」オフィシャルサイト
↓オーベルジュ「白浜クラブ」facebookオフィシャルページはこちら


オーベルジュ「白浜クラブ」facebookオフィシャルページ

オーベルジュ「白浜クラブ」

オーベルジュ「白浜クラブ」
住所は、千葉県南房総市白浜町滝口5786

オーベルジュ「白浜クラブ」
ロビー

オーベルジュ「白浜クラブ」
中上貴晶選手紹介コーナー

オーベルジュ「白浜クラブ」
トイレ

オーベルジュ「白浜クラブ」
レストラン「BLUTO'S」


オーベルジュ「白浜クラブ」
レストラン「BLUTO'S」


オーベルジュ「白浜クラブ」
ガーデンテラス

オーベルジュ「白浜クラブ」
アイスコーヒー

オーベルジュ「白浜クラブ」
ドッグラン

オーベルジュ「白浜クラブ」
ドッグラン

※音声有り音量注意


オーベルジュ「白浜クラブ」
ガーデンテラス

オーベルジュ「白浜クラブ」
ガーデンテラス

オーベルジュ「白浜クラブ」
ガーデンテラス

オーベルジュ「白浜クラブ」
ガーデンテラス
気持ちの良いガーデンテラスだね


+゚。*(*´∀`*)*。゚+
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2020.05.28 (木)
2020年5月28日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第22弾- 「白浜豆腐工房BAITEN」(千葉県館山市)
今日のさくらパパの昼食は、千葉県館山市の「白浜豆腐工房BAITEN」のテイクアウトメニューにしました。
ここ「白浜豆腐工房BAITEN」の店主は、自然療法をきっかけに自然食を学び、マクロビオティックやメディテーションを経て、やがてヨガの世界へ・・・
そしてインドなどで修業を積んだ店主は、「地球に、 環境に、 人に優しい食事を作りたい。」そんな思いから、要となる食材として” 大豆 ”を選び、豆腐作りを始めたそうです。
さくらパパは、本日のテイクアウトメニューのルーロー飯(税込750円)にしました
↓「白浜豆腐工房」オフィシャルサイトはこちら

「白浜豆腐工房」オフィシャルサイト
↓「白浜豆腐工房」facebookオフィシャルページはこちら

「白浜豆腐工房」facebookオフィシャルページ

「白浜豆腐工房BAITEN」

「白浜豆腐工房BAITEN」
住所は、千葉県館山市北条1713-1

「白浜豆腐工房BAITEN」

「白浜豆腐工房BAITEN」

「白浜豆腐工房BAITEN」

「白浜豆腐工房BAITEN」

「白浜豆腐工房BAITEN」
ルーロー飯(税込750円)

「白浜豆腐工房BAITEN」
ルーロー飯(税込750円)
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう

(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
ここ「白浜豆腐工房BAITEN」の店主は、自然療法をきっかけに自然食を学び、マクロビオティックやメディテーションを経て、やがてヨガの世界へ・・・
そしてインドなどで修業を積んだ店主は、「地球に、 環境に、 人に優しい食事を作りたい。」そんな思いから、要となる食材として” 大豆 ”を選び、豆腐作りを始めたそうです。
さくらパパは、本日のテイクアウトメニューのルーロー飯(税込750円)にしました

↓「白浜豆腐工房」オフィシャルサイトはこちら


「白浜豆腐工房」オフィシャルサイト
↓「白浜豆腐工房」facebookオフィシャルページはこちら


「白浜豆腐工房」facebookオフィシャルページ

「白浜豆腐工房BAITEN」

「白浜豆腐工房BAITEN」
住所は、千葉県館山市北条1713-1

「白浜豆腐工房BAITEN」

「白浜豆腐工房BAITEN」

「白浜豆腐工房BAITEN」

「白浜豆腐工房BAITEN」

「白浜豆腐工房BAITEN」
ルーロー飯(税込750円)

「白浜豆腐工房BAITEN」
ルーロー飯(税込750円)
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう


(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2020.05.25 (月)
2020年5月24日 三つの密を避けた非接触型観光!マザー牧場「ドライブスルーファーム」-その2-(千葉県富津市)
さて次は、マザー牧場「ドライブスルーファーム」のつづき・・・
今日は、さくら家では千葉県富津市のマザー牧場の「ドライブスルーファーム」に行きました。
「ドライブスルーファーム」は、来訪者に三つの密を避けた非接触型ドライブスルーで気分転換をし、健康維持とストレス低減を図ってもらうことを目的として始めた企画です。
広大な牧場でのんびりと過ごす動物たちや、鹿野山からの景色を車窓から眺めながら、爽快な空気を満喫することが出来ます。
企画の是非については、千葉県では依然として緊急事態宣言が解除されていないことや、入場者を千葉県内ナンバーの車両または千葉県在住であることを証明出来る方に限定していることなどから、賛否両論あると思います。
しかし、緊急事態宣言解除後の、新型コロナウイルス対策を考慮した新しい観光の形を模索する試みとして評価できるのではないでしょうか。
マザー牧場宣伝課の話によると、緊急事態宣言解除後もしばらくの間は、「ドライブスルーファーム」による営業を継続することを考えているとのことです。
しかし、一部のテラスや見晴し台は開放しソフトクリームなどの売店は営業していますので、売店とトイレのある広場には、順番を待つ車から降りた方たちと思われる人だかりがありました。
目的に沿った企画として成立し続けるかどうかは、主催者側がどこまでルールを徹底することが出来るかと、来訪者の心がけ次第ではないかと感じました。
さくら家では、車から一切出ず、他には何処にも立ち寄らずに行って来ました。
↓「マザー牧場」オフィシャルサイトはこちら

「マザー牧場」オフィシャルサイト
↓マザー牧場「ドライブスルーファーム」オフィシャルサイトはこちら

マザー牧場「ドライブスルーファーム」オフィシャルサイト

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ご案内

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
まきばの動物MAP

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
レッツ・ら・ゴー


マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヒツジ

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヒツジ

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヒツジ

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヒツジ

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヒツジ

マザー牧場「ドライブスルーファーム」

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ウマ
(草刈りお仕事中♪)

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ウマ
(草刈りお仕事中♪)

マザー牧場「ドライブスルーファーム」

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ウマ

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ウマ
撃たれました

でも、楽しかったね

(*´∀`人 ♪
マザー牧場「ドライブスルーファーム」は、これにておしまい

\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
今日は、さくら家では千葉県富津市のマザー牧場の「ドライブスルーファーム」に行きました。
「ドライブスルーファーム」は、来訪者に三つの密を避けた非接触型ドライブスルーで気分転換をし、健康維持とストレス低減を図ってもらうことを目的として始めた企画です。
広大な牧場でのんびりと過ごす動物たちや、鹿野山からの景色を車窓から眺めながら、爽快な空気を満喫することが出来ます。
企画の是非については、千葉県では依然として緊急事態宣言が解除されていないことや、入場者を千葉県内ナンバーの車両または千葉県在住であることを証明出来る方に限定していることなどから、賛否両論あると思います。
しかし、緊急事態宣言解除後の、新型コロナウイルス対策を考慮した新しい観光の形を模索する試みとして評価できるのではないでしょうか。
マザー牧場宣伝課の話によると、緊急事態宣言解除後もしばらくの間は、「ドライブスルーファーム」による営業を継続することを考えているとのことです。
しかし、一部のテラスや見晴し台は開放しソフトクリームなどの売店は営業していますので、売店とトイレのある広場には、順番を待つ車から降りた方たちと思われる人だかりがありました。
目的に沿った企画として成立し続けるかどうかは、主催者側がどこまでルールを徹底することが出来るかと、来訪者の心がけ次第ではないかと感じました。
さくら家では、車から一切出ず、他には何処にも立ち寄らずに行って来ました。
↓「マザー牧場」オフィシャルサイトはこちら


「マザー牧場」オフィシャルサイト
↓マザー牧場「ドライブスルーファーム」オフィシャルサイトはこちら


マザー牧場「ドライブスルーファーム」オフィシャルサイト

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ご案内


マザー牧場「ドライブスルーファーム」
まきばの動物MAP


マザー牧場「ドライブスルーファーム」
レッツ・ら・ゴー



マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヒツジ

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヒツジ

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヒツジ

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヒツジ

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヒツジ

マザー牧場「ドライブスルーファーム」

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ウマ


マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ウマ


マザー牧場「ドライブスルーファーム」

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ウマ


マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ウマ

撃たれました


でも、楽しかったね


(*´∀`人 ♪
マザー牧場「ドライブスルーファーム」は、これにておしまい


\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2020.05.25 (月)
2020年5月24日 三つの密を避けた非接触型観光!マザー牧場「ドライブスルーファーム」-その1-(千葉県富津市)
今日は、さくら家では千葉県富津市のマザー牧場の「ドライブスルーファーム」に行きました。
「ドライブスルーファーム」は、来訪者に三つの密を避けた非接触型ドライブスルーで気分転換をし、健康維持とストレス低減を図ってもらうことを目的として始めた企画です。
広大な牧場でのんびりと過ごす動物たちや、鹿野山からの景色を車窓から眺めながら、爽快な空気を満喫することが出来ます。
企画の是非については、千葉県では依然として緊急事態宣言が解除されていないことや、入場者を千葉県内ナンバーの車両または千葉県在住であることを証明出来る方に限定していることなどから、賛否両論あると思います。
しかし、緊急事態宣言解除後の、新型コロナウイルス対策を考慮した新しい観光の形を模索する試みとして評価できるのではないでしょうか。
マザー牧場宣伝課の話によると、緊急事態宣言解除後もしばらくの間は、「ドライブスルーファーム」による営業を継続することを考えているとのことです。
しかし、一部のテラスや見晴し台は開放しソフトクリームなどの売店は営業していますので、売店とトイレのある広場には、順番を待つ車から降りた方たちと思われる人だかりがありました。
目的に沿った企画として成立し続けるかどうかは、主催者側がどこまでルールを徹底することが出来るかと、来訪者の心がけ次第ではないかと感じました。
さくら家では、車から一切出ず、他には何処にも立ち寄らずに行って来ました。
↓「マザー牧場」オフィシャルサイトはこちら

「マザー牧場」オフィシャルサイト
↓マザー牧場「ドライブスルーファーム」オフィシャルサイトはこちら

マザー牧場「ドライブスルーファーム」オフィシャルサイト

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ご案内

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
まきばの動物MAP

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
住所は、千葉県富津市田倉940−3

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
電話番号は、0439-37-3211

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
施設維持協力金として、乗用車1台につき3,000円を徴収しています。

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
レッツ・ら・ゴー


マザー牧場「ドライブスルーファーム」

マザー牧場「ドライブスルーファーム」

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヤギ(草刈りお仕事中♪)

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヤギ(草刈りお仕事中♪)

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヤギ(草刈りお仕事中♪)

マザー牧場「ドライブスルーファーム」

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヤギ

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヤギ
動画 マザー牧場「ドライブスルーファーム」ヤギ
※音声有り音量注意

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ブタ

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ブタ
マザー牧場「ドライブスルーファーム」は、その2につづく

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
「ドライブスルーファーム」は、来訪者に三つの密を避けた非接触型ドライブスルーで気分転換をし、健康維持とストレス低減を図ってもらうことを目的として始めた企画です。
広大な牧場でのんびりと過ごす動物たちや、鹿野山からの景色を車窓から眺めながら、爽快な空気を満喫することが出来ます。
企画の是非については、千葉県では依然として緊急事態宣言が解除されていないことや、入場者を千葉県内ナンバーの車両または千葉県在住であることを証明出来る方に限定していることなどから、賛否両論あると思います。
しかし、緊急事態宣言解除後の、新型コロナウイルス対策を考慮した新しい観光の形を模索する試みとして評価できるのではないでしょうか。
マザー牧場宣伝課の話によると、緊急事態宣言解除後もしばらくの間は、「ドライブスルーファーム」による営業を継続することを考えているとのことです。
しかし、一部のテラスや見晴し台は開放しソフトクリームなどの売店は営業していますので、売店とトイレのある広場には、順番を待つ車から降りた方たちと思われる人だかりがありました。
目的に沿った企画として成立し続けるかどうかは、主催者側がどこまでルールを徹底することが出来るかと、来訪者の心がけ次第ではないかと感じました。
さくら家では、車から一切出ず、他には何処にも立ち寄らずに行って来ました。
↓「マザー牧場」オフィシャルサイトはこちら


「マザー牧場」オフィシャルサイト
↓マザー牧場「ドライブスルーファーム」オフィシャルサイトはこちら


マザー牧場「ドライブスルーファーム」オフィシャルサイト

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ご案内


マザー牧場「ドライブスルーファーム」
まきばの動物MAP


マザー牧場「ドライブスルーファーム」
住所は、千葉県富津市田倉940−3

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
電話番号は、0439-37-3211

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
施設維持協力金として、乗用車1台につき3,000円を徴収しています。

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
レッツ・ら・ゴー



マザー牧場「ドライブスルーファーム」

マザー牧場「ドライブスルーファーム」

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヤギ(草刈りお仕事中♪)

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヤギ(草刈りお仕事中♪)

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヤギ(草刈りお仕事中♪)

マザー牧場「ドライブスルーファーム」

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヤギ

マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ヤギ

※音声有り音量注意


マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ブタ


マザー牧場「ドライブスルーファーム」
ブタ

マザー牧場「ドライブスルーファーム」は、その2につづく


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2020.05.23 (土)
2020年5月22日 コロナに負けるな応援企画!「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」(千葉県館山市⇔千葉県鴨川市)
今日はさくら家では、コロナに負けるな応援企画!「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」(千葉県館山市⇔鴨川市)ライブ配信を視聴しました
この企画は、「南房総2拠点サロン」と「房TUBEスタジオ」がタッグを組んで、房総半島の食を素材と料理で伝えようと企画したもの。
南房総の生産者が丹精込めて育てられた食材を、これまた南房総で活躍する料理人がリアルタイムで調理しながら、生産者と料理人の話を伺いながら、最後には購入してしまおう!という企画です。
「安西農園」安西淳さん(生産者)と「出張女将」木村優美子さん(料理人)が出演しました。
さくら家では、さくらパパは台湾ビールにルーロー飯を食べながら視聴し、とうもろこし"未来"を3箱注文しました。
↓コロナに負けるな応援企画!「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」facebookイベントページはこちら

コロナに負けるな応援企画!「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」facebookイベントページ

「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」

「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」

「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」

「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」
動画 無料ライブ配信「房飲房食!」その1
※音声有り音量注意

「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」

「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」

「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」
動画 無料ライブ配信「房飲房食!」その2
※音声有り音量注意

「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」

「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」

「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」
さくらも視たよっ

(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/

この企画は、「南房総2拠点サロン」と「房TUBEスタジオ」がタッグを組んで、房総半島の食を素材と料理で伝えようと企画したもの。
南房総の生産者が丹精込めて育てられた食材を、これまた南房総で活躍する料理人がリアルタイムで調理しながら、生産者と料理人の話を伺いながら、最後には購入してしまおう!という企画です。
「安西農園」安西淳さん(生産者)と「出張女将」木村優美子さん(料理人)が出演しました。
さくら家では、さくらパパは台湾ビールにルーロー飯を食べながら視聴し、とうもろこし"未来"を3箱注文しました。
↓コロナに負けるな応援企画!「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」facebookイベントページはこちら


コロナに負けるな応援企画!「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」facebookイベントページ

「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」

「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」

「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」

「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」

※音声有り音量注意


「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」

「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」

「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」

※音声有り音量注意


「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」

「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」

「房飲房食!食べちゃうお♪買えちゃうお♪」
さくらも視たよっ


(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2020.05.23 (土)
2020年5月22日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第21弾- うなぎ「いづ喜」(千葉県館山市)
今日のさくらパパの昼食は、千葉県館山市のうなぎ「いづ喜」からの、お弁当の出前にしました
館山城山公園に隣接する うなぎ「いづ喜」は、創業50年を越える地元で親しまれてきた日本料理店です。
関東屈指の鰻「坂東太郎」を使った『鰻』は、天然ウナギにほど近い霜降りが特徴で、創業以来受け継がれる鰻のたれは、50年間継ぎ足してきた伝統の味です。
さくらパパは、うな玉そぼろ弁当(税込1,500円)にしました
お弁当の写真は順に、うな玉そぼろ弁当(税込1,500円)、とり唐揚弁当(税込1,100円)、焼とり弁当(税込1050円)
↓うなぎ「いづ喜」については、ヒトサラで

うなぎ「いづ喜」/ヒトサラ

うなぎ「いづ喜」

うなぎ「いづ喜」
住所は、千葉県館山市館山805-1

うなぎ「いづ喜」
電話番号は、0470-22-1023

うなぎ「いづ喜」
うな重(お店のホームページより)

うなぎ「いづ喜」
うな玉そぼろ弁当(税込1,500円)

うなぎ「いづ喜」
うな玉そぼろ弁当(税込1,500円)

うなぎ「いづ喜」
うな玉そぼろ弁当(税込1,500円)

うなぎ「いづ喜」
とり唐揚弁当(税込1,100円)・焼とり弁当(税込1050円)

うなぎ「いづ喜」
とり唐揚弁当(税込1,100円)

うなぎ「いづ喜」
とり唐揚弁当(税込1,100円)

うなぎ「いづ喜」
焼とり弁当(税込1050円)

うなぎ「いづ喜」
焼とり弁当(税込1050円)
さくらパパだけ、ずるいっ

(#^ω^)ビキビキ
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう

(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/

館山城山公園に隣接する うなぎ「いづ喜」は、創業50年を越える地元で親しまれてきた日本料理店です。
関東屈指の鰻「坂東太郎」を使った『鰻』は、天然ウナギにほど近い霜降りが特徴で、創業以来受け継がれる鰻のたれは、50年間継ぎ足してきた伝統の味です。
さくらパパは、うな玉そぼろ弁当(税込1,500円)にしました

お弁当の写真は順に、うな玉そぼろ弁当(税込1,500円)、とり唐揚弁当(税込1,100円)、焼とり弁当(税込1050円)
↓うなぎ「いづ喜」については、ヒトサラで


うなぎ「いづ喜」/ヒトサラ

うなぎ「いづ喜」

うなぎ「いづ喜」
住所は、千葉県館山市館山805-1

うなぎ「いづ喜」
電話番号は、0470-22-1023

うなぎ「いづ喜」
うな重(お店のホームページより)

うなぎ「いづ喜」
うな玉そぼろ弁当(税込1,500円)

うなぎ「いづ喜」
うな玉そぼろ弁当(税込1,500円)

うなぎ「いづ喜」
うな玉そぼろ弁当(税込1,500円)

うなぎ「いづ喜」
とり唐揚弁当(税込1,100円)・焼とり弁当(税込1050円)

うなぎ「いづ喜」
とり唐揚弁当(税込1,100円)

うなぎ「いづ喜」
とり唐揚弁当(税込1,100円)

うなぎ「いづ喜」
焼とり弁当(税込1050円)

うなぎ「いづ喜」
焼とり弁当(税込1050円)
さくらパパだけ、ずるいっ


(#^ω^)ビキビキ
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう


(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2020.05.21 (木)
2020年5月21日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第20弾- 海の食処「なむら」(千葉県南房総市)
今日のさくらパパの夕食は、千葉県南房総市にある海の食処「なむら」のテイクアウトメニューにしました。
さくら家の地元である千葉県鴨川市天津に本社を置く(有)アルガマリーナでは、千葉県産の魚、特に食品としての利用度の低いカタクチイワシや小型のゴマサバなどの活用をコンセプトに、カタクチイワシの押し寿司をはじめ、加工品を製造しています
(有)アルガマリーナの直営食堂、海の食処「なむら」では、カタクチイワシの押し寿司や漬け丼定食などを味わうことができます。
さくらパパは「ひしこ(カタクチイワシ)押し寿司」(税込1,080円)にしました
他の写真は、さくらパパお薦めの「イワシ漬け定食」と「贅沢いわしフィレ」そして、商品開発に飽くなき熱意を傾ける、オーナーの金高さんです。
↓房総のいわし名産品「アルガマリーナ」オフィシャルサイトはこちら

房総のいわし名産品「アルガマリーナ」オフィシャルサイト
↓海の食処「なむら」オフィシャルサイトはこちら

海の食処「なむら」オフィシャルサイト

海の食処「なむら」

海の食処「なむら」
住所は、千葉県南房総市和田町海発196−1

海の食処「なむら」

海の食処「なむら」

海の食処「なむら」
ひしこ(カタクチイワシ)押し寿司

海の食処「なむら」
ひしこ(カタクチイワシ)押し寿司

海の食処「なむら」
ひしこ(カタクチイワシ)押し寿司

海の食処「なむら」
ひしこ(カタクチイワシ)押し寿司

海の食処「なむら」
ひしこ(カタクチイワシ)押し寿司

海の食処「なむら」
イワシ漬け定食

海の食処「なむら」
イワシ漬け定食

海の食処「なむら」
贅沢いわしフィレ

海の食処「なむら」
贅沢いわしフィレ

海の食処「なむら」
オーナーの金高さん
(左)

海の食処「なむら」
オーナーの金高さん
(中央)
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう

(^-^)/
#房総エール飯 #鴨川エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
さくら家の地元である千葉県鴨川市天津に本社を置く(有)アルガマリーナでは、千葉県産の魚、特に食品としての利用度の低いカタクチイワシや小型のゴマサバなどの活用をコンセプトに、カタクチイワシの押し寿司をはじめ、加工品を製造しています

(有)アルガマリーナの直営食堂、海の食処「なむら」では、カタクチイワシの押し寿司や漬け丼定食などを味わうことができます。
さくらパパは「ひしこ(カタクチイワシ)押し寿司」(税込1,080円)にしました

他の写真は、さくらパパお薦めの「イワシ漬け定食」と「贅沢いわしフィレ」そして、商品開発に飽くなき熱意を傾ける、オーナーの金高さんです。
↓房総のいわし名産品「アルガマリーナ」オフィシャルサイトはこちら


房総のいわし名産品「アルガマリーナ」オフィシャルサイト
↓海の食処「なむら」オフィシャルサイトはこちら


海の食処「なむら」オフィシャルサイト

海の食処「なむら」

海の食処「なむら」
住所は、千葉県南房総市和田町海発196−1

海の食処「なむら」

海の食処「なむら」

海の食処「なむら」
ひしこ(カタクチイワシ)押し寿司

海の食処「なむら」
ひしこ(カタクチイワシ)押し寿司

海の食処「なむら」
ひしこ(カタクチイワシ)押し寿司

海の食処「なむら」
ひしこ(カタクチイワシ)押し寿司

海の食処「なむら」
ひしこ(カタクチイワシ)押し寿司

海の食処「なむら」
イワシ漬け定食

海の食処「なむら」
イワシ漬け定食

海の食処「なむら」
贅沢いわしフィレ

海の食処「なむら」
贅沢いわしフィレ

海の食処「なむら」
オーナーの金高さん


海の食処「なむら」
オーナーの金高さん

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう


(^-^)/
#房総エール飯 #鴨川エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
2020.05.16 (土)
2020年5月16日 さくら家の生シェイク-第2弾-は「コーヒー生シェイク」(千葉県館山市)
今日はさくら家では、千葉県館山市の須藤牧場アイスカフェ「CowBoy」10周年企画「#わたし味の生シェイク」に参加しました。
参加の仕方は簡単。特設サイトで「須藤牧場ピュアミルクアイス&レシピ」を購入し、自分だけの生シェイクをつくったら、「#わたし味の生シェイク」をつけて、生シェイクの写真をSNS(Facebook or Twitter or Instagram)にアップするだけ。
さくらパパが作る生シェイクの第2弾は、自家焙煎珈琲「エスブリュート」からテイクアウトした、深煎りブレンドを用いた「コーヒー生シェイク」
普段は全く料理をしないさくらパパですが、お味は上々。将来さくらパパが構想しているキッチンカー、(仮称)「さくら号」のメニューに加えることが出来そうです。
↓「#わたし味の生シェイク」特設サイトはこちら

「#わたし味の生シェイク」特設サイト
↓「須藤牧場」オフィシャルサイトはこちら

「須藤牧場」オフィシャルサイト
↓自家焙煎珈琲「エスブリュート」Facebookオフィシャルページはこちら

自家焙煎珈琲「エスブリュート」Facebookオフィシャルページ

「#わたし味の生シェイク」

「#わたし味の生シェイク」
「須藤牧場」
住所は、千葉県館山市安東337

「#わたし味の生シェイク」
「須藤牧場」牛舎

「#わたし味の生シェイク」
「須藤牧場」牛舎

「#わたし味の生シェイク」
須藤牧場アイスカフェ「CowBoy」で

「#わたし味の生シェイク」
自家焙煎珈琲「エスブリュート」
住所は、館山市北条1543-1

「#わたし味の生シェイク」
自家焙煎珈琲「エスブリュート」

「#わたし味の生シェイク」
自家焙煎珈琲「エスブリュート」で

「#わたし味の生シェイク」
自家焙煎珈琲「エスブリュート」

「#わたし味の生シェイク」
レシピ

「#わたし味の生シェイク」
「須藤牧場」のピュアミルクアイスと「エスブリュート」のコーヒーを用意して・・・

「#わたし味の生シェイク」
「須藤牧場」のピュアミルクアイスと「エスブリュート」のコーヒー
動画 わたし味の生シェイク「コーヒー生シェイク」(さくら家)
※音声有り音量注意

「#わたし味の生シェイク」
さくら家の「コーヒー生シェイク」

「#わたし味の生シェイク」
さくら家の「コーヒー生シェイク」

「#わたし味の生シェイク」
さくら家の「コーヒー生シェイク」
この後は、さくらが興奮して写真を撮るどころではありませんでした

さくらパパだけ、ずるいっ

プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
参加の仕方は簡単。特設サイトで「須藤牧場ピュアミルクアイス&レシピ」を購入し、自分だけの生シェイクをつくったら、「#わたし味の生シェイク」をつけて、生シェイクの写真をSNS(Facebook or Twitter or Instagram)にアップするだけ。
さくらパパが作る生シェイクの第2弾は、自家焙煎珈琲「エスブリュート」からテイクアウトした、深煎りブレンドを用いた「コーヒー生シェイク」
普段は全く料理をしないさくらパパですが、お味は上々。将来さくらパパが構想しているキッチンカー、(仮称)「さくら号」のメニューに加えることが出来そうです。
↓「#わたし味の生シェイク」特設サイトはこちら


「#わたし味の生シェイク」特設サイト
↓「須藤牧場」オフィシャルサイトはこちら


「須藤牧場」オフィシャルサイト
↓自家焙煎珈琲「エスブリュート」Facebookオフィシャルページはこちら


自家焙煎珈琲「エスブリュート」Facebookオフィシャルページ

「#わたし味の生シェイク」

「#わたし味の生シェイク」
「須藤牧場」
住所は、千葉県館山市安東337

「#わたし味の生シェイク」
「須藤牧場」牛舎

「#わたし味の生シェイク」
「須藤牧場」牛舎

「#わたし味の生シェイク」
須藤牧場アイスカフェ「CowBoy」で


「#わたし味の生シェイク」
自家焙煎珈琲「エスブリュート」
住所は、館山市北条1543-1

「#わたし味の生シェイク」
自家焙煎珈琲「エスブリュート」

「#わたし味の生シェイク」
自家焙煎珈琲「エスブリュート」で


「#わたし味の生シェイク」
自家焙煎珈琲「エスブリュート」

「#わたし味の生シェイク」
レシピ


「#わたし味の生シェイク」
「須藤牧場」のピュアミルクアイスと「エスブリュート」のコーヒーを用意して・・・

「#わたし味の生シェイク」
「須藤牧場」のピュアミルクアイスと「エスブリュート」のコーヒー

※音声有り音量注意


「#わたし味の生シェイク」
さくら家の「コーヒー生シェイク」

「#わたし味の生シェイク」
さくら家の「コーヒー生シェイク」

「#わたし味の生シェイク」
さくら家の「コーヒー生シェイク」
この後は、さくらが興奮して写真を撮るどころではありませんでした


さくらパパだけ、ずるいっ


プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/