Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年9月28日 真言宗 自性院「波切不動尊火渡り修行」(千葉県鴨川市) (10/01)
- 2023年9月24日 千葉県指定文化財「吉保八幡のやぶさめ」(千葉県鴨川市) (09/25)
- 2023年9月24日 ワンコも一緒に入れる店ー第8弾(再訪)ー「Garden Cafe Giverny」(千葉県君津市) (09/24)
- 2023年9月23日 勇壮豪快関東随一!「大原はだか祭り(汐ふみ)」(千葉県いすみ市) (09/23)
- 2023年9月23日 曼殊沙華が見頃なの(^O^)/「宝珠山 妙満寺」(千葉県勝浦市) (09/23)
- 2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/21)
- 2023年9月18日 鴨川市倫理法人会「経営者モーニングセミナー」(千葉県鴨川市) (09/21)
- 2023年9月17日 プレナスなでしこリーグ1部 第19節「オルカ鴨川FC VS ニッパツ横浜FCシーガルズ」(千葉県鴨川市) (09/18)
- 2023年9月17日 オルカ鴨川FC10周年記念「Kamogawa BLUE Fes'」(千葉県鴨川市) (09/18)
- 2023年9月16日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (09/16)
- さくらパパ:2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/23)
- まろママ:2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/22)
- さくらパパ:2022年7月6日 房総食べある記-第118弾(再訪)- フレンチベースの洋食屋「mon Réve tateyama」(千葉県館山市) (09/19)
- ゆみこ:2022年7月6日 房総食べある記-第118弾(再訪)- フレンチベースの洋食屋「mon Réve tateyama」(千葉県館山市) (09/19)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- 2023/10 (1)
- 2023/09 (20)
- 2023/08 (21)
- 2023/07 (26)
- 2023/06 (26)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
| Home |
2020.06.20 (土)
2020年6月20日 三つの密とは無縁のゆったりとした時間が流れる「館山ファミリーパーク」その2(千葉県館山市)
さて次は、『三つの密とは無縁のゆったりとした時間が流れる「館山ファミリーパーク」』のつづき・・・
今日は、梅雨の晴れ間のさくら地方
新型コロナウイルス感染拡大に伴う、都道府県をまたぐ移動の自粛要請が解除されてから、初めての週末です。
さくら家では、千葉県館山市の「館山ファミリーパーク」にやって来ました。
館山ファミリーパークは、東京湾の南端の洲埼灯台と房総半島の南端の野島埼灯台との中間地点にあり、房総フラワーライン沿いの平砂浦から、天気の良い日には伊豆大島を遥かに望む花の楽園。
南房総の温暖な気候を生かした園内では、1年を通して四季折々の花々やハーブが咲き乱れ、一年中、花摘みをすることができます
また、南国フルーツを味わうことができる「トロフルガーデン」に、「釣り堀」や「パターゴルフ」などのレジャーも
ドッグラン「わんわん広場」では、愛犬をのびのびと遊ばせてあげることができます。ワンコは入園無料です。
さらに、新たに加わった見所が、砂の彫刻「サンドアート(砂像)」
砂像の制作にあたったのは、日本を代表するサンドアーティスト、砂の彫刻家として知られる保坂俊彦氏。砂像は現在リニューアル中で、12の星座を模した砂像を製作中です。
ここ「館山ファミリーパーク」には、三つの密とは無縁の、ゆったりとした時間が流れています
↓「館山ファミリーパーク」オフィシャルサイトはこちら

「館山ファミリーパーク」オフィシャルサイト

「館山ファミリーパーク」
住所は、千葉県館山市布沼(めぬま)1210

「館山ファミリーパーク」
サンドアート「ファミリーパーク城」

「館山ファミリーパーク」
サンドアート「天使の報せ」

「館山ファミリーパーク」
サンドアート「森の精霊たち」

「館山ファミリーパーク」
サンドアート「双子座」
寅次郎(6月4日生まれ)の双子座

「館山ファミリーパーク」
サンドアート「乙女座」
さくら(9月20日生まれ)の乙女座

「館山ファミリーパーク」
製作者、サンドアーティストの保坂俊彦氏と

「館山ファミリーパーク」
ドッグラン

「館山ファミリーパーク」
ドッグラン

「館山ファミリーパーク」
ドッグラン
動画 「館山ファミリーパーク」ドッグラン(さくら)
※音声有り音量注意

「館山ファミリーパーク」
さくらパパは、昼食は焼サバフィレ定食にしました。

「館山ファミリーパーク」
焼サバフィレ定食

「館山ファミリーパーク」
レモングラスジュース

「館山ファミリーパーク」
房総フラワーライン沿いに、遥かに望む伊豆大島

「館山ファミリーパーク」
遥かに望む伊豆大島
楽しかったね

+゚。*(*´∀`*)*。゚+
『三つの密とは無縁のゆったりとした時間が流れる「館山ファミリーパーク」』は、これにておしまい

\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
今日は、梅雨の晴れ間のさくら地方

新型コロナウイルス感染拡大に伴う、都道府県をまたぐ移動の自粛要請が解除されてから、初めての週末です。
さくら家では、千葉県館山市の「館山ファミリーパーク」にやって来ました。
館山ファミリーパークは、東京湾の南端の洲埼灯台と房総半島の南端の野島埼灯台との中間地点にあり、房総フラワーライン沿いの平砂浦から、天気の良い日には伊豆大島を遥かに望む花の楽園。
南房総の温暖な気候を生かした園内では、1年を通して四季折々の花々やハーブが咲き乱れ、一年中、花摘みをすることができます

また、南国フルーツを味わうことができる「トロフルガーデン」に、「釣り堀」や「パターゴルフ」などのレジャーも

ドッグラン「わんわん広場」では、愛犬をのびのびと遊ばせてあげることができます。ワンコは入園無料です。
さらに、新たに加わった見所が、砂の彫刻「サンドアート(砂像)」
砂像の制作にあたったのは、日本を代表するサンドアーティスト、砂の彫刻家として知られる保坂俊彦氏。砂像は現在リニューアル中で、12の星座を模した砂像を製作中です。
ここ「館山ファミリーパーク」には、三つの密とは無縁の、ゆったりとした時間が流れています

↓「館山ファミリーパーク」オフィシャルサイトはこちら


「館山ファミリーパーク」オフィシャルサイト

「館山ファミリーパーク」
住所は、千葉県館山市布沼(めぬま)1210

「館山ファミリーパーク」
サンドアート「ファミリーパーク城」

「館山ファミリーパーク」
サンドアート「天使の報せ」

「館山ファミリーパーク」
サンドアート「森の精霊たち」

「館山ファミリーパーク」
サンドアート「双子座」
寅次郎(6月4日生まれ)の双子座

「館山ファミリーパーク」
サンドアート「乙女座」
さくら(9月20日生まれ)の乙女座

「館山ファミリーパーク」
製作者、サンドアーティストの保坂俊彦氏と


「館山ファミリーパーク」
ドッグラン

「館山ファミリーパーク」
ドッグラン

「館山ファミリーパーク」
ドッグラン

※音声有り音量注意


「館山ファミリーパーク」
さくらパパは、昼食は焼サバフィレ定食にしました。

「館山ファミリーパーク」
焼サバフィレ定食


「館山ファミリーパーク」
レモングラスジュース


「館山ファミリーパーク」
房総フラワーライン沿いに、遥かに望む伊豆大島

「館山ファミリーパーク」
遥かに望む伊豆大島
楽しかったね


+゚。*(*´∀`*)*。゚+
『三つの密とは無縁のゆったりとした時間が流れる「館山ファミリーパーク」』は、これにておしまい


\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
| Home |
| Home |
2020.06.20 (土)
2020年6月20日 三つの密とは無縁のゆったりとした時間が流れる「館山ファミリーパーク」その1(千葉県館山市)
今日は、梅雨の晴れ間のさくら地方
新型コロナウイルス感染拡大に伴う、都道府県をまたぐ移動の自粛要請が解除されてから、初めての週末です。
さくら家では、千葉県館山市の「館山ファミリーパーク」にやって来ました。
館山ファミリーパークは、東京湾の南端の洲埼灯台と房総半島の南端の野島埼灯台との中間地点にあり、房総フラワーライン沿いの平砂浦から、天気の良い日には伊豆大島を遥かに望む花の楽園。
南房総の温暖な気候を生かした園内では、1年を通して四季折々の花々やハーブが咲き乱れ、一年中、花摘みをすることができます
また、南国フルーツを味わうことができる「トロフルガーデン」に、「釣り堀」や「パターゴルフ」などのレジャーも
ドッグラン「わんわん広場」では、愛犬をのびのびと遊ばせてあげることができます。ワンコは入園無料です。
さらに、新たに加わった見所が、砂の彫刻「サンドアート(砂像)」
砂像の制作にあたったのは、日本を代表するサンドアート 砂の彫刻家として知られる保坂俊彦氏。砂像は現在リニューアル中で、12の星座を模した砂像を製作中です。
ここ「館山ファミリーパーク」には、三つの密とは無縁の、ゆったりとした時間が流れています
↓「館山ファミリーパーク」オフィシャルサイトはこちら

「館山ファミリーパーク」オフィシャルサイト

「館山ファミリーパーク」
住所は、千葉県館山市布沼(めぬま)1210

「館山ファミリーパーク」
入場ゲート

「館山ファミリーパーク」
サンドアート「ファミリーパーク城」

「館山ファミリーパーク」
花広場「ひまわり(サンビリーバブル)」

「館山ファミリーパーク」
花広場「ひまわり(サンビリーバブル)」

「館山ファミリーパーク」
花広場「ひまわり(サンビリーバブル)」

「館山ファミリーパーク」
花畑「ナデシコ」

「館山ファミリーパーク」
花畑「ナデシコ」

「館山ファミリーパーク」
花畑「ナデシコ」

「館山ファミリーパーク」
パターゴルフ

「館山ファミリーパーク」
四季折々の花々

「館山ファミリーパーク」
四季折々の花々

「館山ファミリーパーク」
四季折々の花々

「館山ファミリーパーク」
四季折々の花々

「館山ファミリーパーク」
四季折々の花々
三つの密とは無縁のゆったりとした時間が流れる「館山ファミリーパーク」は、その2につづく

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/

新型コロナウイルス感染拡大に伴う、都道府県をまたぐ移動の自粛要請が解除されてから、初めての週末です。
さくら家では、千葉県館山市の「館山ファミリーパーク」にやって来ました。
館山ファミリーパークは、東京湾の南端の洲埼灯台と房総半島の南端の野島埼灯台との中間地点にあり、房総フラワーライン沿いの平砂浦から、天気の良い日には伊豆大島を遥かに望む花の楽園。
南房総の温暖な気候を生かした園内では、1年を通して四季折々の花々やハーブが咲き乱れ、一年中、花摘みをすることができます

また、南国フルーツを味わうことができる「トロフルガーデン」に、「釣り堀」や「パターゴルフ」などのレジャーも

ドッグラン「わんわん広場」では、愛犬をのびのびと遊ばせてあげることができます。ワンコは入園無料です。
さらに、新たに加わった見所が、砂の彫刻「サンドアート(砂像)」
砂像の制作にあたったのは、日本を代表するサンドアート 砂の彫刻家として知られる保坂俊彦氏。砂像は現在リニューアル中で、12の星座を模した砂像を製作中です。
ここ「館山ファミリーパーク」には、三つの密とは無縁の、ゆったりとした時間が流れています

↓「館山ファミリーパーク」オフィシャルサイトはこちら


「館山ファミリーパーク」オフィシャルサイト

「館山ファミリーパーク」
住所は、千葉県館山市布沼(めぬま)1210

「館山ファミリーパーク」
入場ゲート

「館山ファミリーパーク」
サンドアート「ファミリーパーク城」

「館山ファミリーパーク」
花広場「ひまわり(サンビリーバブル)」

「館山ファミリーパーク」
花広場「ひまわり(サンビリーバブル)」

「館山ファミリーパーク」
花広場「ひまわり(サンビリーバブル)」

「館山ファミリーパーク」
花畑「ナデシコ」

「館山ファミリーパーク」
花畑「ナデシコ」

「館山ファミリーパーク」
花畑「ナデシコ」

「館山ファミリーパーク」
パターゴルフ


「館山ファミリーパーク」
四季折々の花々

「館山ファミリーパーク」
四季折々の花々

「館山ファミリーパーク」
四季折々の花々

「館山ファミリーパーク」
四季折々の花々

「館山ファミリーパーク」
四季折々の花々
三つの密とは無縁のゆったりとした時間が流れる「館山ファミリーパーク」は、その2につづく


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
| Home |
| Home |
2020.06.20 (土)
2020年6月19日 房総呑みある記-第24弾(再訪)- お食事処「薩摩」(千葉県鴨川市)
今日は6月19日。
千葉県でも、新型コロナウイルス感染拡大に伴う全業種への休業要請が、全面解除になりました。
律儀者のさくらパパは、早速、久しぶりの外飲みです。
しかし今日は、三つの密を避けるため、飲み会ではなく、一人でふらっと飲みに来ました。
やって来たのは、千葉県鴨川市の亀田総合病院の近くのお食事処「薩摩」
ここお食事処「薩摩」では、鴨川はもとより天津や勝浦の港からも新鮮な魚を仕入れ、昼間はお食事処、夜はお酒処として営業しています。
↓お食事処「薩摩」については、かもがわナビで

お食事処「薩摩」/かもがわナビ

お食事処「薩摩」

お食事処「薩摩」
住所は、千葉県鴨川市東町1351-3

お食事処「薩摩」
場所は、亀田総合病院の立体駐車場の隣りです。

お食事処「薩摩」

お食事処「薩摩」

お食事処「薩摩」

お食事処「薩摩」

お食事処「薩摩」
カツオの刺し身

お食事処「薩摩」
カツオの刺し身

お食事処「薩摩」
アジのなめろう

お食事処「薩摩」
アジのなめろう

お食事処「薩摩」
牛タンの塩焼き

お食事処「薩摩」
牛タンの塩焼き

お食事処「薩摩」
なめろうをご飯にのせて

お食事処「薩摩」
なめろうをご飯にのせて
はやく帰って来-い

プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
千葉県でも、新型コロナウイルス感染拡大に伴う全業種への休業要請が、全面解除になりました。
律儀者のさくらパパは、早速、久しぶりの外飲みです。
しかし今日は、三つの密を避けるため、飲み会ではなく、一人でふらっと飲みに来ました。
やって来たのは、千葉県鴨川市の亀田総合病院の近くのお食事処「薩摩」
ここお食事処「薩摩」では、鴨川はもとより天津や勝浦の港からも新鮮な魚を仕入れ、昼間はお食事処、夜はお酒処として営業しています。
↓お食事処「薩摩」については、かもがわナビで


お食事処「薩摩」/かもがわナビ

お食事処「薩摩」

お食事処「薩摩」
住所は、千葉県鴨川市東町1351-3

お食事処「薩摩」
場所は、亀田総合病院の立体駐車場の隣りです。

お食事処「薩摩」

お食事処「薩摩」

お食事処「薩摩」

お食事処「薩摩」

お食事処「薩摩」
カツオの刺し身


お食事処「薩摩」
カツオの刺し身


お食事処「薩摩」
アジのなめろう


お食事処「薩摩」
アジのなめろう


お食事処「薩摩」
牛タンの塩焼き

お食事処「薩摩」
牛タンの塩焼き

お食事処「薩摩」
なめろうをご飯にのせて


お食事処「薩摩」
なめろうをご飯にのせて

はやく帰って来-い


プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
| Home |