fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > ARCHIVE > 2020年06月20日
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
月別アーカイブ
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
さて次は、『三つの密とは無縁のゆったりとした時間が流れる「館山ファミリーパーク」』のつづき・・・

今日は、梅雨の晴れ間のさくら地方
新型コロナウイルス感染拡大に伴う、都道府県をまたぐ移動の自粛要請が解除されてから、初めての週末です。

さくら家では、千葉県館山市の「館山ファミリーパーク」にやって来ました。

館山ファミリーパークは、東京湾の南端の洲埼灯台と房総半島の南端の野島埼灯台との中間地点にあり、房総フラワーライン沿いの平砂浦から、天気の良い日には伊豆大島を遥かに望む花の楽園。

南房総の温暖な気候を生かした園内では、1年を通して四季折々の花々やハーブが咲き乱れ、一年中、花摘みをすることができます

また、南国フルーツを味わうことができる「トロフルガーデン」に、「釣り堀」や「パターゴルフ」などのレジャーも
ドッグラン「わんわん広場」では、愛犬をのびのびと遊ばせてあげることができます。ワンコは入園無料です。

さらに、新たに加わった見所が、砂の彫刻「サンドアート(砂像)」

砂像の制作にあたったのは、日本を代表するサンドアーティスト、砂の彫刻家として知られる保坂俊彦氏。砂像は現在リニューアル中で、12の星座を模した砂像を製作中です。

ここ「館山ファミリーパーク」には、三つの密とは無縁の、ゆったりとした時間が流れています

↓「館山ファミリーパーク」オフィシャルサイトはこちら
「館山ファミリーパーク」オフィシャルサイト

R02062016館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
住所は、千葉県館山市布沼(めぬま)1210

R02062017館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
サンドアート「ファミリーパーク城」

R02062018館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
サンドアート「天使の報せ」

R02062019館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
サンドアート「森の精霊たち」

R02062020館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
サンドアート「双子座」
寅次郎(6月4日生まれ)の双子座

R02062021館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
サンドアート「乙女座」
さくら(9月20日生まれ)の乙女座

R02062022館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
製作者、サンドアーティストの保坂俊彦氏と

R02062023館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
ドッグラン

R02062024館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
ドッグラン

R02062025館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
ドッグラン

動画 「館山ファミリーパーク」ドッグラン(さくら)
※音声有り音量注意

R02062026館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
さくらパパは、昼食は焼サバフィレ定食にしました。

R02062027館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
焼サバフィレ定食

R02062028館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
レモングラスジュース

R02062029館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
房総フラワーライン沿いに、遥かに望む伊豆大島

R02062030館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
遥かに望む伊豆大島

楽しかったね
+゚。*(*´∀`*)*。゚+

『三つの密とは無縁のゆったりとした時間が流れる「館山ファミリーパーク」』は、これにておしまい
\(^o^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、梅雨の晴れ間のさくら地方
新型コロナウイルス感染拡大に伴う、都道府県をまたぐ移動の自粛要請が解除されてから、初めての週末です。

さくら家では、千葉県館山市の「館山ファミリーパーク」にやって来ました。

館山ファミリーパークは、東京湾の南端の洲埼灯台と房総半島の南端の野島埼灯台との中間地点にあり、房総フラワーライン沿いの平砂浦から、天気の良い日には伊豆大島を遥かに望む花の楽園。

南房総の温暖な気候を生かした園内では、1年を通して四季折々の花々やハーブが咲き乱れ、一年中、花摘みをすることができます

また、南国フルーツを味わうことができる「トロフルガーデン」に、「釣り堀」や「パターゴルフ」などのレジャーも
ドッグラン「わんわん広場」では、愛犬をのびのびと遊ばせてあげることができます。ワンコは入園無料です。

さらに、新たに加わった見所が、砂の彫刻「サンドアート(砂像)」

砂像の制作にあたったのは、日本を代表するサンドアート 砂の彫刻家として知られる保坂俊彦氏。砂像は現在リニューアル中で、12の星座を模した砂像を製作中です。

ここ「館山ファミリーパーク」には、三つの密とは無縁の、ゆったりとした時間が流れています

↓「館山ファミリーパーク」オフィシャルサイトはこちら
「館山ファミリーパーク」オフィシャルサイト

R02062001館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
住所は、千葉県館山市布沼(めぬま)1210

R02062002館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
入場ゲート

R02062003館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
サンドアート「ファミリーパーク城」

R02062004館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
花広場「ひまわり(サンビリーバブル)」

R02062005館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
花広場「ひまわり(サンビリーバブル)」

R02062006館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
花広場「ひまわり(サンビリーバブル)」

R02062007館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
花畑「ナデシコ」

R02062008館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
花畑「ナデシコ」

R02062009館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
花畑「ナデシコ」

R02062010館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
パターゴルフ

R02062011館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
四季折々の花々

R02062012館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
四季折々の花々

R02062013館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
四季折々の花々

R02062014館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
四季折々の花々

R02062015館山ファミリーパーク
「館山ファミリーパーク」
四季折々の花々

三つの密とは無縁のゆったりとした時間が流れる「館山ファミリーパーク」は、その2につづく
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は6月19日。
千葉県でも、新型コロナウイルス感染拡大に伴う全業種への休業要請が、全面解除になりました。

律儀者のさくらパパは、早速、久しぶりの外飲みです。
しかし今日は、三つの密を避けるため、飲み会ではなく、一人でふらっと飲みに来ました。

やって来たのは、千葉県鴨川市の亀田総合病院の近くのお食事処「薩摩」

ここお食事処「薩摩」では、鴨川はもとより天津や勝浦の港からも新鮮な魚を仕入れ、昼間はお食事処、夜はお酒処として営業しています。

↓お食事処「薩摩」については、かもがわナビで
お食事処「薩摩」/かもがわナビ

R02061901薩摩
お食事処「薩摩」

R02061902薩摩
お食事処「薩摩」
住所は、千葉県鴨川市東町1351-3

R02061903薩摩
お食事処「薩摩」
場所は、亀田総合病院の立体駐車場の隣りです。

R02061904薩摩
お食事処「薩摩」

R02061905薩摩
お食事処「薩摩」

R02061906薩摩
お食事処「薩摩」

R02061907薩摩
お食事処「薩摩」

R02061908薩摩
お食事処「薩摩」
カツオの刺し身

R02061909薩摩
お食事処「薩摩」
カツオの刺し身

R02061910薩摩
お食事処「薩摩」
アジのなめろう

R02061911薩摩
お食事処「薩摩」
アジのなめろう

R02061912薩摩
お食事処「薩摩」
牛タンの塩焼き

R02061913薩摩
お食事処「薩摩」
牛タンの塩焼き

R02061914薩摩
お食事処「薩摩」
なめろうをご飯にのせて

R02061915薩摩
お食事処「薩摩」
なめろうをご飯にのせて

はやく帰って来-い
プンヾ(`・3・´)ノプン

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/