Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年9月28日 真言宗 自性院「波切不動尊火渡り修行」(千葉県鴨川市) (10/01)
- 2023年9月24日 千葉県指定文化財「吉保八幡のやぶさめ」(千葉県鴨川市) (09/25)
- 2023年9月24日 ワンコも一緒に入れる店ー第8弾(再訪)ー「Garden Cafe Giverny」(千葉県君津市) (09/24)
- 2023年9月23日 勇壮豪快関東随一!「大原はだか祭り(汐ふみ)」(千葉県いすみ市) (09/23)
- 2023年9月23日 曼殊沙華が見頃なの(^O^)/「宝珠山 妙満寺」(千葉県勝浦市) (09/23)
- 2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/21)
- 2023年9月18日 鴨川市倫理法人会「経営者モーニングセミナー」(千葉県鴨川市) (09/21)
- 2023年9月17日 プレナスなでしこリーグ1部 第19節「オルカ鴨川FC VS ニッパツ横浜FCシーガルズ」(千葉県鴨川市) (09/18)
- 2023年9月17日 オルカ鴨川FC10周年記念「Kamogawa BLUE Fes'」(千葉県鴨川市) (09/18)
- 2023年9月16日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (09/16)
- さくらパパ:2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/23)
- まろママ:2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/22)
- さくらパパ:2022年7月6日 房総食べある記-第118弾(再訪)- フレンチベースの洋食屋「mon Réve tateyama」(千葉県館山市) (09/19)
- ゆみこ:2022年7月6日 房総食べある記-第118弾(再訪)- フレンチベースの洋食屋「mon Réve tateyama」(千葉県館山市) (09/19)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- 2023/10 (1)
- 2023/09 (20)
- 2023/08 (21)
- 2023/07 (26)
- 2023/06 (26)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
| Home |
2020.06.30 (火)
2020年6月30日 夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」貴船神社(千葉県鴨川市)
今日は、6月30日。
さくら家の隣りにある神社では、毎年この日に、「夏越の大祓い」またの名を「茅の輪(ちのわ)くぐり」という神事が行われます◎
この神社は「貴船神社」といって、創建が鎌倉時代にまで遡る由緒ある神社で、高龗神(たかおかみのかみ)、誉田別命(ほむたわけのみこと)こと応神天皇、猿田彦命(さるたひこのみこと)の三柱が祀られています。
「夏越の大祓い」は、今年前半に身についた穢れを落とし、今年後半の家内安全・身体健康を祈念する神事。
神社のすぐ隣りにあるさくら家は、毎年早朝に一番乗りです。

夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」
貴船神社とさくら家との位置関係。

夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」
日蓮上人と縁のある北浦忠吾・忠内親子による、鎌倉時代の創建です。

夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」
当初は、近くの多聞寺(たもんじ)境内内にありましたが、明治時代の神仏分離令により現在の地に移されました。

夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」
さくら家は、今年も一番乗りです。

夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」
茅の輪のくぐり方
動画 夏越の大祓「茅の輪くぐりの神事」さくら
※音声有り音量注意

夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」
茅の輪をくぐった後は、本殿に参拝し・・・

夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」
名前を記した人形(ひとがた)に、息を吹きかけて納めます。

夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」

夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」
これで新型コロナウイルスにも負けないね

( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
さくら家の隣りにある神社では、毎年この日に、「夏越の大祓い」またの名を「茅の輪(ちのわ)くぐり」という神事が行われます◎
この神社は「貴船神社」といって、創建が鎌倉時代にまで遡る由緒ある神社で、高龗神(たかおかみのかみ)、誉田別命(ほむたわけのみこと)こと応神天皇、猿田彦命(さるたひこのみこと)の三柱が祀られています。
「夏越の大祓い」は、今年前半に身についた穢れを落とし、今年後半の家内安全・身体健康を祈念する神事。
神社のすぐ隣りにあるさくら家は、毎年早朝に一番乗りです。

夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」
貴船神社とさくら家との位置関係。

夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」
日蓮上人と縁のある北浦忠吾・忠内親子による、鎌倉時代の創建です。

夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」
当初は、近くの多聞寺(たもんじ)境内内にありましたが、明治時代の神仏分離令により現在の地に移されました。

夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」
さくら家は、今年も一番乗りです。

夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」
茅の輪のくぐり方

※音声有り音量注意


夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」
茅の輪をくぐった後は、本殿に参拝し・・・

夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」
名前を記した人形(ひとがた)に、息を吹きかけて納めます。

夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」

夏越の大祓い「茅の輪くぐりの神事」
これで新型コロナウイルスにも負けないね


( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
| Home |