Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年5月27日 ワンコも一緒に入れる店-第116弾- 「UNI COFFEE ROASTERY」(神奈川県横浜市) (05/29)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─横浜公園エリア─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─かながわMIRAIストリート─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月24日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第47弾(再掲)- 「the street stand」(千葉県鴨川市) (05/24)
- 2023年5月21日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (05/22)
- 2023年5月21日 さくらパパ81回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市) (05/22)
- 2023年5月20日 「農業体験アテンド現地下見と農家民泊アテンド」(千葉県鴨川市) (05/21)
- 2023年5月20日 「寺子屋2023」─寺小屋マーケット─(千葉県勝浦市) (05/20)
- 2023年5月19日 房総食べある記-第30弾(再訪)- レストラン「アミーゴ」(千葉県鴨川市) (05/19)
- 2023年5月16日 期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」(千葉県木更津市) (05/16)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- sizu:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- tie:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
2021.01.31 (日)
2021年1月30日 さくら家のおうち時間は海岸散歩で(^-^)/「浜荻海岸から東条海岸まで」(千葉県鴨川市)
今日は、雲ひとつ無い抜けるような青空のさくら地方
さくら家では、気持ちの良い陽気に誘われて海岸散歩です
さくら家の下の浜荻の海岸から、東条海岸のマルキポイントまで足を伸ばしてみました。
↓「#鴨川 東条海岸 マルキポイント」facebookページはこちら

「#鴨川 東条海岸 マルキポイント」facebookページ

海岸散歩「浜荻海岸」

海岸散歩「浜荻海岸」

海岸散歩「浜荻海岸」
動画 海岸散歩(浜荻海岸)その1
※音声有り音量注意

海岸散歩「浜荻海岸」
動画 海岸散歩(浜荻海岸)その2
※音声有り音量注意

海岸散歩「浜荻海岸」

海岸散歩「東条海岸」

海岸散歩「東条海岸」

海岸散歩「東条海岸」
動画 海岸散歩(東条海岸)その1
※音声有り音量注意

海岸散歩「東条海岸」
動画 海岸散歩(東条海岸)その2
※音声有り音量注意

海岸散歩「東条海岸」
気持ちの良いお散歩だったね

(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、気持ちの良い陽気に誘われて海岸散歩です

さくら家の下の浜荻の海岸から、東条海岸のマルキポイントまで足を伸ばしてみました。
↓「#鴨川 東条海岸 マルキポイント」facebookページはこちら


「#鴨川 東条海岸 マルキポイント」facebookページ

海岸散歩「浜荻海岸」

海岸散歩「浜荻海岸」

海岸散歩「浜荻海岸」

※音声有り音量注意


海岸散歩「浜荻海岸」

※音声有り音量注意


海岸散歩「浜荻海岸」

海岸散歩「東条海岸」

海岸散歩「東条海岸」

海岸散歩「東条海岸」

※音声有り音量注意


海岸散歩「東条海岸」

※音声有り音量注意


海岸散歩「東条海岸」
気持ちの良いお散歩だったね


(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2021.01.30 (土)
2021年1月29日 元気かもがわ!!ウルトラセール実施中「ローソン鴨川広場店」(千葉県鴨川市)
今日は金曜日。
さくらパパは週末恒例の自宅飲み会の日ですが、今日は飲む気も無くなるほど精神的に疲れたので、酒のつまみは無しにして、明日からの週末に自宅に籠るための食材を中心に買い物をしてきました
普段、外食やテイクアウトをする場合は、大手チェーン店ではなく、地元の店舗を基本にしているさくらパパですが、今日はローソン鴨川広場店のウルトラセール割引券が、奇跡的に余っていたので、有り難く使用させていただきました。
このとおり3,101円の買い物をして、サインひとつで1,000円引きとなり、支払い2,101円です。
有り難くゴチになります
↓元気かもがわ!!ウルトラセールについては「鴨川市商工会」オフィシャルサイトで

「鴨川市商工会」オフィシャルサイト
「鴨川市商工会」オフィシャルサイト/新着情報
「鴨川市商工会」オフィシャルサイト/「元気かもがわ!!ウルトラセール」店舗リスト検索アプリ
↓ローソン鴨川広場店については「ローソン」オフィシャルサイトで

「ローソン」オフィシャルサイト/店舗検索「鴨川広場店」

元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」
住所は、千葉県鴨川市広場919‐1

元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」
電話番号は、04-7096-5777

元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」
告知チラシ

元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」
レシート

元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」
割引券

元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」
レジ

元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」

元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」

元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」

元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」
さくらと寅次郎のおやつが少ないよ

プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
さくらパパは週末恒例の自宅飲み会の日ですが、今日は飲む気も無くなるほど精神的に疲れたので、酒のつまみは無しにして、明日からの週末に自宅に籠るための食材を中心に買い物をしてきました

普段、外食やテイクアウトをする場合は、大手チェーン店ではなく、地元の店舗を基本にしているさくらパパですが、今日はローソン鴨川広場店のウルトラセール割引券が、奇跡的に余っていたので、有り難く使用させていただきました。
このとおり3,101円の買い物をして、サインひとつで1,000円引きとなり、支払い2,101円です。
有り難くゴチになります

↓元気かもがわ!!ウルトラセールについては「鴨川市商工会」オフィシャルサイトで


「鴨川市商工会」オフィシャルサイト
「鴨川市商工会」オフィシャルサイト/新着情報
「鴨川市商工会」オフィシャルサイト/「元気かもがわ!!ウルトラセール」店舗リスト検索アプリ
↓ローソン鴨川広場店については「ローソン」オフィシャルサイトで


「ローソン」オフィシャルサイト/店舗検索「鴨川広場店」

元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」
住所は、千葉県鴨川市広場919‐1

元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」
電話番号は、04-7096-5777

元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」
告知チラシ


元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」
レシート


元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」
割引券


元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」
レジ


元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」

元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」

元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」

元気かもがわ!!ウルトラセール「ローソン鴨川広場店」
さくらと寅次郎のおやつが少ないよ


プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2021.01.30 (土)
2021年1月29日 房総食べある記-第112弾(再訪)- 立ち食いそば「常そば」(千葉県館山市)
今日は、冷たい木枯しが吹くさくら地方。
今日のさくらパパの昼食は、暖を求めて立ち食いそば「常そば」にしました
今日も店内に流れるBGMは、店主の生き様を象徴している長渕剛ですが、「常そば」は何気なく女子力向上中です
さくらパパは、天ぷらそばにしました
↓立ち食いそば「常そば」facebookオフィシャルページはこちら

立ち食いそば「常そば」facebookオフィシャルページ
↓「Tu.Ne.Hostel(ツネホステル館山)」facebookオフィシャルページはこちら

「Tu.Ne.Hostel(ツネホステル館山)」facebookオフィシャルページ

立ち食いそば「常そば」

立ち食いそば「常そば」
住所は、千葉県館山市北条1713

立ち食いそば「常そば」
場所は、「Tu.Ne.Hostel(ツネホステル館山)」(旧浅井診療所)の隣りです。

立ち食いそば「常そば」
外観

立ち食いそば「常そば」
外観

立ち食いそば「常そば」
店内

立ち食いそば「常そば」
店内

立ち食いそば「常そば」
券売機

立ち食いそば「常そば」
「常そば」は何気なく女子力向上中です

立ち食いそば「常そば」

立ち食いそば「常そば」
さくらパパは、天ぷらそばにしました

立ち食いそば「常そば」
天ぷらそば
動画 立ち食い「常そば」天ぷらそば
※音声有り音量注意
今日もほっこりしたね

(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
今日のさくらパパの昼食は、暖を求めて立ち食いそば「常そば」にしました

今日も店内に流れるBGMは、店主の生き様を象徴している長渕剛ですが、「常そば」は何気なく女子力向上中です

さくらパパは、天ぷらそばにしました

↓立ち食いそば「常そば」facebookオフィシャルページはこちら


立ち食いそば「常そば」facebookオフィシャルページ
↓「Tu.Ne.Hostel(ツネホステル館山)」facebookオフィシャルページはこちら


「Tu.Ne.Hostel(ツネホステル館山)」facebookオフィシャルページ

立ち食いそば「常そば」

立ち食いそば「常そば」
住所は、千葉県館山市北条1713

立ち食いそば「常そば」
場所は、「Tu.Ne.Hostel(ツネホステル館山)」(旧浅井診療所)の隣りです。

立ち食いそば「常そば」
外観

立ち食いそば「常そば」
外観

立ち食いそば「常そば」
店内

立ち食いそば「常そば」
店内

立ち食いそば「常そば」
券売機


立ち食いそば「常そば」
「常そば」は何気なく女子力向上中です


立ち食いそば「常そば」

立ち食いそば「常そば」
さくらパパは、天ぷらそばにしました


立ち食いそば「常そば」
天ぷらそば


※音声有り音量注意

今日もほっこりしたね


(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2021.01.28 (木)
2021年1月27日 房総食べある記-第3弾(再訪)- 「レストラン亀楽亭」(千葉県鴨川市)
さて次は、無事に人間ドックを終えたさくらパパの今日の昼食は、亀田総合病院Kタワー13階にある、レストラン「亀楽亭(きらくてい)」です。
店の売り文句は、天と海との間に漂う 幻想的なダイニング。
そして、イタリアンと和を融合させた都会派カジュアルレストラン
なんと言っても、その眺望は抜群
眼前に広がる太平洋を眺めながら、食事をすることが出来ます
さくらパパは、人間ドック専用メニューの中から、鶏ささみ治部煮膳にしました
↓「レストラン亀楽亭」の紹介は、亀田産業株式会社オフィシャルサイトで

「レストラン亀楽亭」/亀田産業株式会社オフィシャルサイト

「レストラン亀楽亭」
場所は、亀田総合病院Kタワー13階

「レストラン亀楽亭」

「レストラン亀楽亭」

「レストラン亀楽亭」

「レストラン亀楽亭」
人間ドック専用メニュー

「レストラン亀楽亭」
さくらパパは、鶏ささみ治部煮膳にしました

「レストラン亀楽亭」
鶏ささみ治部煮膳

「レストラン亀楽亭」
ホットコーヒー

「レストラン亀楽亭」
眼下の海岸は東条海岸(鴨川シーワールド方面)
動画 亀田総合病院Kタワー「亀楽亭」東条海岸(鴨川シーワールド方面)
※音声有り音量注意

「レストラン亀楽亭」
眼下の海岸は東条海岸(マルキポイント方面)
動画 亀田総合病院Kタワー「亀楽亭」東条海岸(マルキポイント方面)
※音声有り音量注意
検査が終わって一安心の、至福のひと時でした

/(^o^)\オワタ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
店の売り文句は、天と海との間に漂う 幻想的なダイニング。
そして、イタリアンと和を融合させた都会派カジュアルレストラン

なんと言っても、その眺望は抜群

眼前に広がる太平洋を眺めながら、食事をすることが出来ます

さくらパパは、人間ドック専用メニューの中から、鶏ささみ治部煮膳にしました

↓「レストラン亀楽亭」の紹介は、亀田産業株式会社オフィシャルサイトで


「レストラン亀楽亭」/亀田産業株式会社オフィシャルサイト

「レストラン亀楽亭」
場所は、亀田総合病院Kタワー13階

「レストラン亀楽亭」

「レストラン亀楽亭」

「レストラン亀楽亭」

「レストラン亀楽亭」
人間ドック専用メニュー


「レストラン亀楽亭」
さくらパパは、鶏ささみ治部煮膳にしました


「レストラン亀楽亭」
鶏ささみ治部煮膳


「レストラン亀楽亭」
ホットコーヒー


「レストラン亀楽亭」
眼下の海岸は東条海岸(鴨川シーワールド方面)

※音声有り音量注意


「レストラン亀楽亭」
眼下の海岸は東条海岸(マルキポイント方面)

※音声有り音量注意

検査が終わって一安心の、至福のひと時でした


/(^o^)\オワタ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2021.01.28 (木)
2021年1月27日 亀田健康管理センター「短期人間ドック」(千葉県鴨川市)
今日はさくらパパは、1年に1度の最も緊張する日、短期人間ドックの受診日です
さくらパパは、胃にたくさんのポリープがあり、職場で行うバリウム検査では必ず再検査を受診という検査結果になってしまいます。
そのため、どうせつらい思いをするなら1回で済ませようと、短期人間ドックで胃カメラを受診しています。
しかし、さくらパパは胃カメラが喉を抜ける際の反射反応が人一倍ひどく、麻酔をたっぷり使用してもらうため、片道約20分強の道程を歩いて通院します。
はてさて今日は、どうなりますことやら
?
↓「亀田総合病院」オフィシャルサイトはこちら

「亀田総合病院」オフィシャルサイト
↓「亀田クリニック」オフィシャルサイトはこちら

「亀田クリニック」オフィシャルサイト

亀田健康管理センター「短期人間ドック」
亀田総合病院Kタワー

亀田健康管理センター「短期人間ドック」
亀田クリニック
5階が亀田健康管理センター


亀田健康管理センター「短期人間ドック」
亀田クリニック内
動画 亀田健康管理センター「短期人間ドック」東条海岸
※音声有り音量注意

亀田健康管理センター「短期人間ドック」
こうなったら、もうジタバタしても無駄です

亀田健康管理センター「短期人間ドック」
今日は、少し多めに麻酔を使用したため、覚醒するまでに時間がかかりましたが、無事に全ての検査を完了しました
もうすぐ、さくらと寅次郎のワクチン注射だね

(・_・;)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくらパパは、胃にたくさんのポリープがあり、職場で行うバリウム検査では必ず再検査を受診という検査結果になってしまいます。
そのため、どうせつらい思いをするなら1回で済ませようと、短期人間ドックで胃カメラを受診しています。
しかし、さくらパパは胃カメラが喉を抜ける際の反射反応が人一倍ひどく、麻酔をたっぷり使用してもらうため、片道約20分強の道程を歩いて通院します。
はてさて今日は、どうなりますことやら

↓「亀田総合病院」オフィシャルサイトはこちら


「亀田総合病院」オフィシャルサイト
↓「亀田クリニック」オフィシャルサイトはこちら


「亀田クリニック」オフィシャルサイト

亀田健康管理センター「短期人間ドック」
亀田総合病院Kタワー


亀田健康管理センター「短期人間ドック」
亀田クリニック

5階が亀田健康管理センター



亀田健康管理センター「短期人間ドック」
亀田クリニック内


※音声有り音量注意


亀田健康管理センター「短期人間ドック」
こうなったら、もうジタバタしても無駄です


亀田健康管理センター「短期人間ドック」
今日は、少し多めに麻酔を使用したため、覚醒するまでに時間がかかりましたが、無事に全ての検査を完了しました

もうすぐ、さくらと寅次郎のワクチン注射だね


(・_・;)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2021.01.27 (水)
2021年1月25日 食べて応援!(^-^)/「館山のいちご」(千葉県館山市)
今日はさくら家では、今年初めてとなるいちごを食べました
千葉県館山市では、温暖な気候を活かした苺の栽培が盛んで、観光いちご狩りは市の主力産業となっています。
しかし、一昨年秋の台風による被災と昨年からのコロナ禍が、昨年そして今年と2年続けて入り込み客数が激減しています。
今日はさくらパパは、いちご生産者の知人宅から直接購入してきました。
品種は章姫(あきひめ)でした。
犬が食べてもアレルギーが無ければ支障がないそうなので、さくらも少しご相伴にあずかったよ

↓「館山いちご狩りセンター」オフィシャルサイトはこちら

「館山いちご狩りセンター」オフィシャルサイト
↓「館山観光いちご狩りセンター」については房総タウン.comで

「館山観光いちご狩りセンター」房総タウン.com

食べて応援!「館山のいちご」
館山市内には2つのいちご狩りセンターがあります


食べて応援!「館山のいちご」
ひとつは「館山いちご狩りセンター」
住所は、千葉県館山市山本257-3
電話番号は、0470-22-3466

食べて応援!「館山のいちご」
もうひとつは「館山観光いちご狩りセンター」
住所は、千葉県館山市大戸16
電話番号は、0470-22-4717

食べて応援!「館山のいちご」
こちらの品種は章姫(あきひめ)

食べて応援!「館山のいちご」
さくらパパはヨーグルトと一緒に

食べて応援!「館山のいちご」
さくらも少しご相伴にあずかったよ

動画 食べて応援!「館山のいちご」さくら&寅次郎
※音声有り音量注意
動画 食べて応援!「館山のいちご」さくら
※音声有り音量注意
美味しかったね

p(*^-^*)q
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

千葉県館山市では、温暖な気候を活かした苺の栽培が盛んで、観光いちご狩りは市の主力産業となっています。
しかし、一昨年秋の台風による被災と昨年からのコロナ禍が、昨年そして今年と2年続けて入り込み客数が激減しています。
今日はさくらパパは、いちご生産者の知人宅から直接購入してきました。
品種は章姫(あきひめ)でした。
犬が食べてもアレルギーが無ければ支障がないそうなので、さくらも少しご相伴にあずかったよ


↓「館山いちご狩りセンター」オフィシャルサイトはこちら


「館山いちご狩りセンター」オフィシャルサイト
↓「館山観光いちご狩りセンター」については房総タウン.comで


「館山観光いちご狩りセンター」房総タウン.com

食べて応援!「館山のいちご」
館山市内には2つのいちご狩りセンターがあります



食べて応援!「館山のいちご」
ひとつは「館山いちご狩りセンター」
住所は、千葉県館山市山本257-3
電話番号は、0470-22-3466

食べて応援!「館山のいちご」
もうひとつは「館山観光いちご狩りセンター」
住所は、千葉県館山市大戸16
電話番号は、0470-22-4717

食べて応援!「館山のいちご」
こちらの品種は章姫(あきひめ)

食べて応援!「館山のいちご」
さくらパパはヨーグルトと一緒に


食べて応援!「館山のいちご」
さくらも少しご相伴にあずかったよ



※音声有り音量注意


※音声有り音量注意

美味しかったね


p(*^-^*)q
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2021.01.24 (日)
2021年1月24日 さくら家のおうち時間は庭いじりで(^-^)/「桜と梅の植樹」(千葉県鴨川市)
今日も、冷たい小雨の降り続くさくら地方
しかし、2日間降り続いた雨も午後にはようやく上がり、先週から行っていた庭いじりの続きを仕上げました。
今回は、桜の木と梅の木を1本ずつ植えました。桜の品種は河津桜、梅の品種はしだれ梅です。
隣家(屋号:あめや)の庭には(おそらく)山桜が1本あり、毎年見事に花を咲かせますので、さくら家(屋号:江戸屋)の河津桜が咲くようになったら「江戸屋とあめやと続けて花見が出来るね。」と、ご近所と話をしています
また、次はリビングの窓と今回植えた梅の木の間(ウッドチップを敷き詰めてある場所)に、縁台を造りたいと考えています


庭いじり「桜と梅の植樹」
さくら家(屋号:江戸屋)

庭いじり「桜と梅の植樹」

庭いじり「桜と梅の植樹」
河津桜

庭いじり「桜と梅の植樹」
河津桜

庭いじり「桜と梅の植樹」
河津桜

庭いじり「桜と梅の植樹」
しだれ梅

庭いじり「桜と梅の植樹」
しだれ梅

庭いじり「桜と梅の植樹」
しだれ梅

庭いじり「桜と梅の植樹」

庭いじり「桜と梅の植樹」
次は食べられるもの植えてほしいな

ヽ(´∀`)ノ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

しかし、2日間降り続いた雨も午後にはようやく上がり、先週から行っていた庭いじりの続きを仕上げました。
今回は、桜の木と梅の木を1本ずつ植えました。桜の品種は河津桜、梅の品種はしだれ梅です。
隣家(屋号:あめや)の庭には(おそらく)山桜が1本あり、毎年見事に花を咲かせますので、さくら家(屋号:江戸屋)の河津桜が咲くようになったら「江戸屋とあめやと続けて花見が出来るね。」と、ご近所と話をしています

また、次はリビングの窓と今回植えた梅の木の間(ウッドチップを敷き詰めてある場所)に、縁台を造りたいと考えています



庭いじり「桜と梅の植樹」
さくら家(屋号:江戸屋)

庭いじり「桜と梅の植樹」

庭いじり「桜と梅の植樹」
河津桜

庭いじり「桜と梅の植樹」
河津桜

庭いじり「桜と梅の植樹」
河津桜

庭いじり「桜と梅の植樹」
しだれ梅

庭いじり「桜と梅の植樹」
しだれ梅

庭いじり「桜と梅の植樹」
しだれ梅

庭いじり「桜と梅の植樹」

庭いじり「桜と梅の植樹」
次は食べられるもの植えてほしいな


ヽ(´∀`)ノ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2021.01.24 (日)
2021年1月23日 さくら家のおうち時間は寅さんで(^-^)/「男はつらいよ」(東京は葛飾柴又より)
今日は、冷たい小雨の降り続くさくら地方
さくら家は、普段あまりテレビを見ないのですが、BSテレ東の"土曜は寅さん!"だけは別で、切なくなりながらも毎週欠かさず視ています。
今晩の放送は、第42作「ぼくの伯父さん」
先日、葛飾柴又の「川甚」が閉店するというニュースが流れ、さくらパパの寅さん仲間の間で、今作品の寅さんが満男に酒の呑み方を教える名場面は何処の店だったかが、しばし話題になりました。
正解は、浅草はどじょう鍋の「飯田屋」でしたね。
↓松竹映画「男はつらいよ」オフィシャルサイトはこちら

松竹映画「男はつらいよ」オフィシャルサイト

「男はつらいよ」
2015年5月5日 葛飾柴又駅前で

「男はつらいよ」
2015年5月5日 葛飾柴又駅前 寅さん像の前で

「男はつらいよ」
第50作「お帰り 寅さん」パンフレット

「男はつらいよ」
第50作「お帰り 寅さん」パンフレットより

「男はつらいよ」
第50作「お帰り 寅さん」パンフレットより

「男はつらいよ」
第42作「ぼくの伯父さん」より

「男はつらいよ」
第42作「ぼくの伯父さん」より

「男はつらいよ」
第42作「ぼくの伯父さん」より
動画 「男はつらいよ」名場面 第42作「ぼくの伯父さん」より
※音声有り音量注意
また葛飾柴又に行きたいね

(* ´ ▽ ` *)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家は、普段あまりテレビを見ないのですが、BSテレ東の"土曜は寅さん!"だけは別で、切なくなりながらも毎週欠かさず視ています。
今晩の放送は、第42作「ぼくの伯父さん」
先日、葛飾柴又の「川甚」が閉店するというニュースが流れ、さくらパパの寅さん仲間の間で、今作品の寅さんが満男に酒の呑み方を教える名場面は何処の店だったかが、しばし話題になりました。
正解は、浅草はどじょう鍋の「飯田屋」でしたね。
↓松竹映画「男はつらいよ」オフィシャルサイトはこちら


松竹映画「男はつらいよ」オフィシャルサイト

「男はつらいよ」
2015年5月5日 葛飾柴又駅前で


「男はつらいよ」
2015年5月5日 葛飾柴又駅前 寅さん像の前で


「男はつらいよ」
第50作「お帰り 寅さん」パンフレット


「男はつらいよ」
第50作「お帰り 寅さん」パンフレットより


「男はつらいよ」
第50作「お帰り 寅さん」パンフレットより


「男はつらいよ」
第42作「ぼくの伯父さん」より


「男はつらいよ」
第42作「ぼくの伯父さん」より


「男はつらいよ」
第42作「ぼくの伯父さん」より


※音声有り音量注意

また葛飾柴又に行きたいね


(* ´ ▽ ` *)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2021.01.23 (土)
2021年1月22日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第30弾(再掲)- 「石渡チキンストアー」(千葉県鴨川市)
今日は金曜日。さくらパパは、週末恒例の自宅飲み会です
今日のつまみは、鴨川市で実施中の「元気かもがわ!!ウルトラセール」による割引を使って、イシチキこと「石渡チキンストアー」からのテイクアウトメニューにしました。
「石渡チキンストアー」は、千葉県鴨川市の老舗鶏肉店で、人気No.1のモツ煮、ローストチキン モモ焼、ローストチキン テバ焼などは、鴨川市民のソウルフード。
さくらパパは、イシチキ特製オードブル(税込3,000円)にしました
このボリュームで、ウルトラセールの割引を利用して、税込2,000円です
しかし、来週の水曜日に人間ドックを受診するさくらパパは、これで再診確定か

↓「石渡チキンストアー」については かもがわナビで

「石渡チキンストアー」/かもがわナビ
↓元気かもがわ!!ウルトラセールについては「鴨川市商工会」オフィシャルサイトで

「鴨川市商工会」オフィシャルサイト
「鴨川市商工会」オフィシャルサイト/新着情報
「鴨川市商工会」オフィシャルサイト/「元気かもがわ!!ウルトラセール」店舗リスト検索アプリ

「石渡チキンストアー」
住所は、千葉県鴨川市横渚880-6

「石渡チキンストアー」
電話番号は、04-7092-2523

「石渡チキンストアー」

「石渡チキンストアー」
イシチキ特製オードブル(税込3,000円)

「石渡チキンストアー」
イシチキ揚げ

「石渡チキンストアー」
唐揚げ

「石渡チキンストアー」
つくね

「石渡チキンストアー」
手羽先揚げ

「石渡チキンストアー」
手羽先ギョウザ

「石渡チキンストアー」
ローストチキン テバ焼

「石渡チキンストアー」
ローストチキン モモ焼

「石渡チキンストアー」
モツ煮

「石渡チキンストアー」
イシチキ揚げ

「石渡チキンストアー」
手羽先ギョウザ

「石渡チキンストアー」
モツ煮
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう

(^-^)/
#房総エール飯 #鴨川エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

今日のつまみは、鴨川市で実施中の「元気かもがわ!!ウルトラセール」による割引を使って、イシチキこと「石渡チキンストアー」からのテイクアウトメニューにしました。
「石渡チキンストアー」は、千葉県鴨川市の老舗鶏肉店で、人気No.1のモツ煮、ローストチキン モモ焼、ローストチキン テバ焼などは、鴨川市民のソウルフード。
さくらパパは、イシチキ特製オードブル(税込3,000円)にしました

このボリュームで、ウルトラセールの割引を利用して、税込2,000円です

しかし、来週の水曜日に人間ドックを受診するさくらパパは、これで再診確定か


↓「石渡チキンストアー」については かもがわナビで


「石渡チキンストアー」/かもがわナビ
↓元気かもがわ!!ウルトラセールについては「鴨川市商工会」オフィシャルサイトで


「鴨川市商工会」オフィシャルサイト
「鴨川市商工会」オフィシャルサイト/新着情報
「鴨川市商工会」オフィシャルサイト/「元気かもがわ!!ウルトラセール」店舗リスト検索アプリ

「石渡チキンストアー」
住所は、千葉県鴨川市横渚880-6

「石渡チキンストアー」
電話番号は、04-7092-2523

「石渡チキンストアー」

「石渡チキンストアー」
イシチキ特製オードブル(税込3,000円)

「石渡チキンストアー」
イシチキ揚げ

「石渡チキンストアー」
唐揚げ

「石渡チキンストアー」
つくね

「石渡チキンストアー」
手羽先揚げ

「石渡チキンストアー」
手羽先ギョウザ

「石渡チキンストアー」
ローストチキン テバ焼

「石渡チキンストアー」
ローストチキン モモ焼

「石渡チキンストアー」
モツ煮

「石渡チキンストアー」
イシチキ揚げ

「石渡チキンストアー」
手羽先ギョウザ

「石渡チキンストアー」
モツ煮
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう


(^-^)/
#房総エール飯 #鴨川エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2021.01.17 (日)
2021年1月16日 今年のさくら家の花見は"分散花見"「抱湖園」(千葉県南房総市)
今日は、南風が吹き込み4月頃の陽気となったさくら地方
さくら家では、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が出ているのに危機感が無いと言われるかもしれませんが、外食はしない、コンビニにも立ち寄らないと固く決めて、南房総市和田町の花の名所「抱湖園(ほうこえん)」に散歩に来ました。
ここ「抱湖園」は、昔この地に花作りを広めた間宮七郎平が、自らくわを持ち開墾して造り上げた花木園。
南房総市和田町花園地区の堰の周りに、緋寒桜を筆頭に、椿、山茶花、梅、水仙などの花木が植えられています
間宮七郎平が植えた桜は、元日の朝に花が咲くことから、元朝桜(がんちょうざくら)と呼ばれるようになりました。
元朝桜は、例年1月下旬に開花し、2月上旬にかけて見頃を迎えます
さくら家は、人が誰もいない中で一足早く元朝桜を愛でることが出来ました。
コロナ禍の花見は、見頃の時期をちょっと外した"分散花見"が快適です

↓「抱湖園」/千葉県公式観光物産サイト まるごとe!ちば はこちら

「抱湖園」/千葉県公式観光物産サイト まるごとe!ちば
↓「元朝桜(抱湖園)」/南房総いいとこどり はこちら

「元朝桜(抱湖園)」/南房総いいとこどり

「抱湖園」
住所は、千葉県南房総市和田町花園

「抱湖園」

「抱湖園」

「抱湖園」
動画 分散花見「抱湖園」(その1)
※音声有り音量注意

「抱湖園」

「抱湖園」
動画 分散花見「抱湖園」(その2)
※音声有り音量注意

「抱湖園」

「抱湖園」

「抱湖園」
元朝桜

「抱湖園」
元朝桜

「抱湖園」
元朝桜

「抱湖園」

「抱湖園」
菜の花

「抱湖園」
菜の花

「抱湖園」

「抱湖園」
水仙

「抱湖園」
水仙

「抱湖園」
南房総には、春がそこまで来ています

(o‘∀‘o)*:◦♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、新型コロナウイルスの緊急事態宣言が出ているのに危機感が無いと言われるかもしれませんが、外食はしない、コンビニにも立ち寄らないと固く決めて、南房総市和田町の花の名所「抱湖園(ほうこえん)」に散歩に来ました。
ここ「抱湖園」は、昔この地に花作りを広めた間宮七郎平が、自らくわを持ち開墾して造り上げた花木園。
南房総市和田町花園地区の堰の周りに、緋寒桜を筆頭に、椿、山茶花、梅、水仙などの花木が植えられています

間宮七郎平が植えた桜は、元日の朝に花が咲くことから、元朝桜(がんちょうざくら)と呼ばれるようになりました。
元朝桜は、例年1月下旬に開花し、2月上旬にかけて見頃を迎えます

さくら家は、人が誰もいない中で一足早く元朝桜を愛でることが出来ました。
コロナ禍の花見は、見頃の時期をちょっと外した"分散花見"が快適です


↓「抱湖園」/千葉県公式観光物産サイト まるごとe!ちば はこちら


「抱湖園」/千葉県公式観光物産サイト まるごとe!ちば
↓「元朝桜(抱湖園)」/南房総いいとこどり はこちら


「元朝桜(抱湖園)」/南房総いいとこどり

「抱湖園」
住所は、千葉県南房総市和田町花園

「抱湖園」

「抱湖園」

「抱湖園」

※音声有り音量注意


「抱湖園」

「抱湖園」

※音声有り音量注意


「抱湖園」

「抱湖園」

「抱湖園」
元朝桜


「抱湖園」
元朝桜


「抱湖園」
元朝桜


「抱湖園」

「抱湖園」
菜の花

「抱湖園」
菜の花

「抱湖園」

「抱湖園」
水仙

「抱湖園」
水仙

「抱湖園」
南房総には、春がそこまで来ています


(o‘∀‘o)*:◦♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/