Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年5月27日 ワンコも一緒に入れる店-第116弾- 「UNI COFFEE ROASTERY」(神奈川県横浜市) (05/29)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─横浜公園エリア─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─かながわMIRAIストリート─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月24日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第47弾(再掲)- 「the street stand」(千葉県鴨川市) (05/24)
- 2023年5月21日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (05/22)
- 2023年5月21日 さくらパパ81回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市) (05/22)
- 2023年5月20日 「農業体験アテンド現地下見と農家民泊アテンド」(千葉県鴨川市) (05/21)
- 2023年5月20日 「寺子屋2023」─寺小屋マーケット─(千葉県勝浦市) (05/20)
- 2023年5月19日 房総食べある記-第30弾(再訪)- レストラン「アミーゴ」(千葉県鴨川市) (05/19)
- 2023年5月16日 期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」(千葉県木更津市) (05/16)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- sizu:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- tie:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
2021.02.28 (日)
2021年2月27日 さくら家の花見は“分散花見”「布施の千本桜」(千葉県いすみ市)
今日は、青空が広がっているものの真冬の寒さのさくら地方
さくら家では、千葉県いすみ市の桜の名所がある、布施地区に散歩に行きました。
いすみ市では、布施地区の緑豊かな田園風景の中の、布施三妙寺裏山など落合川周辺に桜約1,000本を植樹し、若木ながら桜花を楽しむことができるようになり「布施の千本桜」と呼ばれています
河津桜が多く見頃は過ぎてしまっていますが、散り始めた桜並木を独占しました。
新型コロナ禍の花見は、見頃を僅かに外した時期の“分散花見”が快適です

↓いすみ市観光協会「第4回布施千本桜まつり2020(中止)」はこちら

いすみ市観光協会「第4回布施千本桜まつり2020(中止)」

「布施の千本桜」
いすみ市布施地区

「布施の千本桜」
いすみ市布施地区

「布施の千本桜」
いすみ市布施地区

「布施の千本桜」
布施三妙寺

「布施の千本桜」
布施三妙寺裏山

「布施の千本桜」
布施三妙寺裏山

「布施の千本桜」
布施三妙寺裏山

「布施の千本桜」
布施三妙寺裏山

「布施の千本桜」
布施三妙寺裏山の桜

「布施の千本桜」
布施三妙寺裏山の桜

「布施の千本桜」
布施三妙寺裏山の桜

「布施の千本桜」
落合川周辺

「布施の千本桜」
落合川周辺の桜

「布施の千本桜」
落合川周辺

「布施の千本桜」
落合川周辺の桜

「布施の千本桜」
落合川周辺の桜

「布施の千本桜」
落合川周辺の桜

「布施の千本桜」
落合川周辺の桜

「布施の千本桜」
落合川周辺の桜

「布施の千本桜」
落合川周辺の桜
楽しいお散歩だったね

(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、千葉県いすみ市の桜の名所がある、布施地区に散歩に行きました。
いすみ市では、布施地区の緑豊かな田園風景の中の、布施三妙寺裏山など落合川周辺に桜約1,000本を植樹し、若木ながら桜花を楽しむことができるようになり「布施の千本桜」と呼ばれています

河津桜が多く見頃は過ぎてしまっていますが、散り始めた桜並木を独占しました。
新型コロナ禍の花見は、見頃を僅かに外した時期の“分散花見”が快適です


↓いすみ市観光協会「第4回布施千本桜まつり2020(中止)」はこちら


いすみ市観光協会「第4回布施千本桜まつり2020(中止)」

「布施の千本桜」
いすみ市布施地区

「布施の千本桜」
いすみ市布施地区

「布施の千本桜」
いすみ市布施地区

「布施の千本桜」
布施三妙寺

「布施の千本桜」
布施三妙寺裏山

「布施の千本桜」
布施三妙寺裏山

「布施の千本桜」
布施三妙寺裏山

「布施の千本桜」
布施三妙寺裏山

「布施の千本桜」
布施三妙寺裏山の桜

「布施の千本桜」
布施三妙寺裏山の桜

「布施の千本桜」
布施三妙寺裏山の桜

「布施の千本桜」
落合川周辺

「布施の千本桜」
落合川周辺の桜

「布施の千本桜」
落合川周辺

「布施の千本桜」
落合川周辺の桜

「布施の千本桜」
落合川周辺の桜

「布施の千本桜」
落合川周辺の桜

「布施の千本桜」
落合川周辺の桜

「布施の千本桜」
落合川周辺の桜

「布施の千本桜」
落合川周辺の桜
楽しいお散歩だったね


(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2021.02.27 (土)
2021年2月26日 テイクアウトメニュー食べある記(番外編)「和牛ステーキと海鮮料理」(千葉県鴨川市)
今日はさくらパパは、週末恒例の一人飲み会です
今日のメニューは、和牛ステーキと海鮮寿司にしました
最近どこかで聞いたようなメニューですが…
値段は、7万円ではなくステーキと寿司とそれぞれ約700円です


場所は、和食レストランではなくスーパーで購入して自宅で飲んでいます
サクラビールは、利害関係の無い同僚の 杉江 敬 さんからの頂き物です
という訳で、接待ではありません、自腹です


「一人飲み会」
和牛ステーキ
ベイシアで購入しました。

「一人飲み会」
和牛ステーキ
約700円



「一人飲み会」
和牛ステーキ
動画 「一人飲み会」和牛ステーキ
※音声有り音量注意

「一人飲み会」
和牛ステーキ

「一人飲み会」
和牛ステーキ

「一人飲み会」
海鮮寿司
ベイシアで購入しました。

「一人飲み会」
海鮮寿司
約700円



「一人飲み会」
海鮮寿司
動画 「一人飲み会」海鮮寿司
※音声有り音量注意

「一人飲み会」
海鮮寿司

「一人飲み会」
海鮮寿司
さくらパパだけ、ずるいっ

プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

今日のメニューは、和牛ステーキと海鮮寿司にしました

最近どこかで聞いたようなメニューですが…
値段は、7万円ではなくステーキと寿司とそれぞれ約700円です



場所は、和食レストランではなくスーパーで購入して自宅で飲んでいます

サクラビールは、利害関係の無い同僚の 杉江 敬 さんからの頂き物です

という訳で、接待ではありません、自腹です



「一人飲み会」
和牛ステーキ
ベイシアで購入しました。

「一人飲み会」
和牛ステーキ
約700円




「一人飲み会」
和牛ステーキ

※音声有り音量注意


「一人飲み会」
和牛ステーキ

「一人飲み会」
和牛ステーキ

「一人飲み会」
海鮮寿司
ベイシアで購入しました。

「一人飲み会」
海鮮寿司
約700円




「一人飲み会」
海鮮寿司

※音声有り音量注意


「一人飲み会」
海鮮寿司

「一人飲み会」
海鮮寿司
さくらパパだけ、ずるいっ


プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
今日のさくらパパの昼食は「オベントジビエ」の出前にしました
「オベントジビエ」は、千葉県館山市で獣害対策の地域起こし協力隊を務める 沖 浩志 さん(合同会社アルコ)が、普段あまり食べられていないジビエ(野生肉)を、お弁当やお惣菜という形で身近に使用してもらい、新型コロナウイルスの影響により店内営業を自粛せざるを得ない飲食店の、テイクアウトメニューの一助になれたらという想いで、地域の飲食業者との共催で始めた企画です。
今回が第4弾となる「オベントジビエ」には、南房総一円から12の飲食事業者が参加しています。今日は「出張女将料理」木村 優美子 さんによるオベントジビエメニュー 猪の角煮丼(税込800円)にしました
木村 優美子 さんは、自家製酵母を使ったイベント出店・卸し専門のパン屋「自然酵母 山のパン屋」のかたわら、宴会や会合などへのケータリングや、出向いて女将料理を提供する「出張女将料理」などを行っています
↓「オベントジビエ」facebookイベントページはこちら

「オベントジビエ」facebookイベントページ
↓「合同会社アルコ」facebookオフィシャルページはこちら

「合同会社アルコ」facebookオフィシャルページ
↓「木村 優美子」facebookオフィシャルページはこちら

「木村 優美子」facebookオフィシャルページ
↓「木村 優美子」オフィシャルサイトはこちら

「木村 優美子」オフィシャルサイト

「オベントジビエ」
第4弾チラシ(表面)

「オベントジビエ」
第4弾チラシ(裏面)

「オベントジビエ」
館山市域起こし協力隊(獣害対策)沖 浩志さん
(合同会社アルコ)

「オベントジビエ」
出張女将料理人(自然酵母 山のパン屋)木村 優美子 さん

「オベントジビエ」
出張女将料理version
動画 「オベントジビエ」出張女将料理version
※音声有り音量注意

「オベントジビエ」
出張女将料理version
いのししの角煮

「オベントジビエ」
出張女将料理version
いのししハム
さくらパパだけ、ずるいっ

(#^ω^)ビキビキ
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう

(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

「オベントジビエ」は、千葉県館山市で獣害対策の地域起こし協力隊を務める 沖 浩志 さん(合同会社アルコ)が、普段あまり食べられていないジビエ(野生肉)を、お弁当やお惣菜という形で身近に使用してもらい、新型コロナウイルスの影響により店内営業を自粛せざるを得ない飲食店の、テイクアウトメニューの一助になれたらという想いで、地域の飲食業者との共催で始めた企画です。
今回が第4弾となる「オベントジビエ」には、南房総一円から12の飲食事業者が参加しています。今日は「出張女将料理」木村 優美子 さんによるオベントジビエメニュー 猪の角煮丼(税込800円)にしました

木村 優美子 さんは、自家製酵母を使ったイベント出店・卸し専門のパン屋「自然酵母 山のパン屋」のかたわら、宴会や会合などへのケータリングや、出向いて女将料理を提供する「出張女将料理」などを行っています

↓「オベントジビエ」facebookイベントページはこちら


「オベントジビエ」facebookイベントページ
↓「合同会社アルコ」facebookオフィシャルページはこちら


「合同会社アルコ」facebookオフィシャルページ
↓「木村 優美子」facebookオフィシャルページはこちら


「木村 優美子」facebookオフィシャルページ
↓「木村 優美子」オフィシャルサイトはこちら


「木村 優美子」オフィシャルサイト

「オベントジビエ」
第4弾チラシ(表面)


「オベントジビエ」
第4弾チラシ(裏面)


「オベントジビエ」
館山市域起こし協力隊(獣害対策)沖 浩志さん

(合同会社アルコ)

「オベントジビエ」
出張女将料理人(自然酵母 山のパン屋)木村 優美子 さん


「オベントジビエ」
出張女将料理version

※音声有り音量注意


「オベントジビエ」
出張女将料理version
いのししの角煮

「オベントジビエ」
出張女将料理version
いのししハム
さくらパパだけ、ずるいっ


(#^ω^)ビキビキ
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう


(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2021.02.27 (土)
2021年2月23日 房総食べある記-第37弾(再訪)- 自家焙煎珈琲「エスブリュート」(千葉県館山市)
今日は、自宅で読書三昧のはずだった さくら家ですが、さくらのおしっこに潜血が混じっていたので、急きょ動物病院に行きました
検査の結果は、軽度の急性膀胱炎。5日間ほど薬を飲めば大丈夫と診断されひと安心
病院の後は、一息つくため さくらパパの高校時代の同級生がマスターをしている、自家焙煎珈琲の店「エスブリュート」に立ち寄りました
ここ自家焙煎珈琲「エスブリュート」では、名店バッハで修業したマスターが、最高級の生豆を使用し高度な焙煎技術による、雑味のない十数種類の珈琲を提供しています
さくらパパは、中深煎りのエチオピアとクルミタルトにしました
↓自家焙煎珈琲「エスブリュート」Facebookオフィシャルページはこちら

自家焙煎珈琲「エスブリュート」Facebookオフィシャルページ

自家焙煎珈琲「エスブリュート」

自家焙煎珈琲「エスブリュート」
住所は、館山市北条1543-1

自家焙煎珈琲「エスブリュート」

自家焙煎珈琲「エスブリュート」

自家焙煎珈琲「エスブリュート」
最高級の生豆を使用し・・・

自家焙煎珈琲「エスブリュート」
高度な焙煎技術による・・・
動画 自家焙煎珈琲「エスブリュート」(千葉県館山市)
※音声有り音量注意

自家焙煎珈琲「エスブリュート」
雑味のない十数種類の珈琲を提供しています。

自家焙煎珈琲「エスブリュート」
名店バッハで修業したマスター

自家焙煎珈琲「エスブリュート」
中深煎りのエチオピアとクルミタルト


自家焙煎珈琲「エスブリュート」
中深煎りのエチオピア

自家焙煎珈琲「エスブリュート」
クルミタルト

自家焙煎珈琲「エスブリュート」
さくらパパだけ、ずるいっ

o(`ω´ )o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

検査の結果は、軽度の急性膀胱炎。5日間ほど薬を飲めば大丈夫と診断されひと安心

病院の後は、一息つくため さくらパパの高校時代の同級生がマスターをしている、自家焙煎珈琲の店「エスブリュート」に立ち寄りました

ここ自家焙煎珈琲「エスブリュート」では、名店バッハで修業したマスターが、最高級の生豆を使用し高度な焙煎技術による、雑味のない十数種類の珈琲を提供しています

さくらパパは、中深煎りのエチオピアとクルミタルトにしました

↓自家焙煎珈琲「エスブリュート」Facebookオフィシャルページはこちら


自家焙煎珈琲「エスブリュート」Facebookオフィシャルページ

自家焙煎珈琲「エスブリュート」

自家焙煎珈琲「エスブリュート」
住所は、館山市北条1543-1

自家焙煎珈琲「エスブリュート」

自家焙煎珈琲「エスブリュート」

自家焙煎珈琲「エスブリュート」
最高級の生豆を使用し・・・

自家焙煎珈琲「エスブリュート」
高度な焙煎技術による・・・

※音声有り音量注意


自家焙煎珈琲「エスブリュート」
雑味のない十数種類の珈琲を提供しています。

自家焙煎珈琲「エスブリュート」
名店バッハで修業したマスター

自家焙煎珈琲「エスブリュート」
中深煎りのエチオピアとクルミタルト



自家焙煎珈琲「エスブリュート」
中深煎りのエチオピア


自家焙煎珈琲「エスブリュート」
クルミタルト


自家焙煎珈琲「エスブリュート」
さくらパパだけ、ずるいっ


o(`ω´ )o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2021.02.27 (土)
2021年2月23日 今日は2月23日 天皇誕生日「読書三昧の休日」(千葉県鴨川市)
今日は2月23日、天皇誕生日です。
さくらパパは、読書三昧の休日と決め込みました。
ところが・・・!
さくらが、ちょっと大変なことになってしまい、それどころではありませんでした


読書三昧の休日(その1)「天皇論」
動画 読書三昧の休日(その2)「鬼滅の刃」
※音声有り音量注意
読書三昧の休日(その2)「鬼滅の刃」
続きは、この後の記事『2021年2月23日 房総食べある記-第37弾(再訪)- 自家焙煎珈琲「エスブリュート」(千葉県館山市)』で



にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
さくらパパは、読書三昧の休日と決め込みました。
ところが・・・!
さくらが、ちょっと大変なことになってしまい、それどころではありませんでした



読書三昧の休日(その1)「天皇論」

※音声有り音量注意

読書三昧の休日(その2)「鬼滅の刃」
続きは、この後の記事『2021年2月23日 房総食べある記-第37弾(再訪)- 自家焙煎珈琲「エスブリュート」(千葉県館山市)』で




にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2021.02.23 (火)
2021年2月21日 南房総三芳のシェア里山 ヤマナハウス「ジビエレストラン プレオープン」(千葉県南房総市)
今宵は、さくら家では南房総三芳のシェア里山「ヤマナハウス」で開催された「ジビエレストラン プレオープン」に参加しました。
「ジビエレストラン プレオープン」は、このたび館山市に食肉処理施設が建設されることになり、開設に先んじてジビエの魅力を直接体験していただくために開催されました。
南房総の築300年古民家「ヤマナハウス」で、獣害対策の専門家で猟師の 沖 浩志 さんの案内により、出張女将料理人の 木村 優美子 さんにイノシシ調理の話を聞きながら、ジビエのコース料理を堪能しました
今日の企画は、「色々なものを掛け合わせ、里山を現代的にアップデートしたい」と語る、ヤマナハウス代表の 永森 昌志 さん、「やむ無く殺生しなければならないならば、命を無駄にしたくない」と語る、ヤマナハウス副代表の 沖 浩志 さん(合同会社アルコ)、「南房総の山奥で、私らしい料理と私らしいパンと私らしい暮らし」を実践する、出張女将料理人の 木村 優美子 さん(自然酵母 山のパン屋)らの思いが交錯した結果、南房総という地域ならではのイノベーションが実現したものと理解しています。
自分は公務員という仕事柄「事業を予算化し、予算を使うことが仕事」と考えている人が大勢いる中で仕事をしていますが、予算を使わなくても「人と人を繋げ、同じ方向に顔を向かせる」ことで物事は進む、結果的に事業も進むと考えています。今日は、あらためてそのことを確信する一日になりました。
さくらと寅次郎も、余ったおにぎりに混ぜてあった猪肉を一口ずつご相伴にあずかりました

↓「ジビエレストラン プレオープン」facebookイベントページはこちら

「ジビエレストラン プレオープン」facebookイベントページ
↓南房総三芳のシェア里山「ヤマナハウス」オフィシャルサイトはこちら

南房総三芳のシェア里山「ヤマナハウス」オフィシャルサイト
↓南房総三芳のシェア里山「ヤマナハウス」facebookオフィシャルページはこちら

南房総三芳のシェア里山「ヤマナハウス」facebookオフィシャルページ
↓「合同会社アルコ」facebookオフィシャルページはこちら

「合同会社アルコ」facebookオフィシャルページ
↓「木村 優美子」オフィシャルサイトはこちら

「木村 優美子」オフィシャルサイト
↓「木村 優美子」facebookオフィシャルページはこちら

「木村 優美子」facebookオフィシャルページ

「ジビエレストラン プレオープン」

「ジビエレストラン プレオープン」
開催場所は、南房総三芳のシェア里山「ヤマナハウス」

「ジビエレストラン プレオープン」
住所は、千葉県南房総市山名1395

「ジビエレストラン プレオープン」
「ヤマナハウス」内

「ジビエレストラン プレオープン」

「ジビエレストラン プレオープン」
「ヤマナハウス」内

「ジビエレストラン プレオープン」
ヤマナハウス副代表の 沖 浩志 さん(右)
出張女将料理人の 木村 優美子 さん(左)

「ジビエレストラン プレオープン」
出張女将料理人の 木村 優美子 さん

「ジビエレストラン プレオープン」
本日のお品書き

「ジビエレストラン プレオープン」
早速、乾杯
( ^^)/▽▽\(^^ )

「ジビエレストラン プレオープン」
前菜

「ジビエレストラン プレオープン」
前菜

「ジビエレストラン プレオープン」
サラダ

「ジビエレストラン プレオープン」
煮物

「ジビエレストラン プレオープン」
お吸い物

「ジビエレストラン プレオープン」
混ぜご飯

「ジビエレストラン プレオープン」
プチデザート

「ジビエレストラン プレオープン」
ヤマナハウス代表の 永森 昌志 さん(左)
出張女将料理人の 木村 優美子 さん(右)

「ジビエレストラン プレオープン」
スタッフ一同による〆のあいさつ

「ジビエレストラン プレオープン」
とても美味しかったです

。*(*´∀`*)*。゚
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
「ジビエレストラン プレオープン」は、このたび館山市に食肉処理施設が建設されることになり、開設に先んじてジビエの魅力を直接体験していただくために開催されました。
南房総の築300年古民家「ヤマナハウス」で、獣害対策の専門家で猟師の 沖 浩志 さんの案内により、出張女将料理人の 木村 優美子 さんにイノシシ調理の話を聞きながら、ジビエのコース料理を堪能しました

今日の企画は、「色々なものを掛け合わせ、里山を現代的にアップデートしたい」と語る、ヤマナハウス代表の 永森 昌志 さん、「やむ無く殺生しなければならないならば、命を無駄にしたくない」と語る、ヤマナハウス副代表の 沖 浩志 さん(合同会社アルコ)、「南房総の山奥で、私らしい料理と私らしいパンと私らしい暮らし」を実践する、出張女将料理人の 木村 優美子 さん(自然酵母 山のパン屋)らの思いが交錯した結果、南房総という地域ならではのイノベーションが実現したものと理解しています。
自分は公務員という仕事柄「事業を予算化し、予算を使うことが仕事」と考えている人が大勢いる中で仕事をしていますが、予算を使わなくても「人と人を繋げ、同じ方向に顔を向かせる」ことで物事は進む、結果的に事業も進むと考えています。今日は、あらためてそのことを確信する一日になりました。
さくらと寅次郎も、余ったおにぎりに混ぜてあった猪肉を一口ずつご相伴にあずかりました


↓「ジビエレストラン プレオープン」facebookイベントページはこちら


「ジビエレストラン プレオープン」facebookイベントページ
↓南房総三芳のシェア里山「ヤマナハウス」オフィシャルサイトはこちら


南房総三芳のシェア里山「ヤマナハウス」オフィシャルサイト
↓南房総三芳のシェア里山「ヤマナハウス」facebookオフィシャルページはこちら


南房総三芳のシェア里山「ヤマナハウス」facebookオフィシャルページ
↓「合同会社アルコ」facebookオフィシャルページはこちら


「合同会社アルコ」facebookオフィシャルページ
↓「木村 優美子」オフィシャルサイトはこちら


「木村 優美子」オフィシャルサイト
↓「木村 優美子」facebookオフィシャルページはこちら


「木村 優美子」facebookオフィシャルページ

「ジビエレストラン プレオープン」

「ジビエレストラン プレオープン」
開催場所は、南房総三芳のシェア里山「ヤマナハウス」

「ジビエレストラン プレオープン」
住所は、千葉県南房総市山名1395

「ジビエレストラン プレオープン」
「ヤマナハウス」内

「ジビエレストラン プレオープン」

「ジビエレストラン プレオープン」
「ヤマナハウス」内

「ジビエレストラン プレオープン」
ヤマナハウス副代表の 沖 浩志 さん(右)
出張女将料理人の 木村 優美子 さん(左)

「ジビエレストラン プレオープン」
出張女将料理人の 木村 優美子 さん

「ジビエレストラン プレオープン」
本日のお品書き


「ジビエレストラン プレオープン」
早速、乾杯


「ジビエレストラン プレオープン」
前菜

「ジビエレストラン プレオープン」
前菜

「ジビエレストラン プレオープン」
サラダ

「ジビエレストラン プレオープン」
煮物

「ジビエレストラン プレオープン」
お吸い物

「ジビエレストラン プレオープン」
混ぜご飯

「ジビエレストラン プレオープン」
プチデザート

「ジビエレストラン プレオープン」
ヤマナハウス代表の 永森 昌志 さん(左)
出張女将料理人の 木村 優美子 さん(右)

「ジビエレストラン プレオープン」
スタッフ一同による〆のあいさつ

「ジビエレストラン プレオープン」
とても美味しかったです


。*(*´∀`*)*。゚
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2021.02.21 (日)
2021年2月20日 房総呑みある記-第93弾- お茶漬・おにぎり「浜っ子」(千葉県鴨川市)
今晩は、お通夜を二件お務めしてきた さくらパパは、鴨川市小湊の「浜っ子」で一人 精進落としです
ここ「浜っ子」は、お茶漬とおにぎりをメインに、揚げさんがなど獲れたて地魚の郷土料理も味わうことが出来る、ほっこりとした感じのお店です
さくらパパは、さんが焼とミックス茶漬にしました

お土産におにぎりをいただきました
↓「浜っ子」については、かもがわナビで

「浜っ子」/かもがわナビ

お茶漬・おにぎり「浜っ子」
住所は、千葉県鴨川市小湊140-3

お茶漬・おにぎり「浜っ子」
電話番号は、04-7095-3177

お茶漬・おにぎり「浜っ子」
ご主人と女将さん


お茶漬・おにぎり「浜っ子」
一人で、献杯

お茶漬・おにぎり「浜っ子」
さんが焼

お茶漬・おにぎり「浜っ子」
さんが焼

お茶漬・おにぎり「浜っ子」
ミックス茶漬

お茶漬・おにぎり「浜っ子」
ミックス茶漬

お茶漬・おにぎり「浜っ子」
おにぎり

お茶漬・おにぎり「浜っ子」
おにぎり
今度は一緒に来ようね

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

ここ「浜っ子」は、お茶漬とおにぎりをメインに、揚げさんがなど獲れたて地魚の郷土料理も味わうことが出来る、ほっこりとした感じのお店です

さくらパパは、さんが焼とミックス茶漬にしました


お土産におにぎりをいただきました

↓「浜っ子」については、かもがわナビで


「浜っ子」/かもがわナビ

お茶漬・おにぎり「浜っ子」
住所は、千葉県鴨川市小湊140-3

お茶漬・おにぎり「浜っ子」
電話番号は、04-7095-3177

お茶漬・おにぎり「浜っ子」
ご主人と女将さん



お茶漬・おにぎり「浜っ子」
一人で、献杯


お茶漬・おにぎり「浜っ子」
さんが焼

お茶漬・おにぎり「浜っ子」
さんが焼

お茶漬・おにぎり「浜っ子」
ミックス茶漬


お茶漬・おにぎり「浜っ子」
ミックス茶漬


お茶漬・おにぎり「浜っ子」
おにぎり


お茶漬・おにぎり「浜っ子」
おにぎり

今度は一緒に来ようね


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2021.02.21 (日)
2021年2月20日 館山の自然が育んだミネラル豊富ないちじく「館山パイオニアファーム」(千葉県館山市)
今日は、さくら家では「オベントジビエ」で3店舗からの購入を達成した特典の品を受け取りに、館山市の「館山パイオニアファーム」に、やって来ました
「オベントジビエ」は、千葉県館山市で獣害対策の地域起こし協力隊を務める 沖 浩志 さん(合同会社アルコ)が、普段あまり食べられていないジビエ(野生肉)を、お弁当やお惣菜という形で身近に使用してもらい、新型コロナウイルスの影響により店内営業を自粛せざるを得ない飲食店の、テイクアウトメニューの一助になれたらという想いで、地域の飲食業者との共催で始めた企画です。
今回が第4弾となる「オベントジビエ」には、南房総一円から12の飲食事業者が参加しています。
「館山パイオニアファーム」は、館山市でいちじく栽培の先駈けとなった、カフェ併設のいちじく農園。
館山の自然が育んだミネラル豊富ないちじくを栽培し、夏から秋にかけてのいちじく狩りのほか、通年でジャムやアイスクリームなどの加工品を販売しています。
また、店舗に併設しているカフェコーナーには、ワンコも一緒に入ることができます

↓「館山パイオニアファーム」オフィシャルサイトはこちら

「館山パイオニアファーム」オフィシャルサイト
↓「館山パイオニアファーム」facebookオフィシャルページはこちら

「館山パイオニアファーム」facebookオフィシャルページ
↓「オベントジビエ」facebookイベントページはこちら

「オベントジビエ」facebookイベントページ
↓「合同会社アルコ」facebookオフィシャルページはこちら

「合同会社アルコ」facebookオフィシャルページ

「オベントジビエ」
第4弾フライヤー

「オベントジビエ」
館山市域起こし協力隊(獣害対策)沖 浩志さん
(合同会社アルコ)

「館山パイオニアファーム」
住所は、千葉県館山市正木441

「館山パイオニアファーム」
カーナビ検索は、千葉県館山市正木423

「館山パイオニアファーム」
店舗内

「館山パイオニアファーム」
通年でジャムやアイスクリームなどの加工品を販売しています。

「館山パイオニアファーム」
いちじくジャム

「館山パイオニアファーム」
いちじくコンポート

「館山パイオニアファーム」
いちじくドレッシング

「館山パイオニアファーム」
「オベントジビエ」3店舗購入達成の特典

「館山パイオニアファーム」
店舗に併設しているカフェコーナーには・・・

「館山パイオニアファーム」
ワンコも一緒に入ることができます


「館山パイオニアファーム」
いちじくアイスクリーム

「館山パイオニアファーム」
いちじくアイスクリーム

「館山パイオニアファーム」
また来ようね

(*´∀`人 ♪
でも、さくらパパだけずるいっ

(#^ω^)ビキビキ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

「オベントジビエ」は、千葉県館山市で獣害対策の地域起こし協力隊を務める 沖 浩志 さん(合同会社アルコ)が、普段あまり食べられていないジビエ(野生肉)を、お弁当やお惣菜という形で身近に使用してもらい、新型コロナウイルスの影響により店内営業を自粛せざるを得ない飲食店の、テイクアウトメニューの一助になれたらという想いで、地域の飲食業者との共催で始めた企画です。
今回が第4弾となる「オベントジビエ」には、南房総一円から12の飲食事業者が参加しています。
「館山パイオニアファーム」は、館山市でいちじく栽培の先駈けとなった、カフェ併設のいちじく農園。
館山の自然が育んだミネラル豊富ないちじくを栽培し、夏から秋にかけてのいちじく狩りのほか、通年でジャムやアイスクリームなどの加工品を販売しています。
また、店舗に併設しているカフェコーナーには、ワンコも一緒に入ることができます


↓「館山パイオニアファーム」オフィシャルサイトはこちら


「館山パイオニアファーム」オフィシャルサイト
↓「館山パイオニアファーム」facebookオフィシャルページはこちら


「館山パイオニアファーム」facebookオフィシャルページ
↓「オベントジビエ」facebookイベントページはこちら


「オベントジビエ」facebookイベントページ
↓「合同会社アルコ」facebookオフィシャルページはこちら


「合同会社アルコ」facebookオフィシャルページ

「オベントジビエ」
第4弾フライヤー


「オベントジビエ」
館山市域起こし協力隊(獣害対策)沖 浩志さん
(合同会社アルコ)

「館山パイオニアファーム」
住所は、千葉県館山市正木441

「館山パイオニアファーム」
カーナビ検索は、千葉県館山市正木423

「館山パイオニアファーム」
店舗内

「館山パイオニアファーム」
通年でジャムやアイスクリームなどの加工品を販売しています。

「館山パイオニアファーム」
いちじくジャム

「館山パイオニアファーム」
いちじくコンポート

「館山パイオニアファーム」
いちじくドレッシング

「館山パイオニアファーム」
「オベントジビエ」3店舗購入達成の特典


「館山パイオニアファーム」
店舗に併設しているカフェコーナーには・・・

「館山パイオニアファーム」
ワンコも一緒に入ることができます



「館山パイオニアファーム」
いちじくアイスクリーム

「館山パイオニアファーム」
いちじくアイスクリーム

「館山パイオニアファーム」
また来ようね


(*´∀`人 ♪
でも、さくらパパだけずるいっ


(#^ω^)ビキビキ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2021.02.21 (日)
2021年2月20日 房総食べある記-第34弾(再訪)- 「館山 中村屋」(千葉県館山市)
今日は、風が強いものの暖かな休日となったさくら地方
さくらパパは、このたび館山銀座振興会に加盟した館山駅東口の「館山 中村屋」で、のんびりと昼食にしました。
館山銀座振興会(旧 館山銀座商店街振興組合)は、七夕まつりや手作り甲冑教室などで、県南の中心都市である館山市の賑わいを支えてきました。
しかし、時代の変化とともに衰勢の一途を辿っていましたが、コロナ禍の今、再び結束していこうとする気運が高まり、このたび新たに4店舗が加盟しました。
加盟した4店舗は加盟順に、Cafe「shirokuro-art」、Bar「photon」、館山市の老舗"なかパン"こと「館山 中村屋」、居酒屋「ヒロシチャン」
「館山 中村屋」は、関東近郊の都市に必ずある「新宿 中村屋」の看板を掲げる提携店舗とは一線を画します。
明治35年当時、東京の本郷東大前にあった「中村屋」に勤務していた長束実氏が、明治40年に大旦那である相馬愛蔵氏が後の「新宿中村屋」を出店するのに伴い本郷の店を任され、その後、大正8年に独立して館山の地で創業したのが「館山 中村屋」の始まりです
「中村屋」から暖簾分けを許された、全国で唯一の店舗なのです。
館山駅東口の「館山 中村屋」の2階は喫茶部となっていて、昔懐かしい風情漂うレストランとして営業しています。
さくらパパは、スープカリにしました
↓「館山 中村屋」オフィシャルサイトはこちら

「館山 中村屋」オフィシャルサイト

「館山 中村屋」
館山駅前店

「館山 中村屋」
住所は、千葉県館山市北条1882

「館山 中村屋」
電話番号は、0470-23-2133

「館山 中村屋」
1階はパンなどの販売

「館山 中村屋」
クリームサンド

「館山 中村屋」
ピーナッツクリームとバタークリーム

「館山 中村屋」
あんみつ

「館山 中村屋」
2階は喫茶部

「館山 中村屋」

「館山 中村屋」
喫茶部ショーケース

「館山 中村屋」
喫茶部ショーケース

「館山 中村屋」
さくらパパは、スープカリにしました

「館山 中村屋」
スープカリ

「館山 中村屋」
ロシアケーキ紹介

「館山 中村屋」
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう

(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくらパパは、このたび館山銀座振興会に加盟した館山駅東口の「館山 中村屋」で、のんびりと昼食にしました。
館山銀座振興会(旧 館山銀座商店街振興組合)は、七夕まつりや手作り甲冑教室などで、県南の中心都市である館山市の賑わいを支えてきました。
しかし、時代の変化とともに衰勢の一途を辿っていましたが、コロナ禍の今、再び結束していこうとする気運が高まり、このたび新たに4店舗が加盟しました。
加盟した4店舗は加盟順に、Cafe「shirokuro-art」、Bar「photon」、館山市の老舗"なかパン"こと「館山 中村屋」、居酒屋「ヒロシチャン」
「館山 中村屋」は、関東近郊の都市に必ずある「新宿 中村屋」の看板を掲げる提携店舗とは一線を画します。
明治35年当時、東京の本郷東大前にあった「中村屋」に勤務していた長束実氏が、明治40年に大旦那である相馬愛蔵氏が後の「新宿中村屋」を出店するのに伴い本郷の店を任され、その後、大正8年に独立して館山の地で創業したのが「館山 中村屋」の始まりです
「中村屋」から暖簾分けを許された、全国で唯一の店舗なのです。
館山駅東口の「館山 中村屋」の2階は喫茶部となっていて、昔懐かしい風情漂うレストランとして営業しています。
さくらパパは、スープカリにしました

↓「館山 中村屋」オフィシャルサイトはこちら


「館山 中村屋」オフィシャルサイト

「館山 中村屋」
館山駅前店


「館山 中村屋」
住所は、千葉県館山市北条1882

「館山 中村屋」
電話番号は、0470-23-2133

「館山 中村屋」
1階はパンなどの販売

「館山 中村屋」
クリームサンド

「館山 中村屋」
ピーナッツクリームとバタークリーム

「館山 中村屋」
あんみつ

「館山 中村屋」
2階は喫茶部

「館山 中村屋」

「館山 中村屋」
喫茶部ショーケース

「館山 中村屋」
喫茶部ショーケース

「館山 中村屋」
さくらパパは、スープカリにしました


「館山 中村屋」
スープカリ

「館山 中村屋」
ロシアケーキ紹介


「館山 中村屋」
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守りましょう


(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2021.02.20 (土)
2021年2月19日 「今夜はおでん」さくらパパもさくらと寅次郎も(^-^)/(千葉県鴨川市)
今日は金曜日。
さくらパパは、週末恒例の一人飲み会です
今日は割合に冷え込んでいますが、明日からの週末は20度超えの、4月末頃の気温になるとの予報が出ています。
そこで今夜のつまみは、行く冬を惜しんでおでんにしました
さくらと寅次郎も、わんこのおでんで付き合いました


「今夜はおでん」
さくらパパのおでん

「今夜はおでん」
コンビニのですが

動画 「今夜はおでん」わんこのおでん(その1)
※音声有り音量注意

「今夜はおでん」
さくらと寅次郎のおでん

「今夜はおでん」
こちらはイオンペットで買いました


「今夜はおでん」
さくらパパのおでん

「今夜はおでん」
さくらパパのおでん

「今夜はおでん」
さくらパパのおでん

「今夜はおでん」
さくらパパのおでん

「今夜はおでん」
さくらと寅次郎のおでん

「今夜はおでん」
さくらと寅次郎のおでん

「今夜はおでん」
美味しいね
うんうん

動画 「今夜はおでん」わんこのおでん(その2)
※音声有り音量注意
美味しかったね

(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
さくらパパは、週末恒例の一人飲み会です

今日は割合に冷え込んでいますが、明日からの週末は20度超えの、4月末頃の気温になるとの予報が出ています。
そこで今夜のつまみは、行く冬を惜しんでおでんにしました

さくらと寅次郎も、わんこのおでんで付き合いました



「今夜はおでん」
さくらパパのおでん

「今夜はおでん」
コンビニのですが



※音声有り音量注意


「今夜はおでん」
さくらと寅次郎のおでん

「今夜はおでん」
こちらはイオンペットで買いました



「今夜はおでん」
さくらパパのおでん

「今夜はおでん」
さくらパパのおでん

「今夜はおでん」
さくらパパのおでん

「今夜はおでん」
さくらパパのおでん

「今夜はおでん」
さくらと寅次郎のおでん

「今夜はおでん」
さくらと寅次郎のおでん

「今夜はおでん」
美味しいね





※音声有り音量注意

美味しかったね


(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/