fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > ARCHIVE > 2021年11月
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
月別アーカイブ
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
今日はさくらパパは、兄弟姉妹で鴨川グランドホテルの「カレーランチ&入浴プラン」なの

鴨川グランドホテルの「カレーランチ&入浴プラン」は、「THE GUNJO RESTAURANT」でのカレーランチと、温泉大浴場「海の回廊」の日帰り入浴を楽しむことが出来るお得なパック。

「THE GUNJO RESTAURANT」でのカレーランチでは、濃厚で味わい深い「黒毛和牛のビーフカレー」または「シーフードカレー」から選ぶことが出来るなの

温泉大浴場「海の回廊」は、オープンエアな開放感ある大浴場。海を感じる湯船や岩盤麦飯浴など、のんびりと湯浴みタイムを楽しむことが出来るなの

鴨川グランドホテルの「カレーランチ&入浴プラン」は、中学生以上は税込2,900円、特別期間は、中学生以上は税込3,200円なの。

鴨川グランドホテル「カレーランチ&入浴プラン」その1では、「THE GUNJO RESTAURANT」でのカレーランチの様子をお届けするなの

↓「鴨川グランドホテル」オフィシャルサイトはこちら
「鴨川グランドホテル」オフィシャルサイト

↓鴨川グランドホテル「カレーランチ&入浴プラン」オフィシャルページはこちら
鴨川グランドホテル「カレーランチ&入浴プラン」オフィシャルページ

R03112001鴨川グランドホテル
鴨川グランドホテル
「カレーランチ&入浴プラン」

R03112002鴨川グランドホテル
鴨川グランドホテル
住所は、千葉県鴨川市広場820番地

R03112003鴨川グランドホテル
鴨川グランドホテル
電話番号は、04-7092-2111

R03112004鴨川グランドホテル
鴨川グランドホテル
エントランス

R03112005鴨川グランドホテル
鴨川グランドホテル
ロビーにて

R03112006鴨川グランドホテル
鴨川グランドホテル
「THE GUNJO RESTAURANT」

R03112007鴨川グランドホテル
鴨川グランドホテル
「THE GUNJO RESTAURANT」
黒毛和牛のビーフカレー

R03112008鴨川グランドホテル
鴨川グランドホテル
「THE GUNJO RESTAURANT」
黒毛和牛のビーフカレー

R03112009鴨川グランドホテル
鴨川グランドホテル
「THE GUNJO RESTAURANT」
シーフードカレー

R03112010鴨川グランドホテル
鴨川グランドホテル
「THE GUNJO RESTAURANT」
シーフードカレー

R03112011鴨川グランドホテル
鴨川グランドホテル
「THE GUNJO RESTAURANT」にて

R03112012鴨川グランドホテル
鴨川グランドホテル
ロビーにて

鴨川グランドホテル「カレーランチ&入浴プラン」は、その2につづくなの
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、雲ひとつない秋晴れのさくら地方

さくらパパは、館山市那古の館山バイパスで植栽ボランティアですなの

各種団体が参加して植栽を行っている「国道127号館山バイパス花壇」

さくらパパは、館山市管理職員互助会の当番で、ポピーの苗と菜の花の種の植え付け作業を行ったなの

来春には、コロナも収束し満開で来訪者をお迎えできることを期待しているなの

↓国土交通省 関東地方整備局「地域で咲かそうフラワーロード!」記者発表資料はこちら
国土交通省 関東地方整備局「地域で咲かそうフラワーロード!」記者発表資料

R03112001フラワーロード推進事業
館山市フラワーロード推進事業
「国道127号館山バイパス花壇」

R03112002フラワーロード推進事業
館山市フラワーロード推進事業
「国道127号館山バイパス花壇」

R03112003フラワーロード推進事業
館山市フラワーロード推進事業
「国道127号館山バイパス花壇」

R03112004フラワーロード推進事業
館山市フラワーロード推進事業
「国道127号館山バイパス花壇」

R03112005フラワーロード推進事業
館山市フラワーロード推進事業
「国道127号館山バイパス花壇」

R03112006フラワーロード推進事業
館山市フラワーロード推進事業
「国道127号館山バイパス花壇」

R03112007フラワーロード推進事業
館山市フラワーロード推進事業
「国道127号館山バイパス花壇」

R03112008フラワーロード推進事業
館山市フラワーロード推進事業
「国道127号館山バイパス花壇」

来春の開花が楽しみなの
v(o゚∀゚o)v

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のはさくらパパの昼食は、館山市北条のCafe&Garden「MANDI」にしたなの

Cafe&Garden「MANDI」は、渡邊昭一郎 さんが、定年退職して館山に戻ったことを契機として、六軒町にある実家をリノベーションして楽しめる場所を造っていたところに「第2回リノベーションスクール@館山」のユニットメンバーも加わって造り上げた店舗なの

さくらパパは、薬膳中華粥の飲み物セット(税込800円)、セットの飲み物は、あずきラテ(単品の場合は税込350円)にしたなの

↓Cafe&Garden「MANDI」facebookオフィシャルページはこちら
Cafe&Garden「MANDI」facebookオフィシャルページ

R03111901MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」

R03111902MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
住所は、千葉県館山市北条

R03111903MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」

R03111904MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」

R03111905MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
お店の入り口

R03111906MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
店内

R03111907MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
店内

R03111908MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
店内

R03111909MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
店内

R03111910MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
ドリンクメニュー

R03111911MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
薬膳中華粥メニュー

R03111912MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
薬膳中華粥 単品(税込500円) 飲み物セット(税込800円)

R03111913MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
薬膳中華粥 単品(税込500円) 飲み物セット(税込800円)

R03111914MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
あずきラテ(税込350円)

R03111915MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
あずきラテ(税込350円)

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの
(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日、千葉県館山市では「あんもかんもナイトvol.3」が開催されたなの

開始から3年目に入った、館山市のリノベーションまちづくり。

これまで2年間実施してきた「リノベーションスクール@館山」に代わって、今年度はリノベーションスクールをきっかけに結成された「株式会社館山家守舎」などによる、館山オリジナルの企画が実施されているなの

オリジナル企画のひとつ「あんもかんもナイト」は、知り合い、つながり、今と未来を語り合う、安房のおもしろ人が集まるコミュニティ&イベント。

第3回の今宵は、“家族と福祉”をテーマにした交流会が開かれたなの

↓「館山リノベーションまちづくり」facebookオフィシャルページはこちら
「館山リノベーションまちづくり」facebookオフィシャルページ

↓何でもかんでも語ろう!「あんもかんもナイトvol.3」facebookイベントページはこちら
何でもかんでも語ろう!「あんもかんもナイトvol.3」facebookイベントページ

R03111801あんもかんもナイト
「あんもかんもナイト」
フライヤー

R03111802あんもかんもナイト
「あんもかんもナイト」
会場は、館山駅東口

R03111803あんもかんもナイト
「あんもかんもナイト」
TATEYAMA sPARK(旧サカモトビル)

R03111804あんもかんもナイト
「あんもかんもナイト」

R03111805あんもかんもナイト
「あんもかんもナイト」

R03111806あんもかんもナイト
「あんもかんもナイト」

R03111807あんもかんもナイト
「あんもかんもナイト」

R03111808あんもかんもナイト
「あんもかんもナイト」

R03111809あんもかんもナイト
「あんもかんもナイト」
司会進行 館山家守舎 漆原 秀さん

R03111810あんもかんもナイト
「あんもかんもナイト」
コーディネーター まめくらし 青木 純さん

R03111811あんもかんもナイト
「あんもかんもナイト」
ローカルゲスト 駅前デイサービス みのりの家 宮本哲也さん

R03111812あんもかんもナイト
「あんもかんもナイト」
ローカルゲスト 一般社団法人SUN&RICE 新田綾子さん

R03111813あんもかんもナイト
「あんもかんもナイト」
特別ゲスト はっぴーの家ろっけん カオスクリエイター 首藤義敬さん

R03111814あんもかんもナイト
「あんもかんもナイト」
集合写真

R03111815あんもかんもナイト
「あんもかんもナイト」
いつもは暗い場所に、灯りがともっているなの

第4回の次回は12月18日(土)
テーマは“館山駅東口”なの
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくらパパの昼食は、館山市北条のBAR「WEEKEND」にしたなの

「WEEKEND」は、2020年1月に開催された「第1回リノベーションスクール@館山」ユニットAから誕生した Waste Wood Bar

使用されずに放置されていたスペースを、素材の大部分に廃材を活用して、DIYを通じたコミュニティの場としてリノベーションしたなの

さくらパパは、カレープレートランチ(税込1,000円)にしたなの

↓BAR「WEEKEND」facebookオフィシャルページはこちら
BAR「WEEKEND」facebookオフィシャルページ

↓「館山リノベーションまちづくり」facebookオフィシャルページはこちら
「館山リノベーションまちづくり」facebookオフィシャルページ

↓「第1回リノベーションスクール@館山 公開プレゼン〜クロージングアクト」YouTube配信サイトはこちら
「第1回リノベーションスクール@館山 公開プレゼン〜クロージングアクト」YouTube配信サイト

R03111701WEEKEND.jpg
BAR「WEEKEND」

R03111702WEEKEND.jpg
BAR「WEEKEND」
住所は、千葉県館山市北条1834-1

R03111703WEEKEND.jpg
BAR「WEEKEND」
外観

R03111704WEEKEND.jpg
BAR「WEEKEND」
電話番号は、0470-28-4553

R03111705WEEKEND.jpg
BAR「WEEKEND」
外観

R03111706WEEKEND.jpg
BAR「WEEKEND」
店内

R03111707WEEKEND.jpg
BAR「WEEKEND」
店内

R03111708WEEKEND.jpg
BAR「WEEKEND」
店内

R03111709WEEKEND.jpg
BAR「WEEKEND」
店内

R03111710WEEKEND.jpg
BAR「WEEKEND」
ランチメニュー

R03111711WEEKEND.jpg
BAR「WEEKEND」
カレープレートランチ(税込1,000円)

R03111712WEEKEND.jpg
BAR「WEEKEND」
カレープレートランチ(税込1,000円)

R03111713WEEKEND.jpg
BAR「WEEKEND」
カレープレートランチ(税込1,000円)

R03111714WEEKEND.jpg
BAR「WEEKEND」
ドリンクが付くなの

R03111715WEEKEND.jpg
BAR「WEEKEND」

R03111716WEEKEND.jpg
BAR「WEEKEND」

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの
(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくらパパの昼食は、館山市船形の「茂八寿司」にしたなの

館山市の船形漁港近くに店舗を構える「茂八寿司」の創業は江戸時代。現在の店主は、初代茂八から数えて七代目にあたるそうですなの。

「茂八寿司」の特徴は、大きめのシャリに大きめのネタがのった江戸前寿司。中でもどーんと巨大な厚焼き玉子は、お店の名物ですなの。

メニューの写真は順に、海鮮丼(税込2,750円)の写真が2枚、田舎寿司(税込2,750円)の写真が4枚

さくらパパは、田舎寿司(税込2,750円)にしたなの

↓「茂八寿司」オフィシャルサイトはこちら
「茂八寿司」オフィシャルサイト

R03111501茂八寿司
「茂八寿司」

R03111502茂八寿司
「茂八寿司」
住所は、千葉県館山市船形1052番地の1

R03111503茂八寿司
「茂八寿司」
電話番号は、0470-27-2621

R03111504茂八寿司
「茂八寿司」

R03111505茂八寿司
「茂八寿司」
店内

R03111506茂八寿司
「茂八寿司」
店内

R03111507茂八寿司
「茂八寿司」
ランチメニュー・テイクアウトメニュー

R03111508茂八寿司
「茂八寿司」
海鮮丼(税込2,750円)

R03111509茂八寿司
「茂八寿司」
海鮮丼(税込2,750円)

R03111510茂八寿司
「茂八寿司」
田舎寿司(税込2,750円)

R03111511茂八寿司
「茂八寿司」
田舎寿司(税込2,750円)

R03111512茂八寿司
「茂八寿司」
田舎寿司(税込2,750円)の大トロ

R03111513茂八寿司
「茂八寿司」
田舎寿司(税込2,750円)の玉子焼き

巨大さにビックリだね
(;゜0゜)

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの
(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、わりと暖かな陽気のさくら地方

さくら家では、最近さくらパパのお出かけが続いていたので、今週はさくらと寅次郎のためのお出かけなの

昼食は、いすみ市のドッグカフェ「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」にしたなの。

ここ「Cafe Bizen」は、いすみ市の不動産店「Bizen」の店舗に併設しているカフェ。 ワンコと一緒に入れる部屋もあって、ワンコと一緒にくつろぐことができるなの。

さくらパパは唐揚げ定食、さくらと寅次郎はいつものササミにしたなの

食事の後は、久しぶりに一緒になったお友だちと撮影会なの

↓有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイトはこちら
有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイト

R03111401CafeBizen.jpg
「Cafe Bizen」
住所は、千葉県いすみ市日在1875

R03111402CafeBizen.jpg
「Cafe Bizen」
カフェの入り口は、不動産店舗の裏側なの

R03111403CafeBizen.jpg
「Cafe Bizen」
入り口を入って手前の部屋は、ワンコも一緒に入ることができるなの

R03111404CafeBizen.jpg
「Cafe Bizen」
ランチメニュー

R03111405CafeBizen.jpg
「Cafe Bizen」
さくらパパは、唐揚げ定食にしたなの

R03111406CafeBizen.jpg
「Cafe Bizen」
唐揚げ定食

R03111407CafeBizen.jpg
「Cafe Bizen」
一緒になった知り合いは、備前餅にしたなの

R03111408CafeBizen.jpg
「Cafe Bizen」
備前餅

R03111409CafeBizen.jpg
「Cafe Bizen」
さくらと寅次郎は、いつものササミにしたなの

R03111410CafeBizen.jpg
「Cafe Bizen」
いつものササミ

動画 ドッグカフェ「CafeBizen」いつものササミ(千葉県いすみ市)
※音声有り音量注意

美味しいね  うんうん

R03111411CafeBizen.jpg
「Cafe Bizen」
食事の後は、撮影会なの

R03111412CafeBizen.jpg
「Cafe Bizen」
ピースなの

R03111413CafeBizen.jpg
「Cafe Bizen」
ちょっと飽きてきたなの

R03111414CafeBizen.jpg
「Cafe Bizen」
ご褒美が楽しみなの

また来るなの
(* ´ ▽ ` *)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、小春日和で暖かな陽気のさくら地方

さくら家では、最近さくらパパのお出かけが続いていたので、今週はさくらと寅次郎のためのお出かけなの

昼食は、千葉市緑区あすみが丘のドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家(かれんちゃんち)」にやって来たなの。

ここ「加恋ちゃん家」は、手作り料理のレストランに、屋内・屋外ドッグランを併設していて、イベントも盛りだくさんのドッグラン&カフェ。

さくらパパは、ランチメニューのうち煮込み焼きハンバーグ、さくらと寅次郎は、ハンバーグつながりで鶏肉のハンバーグとヤギミルクにしたなの

↓ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」オフィシャルサイトはこちら
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」オフィシャルサイト

↓ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」オフィシャルブログはこちら
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」オフィシャルブログ

R03111301加恋ちゃん家
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」

R03111302加恋ちゃん家
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」
住所は、千葉市緑区あすみが丘8-28-3

R03111303加恋ちゃん家
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」
電話番号は、043-312-6725

R03111304加恋ちゃん家
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」
久しぶりなの♪

R03111305加恋ちゃん家
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」
さくらパパは・・・

R03111306加恋ちゃん家
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」
ランチメニューのうち煮込み焼きハンバーグにするなの

R03111307加恋ちゃん家
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」
煮込み焼きハンバーグ

R03111308加恋ちゃん家
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」
煮込み焼きハンバーグ

R03111309加恋ちゃん家
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」
さくらと寅次郎は・・・

R03111310加恋ちゃん家
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」
鶏肉のハンバーグとヤギミルクにするなの♪

R03111311加恋ちゃん家
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」
鶏肉のハンバーグ

R03111312加恋ちゃん家
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」
鶏肉のハンバーグ

動画 ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」鶏肉のハンバーグ(千葉県千葉市)
※音声有り音量注意

美味しいね

動画 ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」ヤギミルク(千葉県千葉市)
※音声有り音量注意

うんうん

R03111313加恋ちゃん家
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」
完食なの♪

R03111314加恋ちゃん家
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」
ドッグランで遊ぶなの♪

R03111315加恋ちゃん家
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」

R03111316加恋ちゃん家
ドッグラン&カフェ「加恋ちゃん家」

また来るなの
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、澄みきった小春日和のさくら地方
今日はさくらパパは、精神的な疲労回復のために、芸術の秋らしく博物館めぐりの一日ですなの

午前中は、東京国立博物館 表慶館で開催中の特別展「春夏秋冬/フォーシーズンズ乃木坂46」
午後は、東京都品川区 天王洲の寺田倉庫G1ビルで開催中の「バンクシーって誰?展」

昼食は、東京都品川区の天王洲、寺田倉庫G1ビル近くの「T.Y.Harbor Brewery Restaurant」にしたなの。
「T.Y.Harbor Brewery Restaurant」は、醸造所を併設したブルワリーレストラン。目の前に拡がる運河には、水上ラウンジが浮かぶ
天王洲地域のランドマークなの。

メニューの写真は順に、エビ、イカ、タコのシーフードサラダ、アンチョビレモンドレッシング(税込1,400円)、ハンバーガーステーキ、和風オニオンソースと温野菜(税込1,880円)なの

↓「T.Y.Harbor Brewery Restaurant」オフィシャルサイトはこちら
「T.Y.Harbor Brewery Restaurant」オフィシャルサイト

R03111131T Y Harbor
「T.Y.Harbor Brewery Restaurant」

R03111132T Y Harbor
「T.Y.Harbor Brewery Restaurant」
住所は、東京都品川区東品川2-1-3

R03111133T Y Harbor
「T.Y.Harbor Brewery Restaurant」
電話番号は、03-5479-4555

R03111134T Y Harbor
「T.Y.Harbor Brewery Restaurant」

R03111135T Y Harbor
「T.Y.Harbor Brewery Restaurant」
エントランス

R03111136T Y Harbor
「T.Y.Harbor Brewery Restaurant」
クラフトビアバー

R03111137T Y Harbor
「T.Y.Harbor Brewery Restaurant」
クラフトビアバー

R03111138T Y Harbor
「T.Y.Harbor Brewery Restaurant」
エビ、イカ、タコのシーフードサラダ、アンチョビレモンドレッシング(税込1,400円)

R03111139T Y Harbor
「T.Y.Harbor Brewery Restaurant」
ハンバーガーステーキ、和風オニオンソースと温野菜(税込1,880円)

R03111140T Y Harbor
「T.Y.Harbor Brewery Restaurant」

さくらパパだけ、ずるいなの
ヽ(`ω´*)ノ彡☆

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、澄みきった小春日和のさくら地方

今日はさくらパパは、精神的な疲労回復のために、芸術の秋らしく博物館めぐりの一日ですなの

午後は、東京都品川区 天王洲の寺田倉庫G1ビルで開催中の「バンクシーって誰?展」

「バンクシーって誰?展」は、世界各都市を巡回し人気を博した「ジ・アート・オブ・バンクシー展」の傑作群を、日本オリジナルの切り口で紹介する展覧会。

「バンクシーって誰?展」の見所は、制作活動の主戦場である“ストリート” に焦点を当てた、テレビ局(日テレ×ART)主催ならではの街並み再現展示。

それはまるで、映画のセットのような美術展ですなの

↓「寺田倉庫 Warehouse TERRADA」オフィシャルサイトはこちら
「寺田倉庫 Warehouse TERRADA」オフィシャルサイト

↓「バンクシーって誰?展」オフィシャルサイトはこちら
「バンクシーって誰?展」オフィシャルサイト

R03111121バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」

R03111122バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」

R03111123バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」
会場は、寺田倉庫G1ビル

R03111124バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」
住所は、東京都品川区東品川2-6-4

R03111125バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」
「Aachoo!!」

R03111126バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」
「Aachoo!!」

R03111127バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」
「Whitewashing Lascaux」

R03111128バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」
「Whitewashing Lascaux」

R03111129バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」
「Les Miserables」

R03111130バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」
「Les Miserables」

R03111131バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」
「The Walled Off Hotel」

R03111132バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」
「Flower Thrower」

R03111133バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」
「Giant Kitten」

R03111134バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」
「Giant Kitten」

R03111135バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」
「Bullet-Proofed Dove」

R03111136バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」
「Bullet-Proofed Dove」

R03111137バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」
「Girl with Balloon」

R03111138バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」
「Girl with Balloon」

R03111139バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」
「Banksy,Monkey Mask Session」

R03111140バンクシーって誰?展
寺田倉庫 Warehouse TERRADA
「バンクシーって誰?展」
「Banksy,Monkey Mask Session」

考えさせられる展示会だったなの
Σ(゚д゚|||)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/