fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > ARCHIVE > 2021年12月
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
今日は、今季一番の冷え込みの大晦日となったさくら地方

さくら家の昼食は、鴨川市内浦中国料理「鴨川食堂」にしたなの

中国料理「鴨川食堂」は、国道128号(外房黒潮ライン)沿いにお店を構え、広がる海をのぞみながら食事を楽しむことができるお店なの。

入口を入ってすぐの回転テーブル席には、ワンコも一緒に入れるなの

さくらパパは、年越しそば替わりに菜の花五目麺(税込1,200円)にしたなの

↓中国料理「鴨川食堂」オフィシャルサイトはこちら
中国料理「鴨川食堂」オフィシャルサイト

R03123111鴨川食堂
中国料理「鴨川食堂」

R03123112鴨川食堂
中国料理「鴨川食堂」
住所は、千葉県鴨川市内浦1906-1

R03123113鴨川食堂
中国料理「鴨川食堂」
場所は、国道128号(外房黒潮ライン)沿い

R03123114鴨川食堂
中国料理「鴨川食堂」
電話番号は、04-7096-6678

R03123115鴨川食堂
中国料理「鴨川食堂」
看板犬がお出迎えなの

R03123116鴨川食堂
中国料理「鴨川食堂」
店内

R03123117鴨川食堂
中国料理「鴨川食堂」
入口を入ってすぐの回転テーブル席には・・・

R03123118鴨川食堂
中国料理「鴨川食堂」
ワンコも一緒に入れるなの

R03123119鴨川食堂
中国料理「鴨川食堂」
菜の花料理メニュー

R03123120鴨川食堂
中国料理「鴨川食堂」
さくらパパは・・・

R03123121鴨川食堂
中国料理「鴨川食堂」
年越しそば替わりに・・・

R03123122鴨川食堂
中国料理「鴨川食堂」
菜の花五目麺

R03123123鴨川食堂
中国料理「鴨川食堂」
・・・にしたなの

R03123124鴨川食堂
中国料理「鴨川食堂」
菜の花五目麺(税込1,200円)

R03123125鴨川食堂
中国料理「鴨川食堂」

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの
(^-^)/
#房総エール飯 #鴨川エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、今季一番の冷え込みの大晦日となったさくら地方

さくら家では、菩提寺である鴨川市浜荻の「光玉山 多聞寺」に、年末恒例の墓掃除と御布施に参りましたなの

「光玉山 多聞寺」は、日蓮宗の開祖である日蓮聖人ゆかりのお寺で、ご本尊は毘沙門天。

安房七福神の一つに数えられているなの。

御布施は、来年の正月・盆・暮れ、春・秋の彼岸の5回分を一括前納しているなの

↓「光玉山 多聞寺」オフィシャルサイトはこちら
「光玉山 多聞寺」オフィシャルサイト

R03123101多聞寺
「光玉山 多聞寺」

R03123102多聞寺
「光玉山 多聞寺」
住所は、千葉県鴨川市浜荻1145

R03123103多聞寺
「光玉山 多聞寺」
電話番号は、04-7094-0341

R03123104多聞寺
「光玉山 多聞寺」
鐘楼

R03123105多聞寺
「光玉山 多聞寺」
本堂

R03123106多聞寺
「光玉山 多聞寺」
本堂

R03123107多聞寺
「光玉山 多聞寺」
本堂の彫り物

R03123108多聞寺
「光玉山 多聞寺」
本堂

R03123109多聞寺
「光玉山 多聞寺」
嶋津家(さくら家)の墓
南無妙法蓮華経・・・

R03123110多聞寺
「光玉山 多聞寺」
菩提樹

新年は良い年になりますようになの
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日、深夜に寅次郎兄さんが亡くなりました

寅次郎兄さんは、先住犬のさくらがさくら家に来てから3年後、保健所に保護されたところをさくら家に引き取られた時、推定8才でしたなの。

引き取った当初は気性が荒く、さくらパパは手こずりましたが、さくらとは相性が良くて、大きな病気もせず何でもいっぱい食べて、さくらパパと一緒に寝ることだけを楽しみにしている、手のかからない子でしたなの。

最近の数か月はすっかり食欲が落ち、さくらパパが食べさせないと食べない状況が続いていましたが、クリスマスの日にはササミとケーキを美味しそうに食べたのが最後の食事となり、ここ数日は食事を拒否し続けていたなの。

昨日は、さくらパパが今年の仕事納めを終えるのを待っていたかのように出迎えたのですが、数日何も食べていないためふらふらの状態で、さくらパパが背中を撫で続けている中、深夜静かに息を引き取りましたなの。

さくら家に来てから8年、推定16才でした。先ほど千葉県鴨川市の「アスカペット霊園 やすらぎの丘」で、さくらパパとさくらで見送ってきましたなの。

↓「アスカペット霊園 やすらぎの丘」オフィシャルサイトはこちら
「アスカペット霊園 やすらぎの丘」オフィシャルサイト

R03122901寅次郎火葬
「アスカペット霊園 やすらぎの丘」
住所は、千葉県鴨川市打墨709-1

R03122902寅次郎火葬
「アスカペット霊園 やすらぎの丘」
電話番号は、04-7093-0044

R03122903寅次郎火葬
「アスカペット霊園 やすらぎの丘」
合同慰霊塔

R03122904寅次郎火葬
「アスカペット霊園 やすらぎの丘」

R03122905寅次郎火葬
「アスカペット霊園 やすらぎの丘」

R03122906寅次郎火葬
「アスカペット霊園 やすらぎの丘」

R03122907寅次郎火葬
「アスカペット霊園 やすらぎの丘」

R03122908寅次郎火葬
「アスカペット霊園 やすらぎの丘」

R03122909寅次郎火葬
「アスカペット霊園 やすらぎの丘」

R03122910寅次郎火葬
「アスカペット霊園 やすらぎの丘」

動画 R03122911「アスカペット霊園 やすらぎの丘」寅次郎火葬
※音声有り音量注意

R03122912寅次郎火葬
「アスカペット霊園 やすらぎの丘」

R03122913寅次郎火葬
「アスカペット霊園 やすらぎの丘」

R03122914寅次郎火葬
「アスカペット霊園 やすらぎの丘」

R03122915寅次郎火葬
「アスカペット霊園 やすらぎの丘」

R03122916寅次郎火葬
「アスカペット霊園 やすらぎの丘」

寅次郎兄さん安らかに眠るなの
(;д;)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくらパパの昼食は、館山市館山の関西風そば うどん「箕久」にしたなの

関西風そば うどん「箕久」では、信州蕎麦粉、日高昆布、土佐節、ミネラル水など、素材の持ち味を大切に、旨味が十二分に仕込まれた、白くて光沢のあるそば と うどんを提供しているなの。

メニューの写真は順に2枚ずつ、磯辺餅セット(税込870円)、肉そば(税込990円)、カツ重セット(税込1,000円)

さくらパパは、一足早く大晦日から正月気分で、磯辺餅セット(税込870円)にしたなの

↓関西風そば うどん「箕久」については食べログで
関西風そば うどん「箕久」/食べログ

R03122801箕久
関西風そば うどん「箕久」

R03122802箕久
関西風そば うどん「箕久」
住所は、千葉県館山市館山95-8

R03122803箕久
関西風そば うどん「箕久」
電話番号は、0470-23-6427

R03122804箕久
関西風そば うどん「箕久」
店内

R03122805箕久
関西風そば うどん「箕久」
店内

R03122806箕久
関西風そば うどん「箕久」
店内お献立表

R03122807箕久
関西風そば うどん「箕久」
お献立表

R03122808箕久
関西風そば うどん「箕久」
磯辺餅セット(税込870円)

R03122809箕久
関西風そば うどん「箕久」
磯辺餅セット(税込870円)

R03122810箕久
関西風そば うどん「箕久」
肉そば(税込990円)

R03122811箕久
関西風そば うどん「箕久」
肉そば(税込990円)

R03122812箕久
関西風そば うどん「箕久」
カツ重セット(税込1,000円)

R03122813箕久
関西風そば うどん「箕久」
カツ重セット(税込1,000円)

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの
(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、さくらパパは職場の食事会
寅次郎兄さんと私さくらは、留守番なの

今日の食事会の場所は、先日新装開店した館山市北条の「江戸銀」
館山市の「江戸銀」は「築地 江戸銀」から暖簾分けした、隠れ家的な寿司店なの。

一昨年の房総半島台風以降、「菜の花ホール」の斜向かいの仮店舗で営業していましたが、先日元の店舗があった「パインズマンション 館山駅前タワー」の向かいに新装開店したばかりなの

↓「江戸銀」facebookオフィシャルページはこちら
「江戸銀」facebookオフィシャルページ

↓「築地 江戸銀」オフィシャルサイトはこちら
「築地 江戸銀」オフィシャルサイト

R03122716江戸銀
「江戸銀」

R03122717江戸銀
「江戸銀」
住所は、千葉県館山市北条1841-12

R03122718江戸銀
「江戸銀」
電話番号は、0470-22-1880

R03122719江戸銀
「江戸銀」

R03122720江戸銀
「江戸銀」
テーブル席

R03122721江戸銀
「江戸銀」
テーブル席

R03122722江戸銀
「江戸銀」

R03122723江戸銀
「江戸銀」
早速、乾杯なの
( ^^)/▽▽\(^^ )

R03122724江戸銀
「江戸銀」
刺し身

R03122725江戸銀
「江戸銀」
カルパッチョ

R03122726江戸銀
「江戸銀」
揚げ物・焼き物盛り合わせ

R03122727江戸銀
「江戸銀」
生ガキ

R03122728江戸銀
「江戸銀」
もつ煮

R03122729江戸銀
「江戸銀」
焼き鳥

R03122730江戸銀
「江戸銀」
〆の握り寿司

さくらパパだけ、ずるい
(#^ω^)ビキビキ

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくらパパの昼食は、館山市宮城の炭火焼鳥「おんどり」にしたなの

炭火焼鳥「おんどり」は、南房総で解体した鶏を、新鮮なうちに備長炭で焼き上げた焼鳥が自慢のお店なの。

ランチ営業は、炭火焼鳥丼など丼もの4種類に、鶏もも唐揚げ定食など定食3種類。

夜は、焼鳥をつまみに新潟出身の店主が選ぶ日本酒を中心に、焼酎や各種ドリンクをいただくことができるなの。

料理の写真は順に2枚ずつ、月見つくね丼(税込850円)、ミックスやきとり丼(税込900円)、チキン南蛮定食(税込900円)、ランチに付属のデザート

さくらパパは、月見つくね丼にしたなの

↓炭火焼鳥「おんどり」オフィシャルサイトはこちら
炭火焼鳥「おんどり」オフィシャルサイト

↓炭火焼鳥「おんどり」facebookオフィシャルページはこちら
炭火焼鳥「おんどり」facebookオフィシャルページ

R03122701おんどり
炭火焼鳥「おんどり」
住所は、千葉県館山市宮城277-2 メゾンサトウ101

R03122702おんどり
炭火焼鳥「おんどり」
電話番号は、0470-22-7755

R03122703おんどり
炭火焼鳥「おんどり」

R03122704おんどり
炭火焼鳥「おんどり」
店内

R03122705おんどり
炭火焼鳥「おんどり」
店内

R03122706おんどり
炭火焼鳥「おんどり」
ランチメニュー

R03122707おんどり
炭火焼鳥「おんどり」
月見つくね丼(税込850円)

R03122708おんどり
炭火焼鳥「おんどり」
月見つくね丼(税込850円)

R03122709おんどり
炭火焼鳥「おんどり」
ミックスやきとり丼(税込900円)

R03122710おんどり
炭火焼鳥「おんどり」
ミックスやきとり丼(税込900円)

R03122711おんどり
炭火焼鳥「おんどり」
チキン南蛮定食(税込900円)

R03122712おんどり
炭火焼鳥「おんどり」
チキン南蛮定食(税込900円)

R03122713おんどり
炭火焼鳥「おんどり」
ランチに付属のデザート

R03122714おんどり
炭火焼鳥「おんどり」
ランチに付属のデザート

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの
(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、凍える寒さのさくら地方

さくら家では、千葉県鋸南町の佐久間ダム湖畔の、アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」で昼食にしたなの

寒さが体にこたえる寅次郎兄さんは、家で留守番しているなの。

アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」は、水仙が咲く時期(12月中旬)から、桜の散る時期(4月中旬)までの期間限定カフェ

入口を入ってすぐの屋根付きのテラス席は、ワンコも一緒に入れるなの

さくらパパは、本日のごはん(税込1,250円)にしたなの

↓アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」オフィシャルサイトはこちら
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」オフィシャルサイト

↓アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」facebookオフィシャルページはこちら
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」facebookオフィシャルページ

↓アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」Instagramオフィシャルページはこちら
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」Instagramオフィシャルページ

R03122601藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」

R03122602藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
場所は、佐久間ダム公園内

R03122603藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」

R03122604藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
住所は、千葉県安房郡鋸南町大崩48-1

R03122605藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」

R03122606藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」

R03122607藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
店内

R03122608藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
店内

R03122609藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
店内

R03122610藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
屋根付きのテラス席は、ワンコも一緒に入れるなの

R03122611藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
メニュー

R03122612藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
メニュー(本日のごはん)

R03122613藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
本日のごはん(税込1,250円)

R03122614藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
本日のごはん(税込1,250円)

R03122615藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
本日のごはん(税込1,250円) 車麩べっこうあん

R03122616藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」
本日のごはん(税込1,250円) 菊芋とれんこんのごま和え

R03122617藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」

R03122618藁珈琲洞
アトリエtsugihagi「藁珈琲洞」

ほっこりするお店なの
(* ´ ▽ ` *)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は12月25日、クリスマスなの

さくら家では、クリスマスらしくチキンとケーキを食べたなの。

チキンは鴨川市の石渡チキンストアーから、さくらパパはローストチキン、さくらと寅次郎はササミなの

ケーキは、さくらパパはコンビニから、さくらと寅次郎はイオンペットからなの

さくらは、待ちきれずにケーキをフライングしたなの

R03122501さくら家のクリスマス
さくら家のクリスマス

R03122502さくら家のクリスマス
さくら家のクリスマス
さくらパパのローストチキンなの

R03122503さくら家のクリスマス
さくら家のクリスマス
さくらと寅次郎のササミなの

R03122504さくら家のクリスマス
さくら家のクリスマス
さくらフライングなの

R03122505さくら家のクリスマス
さくら家のクリスマス
さくらパパのケーキなの

R03122506さくら家のクリスマス
さくら家のクリスマス
さくらと寅次郎のケーキ(さくらフライング後)なの

動画 さくら家のクリスマス「チキンとケーキ」(千葉県鴨川市)
※音声有り音量注意

R03122507さくら家のクリスマス
さくら家のクリスマス
美味しいね

R03122508さくら家のクリスマス
さくら家のクリスマス
うんうん

毎日クリスマスだといいなの
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくらパパの昼食は、鋸南町勝山の中華料理「住吉飯店」にしたなの

中華料理「住吉飯店」は、でか盛りのもやし麺や、むきえびがてんこ盛りのえびそばなどが名物で、地元で人気の中華料理店

メニューの写真は順に2枚ずつ、えびそば(税込1,000円)、カニ湯麺(税込980円)、五目そば(税込900円)

さくらパパは、カニ湯麺(税込980円)にしたなの

↓中華料理「住吉飯店」オフィシャルブログはこちら
中華料理「住吉飯店」オフィシャルブログ

R03122301住吉飯店
中華料理「住吉飯店」
住所は、千葉県安房郡鋸南町勝山430

R03122302住吉飯店
中華料理「住吉飯店」
電話番号は、0470-55-0255

R03122303住吉飯店
中華料理「住吉飯店」
店内

R03122304住吉飯店
中華料理「住吉飯店」
店内(テーブル席)

R03122305住吉飯店
中華料理「住吉飯店」
店内(小上がり)

R03122306住吉飯店
中華料理「住吉飯店」
メニュー(一部)

R03122307住吉飯店
中華料理「住吉飯店」
えびそば(税込1,000円)

R03122308住吉飯店
中華料理「住吉飯店」
えびそば(税込1,000円)

R03122309住吉飯店
中華料理「住吉飯店」
カニ湯麺(税込980円)

R03122310住吉飯店
中華料理「住吉飯店」
カニ湯麺(税込980円)

R03122311住吉飯店
中華料理「住吉飯店」
五目そば(税込900円)

R03122312住吉飯店
中華料理「住吉飯店」
五目そば(税込900円)

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの
(^-^)/
#房総エール飯 #鋸南エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくらパパの昼食には、南房総市海発にある、海の食処「なむら」にしたなの

鴨川市天津に本社を置く(有)アルガマリーナでは、千葉県産の魚、特に食品としての利用度の低い小型のカタクチイワシ(別名ひしこ)やゴマサバなどの活用をコンセプトに、ひしこ押し寿司や海の餃子、漁師メンチなど多くの商品を製造販売しているなの。

(有)アルガマリーナの直営食堂、海の食処「なむら」では、ひしこ押し寿司やひしこ漬け定食、ひしこのなめろう定食など、各種の食べ方を提唱する多彩なメニューを提供しているなの。

さくらパパは、ひしこ漬け定食(税込1,200円)にしたなの

↓房総のいわし名産品「アルガマリーナ」オフィシャルサイトはこちら
房総のいわし名産品「アルガマリーナ」オフィシャルサイト

↓海の食処「なむら」オフィシャルサイトはこちら
海の食処「なむら」オフィシャルサイト

R03122001なむら
海の食処「なむら」

R03122002なむら
海の食処「なむら」
住所は、千葉県南房総市和田町海発196−1

R03122003なむら
海の食処「なむら」
電話番号は、0470-47-5477

R03122004なむら
海の食処「なむら」

R03122005なむら
海の食処「なむら」
お品書き(店外広告)

R03122006なむら
海の食処「なむら」
店内

R03122007なむら
海の食処「なむら」
店内

R03122008なむら
海の食処「なむら」
店内

R03122009なむら
海の食処「なむら」
お品書き

R03122010なむら
海の食処「なむら」
ひしこ漬け定食(税込1,200円)

R03122011なむら
海の食処「なむら」
ひしこ漬け

R03122012なむら
海の食処「なむら」
ひしこ酢の物

R03122013なむら
海の食処「なむら」
ひしこつみれ汁

R03122014なむら
海の食処「なむら」
各種加工品(一部)

R03122015なむら
海の食処「なむら」
各種表彰状

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの
(^-^)/
#房総エール飯 #南房総エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/