fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > ARCHIVE > 2021年12月11日
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
月別アーカイブ
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
今日は、小春日和のさくら地方

今日のさくら家の昼食は、鴨川市金束の古民家CAFE「夜麦(よもぎ)」にしたなの

古民家Cafe「夜麦」は、二十数年前にこの地に移住して窯元「笹谷窯(ささやがま)」を開いた陶芸家のオーナーが、こだわりの家具や建具をふんだんに用いて古民家を改装したカフェ&ギャラリー。

水色の屋根が目印の築200年の里山家屋で、こだわり食材で作るランチ営業のほか、ギャラリーとして不定期に特別展も開催しているなの

さくらパパは、自家製ベーコンのナポリタン(ドリンク付き 税込1,500円)にしたなの

↓「笹谷窯」「Cafe SASAYA」「古民家Cafe 夜麦」オフィシャルサイトはこちら
「笹谷窯」「Cafe SASAYA」「古民家Cafe 夜麦」オフィシャルサイト

↓「夜麦」facebookオフィシャルページはこちら
「夜麦」facebookオフィシャルページ
R03121116夜麦
古民家Cafe「夜麦」
住所は、千葉県鴨川市金束1137

R03121117夜麦
古民家Cafe「夜麦」
電話番号は、050-1550-6348

R03121118夜麦
古民家Cafe「夜麦」
縁側

R03121119夜麦
古民家Cafe「夜麦」
縁側

R03121120夜麦
古民家Cafe「夜麦」
座敷

R03121121夜麦
古民家Cafe「夜麦」
座敷

R03121122夜麦
古民家Cafe「夜麦」
板の間

R03121123夜麦
古民家Cafe「夜麦」
サラダ

R03121124夜麦
古民家Cafe「夜麦」
スープ

R03121125夜麦
古民家Cafe「夜麦」
自家製ベーコンのナポリタン

R03121126夜麦
古民家Cafe「夜麦」

R03121127夜麦
古民家Cafe「夜麦」
ギャラリー

R03121128夜麦
古民家Cafe「夜麦」
ギャラリー

R03121129夜麦
古民家Cafe「夜麦」
ギャラリー

R03121130夜麦
古民家Cafe「夜麦」

今日もほっこりしたなの
(* ´ ▽ ` *)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、小春日和のさくら地方

さくら家では、日本一の水仙の里 鋸南町の「をくずれ水仙郷」の散策に行ったなの

千葉県鋸南町は、越前・淡路と並ぶ日本の水仙三大産地で、町内には「江月」「佐久間ダム湖」「をくずれ」などの水仙の名所があるなの。

鋸南町の水仙は、江戸時代の安政年間(1854~60年)の頃から、元名水仙として船で江戸に運ばれていて、現在も、毎年約800万本が出荷されているなの。

12月に入るとちらほらと咲き始める可憐な水仙は、1月には最盛期を迎えるなの

↓「をくずれ水仙郷&佐久間ダム湖」オフィシャルサイトはこちら
「をくずれ水仙郷&佐久間ダム湖」オフィシャルサイト

R03121101をくずれ水仙郷
「をくずれ水仙郷」
観光事務所 兼 売店

R03121102をくずれ水仙郷
「をくずれ水仙郷」
観光事務所 兼 売店

R03121103をくずれ水仙郷
「をくずれ水仙郷」
八雲神社までの約800mが、をくずれ水仙郷の見所なの

R03121104をくずれ水仙郷
「をくずれ水仙郷」

R03121105をくずれ水仙郷
「をくずれ水仙郷」
旧消防詰所と思われるなの

R03121106をくずれ水仙郷
「をくずれ水仙郷」

R03121107をくずれ水仙郷
「をくずれ水仙郷」

R03121108をくずれ水仙郷
「をくずれ水仙郷」

R03121109をくずれ水仙郷
「をくずれ水仙郷」
八雲神社

R03121110をくずれ水仙郷
「をくずれ水仙郷」
八雲神社

R03121111をくずれ水仙郷
「をくずれ水仙郷」
八雲神社
森高千里の歌に出てくる八雲神社みたいなの

R03121112をくずれ水仙郷
「をくずれ水仙郷」
大きなケヤキの木

R03121113をくずれ水仙郷
「をくずれ水仙郷」
八雲神社からの眺め

R03121114をくずれ水仙郷
「をくずれ水仙郷」

R03121115をくずれ水仙郷
「をくずれ水仙郷」

気持ち良い里山散策だったなの
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/