Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/21)
- 2023年9月18日 鴨川市倫理法人会「経営者モーニングセミナー」(千葉県鴨川市) (09/21)
- 2023年9月17日 プレナスなでしこリーグ1部 第19節「オルカ鴨川FC VS ニッパツ横浜FCシーガルズ」(千葉県鴨川市) (09/18)
- 2023年9月17日 オルカ鴨川FC10周年記念「Kamogawa BLUE Fes'」(千葉県鴨川市) (09/18)
- 2023年9月16日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (09/16)
- 2023年9月15日 房総食べある記-第148弾(再訪)- キャンプ&食堂「富崎館」(千葉県館山市) (09/15)
- 2023年9月11日 房総食べある記-第182弾- 「八天堂カフェリエきさらづ」(千葉県木更津市) (09/14)
- 2023年9月10日 房総食べある記-第135弾(再訪)- 料理・仕出し「石川」(千葉県鴨川市) (09/12)
- 2023年9月10日 「ASEAN若手行政官招聘プログラム」茶道体験・山車曳き廻し体験(千葉県鴨川市) (09/11)
- 2023年9月9日 「ASEAN若手行政官招聘プログラム」農家民泊体験(千葉県鴨川市) (09/10)
- まろママ:2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/22)
- さくらパパ:2022年7月6日 房総食べある記-第118弾(再訪)- フレンチベースの洋食屋「mon Réve tateyama」(千葉県館山市) (09/19)
- ゆみこ:2022年7月6日 房総食べある記-第118弾(再訪)- フレンチベースの洋食屋「mon Réve tateyama」(千葉県館山市) (09/19)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- 2023/09 (16)
- 2023/08 (21)
- 2023/07 (26)
- 2023/06 (26)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
| Home |
今日はさくらパパは、「LivingAnywhere Commons 館山」で開催された「ジビエ交流BBQ♪」に参加したなの

さくらと寅次郎は留守番なの

「LivingAnywhere Commons 館山」は、筑波大学研修所を団体向け宿泊施設として、株式会社R.projectが運営する「NamiKaze TATEYAMA」と併設する形で、株式会社LIFULLが設置した会員制ワーケーション施設
館山市におけるワーケーション推進の拠点施設として位置付けられているなの。
今日は「LivingAnywhere Commons 会津磐梯」からのゲストや地元の方々を交えて「ジビエ交流BBQ♪」が開催されたなの。
「LivingAnywhere Commons 館山」では、今後も定期的に交流会を開催していくそうなの。
↓「LivingAnywhere Commons 館山」オフィシャルサイトはこちら

「LivingAnywhere Commons 館山」オフィシャルサイト
↓「LivingAnywhere Commons 館山」ジビエ交流BBQ♪facebookイベントページはこちら

「LivingAnywhere Commons 館山」ジビエ交流BBQ♪facebookイベントページ

「LivingAnywhere Commons 館山」「NamiKaze TATEYAMA」
住所は、千葉県館山市北条2861

「LivingAnywhere Commons 館山」「NamiKaze TATEYAMA」
場所は、JR館山駅西口から北条海岸に向かって徒歩3分

「LivingAnywhere Commons 館山」「NamiKaze TATEYAMA」

「LivingAnywhere Commons 館山」
早速、乾杯なの

「LivingAnywhere Commons 館山」
「ジビエ交流BBQ♪」
( ^^)/▽▽\(^^ )

「LivingAnywhere Commons 館山」
「ジビエ交流BBQ♪」
猪肉

「LivingAnywhere Commons 館山」
「ジビエ交流BBQ♪」
猪肉

「LivingAnywhere Commons 館山」
「ジビエ交流BBQ♪」
猪肉

「LivingAnywhere Commons 館山」
「ジビエ交流BBQ♪」
オレオのベーコン巻き

「LivingAnywhere Commons 館山」
「ジビエ交流BBQ♪」
アヒージョ

「LivingAnywhere Commons 館山」
「ジビエ交流BBQ♪」
さくらと寅次郎ではないなの
!

「LivingAnywhere Commons 館山」
さくらパパだけ、ずるいなの

プンヾ(`・3・´)ノプン
次回は、さくらと寅次郎も参加するなの

∠( ^ o ^ ┐)┐
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


さくらと寅次郎は留守番なの


「LivingAnywhere Commons 館山」は、筑波大学研修所を団体向け宿泊施設として、株式会社R.projectが運営する「NamiKaze TATEYAMA」と併設する形で、株式会社LIFULLが設置した会員制ワーケーション施設

館山市におけるワーケーション推進の拠点施設として位置付けられているなの。
今日は「LivingAnywhere Commons 会津磐梯」からのゲストや地元の方々を交えて「ジビエ交流BBQ♪」が開催されたなの。
「LivingAnywhere Commons 館山」では、今後も定期的に交流会を開催していくそうなの。
↓「LivingAnywhere Commons 館山」オフィシャルサイトはこちら


「LivingAnywhere Commons 館山」オフィシャルサイト
↓「LivingAnywhere Commons 館山」ジビエ交流BBQ♪facebookイベントページはこちら


「LivingAnywhere Commons 館山」ジビエ交流BBQ♪facebookイベントページ

「LivingAnywhere Commons 館山」「NamiKaze TATEYAMA」
住所は、千葉県館山市北条2861

「LivingAnywhere Commons 館山」「NamiKaze TATEYAMA」
場所は、JR館山駅西口から北条海岸に向かって徒歩3分

「LivingAnywhere Commons 館山」「NamiKaze TATEYAMA」

「LivingAnywhere Commons 館山」
早速、乾杯なの


「LivingAnywhere Commons 館山」
「ジビエ交流BBQ♪」
( ^^)/▽▽\(^^ )

「LivingAnywhere Commons 館山」
「ジビエ交流BBQ♪」
猪肉

「LivingAnywhere Commons 館山」
「ジビエ交流BBQ♪」
猪肉

「LivingAnywhere Commons 館山」
「ジビエ交流BBQ♪」
猪肉

「LivingAnywhere Commons 館山」
「ジビエ交流BBQ♪」
オレオのベーコン巻き

「LivingAnywhere Commons 館山」
「ジビエ交流BBQ♪」
アヒージョ

「LivingAnywhere Commons 館山」
「ジビエ交流BBQ♪」
さくらと寅次郎ではないなの


「LivingAnywhere Commons 館山」
さくらパパだけ、ずるいなの


プンヾ(`・3・´)ノプン
次回は、さくらと寅次郎も参加するなの


∠( ^ o ^ ┐)┐
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
| Home |
| Home |
2021.12.16 (木)
2021年12月15日 房総食べある記-第44弾(再訪)- 天どん専門店「天友」(千葉県館山市)
今日のさくらパパの昼食は、館山市長須賀の天どん専門店「天友(てんとも)」にしたなの

ここ「天友」は、店主からの聞き取りでは創業約100年!
三代目となる店主が、昭和の佇まいを残した店舗で、創業以来の伝統の味を守り受け継いでいるなの。
メニューはご覧のとおり至って簡素。
写真は順に2枚ずつ、上天どん(税込1,500円)、並イカかき揚どん(税込1,400円)、みそ汁(税込100円)

さくらパパは、上天どん(税込1,500円)と みそ汁(税込100円)にしたなの
↓「天友」については食べログで

「天友」/食べログ

天どん専門店「天友」

天どん専門店「天友」
住所は、千葉県館山市長須賀174

天どん専門店「天友」
電話番号は、0470-22-1008

天どん専門店「天友」
テーブル席

天どん専門店「天友」

天どん専門店「天友」
座敷

天どん専門店「天友」

天どん専門店「天友」
お品書き

天どん専門店「天友」
上天どん(税込1,500円)

天どん専門店「天友」
上天どん(税込1,500円)

天どん専門店「天友」
並イカかき揚どん(税込1,400円)

天どん専門店「天友」
並イカかき揚どん(税込1,400円)

天どん専門店「天友」
みそ汁(税込100円)

天どん専門店「天友」
みそ汁(税込100円)
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの

(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


ここ「天友」は、店主からの聞き取りでは創業約100年!
三代目となる店主が、昭和の佇まいを残した店舗で、創業以来の伝統の味を守り受け継いでいるなの。
メニューはご覧のとおり至って簡素。
写真は順に2枚ずつ、上天どん(税込1,500円)、並イカかき揚どん(税込1,400円)、みそ汁(税込100円)


さくらパパは、上天どん(税込1,500円)と みそ汁(税込100円)にしたなの

↓「天友」については食べログで


「天友」/食べログ

天どん専門店「天友」

天どん専門店「天友」
住所は、千葉県館山市長須賀174

天どん専門店「天友」
電話番号は、0470-22-1008

天どん専門店「天友」
テーブル席

天どん専門店「天友」

天どん専門店「天友」
座敷

天どん専門店「天友」

天どん専門店「天友」
お品書き


天どん専門店「天友」
上天どん(税込1,500円)

天どん専門店「天友」
上天どん(税込1,500円)

天どん専門店「天友」
並イカかき揚どん(税込1,400円)

天どん専門店「天友」
並イカかき揚どん(税込1,400円)

天どん専門店「天友」
みそ汁(税込100円)

天どん専門店「天友」
みそ汁(税込100円)
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの


(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
| Home |