fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > ARCHIVE > 2022年02月
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
月別アーカイブ
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
今日のさくらパパの昼食は、館山市宮城の塩ラーメン「梅軒」にしたなの

塩ラーメン「梅軒」は、麺は中太の自家製麺、スープはすっきりしている中にも深い味わい。

メニューの写真は順に2枚ずつ、塩ラーメン(税込700円)、塩ツケメン大盛(税込750円)

さくらパパは、塩ラーメン(税込700円)にしたなの

↓塩ラーメン「梅軒」については食べログで
塩ラーメン「梅軒」/食べログ

R04021501梅軒
塩ラーメン「梅軒」

R04021502梅軒
塩ラーメン「梅軒」
住所は、千葉県館山市宮城997-1

R04021503梅軒
塩ラーメン「梅軒」
電話番号は、0470-22-5596

R04021504梅軒
塩ラーメン「梅軒」

R04021505梅軒
塩ラーメン「梅軒」
店内

R04021506梅軒
塩ラーメン「梅軒」
店内

R04021507梅軒
塩ラーメン「梅軒」
オススメメニュー

R04021508梅軒
塩ラーメン「梅軒」
メニュー

R04021509梅軒
塩ラーメン「梅軒」
塩ラーメン(税込700円)

R04021510梅軒
塩ラーメン「梅軒」
塩ラーメン(税込700円)

R04021511梅軒
塩ラーメン「梅軒」
塩ツケメン大盛(税込750円)

R04021512梅軒
塩ラーメン「梅軒」
塩ツケメン大盛(税込750円)

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの
(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、冷たい小雨の降り続く三連休最終日となったさくら地方

さくらパパは、寒さとヨギボーとオリンピック中継のために、すっかりダメな人間になってしまったなの

さくらも、すっかりダメなワンコになってしまったなの

R04021314ヨギボー
「ヨギボー」
さくらパパが独占しているヨギボーに寝てみるなの

R04021315ヨギボー
「ヨギボー」
これは気持ちいいなの

R04021316ヨギボー
「ヨギボー」
おやすみなさいなの

R04021317ヨギボー
「ヨギボー」
よく眠れるなの

R04021318ヨギボー
「ヨギボー」
なんなの

もうさくらパパには独占させないなの
(((o(*゚▽゚*)o)))

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、冷たい小雨の降り続く三連休最終日となったさくら地方

さくら家は、寒さとヨギボーとオリンピック中継のために、すっかりダメな人間とワンコになってしまったなの

そんなさくらパパの今日の昼食は、鴨川市天津(あまつ)の中華料理「天津(てんしん)」からの出前にしたなの

中華料理「天津」は、昔は港町として栄え、その繁栄ぶりは商店等が数え切れないほど建ち並んでいたことから「天津千軒」と称された旧天津小湊町天津にあって、今では「明星軒」と並んで町内への出前を担う食事処なの

さくらパパは、チャーシューメン(税込750円)とレバニラ炒め(税込700円)にしたなの

↓中華料理「天津」の紹介は、かもナビ(かもがわナビ)で
中華料理「天津」/かもナビ

R04021301天津
中華料理「天津」
住所は、千葉県鴨川市天津1205

R04021302天津
中華料理「天津」
場所は、JR外房線安房天津駅から徒歩3分

R04021303天津
中華料理「天津」
電話番号は、04-7094-0677

R04021304天津
中華料理「天津」
店内

R04021305天津
中華料理「天津」
店内

R04021306天津
中華料理「天津」
店内

R04021307天津
中華料理「天津」
店内

R04021308天津
中華料理「天津」
店主と女将

R04021309天津
中華料理「天津」
お品書き

R04021310天津
中華料理「天津」
チャーシューメン(税込750円)

R04021311天津
中華料理「天津」
チャーシューメン(税込750円)

R04021312天津
中華料理「天津」
レバニラ炒め(税込700円)

R04021313天津
中華料理「天津」
レバニラ炒め(税込700円)

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの
(^-^)/
#房総エール飯 #鴨川エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日も快晴の、三連休の中日となったさくら地方

さくら家では、昨日の昼食はさくらがさくらパパに付き合ったので、今日はさくらパパがさくらに付き合うなの

やってきたのは、千葉県君津市の「神門村(ごうどむら)喫茶ZiZi」

「神門村 喫茶ZiZi」は、千葉県内で建設会社やホテルを経営している、新栄グループ系列の喫茶店

喫茶店とは言っても、アメリカンな雰囲気のラウンジや、広大なガーデン(※正しくはドッグランではない)があり、マナーを守ればワンコも一緒に入って、ドッグラン代わりに遊ぶことが出来るなの

↓「神門村 喫茶ZiZi」オフィシャルサイトはこちら
「神門村 喫茶ZiZi」オフィシャルサイト

↓「新栄グループ」facebookオフィシャルページはこちら
「新栄グループ」facebookオフィシャルページ

R04021216喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
千葉県内で建設会社やホテルを経営している、新栄グループ系列の喫茶店なの

R04021217喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
住所は、千葉県君津市人見1462-15

R04021218喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
電話番号は、0439-29-6454

R04021219喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
広大なガーデン(※正しくはドッグランではない)

R04021220喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
広大なガーデン(※正しくはドッグランではない)

R04021221喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
広大なガーデン(※正しくはドッグランではない)

R04021222喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
ガーデンで遊ぶなの

R04021223喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
はしるなの

R04021224喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」

R04021225喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」

R04021226喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
たのしいなの

R04021227喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」

R04021228喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」

R04021229喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
たのしかったなの

R04021230喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」

また来るなの
o(^▽^)o

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日も快晴の、三連休の中日となったさくら地方

さくら家では、昨日の昼食はさくらがさくらパパに付き合ったので、今日はさくらパパがさくらに付き合うなの

やってきたのは、千葉県君津市の「神門村(ごうどむら)喫茶ZiZi」

「神門村 喫茶ZiZi」は、千葉県内で建設会社やホテルを経営している、新栄グループ系列の喫茶店

喫茶店とは言っても、アメリカンな雰囲気のラウンジや、広大なガーデン(※正しくはドッグランではない)があり、マナーを守ればワンコも一緒に入って、ドッグラン代わりに遊ぶことが出来るなの

↓「神門村 喫茶ZiZi」オフィシャルサイトはこちら
「神門村 喫茶ZiZi」オフィシャルサイト

↓「新栄グループ」facebookオフィシャルページはこちら
「新栄グループ」facebookオフィシャルページ

R04021201喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
千葉県内で建設会社やホテルを経営している、新栄グループ系列の喫茶店なの

R04021202喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
住所は、千葉県君津市人見1462-15

R04021203喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
電話番号は、0439-29-6454

R04021204喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
アメリカンスタイルの店内

R04021205喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
アメリカンスタイルの店内

R04021206喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
アメリカンスタイルの店内

R04021207喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
アメリカンスタイルの店内

R04021208喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
ワンコも一緒に入れるデッキ席

R04021209喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
ワンコも一緒に入れるデッキ席

R04021210喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
入場券&ドリンクバー(税込500円)なの

R04021211喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
さくらパパは、ナポリタン(税込700円)にしたなの

R04021212喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
ナポリタン(税込700円)

R04021213喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
広大なガーデン(※正しくはドッグランではない)

R04021214喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
広大なガーデン(※正しくはドッグランではない)

R04021215喫茶ZiZi
「神門村 喫茶ZiZi」
ガーデンで遊ぶなの

『2022年2月12日 ワンコも一緒に入れる店「神門村 喫茶ZiZi」ドッグラン(千葉県君津市)』につづくなの
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、快晴の三連休初日となったさくら地方

さくら家では、館山市布良の「富崎館」で昼食にした後は、館山市相浜の「スターダスト」で一服したなの

「スターダスト」は、眼の前が相浜海岸で、海まで30秒の海辺の宿

海越しの富士山と海に沈む夕陽の絶景が、眼の前に広がるなの

また、気持ちの良いテラス席は、ワンコも一緒に入ることができるなの。

メニューの写真は順に、あんみつ(税込100円)、ピーナッツプリン(税込150円)、チーズケーキ(税込100円)

さくらパパは、あんみつ(税込100円)とピーナッツプリン(税込150円)にしたなの

↓カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」オフィシャルサイトはこちら
カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」オフィシャルサイト

↓カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」facebookオフィシャルページはこちら
カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」facebookオフィシャルページ

R04021121スターダスト
カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」

R04021122スターダスト
カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」
住所は、千葉県館山市相浜115-5

R04021123スターダスト
カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」
電話番号は、0470-28-0141

R04021124スターダスト
カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」

R04021125スターダスト
カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」

R04021126スターダスト
カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」
店内

R04021127スターダスト
カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」
店内

R04021128スターダスト
カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」
カフェメニュー

R04021129スターダスト
カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」
テラス席

R04021130スターダスト
カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」
テラス席

R04021131スターダスト
カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」
気持ちの良いテラス席なの

R04021132スターダスト
カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」
あんみつ(税込100円)

R04021133スターダスト
カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」
ピーナッツプリン(税込150円)

R04021134スターダスト
カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」
チーズケーキ(税込100円)

R04021135スターダスト
カフェ&素泊まりの宿「スターダスト」
価格は間違いではないなの

さくらパパだけ、ずるいなの
(#^ω^)ビキビキ

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、快晴の三連休初日となったさくら地方
さくら家では、さくらパパの同僚さんたちと、館山市布良の「富崎館」で昼食にしたなの

「富崎館」は、明治時代に創業してから六代に渡って、釣り客を中心に磯料理をお楽しみ頂く宿として、自然豊かな漁村での休日を楽しむ家族向けの宿として、春休みや夏休みの学生合宿の宿としてなど、漁師町の民宿としての営業を続けてきたなの。

しかし、2019年に房総半島を襲った台風によって甚大な被害を被り休館していましたが、八代 健正 八代美歩 父娘の「再び元気な地域に戻す」との思いで「防災機能を持ったキャンプ場」として再建されつつあるなの。

現在、食堂が再建されプレオープン(仮オープン)期間中なの。

メニューの写真は順に2枚ずつ、地魚フライ定食(税込990円)、本日のお刺身定食(税込1,100円)、ヒラキ定食(税込880円)、天ぷら定食(税込1,100円)、本日の看板娘定食(税込1,100円)、全て飲み物付き

さくらパパは、ヒラキ定食(税込880円)にしたなの

↓海辺暮らしの宿「富崎館」facebookオフィシャルページはこちら
海辺暮らしの宿「富崎館」facebookオフィシャルページ

↓「被災の富崎館復活へ!」/クラウドファンディングサイト「READYFOR」はこちら
「被災の富崎館復活へ!」/クラウドファンディングサイト「READYFOR」

R04021101富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」

R04021102富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」
「食堂」再開のご案内

R04021103富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」
住所は、千葉県館山市布良303-1

R04021104富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」
電話番号は、0470-28-1125

R04021105富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」

R04021106富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」
食堂内

R04021107富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」
厨房内

R04021108富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」
メニュー

R04021109富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」
地魚フライ定食(税込990円)

R04021110富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」
地魚フライ定食(税込990円)

R04021111富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」
本日のお刺身定食(税込1,100円)

R04021112富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」
本日のお刺身定食(税込1,100円)

R04021115富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」
ヒラキ定食(税込880円)

R04021116富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」
ヒラキ定食(税込880円)

R04021113富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」
天ぷら定食(税込1,100円)

R04021114富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」
天ぷら定食(税込1,100円)

R04021117富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」
本日の看板娘定食(税込1,100円)

R04021118富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」
本日の看板娘定食(税込1,100円)

R04021119富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」

R04021120富崎館
海辺暮らしの宿「富崎館」

八代父娘を囲んで記念撮影するなの
(^-^)/

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの
(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくらパパの昼食は、館山市八幡のナポレターノピザ「Goccia(ゴッチャ)」にしたなの

ナポレターノピザ「Goccia」は、館山湾に面した「鏡ヶ浦通り」沿いで、心地よい潮風を浴びながら、沈む夕日を眺めることができる最高のロケーションの場所にあるなの

ピザの写真は順に2枚ずつ、マルゲリータ、マリナーラ、パンナマイス

さくらパパは、マルゲリータ+サラダ+ジンジャエールにしたなの

↓ナポレタ-ノピザ 「Goccia」 facebookオフィシャルページはこちら
ナポレタ-ノピザ 「Goccia」 facebookオフィシャルページ

R04020901Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」

R04020902Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
住所は、千葉県館山市八幡822-1

R04020903Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」

R04020904Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
電話番号は、0470-49-5755

R04020905Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」

R04020906Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
店内

R04020907Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
店内

R04020908Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
店内

動画 R04020909ナポレターノピザ「Goccia」店内
※音声有り音量注意

R04020910Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
メニュー(店内看板)

R04020911Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
ランチメニュー

R04020912Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
アルコールメニュー

R04020913Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
マルゲリータ(トマトベース)
ミニポテトフライまたはミニサラダ、ドリンク付き(税込1,100円)

R04020914Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
マリナーラ(トマトベース)
ミニポテトフライまたはミニサラダ、ドリンク付き(税込1,100円)

R04020915Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
パンナマイス(チーズベース)
ミニポテトフライまたはミニサラダ、ドリンク付き(税込1,100円)

R04020916Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
ミニポテトフライ

R04020917Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
ミニサラダ

R04020918Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
ジンジャーエール

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの
(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日はさくら家では、千葉県館山市の「マーレ動物クリニック」で、さくらの眼科診察日だったなの

診察を終えて帰りがけに、南房総市白浜町のオーベルジュ「白浜クラブ」内のレストラン「BLUTO'S」に立ち寄ったなの。
オーベルジュ「白浜クラブ」は、南房総白浜の海と山に囲まれた自然いっぱいの中で、"ときめき"をテーマにヨーロッパの雰囲気を感じてもらおうとデザインされたなの。

オーベルジュ「白浜クラブ」のロビーに陳列されているバイクスーツやトロフィーは圧巻で、トイレの中にまでバイクが鎮座しているなの。
これは、経営者の甥っ子で、ロードレース世界選手権の最高峰クラスMotoGPに、日本人で唯一参戦しているライダーの中上貴晶選手を紹介するコーナーなの。

レストラン「BLUTO'S」では、フレンチからイタリアンまで様々な洋食料理を楽しむことができるなの。 また、庭にはテラス席やドッグランもあり、ワンコと一緒にくつろぐことができるなの

↓オーベルジュ「白浜クラブ」オフィシャルサイトはこちら
オーベルジュ「白浜クラブ」オフィシャルサイト

↓レストランBLUTO’Sのご紹介/オーベルジュ「白浜クラブ」オフィシャルサイトはこちら
レストランBLUTO’Sのご紹介/オーベルジュ「白浜クラブ」オフィシャルサイト

↓中上貴晶選手を紹介いたします。/オーベルジュ「白浜クラブ」オフィシャルサイトはこちら
中上貴晶選手を紹介いたします。/オーベルジュ「白浜クラブ」オフィシャルサイト

↓オーベルジュ「白浜クラブ」facebookオフィシャルページはこちら
オーベルジュ「白浜クラブ」facebookオフィシャルページ

R04020801BLUTOS.jpg
オーベルジュ「白浜クラブ」
レストラン「BLUTO'S」

R04020802BLUTOS.jpg
オーベルジュ「白浜クラブ」
住所は、千葉県南房総市白浜町滝口5786

R04020803BLUTOS.jpg
オーベルジュ「白浜クラブ」
入り口

R04020804BLUTOS.jpg
オーベルジュ「白浜クラブ」
ロビー

R04020805BLUTOS.jpg
オーベルジュ「白浜クラブ」
中上貴晶選手紹介コーナー

R04020806BLUTOS.jpg
オーベルジュ「白浜クラブ」
バイクが鎮座しているトイレ

R04020807BLUTOS.jpg
オーベルジュ「白浜クラブ」
レストラン「BLUTO'S」

R04020808BLUTOS.jpg
オーベルジュ「白浜クラブ」
レストラン「BLUTO'S」

R04020809BLUTOS.jpg
オーベルジュ「白浜クラブ」
ガーデンテラス

R04020810BLUTOS.jpg
オーベルジュ「白浜クラブ」
ガーデンテラス

R04020811BLUTOS.jpg
オーベルジュ「白浜クラブ」
ここで食事するなの

R04020812BLUTOS.jpg
オーベルジュ「白浜クラブ」
本日のランチメニュー

R04020813BLUTOS.jpg
オーベルジュ「白浜クラブ」
サラダ・スープ

R04020814BLUTOS.jpg
オーベルジュ「白浜クラブ」
さくらパパは、ビーフグラタンカレー(サラダ・スープ・ドリンク・デザート付き・税込1,600円)にしたなの

R04020815BLUTOS.jpg
オーベルジュ「白浜クラブ」
ドリンク・デザート

R04020816BLUTOS.jpg
オーベルジュ「白浜クラブ」
はしるなの

R04020817BLUTOS.jpg
オーベルジュ「白浜クラブ」
たのしいなの

R04020818BLUTOS.jpg
オーベルジュ「白浜クラブ」

気持ちの良いガーデンテラスなの
+゚。*(*´∀`*)*。゚+

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、陽射しが心地よいさくら地方

さくら家では、千葉県大多喜町の「大多喜ハーブガーデン」に行ったなの

「大多喜ハーブガーデン」は、4,500㎡を超える広さの全天候型室内ガラスハウスガーデン。

ラベンダーやローズマリーなどのハーブが、季節に合わせて200種以上植栽され、年間を通して楽しめるなの。

また、園内にはハーブカフェレストラン、ガーデンショップ、香油屋、ドッグランなどがあるなの。

ドッグランでは、久しぶりのワンコ友達に会えたなの

↓「大多喜ハーブガーデン」オフィシャルサイトはこちら
「大多喜ハーブガーデン」オフィシャルサイト

↓「大多喜ハーブガーデン」facebookオフィシャルページはこちら
「大多喜ハーブガーデン」facebookオフィシャルページ

R04020619ドッグラン
「大多喜ハーブガーデン」ドッグラン
久しぶりのりゅうくんと一緒に記念撮影するなの

R04020620ドッグラン
「大多喜ハーブガーデン」ドッグラン
住所は、千葉県夷隅郡大多喜町小土呂2423

R04020621ドッグラン
「大多喜ハーブガーデン」ドッグラン
電話番号は、0470-82-5331

R04020622ドッグラン
「大多喜ハーブガーデン」ドッグラン
久しぶりの野澤家にあいさつするなの

R04020623ドッグラン
「大多喜ハーブガーデン」ドッグラン
まずは匂いかぎするなの

R04020624ドッグラン
「大多喜ハーブガーデン」ドッグラン
あるくなの

R04020625ドッグラン
「大多喜ハーブガーデン」ドッグラン

R04020626ドッグラン
「大多喜ハーブガーデン」ドッグラン

R04020627ドッグラン
「大多喜ハーブガーデン」ドッグラン
早あるきするなの

R04020628ドッグラン
「大多喜ハーブガーデン」ドッグラン

R04020629ドッグラン
「大多喜ハーブガーデン」ドッグラン

R04020630ドッグラン
「大多喜ハーブガーデン」ドッグラン
はしるなの

R04020631ドッグラン
「大多喜ハーブガーデン」ドッグラン

R04020632ドッグラン
「大多喜ハーブガーデン」ドッグラン

R04020633ドッグラン
「大多喜ハーブガーデン」ドッグラン

楽しかったなの
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/