fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > ARCHIVE > 2022年03月
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
月別アーカイブ
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
今日は、職場の日直勤務のさくらパパ。

今日の昼食は、館山市八幡のナポレターノピザ「Goccia(ゴッチャ)」からのテイクアウトにしたなの

ナポレターノピザ「Goccia」は、館山湾に面した「鏡ヶ浦通り」沿いで、心地よい潮風を浴びながら、沈む夕日を眺めることができる最高のロケーションの場所にあるなの

ピザの写真は順に2枚ずつ、マルゲリータ(税込1,080円)、パンナマイス(税込1,188円) ただし、2枚は食べていません、半分ずつなの

また、店の写真は以前撮影したものなの。

↓ナポレタ-ノピザ 「Goccia」 facebookオフィシャルページはこちら
ナポレタ-ノピザ 「Goccia」 facebookオフィシャルページ

R04032701Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」

R04032702Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
住所は、千葉県館山市八幡822-1

R04032703Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」

R04032704Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
電話番号は、0470-49-5755

R04032705Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」

R04032706Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
店内

R04032707Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
店内

R04032708Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
店内

R04032709Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
ランチメニュー

R04032710Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
持ち帰り用パッケージ

R04032711Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
持ち帰り用パッケージ

R04032712Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
マルゲリータ(税込1,080円)

R04032713Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
マルゲリータ(税込1,080円)

R04032714Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
パンナマイス(税込1,188円)

R04032715Goccia.jpg
ナポレタ-ノピザ「Goccia」
パンナマイス(税込1,188円)

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの
(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、春に3日の晴れなしの言葉どおり、曇り空のさくら地方

さくら家では、いすみ市の「おにぎり工房かっつあん」で開催された「ナカガワminiマルシェ」に行ったなの

「ナカガワminiマルシェ」は、いすみ市中川地区の「おにぎり工房かっつあん」で、ほぼ毎月不定期に開催される、小さいけれどほっこりとした雰囲気のマルシェなの。

さくらパパは、「惠食堂」さんの オリジナルチキンカレーと、「&sola」さんの パリパリレタスと生ハム,ロマネスコサラダと、「maria cooks」さんの 漁師さんのまかないみそ汁 にしたなの

さくらは、「あいこ農園」さんの ブロッコリーをお買い上げしたなの

↓「おにぎり工房かっつあん」オフィシャルサイトはこちら
「おにぎり工房かっつあん」オフィシャルサイト

↓「おにぎり工房かっつあん」facebookオフィシャルページはこちら
「おにぎり工房かっつあん」facebookオフィシャルページ

↓「ナカガワminiマルシェ」3/26(土)開催facebookイベントページはこちら
「ナカガワminiマルシェ」3/26(土)開催facebookイベントページ

R04032601ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」

R04032602ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
マルシェにやって来たなの

R04032603ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
会場は、「おにぎり工房かっつあん」

R04032604ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
住所は、千葉県いすみ市増田587-2

R04032605ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
マルシェ会場

R04032606ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「おにぎり工房かっつあん」店内

R04032607ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「惠食堂」さん

R04032608ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「惠食堂」さん

R04032609ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「惠食堂」さんの オリジナルチキンカレー
(持ち帰りにしたなの)

R04032610ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「&sola」さん

R04032611ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「&sola」さん

R04032612ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「&sola」さんの パリパリレタスと生ハム,ロマネスコサラダ
(持ち帰りにしたなの)

R04032613ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「maria cooks」さん

R04032614ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「maria cooks」さん

R04032615ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「maria cooks」さんの 漁師さんのまかないみそ汁

R04032616ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
さくらは「あいこ農園」さんの ブロッコリーをお買い上げしたなの

R04032617ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「あいこ農園」さん

R04032618ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」

とっても楽しかったなの
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
早春の館山の風物詩となった、東京竹芝から房総館山を経由して伊豆大島を結ぶ、東海汽船㈱高速ジェット船の季節運航

伊豆大島から伊豆の熱海や下田を結ぶ定期航路もあるので、この時期には、房総の菜の花、大島の椿、伊豆の河津桜と、花の名所を連絡する“海のフラワーライン“となるなの

今日さくら家では、伊豆大島に行って三原山トレッキングをしようと考えていましたが、あいにくの雨天となってしまったため、急きょ行き先を熱海に変更したなの

熱海のパワースポット「來宮神社」を参拝した後は、リノベーションまちづくりの拠点となっているゲストハウス「MARUYA」と、併設するワーケーションの拠点施設「LivingAnywhere commons 熱海」を表敬訪問。

昼食は、ゲストハウス「MARUYA」に併設のカフェが休業だったため、さくらパパは熱海銀座のレストラン「宝亭」からテイクアウトしたカツカレー、さくらは家から持参したとっておきの犬ごはんにしたなの

↓「東海汽船株式会社」オフィシャルサイトはこちら
「東海汽船株式会社」オフィシャルサイト

↓熱海のゲストハウス「MARUYA」オフィシャルサイトはこちら
熱海のゲストハウス「MARUYA」オフィシャルサイト

↓カレーレストランあたみ「宝亭」オフィシャルサイトはこちら
カレーレストランあたみ「宝亭」オフィシャルサイト

R04032231熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
ゲストハウス「MARUYA」

R04032232熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
ゲストハウス「MARUYA」
住所は、静岡県熱海市銀座町7-8 1F

R04032233熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
ゲストハウス「MARUYA」
電話番号は、0557-82-0389

R04032234熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
ゲストハウス「MARUYA」
カフェ&バー スペース

R04032235熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
ゲストハウス「MARUYA」
カフェ&バー スペース

R04032236熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
レストラン「宝亭」

R04032237熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
レストラン「宝亭」
住所は、静岡県熱海市銀座町5-10

R04032238熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
レストラン「宝亭」
電話番号は、0557-82-3111

R04032239熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
レストラン「宝亭」
テイクアウトのカツカレー

R04032240熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
レストラン「宝亭」
テイクアウトのカツカレー

R04032241熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
持参した犬ごはん

R04032242熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
持参した犬ごはん

動画 熱海弾丸日帰り旅行「昼食」持参した犬ごはん
※音声有り音量注意

R04032244熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
東海汽船㈱「高速ジェット船」
乗船場所 熱海港

動画 熱海弾丸日帰り旅行「高速ジェット船」熱海港出航
※音声有り音量注意

今度はゆっくり来たいなの
(´ω`人)

東海汽船㈱高速ジェット船「熱海弾丸日帰り旅行」は、これにておしまいなの
\(^o^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
早春の館山の風物詩となった、東京竹芝から房総館山を経由して伊豆大島を結ぶ、東海汽船㈱高速ジェット船の季節運航

伊豆大島から伊豆の熱海や下田を結ぶ定期航路もあるので、この時期には、房総の菜の花、大島の椿、伊豆の河津桜と、花の名所を連絡する“海のフラワーライン“となるなの

今日さくら家では、伊豆大島に行って三原山トレッキングをしようと考えていましたが、あいにくの雨天となってしまったため、急きょ行き先を熱海に変更したなの

まずは、熱海のパワースポット「來宮神社」を参拝。さくらも、幹の周りを1周すると寿命が1年延びると云われる大楠の周りを3周したなの

↓「東海汽船株式会社」オフィシャルサイトはこちら
「東海汽船株式会社」オフィシャルサイト

↓「熱海 來宮神社」オフィシャルサイトはこちら
「熱海 來宮神社」オフィシャルサイト

R04032216熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
「熱海 來宮神社」鳥居
住所は、静岡県熱海市西山町43-1

R04032217熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
「熱海 來宮神社」参道
電話番号は、0557-82-2241

R04032218熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
「熱海 來宮神社」稲荷社

R04032219熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
「熱海 來宮神社」本殿

R04032220熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
「熱海 來宮神社」本殿

R04032221熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
「熱海 來宮神社」本殿

R04032222熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
「熱海 來宮神社」本殿

R04032223熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
「熱海 來宮神社」本殿

R04032224熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
「熱海 來宮神社」大楠への道

R04032225熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
「熱海 來宮神社」大楠

R04032226熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
「熱海 來宮神社」大楠

R04032227熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
「熱海 來宮神社」大楠

R04032228熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
「熱海 來宮神社」大楠

R04032229熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
「熱海 來宮神社」大楠

R04032230熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
「熱海 來宮神社」御朱印

東海汽船㈱高速ジェット船「熱海弾丸日帰り旅行」は、その3につづくなの
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
早春の館山の風物詩となった、東京竹芝から房総館山を経由して伊豆大島を結ぶ、東海汽船㈱高速ジェット船の季節運航

伊豆大島から伊豆の熱海や下田を結ぶ定期航路もあるので、この時期には、房総の菜の花、大島の椿、伊豆の河津桜と、花の名所を連絡する“海のフラワーライン“となるなの

今日さくら家では、伊豆大島に行って三原山トレッキングをしようと考えていましたが、あいにくの雨天となってしまったため、急きょ行き先を熱海に変更したなの

往路2時間、滞在2時間、復路2時間の、弾丸旅行なの

↓「東海汽船株式会社」オフィシャルサイトはこちら
「東海汽船株式会社」オフィシャルサイト

R04032201熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
東海汽船㈱「高速ジェット船」
発券所 “渚の駅”たてやま

R04032202熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
東海汽船㈱「高速ジェット船」
発券所 “渚の駅”たてやま

R04032203熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
東海汽船㈱「高速ジェット船」
乗船券及びペット券

R04032204熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
東海汽船㈱「高速ジェット船」
セブンアイランド“愛”

R04032205熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
東海汽船㈱「高速ジェット船」
乗船場所 館山港耐震岸壁(館山夕日桟橋から変更)

R04032206熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
東海汽船㈱「高速ジェット船」
乗船場所 館山港耐震岸壁(館山夕日桟橋から変更)

R04032207熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
東海汽船㈱「高速ジェット船」
館山港出航

動画 熱海弾丸日帰り旅行「高速ジェット船」館山港出航
※音声有り音量注意

R04032209熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
東海汽船㈱「高速ジェット船」
船内

動画 熱海弾丸日帰り旅行「高速ジェット船」大島岡田港到着
※音声有り音量注意

R04032211熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
東海汽船㈱「高速ジェット船」
船内

R04032212熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
東海汽船㈱「高速ジェット船」
大島岡田港到着

R04032213熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
東海汽船㈱「高速ジェット船」
熱海港到着

R04032214熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
東海汽船㈱「高速ジェット船」
下船場所 熱海港

R04032215熱海弾丸日帰り旅行
熱海弾丸日帰り旅行
東海汽船㈱「高速ジェット船」
下船場所 熱海港

東海汽船㈱高速ジェット船「熱海弾丸日帰り旅行」は、その2につづくなの
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日はさくら家の夕食は、鴨川市小湊の居酒屋「浜っ子」にしたなの

ここ「浜っ子」は、当初はお茶漬とおにぎりの専門店でしたが、現在は新鮮な刺身やさんが・なめろうなど、地魚や郷土料理を味わうことが出来る居酒屋

さくらパパは、職場の大先輩のS田さんの教えに従い、仕事の節目節目にはケジメを付けることを心がけていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、それが当たり前には出来ない世の中になってしまったなの。

先日、仕事の節目が過ぎて、3回目のワクチン接種を済ませ、今日は朝から春の彼岸の墓参り、「FUTAMA family beach clean」「ふれあい神余の里マルシェ」に参加した後は、お天道様は見ているもので、阪神大賞典で会心の馬連1点買い10万超え

これはケジメを付けない訳にはいかないなの。

↓「浜っ子」については、かもがわナビで
「浜っ子」/かもがわナビ

R04032047浜っ子
居酒屋「浜っ子」

R04032048浜っ子
居酒屋「浜っ子」
住所は、千葉県鴨川市小湊140-3

R04032049浜っ子
居酒屋「浜っ子」
電話番号は、04-7095-3177

R04032050浜っ子
居酒屋「浜っ子」
ご主人と女将さん

R04032051浜っ子
居酒屋「浜っ子」
おしながき

R04032052浜っ子
居酒屋「浜っ子」
生ビールとお通し
( ^^)/▽▽\(^^ )

R04032053浜っ子
居酒屋「浜っ子」

R04032054浜っ子
居酒屋「浜っ子」
特別なお通し(さざえ)

R04032055浜っ子
居酒屋「浜っ子」

R04032056浜っ子
居酒屋「浜っ子」
刺身盛り合わせ

R04032057浜っ子
居酒屋「浜っ子」

R04032058浜っ子
居酒屋「浜っ子」
さんが焼き

R04032059浜っ子
居酒屋「浜っ子」

R04032060浜っ子
居酒屋「浜っ子」
なめろう

R04032061浜っ子
居酒屋「浜っ子」

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの
(^-^)/
#房総エール飯 #鴨川エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、晴天の三連休中日となったさくら地方

さくら家では、館山市の神余(かなまり)地区で開催された「ふれあい神余の里マルシェ」に行ったなの

「ふれあい神余の里マルシェ」は、館山産の新鮮野菜やお米、雑貨などが集まるほっこりとした感じのマルシェなの。

3回目の開催となった今回は、神余の里山を走るトレイルランニング初心者講座も同時開催されたなの。

さくらパパは、無料配布のいのしし汁をご馳走になり、卵とレタスとブロッコリーを、さくらは、いのししジャーキーを購入したなの

↓「株式会社ふれあい神余の里」オフィシャルサイトはこちら
「株式会社ふれあい神余の里」オフィシャルサイト

↓「ふれあい神余の里マルシェ」facebookイベントページはこちら
「ふれあい神余の里マルシェ」facebookイベントページ

R04032029ふれあい神余の里マルシェ
「ふれあい神余の里マルシェ」

R04032030ふれあい神余の里マルシェ
「ふれあい神余の里マルシェ」
住所は、千葉県館山市神余1354-4

R04032031ふれあい神余の里マルシェ
「ふれあい神余の里マルシェ」

R04032032ふれあい神余の里マルシェ
「ふれあい神余の里マルシェ」
直売所内

R04032033ふれあい神余の里マルシェ
「ふれあい神余の里マルシェ」
直売所内

R04032034ふれあい神余の里マルシェ
「ふれあい神余の里マルシェ」
いのしし汁の無料配布

R04032035ふれあい神余の里マルシェ
「ふれあい神余の里マルシェ」
いのしし汁

R04032036ふれあい神余の里マルシェ
「ふれあい神余の里マルシェ」
さくらパパは、いのしし汁をいただいたなの

R04032037ふれあい神余の里マルシェ
「ふれあい神余の里マルシェ」
さくらは、いのししジャーキーの試食をいただいたなの

R04032038ふれあい神余の里マルシェ
「ふれあい神余の里マルシェ」
直売所内

R04032039ふれあい神余の里マルシェ
「ふれあい神余の里マルシェ」
直売所内

R04032040ふれあい神余の里マルシェ
「ふれあい神余の里マルシェ」
直売所内

R04032041ふれあい神余の里マルシェ
「ふれあい神余の里マルシェ」
さくらパパは、卵とレタスとブロッコリーを購入したなの

R04032042ふれあい神余の里マルシェ
「ふれあい神余の里マルシェ」
試食した、いのししジャーキーをさがすなの

R04032043ふれあい神余の里マルシェ
「ふれあい神余の里マルシェ」
これこれなの

R04032044ふれあい神余の里マルシェ
「ふれあい神余の里マルシェ」
さくらは、いのししジャーキーを購入したなの

R04032045ふれあい神余の里マルシェ
「ふれあい神余の里マルシェ」
神余の里山を走るトレイルランニング初心者講座も同時開催されたなの

R04032046ふれあい神余の里マルシェ
「ふれあい神余の里マルシェ」

楽しかったなの
(* ´ ▽ ` *)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、明け方は雲っていたけど、9時過ぎには晴れ渡ったさくら地方

さくら家では、鴨川市の二タ間海岸で行われた「FUTAMA family Beach clean」に参加したなの

とはいっても、彼岸の墓参りに行った後に参加したので、さくらパパはほとんど仕事していないなの

↓「FUTAMA family Beach clean」facebookイベントページはこちら
「FUTAMA family Beach clean」facebookイベントページ

R04032013FUTAMAfamilybeachclean.jpg
「FUTAMA family Beach clean」
集合写真(2022.3.20)

R04032014FUTAMAfamilybeachclean.jpg
「FUTAMA family Beach clean」

R04032015FUTAMAfamilybeachclean.jpg
「FUTAMA family Beach clean」
さくらも参加するなの

R04032016FUTAMAfamilybeachclean.jpg
「FUTAMA family Beach clean」

R04032017FUTAMAfamilybeachclean.jpg
「FUTAMA family Beach clean」
いっぱい拾ったなの

R04032018FUTAMAfamilybeachclean.jpg
「FUTAMA family Beach clean」

R04032019FUTAMAfamilybeachclean.jpg
「FUTAMA family Beach clean」

R04032020FUTAMAfamilybeachclean.jpg
「FUTAMA family Beach clean」
スポンサー企業の参加賞

R04032021FUTAMAfamilybeachclean.jpg
「FUTAMA family Beach clean」
二タ間海岸(千葉県鴨川市)

R04032022FUTAMAfamilybeachclean.jpg
「FUTAMA family Beach clean」
二タ間海岸(千葉県鴨川市)

R04032023FUTAMAfamilybeachclean.jpg
「FUTAMA family Beach clean」
二タ間海岸(千葉県鴨川市)

R04032024FUTAMAfamilybeachclean.jpg
「FUTAMA family Beach clean」
二タ間海岸(千葉県鴨川市)

R04032025FUTAMAfamilybeachclean.jpg
「FUTAMA family Beach clean」
二タ間海岸(千葉県鴨川市)

動画 R04032026「FUTAMA family beach clean」二タ間海岸(鴨川市天津)
※音声有り音量注意

動画 R04032027「FUTAMA family beach clean」二タ間海岸(鴨川市天津)
※音声有り音量注意

動画 R04032028「FUTAMA family beach clean」二タ間海岸(鴨川市天津)
※音声有り音量注意

キレイになったなの
\(^o^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、花曇りの三連休中日となったさくら地方

さくら家では、明日の彼岸の中日を前に、墓掃除と墓参りをしたなの

さくら家の菩提寺は、鴨川市浜荻の「光玉山 多聞寺」

「光玉山 多聞寺」は、日蓮宗の開祖である日蓮聖人ゆかりのお寺で、ご本尊は毘沙門天。 安房七福神の一つに数えられているなの。

↓「光玉山 多聞寺」オフィシャルサイトはこちら
「光玉山 多聞寺」オフィシャルサイト

R04032001光玉山多聞寺
「光玉山 多聞寺」

R04032002光玉山多聞寺
「光玉山 多聞寺」
住所は、千葉県鴨川市浜荻1145

R04032003光玉山多聞寺
「光玉山 多聞寺」
電話番号は、04-7094-0341

R04032004光玉山多聞寺
「光玉山 多聞寺」

R04032005光玉山多聞寺
「光玉山 多聞寺」
鐘楼

R04032006光玉山多聞寺
「光玉山 多聞寺」
本堂

R04032007光玉山多聞寺
「光玉山 多聞寺」
本堂

R04032008光玉山多聞寺
「光玉山 多聞寺」
本堂の彫り物

R04032009光玉山多聞寺
「光玉山 多聞寺」
嶋津家(さくら家)の墓

R04032010光玉山多聞寺
「光玉山 多聞寺」
嶋津家(さくら家)の墓

R04032011光玉山多聞寺
「光玉山 多聞寺」
菩提樹

R04032012光玉山多聞寺
「光玉山 多聞寺」

南無妙法蓮華経・・・
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、花曇りの三連休初日となったさくら地方

さくら家では、いすみ市のドッグカフェ「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」で昼食にしたなの

ここ「Cafe Bizen」は、いすみ市の不動産店「Bizen」の店舗に併設しているカフェ。

ワンコと一緒に入れる部屋もあって、ワンコと一緒にくつろぐことができるなの

ワクチン接種に伴う静養明けのさくらパパは、備前餅(税込500円)、さくらは、いつものササミ(税込370円)にしたなの

↓有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイトはこちら
有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイト

R04031901BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
住所は、千葉県いすみ市日在1875

R04031902BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
電話番号は、0470-63-0767

R04031903BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
カフェの入り口は、不動産店舗の裏側なの

R04031904BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
入り口を入って手前の部屋は、ワンコも一緒に入ることができるなの

R04031905BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
ランチメニュー

R04031906BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
さくらパパは、備前餅(税込500円)にしたなの

R04031907BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
備前餅(税込500円)

R04031908BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
ホットコーヒー(税込200円プラス)

R04031909BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
ホットコーヒー(税込200円プラス)

R04031910BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
さくらは・・・

R04031911BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
いつものササミ(税込370円)にしたなの

R04031912BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
ササミ(税込370円)

動画 R04031913「CAFE BIZEN」ササミ
※音声有り音量注意

R04031914BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
美味しいなの

R04031915BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」
完食なの

R04031916BIZEN.jpg
「Cafe Bizen」

また来るなの
(* ´ ▽ ` *)

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/