Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年9月24日 千葉県指定文化財「吉保八幡のやぶさめ」(千葉県鴨川市) (09/25)
- 2023年9月24日 ワンコも一緒に入れる店ー第8弾(再訪)ー「Garden Cafe Giverny」(千葉県君津市) (09/24)
- 2023年9月23日 勇壮豪快関東随一!「大原はだか祭り(汐ふみ)」(千葉県いすみ市) (09/23)
- 2023年9月23日 曼殊沙華が見頃なの(^O^)/「宝珠山 妙満寺」(千葉県勝浦市) (09/23)
- 2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/21)
- 2023年9月18日 鴨川市倫理法人会「経営者モーニングセミナー」(千葉県鴨川市) (09/21)
- 2023年9月17日 プレナスなでしこリーグ1部 第19節「オルカ鴨川FC VS ニッパツ横浜FCシーガルズ」(千葉県鴨川市) (09/18)
- 2023年9月17日 オルカ鴨川FC10周年記念「Kamogawa BLUE Fes'」(千葉県鴨川市) (09/18)
- 2023年9月16日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (09/16)
- 2023年9月15日 房総食べある記-第148弾(再訪)- キャンプ&食堂「富崎館」(千葉県館山市) (09/15)
- さくらパパ:2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/23)
- まろママ:2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/22)
- さくらパパ:2022年7月6日 房総食べある記-第118弾(再訪)- フレンチベースの洋食屋「mon Réve tateyama」(千葉県館山市) (09/19)
- ゆみこ:2022年7月6日 房総食べある記-第118弾(再訪)- フレンチベースの洋食屋「mon Réve tateyama」(千葉県館山市) (09/19)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- 2023/09 (20)
- 2023/08 (21)
- 2023/07 (26)
- 2023/06 (26)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
2022.07.31 (日)
2022年7月31日 ワンコも一緒に入れる店-第58弾(再訪)- 「浜茶屋 太海」(千葉県鴨川市)
今日も、連日の真夏日が続くさくら地方
さくら家では、久しぶりに鴨川市太海の「浜茶屋 太海」にやって来たなの

「浜茶屋 太海」は、千葉ロッテマリーンズで広報担当をされていたご主人が、太海の海岸に惚れ込んで移り住み、元チアリーダーの奥さんと営んでいるカフェ
テラス席を貸し切ってのBBQは、浜茶屋おまかせコースと、食材持ち込みコースがあるなの
さくらパパは、房州鴨川名物おさしみ唐あげ(ポテト付)と、梅ソーダと、マンゴーみるくかき氷にしたなの
↓「浜茶屋 太海」オフィシャルサイトはこちら

「浜茶屋 太海」オフィシャルサイト
↓「浜茶屋 太海」facebookオフィシャルページはこちら

「浜茶屋 太海」facebookオフィシャルページ

「浜茶屋 太海」
住所は、千葉県鴨川市太海浜252

「浜茶屋 太海」
電話番号は、080-3536-5516

「浜茶屋 太海」
久しぶりに来たなの

「浜茶屋 太海」
テラス席でのBBQは、しゃいこーなの

「浜茶屋 太海」
入口なの

「浜茶屋 太海」
店内なの

「浜茶屋 太海」
注文カウンターなの

「浜茶屋 太海」
メニュー

「浜茶屋 太海」
太海の海岸を一望なの
動画 R04073110「浜茶屋太海」太海海岸(千葉県鴨川市)
※音声有り音量注意

「浜茶屋 太海」
さくらパパは、房州鴨川名物おさしみ唐あげ(ポテト付)と

「浜茶屋 太海」
房州鴨川名物おさしみ唐あげ(ポテト付)と、梅ソーダと、マンゴーみるくかき氷にしたなの

「浜茶屋 太海」
房州鴨川名物おさしみ唐あげ(ポテト付)

「浜茶屋 太海」
マンゴーみるくかき氷

「浜茶屋 太海」
さくらパパだけ、ずるいなの


「浜茶屋 太海」
みんなも食べてるなの


「浜茶屋 太海」
少しいただいたなの


「浜茶屋 太海」
高瀬さんご一家
夏を満喫したなの

(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、久しぶりに鴨川市太海の「浜茶屋 太海」にやって来たなの


「浜茶屋 太海」は、千葉ロッテマリーンズで広報担当をされていたご主人が、太海の海岸に惚れ込んで移り住み、元チアリーダーの奥さんと営んでいるカフェ

テラス席を貸し切ってのBBQは、浜茶屋おまかせコースと、食材持ち込みコースがあるなの

さくらパパは、房州鴨川名物おさしみ唐あげ(ポテト付)と、梅ソーダと、マンゴーみるくかき氷にしたなの

↓「浜茶屋 太海」オフィシャルサイトはこちら


「浜茶屋 太海」オフィシャルサイト
↓「浜茶屋 太海」facebookオフィシャルページはこちら


「浜茶屋 太海」facebookオフィシャルページ

「浜茶屋 太海」
住所は、千葉県鴨川市太海浜252

「浜茶屋 太海」
電話番号は、080-3536-5516

「浜茶屋 太海」
久しぶりに来たなの

「浜茶屋 太海」
テラス席でのBBQは、しゃいこーなの

「浜茶屋 太海」
入口なの

「浜茶屋 太海」
店内なの

「浜茶屋 太海」
注文カウンターなの

「浜茶屋 太海」
メニュー

「浜茶屋 太海」
太海の海岸を一望なの

※音声有り音量注意


「浜茶屋 太海」
さくらパパは、房州鴨川名物おさしみ唐あげ(ポテト付)と

「浜茶屋 太海」
房州鴨川名物おさしみ唐あげ(ポテト付)と、梅ソーダと、マンゴーみるくかき氷にしたなの

「浜茶屋 太海」
房州鴨川名物おさしみ唐あげ(ポテト付)

「浜茶屋 太海」
マンゴーみるくかき氷

「浜茶屋 太海」
さくらパパだけ、ずるいなの



「浜茶屋 太海」
みんなも食べてるなの



「浜茶屋 太海」
少しいただいたなの



「浜茶屋 太海」
高瀬さんご一家

夏を満喫したなの


(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
今日のさくらパパの超遅めの昼食は、館山市北条の自家製フォカッチャの店「Albero」にしたなの

自家製フォカッチャの店「Albero」は、リノベーションスクール館山から誕生したまちづくり会社「合同会社すこっぷ」による、BAR「WEEKEND」&館山駅前交流拠点「ねじ」に隣接したスペースで、キッチンカーにより金・土・日曜日に営業しているなの
さくらパパは、フォカッチャサンドのうち猪肉とコーンのトマトチーズ煮と、瀬戸内レモンスカッシュにしたなの
↓「合同会社すこっぷ」facebookオフィシャルページはこちら

「合同会社すこっぷ」facebookオフィシャルページ

自家製フォカッチャの店「Albero」

BAR「WEEKEND」
住所は、千葉県館山市北条1834-1

館山駅前交流拠点「ねじ」

自家製フォカッチャの店「Albero」

自家製フォカッチャの店「Albero」

自家製フォカッチャの店「Albero」

自家製フォカッチャの店「Albero」

自家製フォカッチャの店「Albero」

自家製フォカッチャの店「Albero」
メニュー

自家製フォカッチャの店「Albero」
フォカッチャサンド(猪肉とコーンのトマトチーズ煮)

自家製フォカッチャの店「Albero」
フォカッチャサンド(猪肉とコーンのトマトチーズ煮)

自家製フォカッチャの店「Albero」
瀬戸内レモンスカッシュ
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの

(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


自家製フォカッチャの店「Albero」は、リノベーションスクール館山から誕生したまちづくり会社「合同会社すこっぷ」による、BAR「WEEKEND」&館山駅前交流拠点「ねじ」に隣接したスペースで、キッチンカーにより金・土・日曜日に営業しているなの

さくらパパは、フォカッチャサンドのうち猪肉とコーンのトマトチーズ煮と、瀬戸内レモンスカッシュにしたなの

↓「合同会社すこっぷ」facebookオフィシャルページはこちら


「合同会社すこっぷ」facebookオフィシャルページ

自家製フォカッチャの店「Albero」

BAR「WEEKEND」
住所は、千葉県館山市北条1834-1

館山駅前交流拠点「ねじ」

自家製フォカッチャの店「Albero」

自家製フォカッチャの店「Albero」

自家製フォカッチャの店「Albero」

自家製フォカッチャの店「Albero」

自家製フォカッチャの店「Albero」

自家製フォカッチャの店「Albero」
メニュー


自家製フォカッチャの店「Albero」
フォカッチャサンド(猪肉とコーンのトマトチーズ煮)

自家製フォカッチャの店「Albero」
フォカッチャサンド(猪肉とコーンのトマトチーズ煮)

自家製フォカッチャの店「Albero」
瀬戸内レモンスカッシュ
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの


(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.07.28 (木)
2022年7月28日 房総食べある記-第31弾(再訪)- 中華料理「勘六」(千葉県館山市)
今日のさくらパパの昼食は、館山市北条の中華料理「勘六」にしたなの

中華料理「勘六」では、「銀座アスター」で修行を積んだマスターが、“中華の醍醐味は乾燥した食材をいかに美味しく調理するか” をモットーに、北京ダッグ、乾鮑魚(がんぼうゆい)、フカヒレ姿煮、なまこなど、手抜きをしない本物の中華料理をご提供しているなの
ランチの写真は順に、特ランチ(海老のチリソース)、Sランチ(牛肉のカキ油炒め)、共に税込1,300円。
中華料理「勘六」も登場するBS-TBSの「町中華で飲ろうぜ 館山SP」は、アプリ「TBSフリー」でご覧になれるなの
↓中華料理「勘六」オフィシャルサイトはこちら

中華料理「勘六」オフィシャルサイト

中華料理「勘六」

中華料理「勘六」
住所は、千葉県館山市北条2155-1

中華料理「勘六」
電話番号は、0470-24-1769

中華料理「勘六」
入口

中華料理「勘六」
店内

中華料理「勘六」
メニュー(フカヒレそば)

中華料理「勘六」
ランチメニュー

中華料理「勘六」
特ランチ(海老のチリソース)税込1,300円

中華料理「勘六」
特ランチの、海老のチリソース

中華料理「勘六」
Sランチ(牛肉のカキ油炒め)税込1,300円

中華料理「勘六」
Sランチの、牛肉のカキ油炒め

中華料理「勘六」
デザート

中華料理「勘六」
番組で、玉袋筋太郎が飲み潰れたのと・・・

中華料理「勘六」
同じ席に座って、マネをするさくらパパ
似てないなの

(^∇^)
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの

(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


中華料理「勘六」では、「銀座アスター」で修行を積んだマスターが、“中華の醍醐味は乾燥した食材をいかに美味しく調理するか” をモットーに、北京ダッグ、乾鮑魚(がんぼうゆい)、フカヒレ姿煮、なまこなど、手抜きをしない本物の中華料理をご提供しているなの

ランチの写真は順に、特ランチ(海老のチリソース)、Sランチ(牛肉のカキ油炒め)、共に税込1,300円。
中華料理「勘六」も登場するBS-TBSの「町中華で飲ろうぜ 館山SP」は、アプリ「TBSフリー」でご覧になれるなの

↓中華料理「勘六」オフィシャルサイトはこちら


中華料理「勘六」オフィシャルサイト

中華料理「勘六」

中華料理「勘六」
住所は、千葉県館山市北条2155-1

中華料理「勘六」
電話番号は、0470-24-1769

中華料理「勘六」
入口

中華料理「勘六」
店内

中華料理「勘六」
メニュー(フカヒレそば)


中華料理「勘六」
ランチメニュー


中華料理「勘六」
特ランチ(海老のチリソース)税込1,300円

中華料理「勘六」
特ランチの、海老のチリソース

中華料理「勘六」
Sランチ(牛肉のカキ油炒め)税込1,300円

中華料理「勘六」
Sランチの、牛肉のカキ油炒め

中華料理「勘六」
デザート

中華料理「勘六」
番組で、玉袋筋太郎が飲み潰れたのと・・・

中華料理「勘六」
同じ席に座って、マネをするさくらパパ
似てないなの


(^∇^)
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの


(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.07.26 (火)
2022年7月26日 房総食べある記-第63弾(再訪)- 「きん華飯店」(千葉県館山市)
今日のさくらパパの昼食は、混む前に行っておこうと、館山市北条の「きん華飯店」にしたなの

「きん華飯店」は、館山カントリークラブでシェフをしていたご主人が独立し、開業した中華料理店
きん華そば(正油ラーメン)は、ゴルフダイジェストという雑誌が企画した、全国のゴルフ場ラーメンコンテストでグランプリを取った逸品なの

料理の写真は順に2枚ずつ、きん華そば(税込850円)、冷し担々麺(税込1,000円)、焼めし ハーフ(税込500円)
「きん華飯店」も登場するBS-TBSの「町中華で飲ろうぜ」は、今晩(7月26日)10時から放映されるなの
↓「きん華飯店」については食べログで

「きん華飯店」/食べログ

「きん華飯店」

「きん華飯店」
住所は、千葉県館山市北条1583

「きん華飯店」
電話番号は、090-4070-4654

「きん華飯店」
店内

「きん華飯店」
店内

「きん華飯店」
ランチ限定メニュー

「きん華飯店」
おすすめランチ

「きん華飯店」
きん華そば(税込850円)

「きん華飯店」
きん華そば(税込850円)

「きん華飯店」
冷し担々麺(税込1,000円)

「きん華飯店」
冷し担々麺(税込1,000円)

「きん華飯店」
焼めし ハーフ(税込500円)

「きん華飯店」
焼めし ハーフ(税込500円)

「きん華飯店」
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの

(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


「きん華飯店」は、館山カントリークラブでシェフをしていたご主人が独立し、開業した中華料理店

きん華そば(正油ラーメン)は、ゴルフダイジェストという雑誌が企画した、全国のゴルフ場ラーメンコンテストでグランプリを取った逸品なの


料理の写真は順に2枚ずつ、きん華そば(税込850円)、冷し担々麺(税込1,000円)、焼めし ハーフ(税込500円)
「きん華飯店」も登場するBS-TBSの「町中華で飲ろうぜ」は、今晩(7月26日)10時から放映されるなの

↓「きん華飯店」については食べログで


「きん華飯店」/食べログ

「きん華飯店」

「きん華飯店」
住所は、千葉県館山市北条1583

「きん華飯店」
電話番号は、090-4070-4654

「きん華飯店」
店内

「きん華飯店」
店内

「きん華飯店」
ランチ限定メニュー


「きん華飯店」
おすすめランチ


「きん華飯店」
きん華そば(税込850円)

「きん華飯店」
きん華そば(税込850円)

「きん華飯店」
冷し担々麺(税込1,000円)

「きん華飯店」
冷し担々麺(税込1,000円)

「きん華飯店」
焼めし ハーフ(税込500円)

「きん華飯店」
焼めし ハーフ(税込500円)

「きん華飯店」
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの


(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.07.24 (日)
2022年7月24日 作田縫製/COCOlatte「かわいいマルシェ」at茂原住宅公園(千葉県茂原市)
今日も、連日の猛暑がつづくさくら地方
さくら家では、茂原住宅公園で開催された「かわいいマルシェ」に行ったなの

「かわいいマルシェ」は、“おうち時間をもっと楽しく” をテーマに、茂原市のハンドメイド雑貨「COCOlatte」の作田縫製さんが主催するマルシェなの。
さくら家では、印西市から出店の「ワンコロの森」さんで さくらの蝶ネクタイと、千葉市から出店の「加恋ちゃん家」さんで さくらパパが唐揚げとバナナスムージーを購入したなの。
スタンプラリーの抽選では、ハンドメイド作家「Nlove」さんのトートバッグが当たったなの。
↓イベント情報「かわいいマルシェ」/茂原住宅公園 はこちら

イベント情報「かわいいマルシェ」/茂原住宅公園
↓「茂原住宅公園」オフィシャルサイトはこちら

「茂原住宅公園」オフィシャルサイト
↓作田縫製「COCOlatte」オフィシャルサイトはこちら

作田縫製「COCOlatte」オフィシャルサイト
↓「ワンコロの森」オフィシャルサイトはこちら

「ワンコロの森」オフィシャルサイト
↓「加恋ちゃん家」オフィシャルサイトはこちら

「加恋ちゃん家」オフィシャルサイト

「かわいいマルシェ」

「かわいいマルシェ」

「かわいいマルシェ」
会場は、茂原住宅公園

「かわいいマルシェ」
住所は、千葉県茂原市高師1746-3

「かわいいマルシェ」

「かわいいマルシェ」

「かわいいマルシェ」
印西市から出店の「ワンコロの森」さん

「かわいいマルシェ」
「ワンコロの森」さんで、さくらの蝶ネクタイを購入したなの

「かわいいマルシェ」
「ワンコロの森」さん

「かわいいマルシェ」
「ワンコロの森」さん

「かわいいマルシェ」
千葉市から出店の「加恋ちゃん家」さん

「かわいいマルシェ」
「加恋ちゃん家」さんの唐揚げ

「かわいいマルシェ」
「加恋ちゃん家」さんのバナナスムージー
動画 R04072414「かわいいマルシェ」加恋ちゃん家(ヤギミルク)
※音声有り音量注意
「加恋ちゃん家」さんで、ヤギミルクを飲んだなの

「かわいいマルシェ」
主催者「COCOlatte」の作田縫製さんで、スタンプラリーの抽選をしたなの

「かわいいマルシェ」
ハンドメイド作家「Nlove」さんのトートバッグが当たったなの
とっても楽しかったなの

(o‘∀‘o)*:◦♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、茂原住宅公園で開催された「かわいいマルシェ」に行ったなの


「かわいいマルシェ」は、“おうち時間をもっと楽しく” をテーマに、茂原市のハンドメイド雑貨「COCOlatte」の作田縫製さんが主催するマルシェなの。
さくら家では、印西市から出店の「ワンコロの森」さんで さくらの蝶ネクタイと、千葉市から出店の「加恋ちゃん家」さんで さくらパパが唐揚げとバナナスムージーを購入したなの。
スタンプラリーの抽選では、ハンドメイド作家「Nlove」さんのトートバッグが当たったなの。
↓イベント情報「かわいいマルシェ」/茂原住宅公園 はこちら


イベント情報「かわいいマルシェ」/茂原住宅公園
↓「茂原住宅公園」オフィシャルサイトはこちら


「茂原住宅公園」オフィシャルサイト
↓作田縫製「COCOlatte」オフィシャルサイトはこちら


作田縫製「COCOlatte」オフィシャルサイト
↓「ワンコロの森」オフィシャルサイトはこちら


「ワンコロの森」オフィシャルサイト
↓「加恋ちゃん家」オフィシャルサイトはこちら


「加恋ちゃん家」オフィシャルサイト

「かわいいマルシェ」

「かわいいマルシェ」

「かわいいマルシェ」
会場は、茂原住宅公園

「かわいいマルシェ」
住所は、千葉県茂原市高師1746-3

「かわいいマルシェ」

「かわいいマルシェ」

「かわいいマルシェ」
印西市から出店の「ワンコロの森」さん

「かわいいマルシェ」
「ワンコロの森」さんで、さくらの蝶ネクタイを購入したなの

「かわいいマルシェ」
「ワンコロの森」さん

「かわいいマルシェ」
「ワンコロの森」さん

「かわいいマルシェ」
千葉市から出店の「加恋ちゃん家」さん

「かわいいマルシェ」
「加恋ちゃん家」さんの唐揚げ

「かわいいマルシェ」
「加恋ちゃん家」さんのバナナスムージー

※音声有り音量注意

「加恋ちゃん家」さんで、ヤギミルクを飲んだなの

「かわいいマルシェ」
主催者「COCOlatte」の作田縫製さんで、スタンプラリーの抽選をしたなの

「かわいいマルシェ」
ハンドメイド作家「Nlove」さんのトートバッグが当たったなの
とっても楽しかったなの


(o‘∀‘o)*:◦♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.07.23 (土)
2022年7月23日 お取り寄せメニュー食べある記「東北食べる通信」(福島県会津坂下町より)
今日は、真夏の陽気のさくら地方
今日のさくらパパの夕食は、「東北食べる通信」の付録を用いた一品をつまみに晩酌にしたなの

数年前に仕事の関係で知って以来、生産者と消費者を繋ぐ取組に賛同し、定期購読している 食べ物の付録付き情報誌「東北食べる通信」
2022年7月号の付録は、福島県会津坂下町から豊川庸平さん、智美さん(リオリコ農園)が生産した、会津の伝統野菜である余蒔きゅうり。
リオリコ農園では、”届けたいのは地の味と力 会津テロワール” をモットーに「種」をつなぐ者として、会津の伝統野菜を生産しているなの。
さくらパパは、とりあえず浅漬けにして食べたなの
↓「日本食べる通信リーグ」オフィシャルサイトはこちら

「日本食べる通信リーグ」オフィシャルサイト
↓「日本食べる通信リーグ」facebookオフィシャルページはこちら

「日本食べる通信リーグ」facebookオフィシャルページ
↓「東北食べる通信」オフィシャルサイトはこちら

「東北食べる通信」オフィシャルサイト

「東北食べる通信」
2022年7月号

「東北食べる通信」
2022年7月号

「東北食べる通信」
2022年7月号

「東北食べる通信」
2022年7月号

「東北食べる通信」
2022年7月号

「東北食べる通信」
2022年7月号

「東北食べる通信」
2022年7月号

「東北食べる通信」
2022年7月号の、余蒔きゅうりと会津丸茄子

「東北食べる通信」
2022年7月号の、余蒔きゅうりと会津丸茄子

「東北食べる通信」
2022年7月号の、余蒔きゅうりの浅漬け

「東北食べる通信」
2022年7月号の、余蒔きゅうりの浅漬け

「東北食べる通信」
2022年7月号の、余蒔きゅうりの浅漬け
「ワンコ食べる通信」も定期購読するなの

o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

今日のさくらパパの夕食は、「東北食べる通信」の付録を用いた一品をつまみに晩酌にしたなの


数年前に仕事の関係で知って以来、生産者と消費者を繋ぐ取組に賛同し、定期購読している 食べ物の付録付き情報誌「東北食べる通信」

2022年7月号の付録は、福島県会津坂下町から豊川庸平さん、智美さん(リオリコ農園)が生産した、会津の伝統野菜である余蒔きゅうり。
リオリコ農園では、”届けたいのは地の味と力 会津テロワール” をモットーに「種」をつなぐ者として、会津の伝統野菜を生産しているなの。
さくらパパは、とりあえず浅漬けにして食べたなの

↓「日本食べる通信リーグ」オフィシャルサイトはこちら


「日本食べる通信リーグ」オフィシャルサイト
↓「日本食べる通信リーグ」facebookオフィシャルページはこちら


「日本食べる通信リーグ」facebookオフィシャルページ
↓「東北食べる通信」オフィシャルサイトはこちら


「東北食べる通信」オフィシャルサイト

「東北食べる通信」
2022年7月号


「東北食べる通信」
2022年7月号


「東北食べる通信」
2022年7月号


「東北食べる通信」
2022年7月号


「東北食べる通信」
2022年7月号


「東北食べる通信」
2022年7月号


「東北食べる通信」
2022年7月号


「東北食べる通信」
2022年7月号の、余蒔きゅうりと会津丸茄子

「東北食べる通信」
2022年7月号の、余蒔きゅうりと会津丸茄子

「東北食べる通信」
2022年7月号の、余蒔きゅうりの浅漬け

「東北食べる通信」
2022年7月号の、余蒔きゅうりの浅漬け

「東北食べる通信」
2022年7月号の、余蒔きゅうりの浅漬け
「ワンコ食べる通信」も定期購読するなの


o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.07.23 (土)
2022年7月23日 「石井ペットクリニック」でトリミング(^-^)/(千葉県鴨川市)
今日は、快晴の休日となったさくら地方
さくら家では、さくらのトリミングの日でしたなの

トリミングの場所は、鴨川市横渚の「石井ペットクリニック」
「石井ペットクリニック」には、トリミングやペットホテル、ドッグランのほか、2階には保護猫カフェを併設しているなの
膿皮症の疾患を持つさくらは、以前は年に1~2回発症していたけど、皮膚の状態を診ながらトリミングをしてもらい、3年以上発症を抑えることが出来ているなの

なお、寅次郎兄さんと一緒に写っている写真は、昨年の新病院完成時に撮影したものなの。
↓「石井ペットクリニック」オフィシャルサイトはこちら

「石井ペットクリニック」オフィシャルサイト
↓「石井ペットクリニック」オフィシャルブログはこちら

「石井ペットクリニック」オフィシャルブログ

「石井ペットクリニック」
住所は、千葉県鴨川市横渚261-3

「石井ペットクリニック」
電話番号は、04-7096-7330

「石井ペットクリニック」
受付

「石井ペットクリニック」
受付

「石井ペットクリニック」
診察室

「石井ペットクリニック」
処置室

「石井ペットクリニック」
手術室
この部屋にはお世話になりたくないなの

「石井ペットクリニック」
トリミングルーム
この部屋でトリミングしてもらうなの

「石井ペットクリニック」
保護猫カフェ
2階には保護猫カフェを併設しているなの

「石井ペットクリニック」
保護猫カフェ

「石井ペットクリニック」
ドッグラン

「石井ペットクリニック」
すっきりしたなの

(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、さくらのトリミングの日でしたなの


トリミングの場所は、鴨川市横渚の「石井ペットクリニック」

「石井ペットクリニック」には、トリミングやペットホテル、ドッグランのほか、2階には保護猫カフェを併設しているなの

膿皮症の疾患を持つさくらは、以前は年に1~2回発症していたけど、皮膚の状態を診ながらトリミングをしてもらい、3年以上発症を抑えることが出来ているなの


なお、寅次郎兄さんと一緒に写っている写真は、昨年の新病院完成時に撮影したものなの。
↓「石井ペットクリニック」オフィシャルサイトはこちら


「石井ペットクリニック」オフィシャルサイト
↓「石井ペットクリニック」オフィシャルブログはこちら


「石井ペットクリニック」オフィシャルブログ

「石井ペットクリニック」
住所は、千葉県鴨川市横渚261-3

「石井ペットクリニック」
電話番号は、04-7096-7330

「石井ペットクリニック」
受付

「石井ペットクリニック」
受付

「石井ペットクリニック」
診察室

「石井ペットクリニック」
処置室

「石井ペットクリニック」
手術室
この部屋にはお世話になりたくないなの

「石井ペットクリニック」
トリミングルーム
この部屋でトリミングしてもらうなの

「石井ペットクリニック」
保護猫カフェ
2階には保護猫カフェを併設しているなの

「石井ペットクリニック」
保護猫カフェ

「石井ペットクリニック」
ドッグラン

「石井ペットクリニック」
すっきりしたなの


(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.07.20 (水)
2022年7月20日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第21弾(再掲)- うなぎ・和処「いづ喜」(千葉県館山市)
今日は、真夏の陽射しが照りつける、猛暑の土用の入りとなったさくら地方
今日のさくらパパの昼食は、館山市館山のうなぎ・和処「いづ喜」のテイクアウトメニューにしたなの

うなぎ・和処「いづ喜」は、館山城(八犬伝博物館)を望みつつ、城山公園の四季のうつろいの中で、ゆったりとした時が流れる老舗の食事処
関東屈指の鰻である坂東太郎を使った『鰻』は、天然ウナギにほど近い霜降りが特徴で、創業以来受け継がれる鰻のたれは、50年間継ぎ足してきた伝統の味!
さくらパパは、絶品の味付けが嬉しい、鳥から揚弁当(税込1,134円)にしたなの
↓うなぎ・和処「いづ喜」オフィシャルサイトはこちら

うなぎ・和処「いづ喜」オフィシャルサイト

うなぎ・和処「いづ喜」

うなぎ・和処「いづ喜」
住所は、千葉県館山市館山805-1

うなぎ・和処「いづ喜」
電話番号は、0470-22-1023

うなぎ・和処「いづ喜」
玄関

うなぎ・和処「いづ喜」
中庭

うなぎ・和処「いづ喜」
店内

うなぎ・和処「いづ喜」
お持ち帰り弁当メニュー

うなぎ・和処「いづ喜」
お持ち帰り弁当(容器)

うなぎ・和処「いづ喜」
お持ち帰り弁当(容器)

うなぎ・和処「いづ喜」
鳥から揚弁当(税込1,134円)

うなぎ・和処「いづ喜」
鳥から揚弁当(税込1,134円)
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの

(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

今日のさくらパパの昼食は、館山市館山のうなぎ・和処「いづ喜」のテイクアウトメニューにしたなの


うなぎ・和処「いづ喜」は、館山城(八犬伝博物館)を望みつつ、城山公園の四季のうつろいの中で、ゆったりとした時が流れる老舗の食事処

関東屈指の鰻である坂東太郎を使った『鰻』は、天然ウナギにほど近い霜降りが特徴で、創業以来受け継がれる鰻のたれは、50年間継ぎ足してきた伝統の味!
さくらパパは、絶品の味付けが嬉しい、鳥から揚弁当(税込1,134円)にしたなの

↓うなぎ・和処「いづ喜」オフィシャルサイトはこちら


うなぎ・和処「いづ喜」オフィシャルサイト

うなぎ・和処「いづ喜」

うなぎ・和処「いづ喜」
住所は、千葉県館山市館山805-1

うなぎ・和処「いづ喜」
電話番号は、0470-22-1023

うなぎ・和処「いづ喜」
玄関

うなぎ・和処「いづ喜」
中庭

うなぎ・和処「いづ喜」
店内

うなぎ・和処「いづ喜」
お持ち帰り弁当メニュー


うなぎ・和処「いづ喜」
お持ち帰り弁当(容器)

うなぎ・和処「いづ喜」
お持ち帰り弁当(容器)

うなぎ・和処「いづ喜」
鳥から揚弁当(税込1,134円)

うなぎ・和処「いづ喜」
鳥から揚弁当(税込1,134円)
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの


(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.07.18 (月)
2022年7月18日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第64弾- 「Bon-mal PUDDING」(千葉県鴨川市)
今日も、猛暑が続くさくら地方
さくら家では、涼しくなりかけた昼下がり、気になっていたお店に行ったなの

そのお店は、「Bon-mal PUDDING」
「Bon-mal PUDDING」は、千葉県鴨川市でゲストハウス「BON-MAL ZEN」や「BON-MAL TREE」などを運営する、株式会社 梵まる系列のプリン専門店。
“酪農発祥の地” である千葉県で、“デザイン✕スイーツ” をコンセプトに、みんなが笑顔になる “夢に見たプリン” を提供しているなの。
さくらパパは、プリン(かため)と、“カモガワ珈琲” さんのアイスコーヒー(ともに税込440円) にしたなの
テイクアウト専門ですが、ミストシャワーが稼働しているテラス席は、ワンコも一緒にくつろぐことが出来るなの

↓「梵まる」オフィシャルサイトはこちら

「梵まる」オフィシャルサイト
↓「梵まる」Instagramオフィシャルページはこちら

「梵まる」Instagramオフィシャルページ

「株式会社 梵まる」
住所は、千葉県鴨川市横渚1625-1

「株式会社 梵まる」
電話番号は、04-7096-6003

「Bon-mal PUDDING」
株式会社 梵まる系列のプリン専門店なの

「Bon-mal PUDDING」
“酪農発祥の地” である千葉県で・・・

「Bon-mal PUDDING」
“デザイン✕スイーツ” をコンセプトに・・・

「Bon-mal PUDDING」
みんなが笑顔になる “夢に見たプリン” を提供しているなの

「Bon-mal PUDDING」
お店のお姉さんと記念撮影するなの

「Bon-mal PUDDING」
販売窓口

「Bon-mal PUDDING」

「Bon-mal PUDDING」
メニュー看板

「Bon-mal PUDDING」
プリン(かため)(税込440円)

「Bon-mal PUDDING」
“カモガワ珈琲” さんのアイスコーヒー(税込440円)

「Bon-mal PUDDING」
テラス席

「Bon-mal PUDDING」
テラス席

「Bon-mal PUDDING」
ミストシャワーが気持ちよかったなの

(o‘∀‘o)*:◦♪
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの

(^-^)/
#房総エール飯 #鴨川エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、涼しくなりかけた昼下がり、気になっていたお店に行ったなの


そのお店は、「Bon-mal PUDDING」
「Bon-mal PUDDING」は、千葉県鴨川市でゲストハウス「BON-MAL ZEN」や「BON-MAL TREE」などを運営する、株式会社 梵まる系列のプリン専門店。
“酪農発祥の地” である千葉県で、“デザイン✕スイーツ” をコンセプトに、みんなが笑顔になる “夢に見たプリン” を提供しているなの。
さくらパパは、プリン(かため)と、“カモガワ珈琲” さんのアイスコーヒー(ともに税込440円) にしたなの

テイクアウト専門ですが、ミストシャワーが稼働しているテラス席は、ワンコも一緒にくつろぐことが出来るなの


↓「梵まる」オフィシャルサイトはこちら


「梵まる」オフィシャルサイト
↓「梵まる」Instagramオフィシャルページはこちら


「梵まる」Instagramオフィシャルページ

「株式会社 梵まる」
住所は、千葉県鴨川市横渚1625-1

「株式会社 梵まる」
電話番号は、04-7096-6003

「Bon-mal PUDDING」
株式会社 梵まる系列のプリン専門店なの

「Bon-mal PUDDING」
“酪農発祥の地” である千葉県で・・・

「Bon-mal PUDDING」
“デザイン✕スイーツ” をコンセプトに・・・

「Bon-mal PUDDING」
みんなが笑顔になる “夢に見たプリン” を提供しているなの

「Bon-mal PUDDING」
お店のお姉さんと記念撮影するなの


「Bon-mal PUDDING」
販売窓口

「Bon-mal PUDDING」

「Bon-mal PUDDING」
メニュー看板


「Bon-mal PUDDING」
プリン(かため)(税込440円)

「Bon-mal PUDDING」
“カモガワ珈琲” さんのアイスコーヒー(税込440円)

「Bon-mal PUDDING」
テラス席

「Bon-mal PUDDING」
テラス席

「Bon-mal PUDDING」
ミストシャワーが気持ちよかったなの


(o‘∀‘o)*:◦♪
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの


(^-^)/
#房総エール飯 #鴨川エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.07.18 (月)
2022年7月17日 房総呑みある記-第93弾(再訪)- 居酒屋「浜っ子」(千葉県鴨川市)
今日は、最近 夏競馬で絶好調のさくらパパの夕食は、鴨川市小湊の居酒屋「浜っ子」にしたなの

さくらは留守番、ではなくて今日はさくらパパに付き合ったなの

ここ「浜っ子」は、開店当初はお茶漬とおにぎりの専門店でしたが、現在は新鮮な刺身やさんが・なめろうなど、地魚や郷土料理を味わうことが出来る居酒屋なの
さくらパパは、お任せのサザエと、なめろうとさんが、おみやのおにぎりにしたなの
↓「浜っ子」については、かもがわナビで

「浜っ子」/かもがわナビ

居酒屋「浜っ子」

居酒屋「浜っ子」
住所は、千葉県鴨川市小湊140-3

居酒屋「浜っ子」
電話番号は、04-7095-3177

居酒屋「浜っ子」
ご主人と女将さん

居酒屋「浜っ子」
店内

居酒屋「浜っ子」
店内

居酒屋「浜っ子」
おしながき

居酒屋「浜っ子」
生ビール

居酒屋「浜っ子」
お通し

居酒屋「浜っ子」

居酒屋「浜っ子」
お任せ(サザエ)

居酒屋「浜っ子」

居酒屋「浜っ子」
ライムハイ

居酒屋「浜っ子」
なめろう

居酒屋「浜っ子」

居酒屋「浜っ子」
さんが

居酒屋「浜っ子」

居酒屋「浜っ子」
おみやのおにぎり
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの

(^-^)/
#房総エール飯 #鴨川エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


さくらは留守番、ではなくて今日はさくらパパに付き合ったなの


ここ「浜っ子」は、開店当初はお茶漬とおにぎりの専門店でしたが、現在は新鮮な刺身やさんが・なめろうなど、地魚や郷土料理を味わうことが出来る居酒屋なの

さくらパパは、お任せのサザエと、なめろうとさんが、おみやのおにぎりにしたなの

↓「浜っ子」については、かもがわナビで


「浜っ子」/かもがわナビ

居酒屋「浜っ子」

居酒屋「浜っ子」
住所は、千葉県鴨川市小湊140-3

居酒屋「浜っ子」
電話番号は、04-7095-3177

居酒屋「浜っ子」
ご主人と女将さん

居酒屋「浜っ子」
店内

居酒屋「浜っ子」
店内

居酒屋「浜っ子」
おしながき


居酒屋「浜っ子」
生ビール


居酒屋「浜っ子」
お通し

居酒屋「浜っ子」

居酒屋「浜っ子」
お任せ(サザエ)

居酒屋「浜っ子」

居酒屋「浜っ子」
ライムハイ


居酒屋「浜っ子」
なめろう

居酒屋「浜っ子」

居酒屋「浜っ子」
さんが

居酒屋「浜っ子」

居酒屋「浜っ子」
おみやのおにぎり
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの


(^-^)/
#房総エール飯 #鴨川エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/