Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年5月27日 ワンコも一緒に入れる店-第116弾- 「UNI COFFEE ROASTERY」(神奈川県横浜市) (05/29)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─横浜公園エリア─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─かながわMIRAIストリート─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月24日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第47弾(再掲)- 「the street stand」(千葉県鴨川市) (05/24)
- 2023年5月21日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (05/22)
- 2023年5月21日 さくらパパ81回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市) (05/22)
- 2023年5月20日 「農業体験アテンド現地下見と農家民泊アテンド」(千葉県鴨川市) (05/21)
- 2023年5月20日 「寺子屋2023」─寺小屋マーケット─(千葉県勝浦市) (05/20)
- 2023年5月19日 房総食べある記-第30弾(再訪)- レストラン「アミーゴ」(千葉県鴨川市) (05/19)
- 2023年5月16日 期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」(千葉県木更津市) (05/16)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- sizu:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- tie:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
2022.08.30 (火)
2022年8月30日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第49弾(再掲)- 「根本川魚店」(千葉県鴨川市)
今日は、さくらパパが新型コロナウイルスのワクチン接種(4回目)をしてから丸1日、24時間が経過したなの

さくらパパは、自分へのご褒美として買っておいた、鴨川市南小町の「根本川魚店」のうなぎを食べたなの。
「根本川魚店」では、肉厚で脂の乗ったうなぎを、丁寧にさばいて白焼にして販売しているなの。
予約は必須で、蒲焼のたれなどが付いて大きさにより1本税込1,800~2,000円程度。
さくらパパは、半分は白焼のまま温めて、半分は蒲焼にして食べたなの
↓「根本川魚店」の紹介は、かもナビ(かもがわナビ)で

「根本川魚店」/かもナビ(かもがわナビ)

「根本川魚店」
道路沿いの看板

「根本川魚店」
住所は、千葉県鴨川市南小町24

「根本川魚店」
電話番号は、04-7097-0592

「根本川魚店」

「根本川魚店」

「根本川魚店」
白焼1本税込1,800~2,000円程度

「根本川魚店」
白焼1本税込1,800~2,000円程度

「根本川魚店」
白焼1本税込1,800~2,000円程度

「根本川魚店」
白焼1本税込1,800~2,000円程度

「根本川魚店」

「根本川魚店」

「根本川魚店」
半分は蒲焼にしてうな丼なの
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの

(^-^)/
#房総エール飯 #鴨川エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


さくらパパは、自分へのご褒美として買っておいた、鴨川市南小町の「根本川魚店」のうなぎを食べたなの。
「根本川魚店」では、肉厚で脂の乗ったうなぎを、丁寧にさばいて白焼にして販売しているなの。
予約は必須で、蒲焼のたれなどが付いて大きさにより1本税込1,800~2,000円程度。
さくらパパは、半分は白焼のまま温めて、半分は蒲焼にして食べたなの

↓「根本川魚店」の紹介は、かもナビ(かもがわナビ)で


「根本川魚店」/かもナビ(かもがわナビ)

「根本川魚店」
道路沿いの看板


「根本川魚店」
住所は、千葉県鴨川市南小町24

「根本川魚店」
電話番号は、04-7097-0592

「根本川魚店」

「根本川魚店」

「根本川魚店」
白焼1本税込1,800~2,000円程度

「根本川魚店」
白焼1本税込1,800~2,000円程度

「根本川魚店」
白焼1本税込1,800~2,000円程度

「根本川魚店」
白焼1本税込1,800~2,000円程度

「根本川魚店」

「根本川魚店」

「根本川魚店」
半分は蒲焼にしてうな丼なの
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの


(^-^)/
#房総エール飯 #鴨川エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.08.30 (火)
2022年8月29日 さくらパパの新型コロナウイルスワクチン接種(4回目)が完了したなの(^O^)/(千葉県館山市)
今日は、さくらパパの4回目の新型コロナウイルスワクチン接種が完了したなの

数か月前、鴨川市から接種券と予診票が届いて、早速かかりつけ医の「原クリニック」に電話
満60歳を迎えて1週間後となる、今日の予約をしたなの
15時に接種を終えて、3時間経過した18時の時点で異常なし。はてさてどうなりますかなの


「新型コロナウイルスワクチン接種」
接種場所は、館山市の原クリニック

「新型コロナウイルスワクチン接種」
さくらパパのかかりつけ医なの

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」
接種済票

「新型コロナウイルスワクチン接種」
解熱・鎮痛剤

「新型コロナウイルスワクチン接種」
発熱してもいいように用意万端!

「新型コロナウイルスワクチン接種」
ちゃっかりと自分へのご褒美も用意しているなの

「新型コロナウイルスワクチン接種」
さくらパパのワクチン接種イメージ図なの
何か違うような気がするなの
?
( ̄。 ̄ノ)ノ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


数か月前、鴨川市から接種券と予診票が届いて、早速かかりつけ医の「原クリニック」に電話

満60歳を迎えて1週間後となる、今日の予約をしたなの

15時に接種を終えて、3時間経過した18時の時点で異常なし。はてさてどうなりますかなの



「新型コロナウイルスワクチン接種」
接種場所は、館山市の原クリニック


「新型コロナウイルスワクチン接種」
さくらパパのかかりつけ医なの

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」

「新型コロナウイルスワクチン接種」
接種済票

「新型コロナウイルスワクチン接種」
解熱・鎮痛剤

「新型コロナウイルスワクチン接種」
発熱してもいいように用意万端!

「新型コロナウイルスワクチン接種」
ちゃっかりと自分へのご褒美も用意しているなの

「新型コロナウイルスワクチン接種」
さくらパパのワクチン接種イメージ図なの
何か違うような気がするなの

( ̄。 ̄ノ)ノ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.08.29 (月)
2022年8月28日 「EVモビリティ体験試乗会」館山市における二次交通の取組紹介(千葉県館山市)
今日はさくら家では、館山市で開催された「EVモビリティ体験試乗会」に参加したなの

「EVモビリティ体験試乗会」は、館山市のワーケーション拠点施設「LivingAnywhere Commons館山」でコミュニティマネージャーを務める北村 亘さんが、二次交通が充実しているとは言い難い館山市で、各種EVモビリティを体験試乗していただくことによって、EVモビリティ✕ワーケーションの可能性を探るために企画したなの。
㈱ブレイズのEVバイク「BLAZE」、㈱NOAAの電動カート「MOBILE-Xplus」、トヨタ勝又グループの立ち乗り電動三輪「C+Walk T」、東京大学岡部研究室によるトヨタ車体の1人乗りEV「COMS」、公共交通/便利な乗り物を考える会によるトヨタカーシェアの 「富崎ぐるっとバスST」などが参加したなの
また、「LivingAnywhere Commons館山」館内では、館山市における二次交通の取組を紹介するパネル展示会も行われたなの
さくら家は、㈱NOAAの電動カート「MOBILE-Xplus」に試乗したなの

↓「LivingAnywhere Commons館山」オフィシャルサイトはこちら

「LivingAnywhere Commons館山」オフィシャルサイト
↓「㈱ブレイズ」オフィシャルサイトはこちら

「㈱ブレイズ」オフィシャルサイト
↓「㈱NOAA」オフィシャルサイトはこちら

「㈱NOAA」オフィシャルサイト
↓「トヨタ勝又グループ」オフィシャルサイトはこちら

「トヨタ勝又グループ」オフィシャルサイト
↓「東京大学岡部研究室」オフィシャルサイトはこちら

「東京大学岡部研究室」オフィシャルサイト
↓「公共交通/便利な乗り物を考える会」令和3年度実施報告書はこちら

「公共交通/便利な乗り物を考える会」令和3年度実施報告書

「EVモビリティ体験試乗会」
会場は、館山駅西口の「LivingAnywhere Commons館山」

「EVモビリティ体験試乗会」
住所は、千葉県館山市北条

「EVモビリティ体験試乗会」
「パネル展示会」

「EVモビリティ体験試乗会」
「パネル展示会」館山市

「EVモビリティ体験試乗会」
「パネル展示会」公共交通/便利な乗り物を考える会

「EVモビリティ体験試乗会」
「パネル展示会」東京大学岡部研究室

「EVモビリティ体験試乗会」
公共交通/便利な乗り物を考える会
トヨタカーシェア 「富崎ぐるっとバスST」

「EVモビリティ体験試乗会」
東京大学岡部研究室
トヨタ車体 1人乗りEV「COMS」

「EVモビリティ体験試乗会」
トヨタ勝又グループ 立ち乗り電動三輪「C+Walk T」
動画 R04082810「EVモビリティ体験試乗会」立ち乗り電動三輪
※音声有り音量注意

「EVモビリティ体験試乗会」
㈱NOAA 電動カート「MOBILE-Xplus」
動画 R04082812「EVモビリティ体験試乗会」電動カート
※音声有り音量注意

「EVモビリティ体験試乗会」
㈱NOAA 電動カート「MOBILE-Xplus」

「EVモビリティ体験試乗会」
㈱NOAA 電動カート「MOBILE-Xplus」
動画 R04082815「EVモビリティ体験試乗会」電動カート
※音声有り音量注意

「EVモビリティ体験試乗会」
㈱ブレイズ EVバイク「BLAZE」

「EVモビリティ体験試乗会」
㈱ブレイズ EVバイク「BLAZE」
動画 R04082818「EVモビリティ体験試乗会」EVバイク
※音声有り音量注意
快適だったなの

(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


「EVモビリティ体験試乗会」は、館山市のワーケーション拠点施設「LivingAnywhere Commons館山」でコミュニティマネージャーを務める北村 亘さんが、二次交通が充実しているとは言い難い館山市で、各種EVモビリティを体験試乗していただくことによって、EVモビリティ✕ワーケーションの可能性を探るために企画したなの。
㈱ブレイズのEVバイク「BLAZE」、㈱NOAAの電動カート「MOBILE-Xplus」、トヨタ勝又グループの立ち乗り電動三輪「C+Walk T」、東京大学岡部研究室によるトヨタ車体の1人乗りEV「COMS」、公共交通/便利な乗り物を考える会によるトヨタカーシェアの 「富崎ぐるっとバスST」などが参加したなの

また、「LivingAnywhere Commons館山」館内では、館山市における二次交通の取組を紹介するパネル展示会も行われたなの

さくら家は、㈱NOAAの電動カート「MOBILE-Xplus」に試乗したなの


↓「LivingAnywhere Commons館山」オフィシャルサイトはこちら


「LivingAnywhere Commons館山」オフィシャルサイト
↓「㈱ブレイズ」オフィシャルサイトはこちら


「㈱ブレイズ」オフィシャルサイト
↓「㈱NOAA」オフィシャルサイトはこちら


「㈱NOAA」オフィシャルサイト
↓「トヨタ勝又グループ」オフィシャルサイトはこちら


「トヨタ勝又グループ」オフィシャルサイト
↓「東京大学岡部研究室」オフィシャルサイトはこちら


「東京大学岡部研究室」オフィシャルサイト
↓「公共交通/便利な乗り物を考える会」令和3年度実施報告書はこちら


「公共交通/便利な乗り物を考える会」令和3年度実施報告書

「EVモビリティ体験試乗会」
会場は、館山駅西口の「LivingAnywhere Commons館山」

「EVモビリティ体験試乗会」
住所は、千葉県館山市北条

「EVモビリティ体験試乗会」
「パネル展示会」

「EVモビリティ体験試乗会」
「パネル展示会」館山市

「EVモビリティ体験試乗会」
「パネル展示会」公共交通/便利な乗り物を考える会

「EVモビリティ体験試乗会」
「パネル展示会」東京大学岡部研究室

「EVモビリティ体験試乗会」
公共交通/便利な乗り物を考える会
トヨタカーシェア 「富崎ぐるっとバスST」

「EVモビリティ体験試乗会」
東京大学岡部研究室
トヨタ車体 1人乗りEV「COMS」

「EVモビリティ体験試乗会」
トヨタ勝又グループ 立ち乗り電動三輪「C+Walk T」

※音声有り音量注意


「EVモビリティ体験試乗会」
㈱NOAA 電動カート「MOBILE-Xplus」

※音声有り音量注意


「EVモビリティ体験試乗会」
㈱NOAA 電動カート「MOBILE-Xplus」

「EVモビリティ体験試乗会」
㈱NOAA 電動カート「MOBILE-Xplus」

※音声有り音量注意


「EVモビリティ体験試乗会」
㈱ブレイズ EVバイク「BLAZE」

「EVモビリティ体験試乗会」
㈱ブレイズ EVバイク「BLAZE」

※音声有り音量注意

快適だったなの


(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
今日はさくらパパは、矢沢永吉のデビュー50年アニバーサリーライブ観戦。
さくらは留守番なの

ツアーの名称は、EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」
会場は、東京都新宿区の国立競技場なの。
↓「矢沢永吉」オフィシャルサイトはこちら

「矢沢永吉」オフィシャルサイト
↓EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」特設サイトはこちら

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」特設サイト

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」
会場は、東京都新宿区の国立競技場

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」
チーム「浜荻」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」
チーム「浜荻」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」
チーム「天津+江戸」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」
チーム「天津+江戸」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」
動画 R04082722EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」
※音声有り音量注意
動画 R04082723EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」
※音声有り音量注意
動画 R04082724EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」
※音声有り音量注意
動画 R04082725EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」
※音声有り音量注意
しっかり留守番してたなの

( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
さくらは留守番なの


ツアーの名称は、EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」
会場は、東京都新宿区の国立競技場なの。
↓「矢沢永吉」オフィシャルサイトはこちら


「矢沢永吉」オフィシャルサイト
↓EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」特設サイトはこちら


EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」特設サイト

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」
会場は、東京都新宿区の国立競技場

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」
チーム「浜荻」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」
チーム「浜荻」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」
チーム「天津+江戸」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」
チーム「天津+江戸」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」

※音声有り音量注意


※音声有り音量注意


※音声有り音量注意


※音声有り音量注意

しっかり留守番してたなの


( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.08.28 (日)
2022年8月27日 食べある記(番外編) 元祖白えび天丼 富山「白えび亭」(東京都千代田区)
今日はさくらパパは、国立競技場で開催される矢沢永吉のデビュー50年アニバーサリーライブ観戦のために東京にお出かけ。
さくらは留守番なの

今日のさくらパパの昼食は、東京駅八重洲地下街の富山「白えび亭」にしたなの。
さくらパパは、白えび・ブリ・ほたるいかの天ぷらがてんこ盛りの、富山スペシャル天丼(税込1,790円)にしたなの
↓「白えび屋」オフィシャルサイトはこちら

「白えび屋」オフィシャルサイト
↓「白えび屋」飲食店舗案内ページ 東京 富山「白えび亭」はこちら

「白えび屋」飲食店舗案内ページ 東京 富山「白えび亭」

富山「白えび亭」
住所は、東京都千代田区丸の内1丁目9−1

富山「白えび亭」
場所は、東京駅地下1階「東京駅一番街」南側

富山「白えび亭」
ショーケース

富山「白えび亭」
ショーケース

富山「白えび亭」
ショーケース

富山「白えび亭」
さくらパパは、富山スペシャル天丼にしたなの

富山「白えび亭」
富山スペシャル天丼(税込1,790円)

富山「白えび亭」
白えび刺身(単品)
さくらパパだけ、ずるいなの

(#^ω^)ビキビキ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
さくらは留守番なの


今日のさくらパパの昼食は、東京駅八重洲地下街の富山「白えび亭」にしたなの。
さくらパパは、白えび・ブリ・ほたるいかの天ぷらがてんこ盛りの、富山スペシャル天丼(税込1,790円)にしたなの

↓「白えび屋」オフィシャルサイトはこちら


「白えび屋」オフィシャルサイト
↓「白えび屋」飲食店舗案内ページ 東京 富山「白えび亭」はこちら


「白えび屋」飲食店舗案内ページ 東京 富山「白えび亭」

富山「白えび亭」
住所は、東京都千代田区丸の内1丁目9−1

富山「白えび亭」
場所は、東京駅地下1階「東京駅一番街」南側

富山「白えび亭」
ショーケース

富山「白えび亭」
ショーケース

富山「白えび亭」
ショーケース

富山「白えび亭」
さくらパパは、富山スペシャル天丼にしたなの

富山「白えび亭」
富山スペシャル天丼(税込1,790円)

富山「白えび亭」
白えび刺身(単品)
さくらパパだけ、ずるいなの


(#^ω^)ビキビキ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.08.23 (火)
2022年8月21日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市)
今日は、お盆が過ぎて猛暑も一息ついたさくら地方

さくら家では、いすみ市の「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」で昼食にしたなの

「Cafe Bizen」は、いすみ市の不動産店「Bizen」の店舗に併設しているカフェ ワンコと一緒に入れる部屋もあって、ワンコと一緒にくつろぐことができるなの。
さくらパパは、千葉県産豚肉を自家製塩麹に漬け込んだポークソテー(白)(税込900円)、さくらは、いつものササミ(税込370円)にしたなの

↓有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイトはこちら

有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイト

「Cafe Bizen」
住所は、千葉県いすみ市日在1875

「Cafe Bizen」
電話番号は、0470-63-0767

「Cafe Bizen」
カフェの入り口は、不動産店舗の裏側なの

「Cafe Bizen」
入り口を入って手前の部屋は、ワンコも一緒に入ることができるなの

「Cafe Bizen」
ランチメニュー

「Cafe Bizen」
さくらパパは、ポークソテー(白)(税込900円)にしたなの

「Cafe Bizen」
ポークソテー(白)(税込900円)

「Cafe Bizen」
アイスコーヒー(税込200円プラス)

「Cafe Bizen」
さくらは、いつものササミ(税込370円)にしたなの


「Cafe Bizen」
ササミ(税込370円)
動画 R04082111「CAFE BIZEN」ササミ
※音声有り音量注意
美味しいなの


「Cafe Bizen」
完食なの


「Cafe Bizen」
今日は、ダックスまつりなの

「Cafe Bizen」
私にもくださいなの


「Cafe Bizen」
楽しかったなの

(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


さくら家では、いすみ市の「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」で昼食にしたなの


「Cafe Bizen」は、いすみ市の不動産店「Bizen」の店舗に併設しているカフェ ワンコと一緒に入れる部屋もあって、ワンコと一緒にくつろぐことができるなの。
さくらパパは、千葉県産豚肉を自家製塩麹に漬け込んだポークソテー(白)(税込900円)、さくらは、いつものササミ(税込370円)にしたなの


↓有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイトはこちら


有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイト

「Cafe Bizen」
住所は、千葉県いすみ市日在1875

「Cafe Bizen」
電話番号は、0470-63-0767

「Cafe Bizen」
カフェの入り口は、不動産店舗の裏側なの


「Cafe Bizen」
入り口を入って手前の部屋は、ワンコも一緒に入ることができるなの

「Cafe Bizen」
ランチメニュー


「Cafe Bizen」
さくらパパは、ポークソテー(白)(税込900円)にしたなの

「Cafe Bizen」
ポークソテー(白)(税込900円)

「Cafe Bizen」
アイスコーヒー(税込200円プラス)

「Cafe Bizen」
さくらは、いつものササミ(税込370円)にしたなの



「Cafe Bizen」
ササミ(税込370円)

※音声有り音量注意

美味しいなの



「Cafe Bizen」
完食なの



「Cafe Bizen」
今日は、ダックスまつりなの

「Cafe Bizen」
私にもくださいなの



「Cafe Bizen」
楽しかったなの


(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.08.20 (土)
2022年8月21日 さくらパパと一緒に還暦の記念撮影をしたなの(^O^)/(千葉県館山市)
今日は2022年8月21日、さくらパパの60歳の誕生日。
さくらパパは今日で還暦なの。
来月9月20日は、さくらの12歳の誕生日。
さくらも犬暦でいうところの還暦なの。
そこでさくら家では、還暦の記念撮影をしたなの。
撮影した場所は、千葉県館山市の「館山カラーサービス」
さくらもモデル頑張ったなの

「チャイナタウン~
」
でも、還暦の記念写真とは何か違うような気がするなの

↓「館山カラーサービス」オフィシャルサイトはこちら

「館山カラーサービス」オフィシャルサイト
↓「館山カラーサービス」facebookオフィシャルページはこちら

「館山カラーサービス」facebookオフィシャルページ
↓「館山カラーサービス」Instagramオフィシャルページはこちら

「館山カラーサービス」Instagramオフィシャルページ

「館山カラーサービス」
住所は、千葉県館山市北条1126-1

「館山カラーサービス」
電話番号は、0470-23-1616

「館山カラーサービス」
還暦記念撮影

「館山カラーサービス」
還暦記念撮影

「館山カラーサービス」
還暦記念撮影

「館山カラーサービス」
還暦記念撮影

「館山カラーサービス」
還暦記念撮影

「館山カラーサービス」
還暦記念撮影

「館山カラーサービス」
還暦記念撮影

「館山カラーサービス」
還暦記念撮影

「館山カラーサービス」
さくらもモデル頑張ったなの


「館山カラーサービス」
いい記念になったなの

+゚。*(*´∀`*)*。゚+
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
さくらパパは今日で還暦なの。
来月9月20日は、さくらの12歳の誕生日。
さくらも犬暦でいうところの還暦なの。
そこでさくら家では、還暦の記念撮影をしたなの。
撮影した場所は、千葉県館山市の「館山カラーサービス」

さくらもモデル頑張ったなの


「チャイナタウン~

でも、還暦の記念写真とは何か違うような気がするなの


↓「館山カラーサービス」オフィシャルサイトはこちら


「館山カラーサービス」オフィシャルサイト
↓「館山カラーサービス」facebookオフィシャルページはこちら


「館山カラーサービス」facebookオフィシャルページ
↓「館山カラーサービス」Instagramオフィシャルページはこちら


「館山カラーサービス」Instagramオフィシャルページ

「館山カラーサービス」
住所は、千葉県館山市北条1126-1

「館山カラーサービス」
電話番号は、0470-23-1616

「館山カラーサービス」
還暦記念撮影


「館山カラーサービス」
還暦記念撮影


「館山カラーサービス」
還暦記念撮影


「館山カラーサービス」
還暦記念撮影


「館山カラーサービス」
還暦記念撮影


「館山カラーサービス」
還暦記念撮影


「館山カラーサービス」
還暦記念撮影


「館山カラーサービス」
還暦記念撮影


「館山カラーサービス」
さくらもモデル頑張ったなの



「館山カラーサービス」
いい記念になったなの


+゚。*(*´∀`*)*。゚+
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.08.20 (土)
2022年8月20日 ワンコも一緒に入れる店-第45弾(再訪)- 古民家Cafe「夜麦」(千葉県鴨川市)
今日は、お盆を過ぎて猛暑も一息ついたさくら地方

今日のさくら家の昼食は、鴨川市金束(こづか)の古民家CAFE「夜麦(よもぎ)」にしたなの

古民家Cafe「夜麦」は、20数年前にこの地に移住して窯元「笹谷窯(ささやがま)」を開いた陶芸家のオーナーが、こだわりの家具や建具をふんだんに用いて古民家を改装したカフェ&ギャラリー
水色の屋根が目印の築200年の里山家屋で、こだわり食材で作るランチ営業のほか、ギャラリーとして不定期に特別展も開催しているなの
さくらパパは、自家製ベーコンのナポリタン(ドリンク付き 税込1,500円)にしたなの
↓「笹谷窯」「Cafe SASAYA」「古民家Cafe 夜麦」オフィシャルサイトはこちら

「笹谷窯」「Cafe SASAYA」「古民家Cafe 夜麦」オフィシャルサイト
↓「夜麦」facebookオフィシャルページはこちら

「夜麦」facebookオフィシャルページ

古民家Cafe「夜麦」

古民家Cafe「夜麦」
場所は、長狭街道沿いで鴨川市と君津市の境界近く

古民家Cafe「夜麦」
住所は、千葉県鴨川市金束1137

古民家Cafe「夜麦」
電話番号は、050-1550-6348

古民家Cafe「夜麦」
縁側

古民家Cafe「夜麦」
室内

古民家Cafe「夜麦」
室内

古民家Cafe「夜麦」
ギャラリー

古民家Cafe「夜麦」
ギャラリー

古民家Cafe「夜麦」
ギャラリー

古民家Cafe「夜麦」

古民家Cafe「夜麦」
メニュー

古民家Cafe「夜麦」
自家製ベーコンのナポリタン(ドリンク付き 税込1,500円)

古民家Cafe「夜麦」
自家製ベーコンのナポリタン(ドリンク付き 税込1,500円)

古民家Cafe「夜麦」
自家製ベーコンのナポリタン(ドリンク付き 税込1,500円)

古民家Cafe「夜麦」

古民家Cafe「夜麦」
お店のお姉さんと記念撮影するなの

古民家Cafe「夜麦」
今日もほっこりしたなの

(* ´ ▽ ` *)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


今日のさくら家の昼食は、鴨川市金束(こづか)の古民家CAFE「夜麦(よもぎ)」にしたなの


古民家Cafe「夜麦」は、20数年前にこの地に移住して窯元「笹谷窯(ささやがま)」を開いた陶芸家のオーナーが、こだわりの家具や建具をふんだんに用いて古民家を改装したカフェ&ギャラリー

水色の屋根が目印の築200年の里山家屋で、こだわり食材で作るランチ営業のほか、ギャラリーとして不定期に特別展も開催しているなの

さくらパパは、自家製ベーコンのナポリタン(ドリンク付き 税込1,500円)にしたなの

↓「笹谷窯」「Cafe SASAYA」「古民家Cafe 夜麦」オフィシャルサイトはこちら


「笹谷窯」「Cafe SASAYA」「古民家Cafe 夜麦」オフィシャルサイト
↓「夜麦」facebookオフィシャルページはこちら


「夜麦」facebookオフィシャルページ

古民家Cafe「夜麦」

古民家Cafe「夜麦」
場所は、長狭街道沿いで鴨川市と君津市の境界近く

古民家Cafe「夜麦」
住所は、千葉県鴨川市金束1137

古民家Cafe「夜麦」
電話番号は、050-1550-6348

古民家Cafe「夜麦」
縁側

古民家Cafe「夜麦」
室内

古民家Cafe「夜麦」
室内

古民家Cafe「夜麦」
ギャラリー

古民家Cafe「夜麦」
ギャラリー

古民家Cafe「夜麦」
ギャラリー

古民家Cafe「夜麦」

古民家Cafe「夜麦」
メニュー


古民家Cafe「夜麦」
自家製ベーコンのナポリタン(ドリンク付き 税込1,500円)

古民家Cafe「夜麦」
自家製ベーコンのナポリタン(ドリンク付き 税込1,500円)

古民家Cafe「夜麦」
自家製ベーコンのナポリタン(ドリンク付き 税込1,500円)

古民家Cafe「夜麦」

古民家Cafe「夜麦」
お店のお姉さんと記念撮影するなの


古民家Cafe「夜麦」
今日もほっこりしたなの


(* ´ ▽ ` *)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.08.19 (金)
2022年8月19日 房総食べある記-第49弾(再訪)- 「CAFE TSUMUGI」(千葉県館山市)
今日のさくらパパの昼食は、“渚の駅”たてやまの眼の前にある「CAFE TSUMUGI」にしたなの

「CAFE TSUMUGI」は、以前は事務所として使用されていたスペースを、ゆったりとくつろぐことができる居心地の良い場所にリノベーションしたカフェ
メニューの写真は順に2枚ずつ、チキンカレー、タコライス、ともに税込900円。
さくらパパは、チキンカレー(税込900円)にしたなの
↓「CAFE TSUMUGI」については食べログで

「CAFE TSUMUGI」/食べログ

「CAFE TSUMUGI」

「CAFE TSUMUGI」
住所は、千葉県館山市館山1560-16

「CAFE TSUMUGI」

「CAFE TSUMUGI」
店舗は2階なの


「CAFE TSUMUGI」
入口

「CAFE TSUMUGI」
店内

「CAFE TSUMUGI」
店内

「CAFE TSUMUGI」
店内

「CAFE TSUMUGI」
テラス

「CAFE TSUMUGI」
テラス

「CAFE TSUMUGI」
メニュー

「CAFE TSUMUGI」
チキンカレー(税込900円)

「CAFE TSUMUGI」
チキンカレー(税込900円)

「CAFE TSUMUGI」
タコライス(税込900円)

「CAFE TSUMUGI」
タコライス(税込900円)
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの

(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


「CAFE TSUMUGI」は、以前は事務所として使用されていたスペースを、ゆったりとくつろぐことができる居心地の良い場所にリノベーションしたカフェ

メニューの写真は順に2枚ずつ、チキンカレー、タコライス、ともに税込900円。
さくらパパは、チキンカレー(税込900円)にしたなの

↓「CAFE TSUMUGI」については食べログで


「CAFE TSUMUGI」/食べログ

「CAFE TSUMUGI」

「CAFE TSUMUGI」
住所は、千葉県館山市館山1560-16

「CAFE TSUMUGI」

「CAFE TSUMUGI」
店舗は2階なの



「CAFE TSUMUGI」
入口

「CAFE TSUMUGI」
店内

「CAFE TSUMUGI」
店内

「CAFE TSUMUGI」
店内

「CAFE TSUMUGI」
テラス

「CAFE TSUMUGI」
テラス

「CAFE TSUMUGI」
メニュー


「CAFE TSUMUGI」
チキンカレー(税込900円)

「CAFE TSUMUGI」
チキンカレー(税込900円)

「CAFE TSUMUGI」
タコライス(税込900円)

「CAFE TSUMUGI」
タコライス(税込900円)
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの


(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2022.08.17 (水)
2022年8月17日 房総食べある記-第156弾- お食事処「館野食堂」(千葉県館山市)
今日のさくらパパの昼食は、館山市山本のお食事処「館野食堂」にしたなの

「館野食堂」は、館山市山本のストロベリーロード沿い、以前は喫茶店「茶の間」だった空店舗に最近オープンしたお食事処
料理の写真は順に、鳥からあげ定食(税込950円)、本日のランチ(刺身盛りと地魚フライ 税込880円)
さくらパパは、本日のランチ(刺身盛りと地魚フライ 税込880円)にしたなの

お食事処「館野食堂」

お食事処「館野食堂」
場所は、館山市山本のストロベリーロード沿い

お食事処「館野食堂」
以前は喫茶店「茶の間」だった空店舗に、最近オープンしたお食事処なの

お食事処「館野食堂」
住所は、千葉県館山市山本252-2

お食事処「館野食堂」
電話番号は、070-4472-4049

お食事処「館野食堂」
店内

お食事処「館野食堂」
店内

お食事処「館野食堂」
おすすめメニュー

お食事処「館野食堂」
メニュー

お食事処「館野食堂」
鳥からあげ定食(税込950円)

お食事処「館野食堂」
鳥からあげ定食(税込950円)

お食事処「館野食堂」
本日のランチ(刺身盛りと地魚フライ 税込880円)

お食事処「館野食堂」
本日のランチ(刺身盛りと地魚フライ 税込880円)

お食事処「館野食堂」
本日のランチ(刺身盛りと地魚フライ 税込880円)

お食事処「館野食堂」
12時半過ぎには、早々と完売御礼なの
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの

(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


「館野食堂」は、館山市山本のストロベリーロード沿い、以前は喫茶店「茶の間」だった空店舗に最近オープンしたお食事処

料理の写真は順に、鳥からあげ定食(税込950円)、本日のランチ(刺身盛りと地魚フライ 税込880円)
さくらパパは、本日のランチ(刺身盛りと地魚フライ 税込880円)にしたなの


お食事処「館野食堂」

お食事処「館野食堂」
場所は、館山市山本のストロベリーロード沿い

お食事処「館野食堂」
以前は喫茶店「茶の間」だった空店舗に、最近オープンしたお食事処なの

お食事処「館野食堂」
住所は、千葉県館山市山本252-2

お食事処「館野食堂」
電話番号は、070-4472-4049

お食事処「館野食堂」
店内

お食事処「館野食堂」
店内

お食事処「館野食堂」
おすすめメニュー


お食事処「館野食堂」
メニュー


お食事処「館野食堂」
鳥からあげ定食(税込950円)

お食事処「館野食堂」
鳥からあげ定食(税込950円)

お食事処「館野食堂」
本日のランチ(刺身盛りと地魚フライ 税込880円)

お食事処「館野食堂」
本日のランチ(刺身盛りと地魚フライ 税込880円)

お食事処「館野食堂」
本日のランチ(刺身盛りと地魚フライ 税込880円)

お食事処「館野食堂」
12時半過ぎには、早々と完売御礼なの
ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの


(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/