fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > ARCHIVE > 2022年10月
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
月別アーカイブ
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
さて次は、海辺で過ごす休日。「北条海岸BEACHマーケット」のつづき・・・

今日は、気持ちの良い秋晴れの休日となったさくら地方

さくら家では、千葉県館山市で開催された「北条海岸BEACHマーケット」に行ったなの

「北条海岸BEACHマーケット」は、館山市の北条海岸の魅力を、美しく健康的なライフスタイルの普及とともに発信する、スポーツアクティビティ&マルシェイベント。

3年ぶりの開催となった今年は、春に続いて秋も、カフェやレストラン、安房野菜や雑貨など100店を超える店舗が大集結して、館山の底力を垣間見るイベントとなったなの。

↓「北条海岸BEACHマーケット」オフィシャルサイトはこちら
「北条海岸BEACHマーケット」オフィシャルサイト

↓「北条海岸BEACHマーケット」facebookオフィシャルページはこちら
「北条海岸BEACHマーケット」facebookオフィシャルページ

↓「北条海岸BEACHマーケット」Instagramオフィシャルページはこちら
「北条海岸BEACHマーケット」Instagramオフィシャルページ

R04103021北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
フライヤー

R04103022北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
会場内状況

R04103023北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
会場内状況

R04103024北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
会場内状況

R04103025北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
お友達と会ったなの

R04103026北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「ORCAS☆チアダンスチーム」
代表の高瀬奈央さん(向かって右)

R04103027北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「ORCAS☆チアダンスチーム」のパフォーマンスを見るなの

R04103028北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「ORCAS☆チアダンスチーム」のパフォーマンスが始まるなの

R04103029北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「ORCAS☆チアダンスチーム」パフォーマンス

R04103030北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「ORCAS☆チアダンスチーム」パフォーマンス

動画 R04103031北条海岸BEACHマーケット「ORCASチアダンスチーム」パフォーマンス
※音声有り音量注意

R04103032北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「ORCAS☆チアダンスチーム」パフォーマンス

動画 R04103033北条海岸BEACHマーケット「ORCASチアダンスチーム」パフォーマンス
※音声有り音量注意

R04103034北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「ORCAS☆チアダンスチーム」パフォーマンス

動画 R04103035北条海岸BEACHマーケット「ORCASチアダンスチーム」パフォーマンス
※音声有り音量注意

R04103036北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
会場内状況

R04103037北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」

R04103038北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」

とっても楽しかったなの
+゚。*(*´∀`*)*。゚+

海辺で過ごす休日。「北条海岸BEACHマーケット」は、これにておしまいなの
\(^o^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、気持ちの良い秋晴れの休日となったさくら地方

さくら家では、千葉県館山市で開催された「北条海岸BEACHマーケット」に行ったなの

「北条海岸BEACHマーケット」は、館山市の北条海岸の魅力を、美しく健康的なライフスタイルの普及とともに発信する、スポーツアクティビティ&マルシェイベント。

3年ぶりの開催となった今年は、春に続いて秋も、カフェやレストラン、安房野菜や雑貨など100店を超える店舗が大集結して、館山の底力を垣間見るイベントとなったなの。

↓「北条海岸BEACHマーケット」オフィシャルサイトはこちら
「北条海岸BEACHマーケット」オフィシャルサイト

↓「北条海岸BEACHマーケット」facebookオフィシャルページはこちら
「北条海岸BEACHマーケット」facebookオフィシャルページ

↓「北条海岸BEACHマーケット」Instagramオフィシャルページはこちら
「北条海岸BEACHマーケット」Instagramオフィシャルページ

R04103001北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
フライヤー

R04103002北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
会場案内図

R04103003北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
場所は、北条海岸芝生広場(館山シーサイドホテル前)

R04103004北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
ビーチマーケットにやって来たなの

R04103005北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
100店を超える店舗が大集結してるなの

R04103006北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「安西農園」さん

R04103007北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「安西農園」さん

R04103008北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「安西農園」さんの 焼そば

R04103009北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「浜茶屋太海」さん

R04103010北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「浜茶屋太海」さん

R04103011北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「浜茶屋太海」さんの 房州鴨川名物おさしみ唐あげ

R04103012北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「五代目吉田米屋」さん

R04103013北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「五代目吉田米屋」さん

R04103014北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「五代目吉田米屋」さんの 玄米甘酒
美味しいなの

R04103015北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「やさしい85ごはん」さん

R04103016北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「やさしい85ごはん」さん

R04103017北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「やさしい85ごはん」さんの オーガニックトライプ
買ってもらったなの

R04103018北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「茂原ドッグトレーニング」さん

R04103019北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「茂原ドッグトレーニング」さんの ナラ
あいさつするなの

R04103020北条海岸BEACHマーケット
「北条海岸BEACHマーケット」
「茂原ドッグトレーニング」さんの ナラ
記念撮影するなの

海辺で過ごす休日。「北条海岸BEACHマーケット」は、その2につづくなの
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、気持ち良い秋晴れのさくら地方

さくら家では、いすみ市の「おにぎり工房かっつあん」で開催された「ナカガワminiマルシェ」に行ったなの

「ナカガワminiマルシェ」は、いすみ市中川地区の「おにぎり工房かっつあん」で、ほぼ毎月開催される、小さいけれどほっこりとした雰囲気のマルシェなの。

さくらパパは「&sola」さんの ビビンバ丼と「結農園」さんの 和菓子と「ハチノオカ珈琲」さんの 珈琲で昼食にしたなの

そして「あいこ農園」さんの 柿をお買い上げしたなの。

↓「おにぎり工房かっつあん」オフィシャルサイトはこちら
「おにぎり工房かっつあん」オフィシャルサイト

↓「おにぎり工房かっつあん」facebookオフィシャルページはこちら
「おにぎり工房かっつあん」facebookオフィシャルページ

↓「ナカガワminiマルシェ」10/29(土)開催facebookイベントページはこちら
「ナカガワminiマルシェ」10/29(土)開催facebookイベントページ

R04102921ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」

R04102922ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」

R04102923ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
会場は、「おにぎり工房かっつあん」

R04102924ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
住所は、千葉県いすみ市増田587-2

R04102925ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
マルシェ会場

R04102926ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」

R04102927ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「&sola」さん

R04102928ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「&sola」さんの ビビンバ丼

R04102929ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「結農園」さん

R04102930ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「結農園」さんの 和菓子

R04102931ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「ハチノオカ珈琲」さん

R04102932ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「ハチノオカ珈琲」さんの 珈琲

R04102933ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「あいこ農園」さん

R04102934ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」
「あいこ農園」さんの 柿

R04102935ナカガワminiマルシェ
「ナカガワminiマルシェ」

楽しかったなの
p(*^-^*)q

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日はさくらパパは「全国アマモサミット2022inたてやま」に参加したなの

千葉県館山市の沖ノ島は、周囲1kmの陸続きの無人島。かつてはたくさんのアマモが生息し、豊かな海の森アマモ場を形成していました。

しかし、2013年頃から大型台風による砂の流失を引き金として、食害や磯焼けと相まって、アマモ場の減少が顕著となりました。

そこで、2016年にNPO法人たてやま・海辺の鑑定団が中心となり、漁協や市その他関係団体と連携して、沖ノ島の海と森を守るためアマモ場の再生活動が開始されました。

そして、活動開始から6年が経過した今年、全国でアマモ場の再生活動に取り組む団体等が一堂に会し、「第14回全国アマモサミット」が千葉県館山市で開催されています。

「全国アマモサミット2022inたてやま」は、昨日から明日10月30日(日)まで、千葉県立館山総合高等学校 水産校舎を会場に、3日間開催されています。

↓「全国アマモサミット2022inたてやま」オフィシャルサイトはこちら
「全国アマモサミット2022inたてやま」オフィシャルサイト

R04102901全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」

R04102902全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」
会場は、千葉県立館山総合高等学校 水産校舎

R04102903全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」
住所は、千葉県館山市長須賀155

R04102904全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」
メイン会場 体育館

R04102905全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」
メイン会場 体育館

R04102906全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」
メイン会場 体育館

R04102908全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」
NPO法人 たてやま・海辺の鑑定団 竹内聖一氏(向かって左から1人目)
NPO法人 海辺つくり研究会 木村 尚氏(向かって左から2人目)

R04102907全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」

R04102909全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」
「アマモと館山の海の生き物展示」東京海洋大学

R04102910全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」
「海辺の自然再生 高校生サミット2022」活動紹介パネル展示

R04102911全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」
「海辺の自然再生 高校生サミット2022」活動紹介パネル展示

R04102912全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」
「海辺の自然再生 高校生サミット2022」
活動紹介パネル展示 千葉県立安房高等学校

R04102913全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」
「海辺の自然再生 高校生サミット2022」
活動紹介パネル展示 館山総合高等学校

R04102914全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」
「南房総市環境ポスター及び環境標語コンテスト」
入賞作品展

R04102915全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」
「南房総市環境ポスター及び環境標語コンテスト」
入賞作品展 環境ポスター

R04102916全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」
「南房総市環境ポスター及び環境標語コンテスト」
入賞作品展 環境標語

R04102917全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」
「館山市環境美化ポスターコンテスト」
入賞作品展

R04102918全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」
「館山市環境美化ポスターコンテスト」
入賞作品展 最優秀賞(小学校各学年1作品)

R04102919全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」
「館山市環境美化ポスターコンテスト」
入賞作品展 優秀賞(同上)

R04102920全国アマモサミット
「全国アマモサミット2022inたてやま」
「館山市環境美化ポスターコンテスト」
入賞作品展 佳作(同上)

さくらもアマモ場の再生活動に参加したことあるなの
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日のさくらパパの昼食は、館山市北条のCafe&Garden「MANDI」にしたなの

Cafe&Garden「MANDI」は、オーナーが定年退職して館山に戻ったことを契機として、六軒町にある実家をリノベーションして造り上げた、オーナーのセンスがぎっしり詰まったカフェ。

敷地内の別棟には、本で人の“想い”を保存する場所「風の図書室」があり、さらに居心地の良い空間を演出しているなの。

メニューの写真は順に、チキンカレー(バター&黒ゴマ)、チキンカレー(トマト&グリーンタイ)、ともにカレー2種なので税込600円なの。

↓Cafe&Garden「MANDI」facebookオフィシャルページはこちら
Cafe&Garden「MANDI」facebookオフィシャルページ

↓「風の図書室」オフィシャルサイトはこちら
「風の図書室」オフィシャルサイト

R040102701MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」

R040102702MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
住所は、千葉県館山市北条1808

R040102703MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
向かって右側の建物が「MANDI」、左側の建物が「風の図書室」なの

R040102704MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」

R040102705MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
店内

R040102706MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
店内

R040102707MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
店内

R040102708MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
店内

R040102709MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
カレーメニュー

R040102710MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
チキンカレー(バター&黒ゴマ)税込600円

R040102711MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
チキンカレー(バター&黒ゴマ)税込600円

R040102712MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
チキンカレー(トマト&グリーンタイ)税込600円

R040102713MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
チキンカレー(トマト&グリーンタイ)税込600円

R040102714MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」
左がオーナー、右が今日のさくらパパのゲスト

R040102715MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」

R040102716MANDI.jpg
Cafe&Garden「MANDI」

R040102717MANDI.jpg
「風の図書室」

R040102718MANDI.jpg
「風の図書室」

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの
(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、午前中は所用のために休暇を取得し、午後から出勤のさくらパパ。

今日の昼食は、今年6月に開店してから気になっていたけど行くことができずにいた、南房総市和田町白渚の「シーフードコート白渚」にしたなの

「シーフードコート白渚」は、鴨川市江見の魚屋さん カネシチ水産が、しばらく閉鎖されていたドライブインをリノベーションしたシーフードレストラン

1階は、魚屋直営ならではの豊富な海鮮メニューをいただくことができるシーフードコート、2階は、目の前に広がる太平洋の絶景を見渡すことができるカフェスペースになっているなの。

さくらパパは、漁師の海鮮丼(税込1,580円)とコーヒー(税込480円※フードメニュー注文で180円引き)にしたなの

↓「Seafood Court SHIRASUKA」オフィシャルサイトはこちら
「Seafood Court SHIRASUKA」オフィシャルサイト

↓「カネシチ水産」オフィシャルサイトはこちら
「カネシチ水産」オフィシャルサイト

R04102401SeafoodCourtSHIRASKA.jpg
「Seafood Court SHIRASUKA」

R04102402SeafoodCourtSHIRASKA.jpg
「Seafood Court SHIRASUKA」
住所は、千葉県南房総市和田町白渚463-6

R04102403SeafoodCourtSHIRASKA.jpg
「Seafood Court SHIRASUKA」
電話番号は、047-028-5906

R04102404SeafoodCourtSHIRASKA.jpg
「Seafood Court SHIRASUKA」

R04102405SeafoodCourtSHIRASKA.jpg
「Seafood Court SHIRASUKA」

R04102406SeafoodCourtSHIRASKA.jpg
「Seafood Court SHIRASUKA」
1階 シーフードコート

R04102407SeafoodCourtSHIRASKA.jpg
「Seafood Court SHIRASUKA」
1階 シーフードコート

R04102408SeafoodCourtSHIRASKA.jpg
「Seafood Court SHIRASUKA」
1階 シーフードコート

R04102409SeafoodCourtSHIRASKA.jpg
「Seafood Court SHIRASUKA」

R04102410SeafoodCourtSHIRASKA.jpg
「Seafood Court SHIRASUKA」

R04102411SeafoodCourtSHIRASKA.jpg
「Seafood Court SHIRASUKA」
漁師の海鮮丼(税込1,580円)

R04102412SeafoodCourtSHIRASKA.jpg
「Seafood Court SHIRASUKA」
漁師の海鮮丼(税込1,580円)

R04102413SeafoodCourtSHIRASKA.jpg
「Seafood Court SHIRASUKA」

R04102414SeafoodCourtSHIRASKA.jpg
「Seafood Court SHIRASUKA」
2階 カフェスペース

R04102415SeafoodCourtSHIRASKA.jpg
「Seafood Court SHIRASUKA」
2階 カフェスペース

R04102416SeafoodCourtSHIRASKA.jpg
「Seafood Court SHIRASUKA」

R04102417SeafoodCourtSHIRASKA.jpg
「Seafood Court SHIRASUKA」
コーヒー(税込480円) ※フードメニュー注文で180円引き

R04102418SeafoodCourtSHIRASKA.jpg
「Seafood Court SHIRASUKA」
コーヒー(税込480円) ※フードメニュー注文で180円引き

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの
(^-^)/
#房総エール飯 #南房総エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日は、秋晴れのさくら地方

さくら家では、千葉県一宮町のパタゴニア サーフ千葉で開催された「サンライズマーケット」に行ったなの

「サンライズマーケット」は、地球や人が健康でいられるように、出店者が手間隙をかけて作った美味しい野菜や加工品を販売するマーケット。

さくら家では、まずは御宿町と大多喜町の地域おこし協力隊さんとごあいさつ、そして、さくらパパはパタゴニアプロビジョンズの缶ビールと缶詰を、さくらは寺田本家さんの甘酒を購入したなの

↓「パタゴニア サーフ千葉」オフィシャルサイトはこちら
「パタゴニア サーフ千葉」オフィシャルサイト

↓「パタゴニア サーフ千葉」Instagramオフィシャルページはこちら
「パタゴニア サーフ千葉」Instagramオフィシャルページ

R04102301サンライズマーケット
Patagonia Surf Chiba「サンライズマーケット」

R04102302サンライズマーケット
Patagonia Surf Chiba「サンライズマーケット」
住所は、千葉県長生郡一宮町東浪見7404

R04102303サンライズマーケット
Patagonia Surf Chiba「サンライズマーケット」
電話番号は、0475-40-6030

R04102304サンライズマーケット
Patagonia Surf Chiba「サンライズマーケット」

R04102305サンライズマーケット
Patagonia Surf Chiba「サンライズマーケット」

R04102306サンライズマーケット
Patagonia Surf Chiba「サンライズマーケット」

R04102307サンライズマーケット
Patagonia Surf Chiba「サンライズマーケット」

R04102308サンライズマーケット
Patagonia Surf Chiba「サンライズマーケット」
御宿町の地域おこし協力隊(産業振興)さん

R04102309サンライズマーケット
Patagonia Surf Chiba「サンライズマーケット」
御宿町の地域おこし協力隊(産業振興)さんが販売の海女パン

R04102310サンライズマーケット
Patagonia Surf Chiba「サンライズマーケット」
大多喜町の地域おこし協力隊(獣害対策)さん

R04102311サンライズマーケット
Patagonia Surf Chiba「サンライズマーケット」
大多喜町の地域おこし協力隊(獣害対策)さんが販売のジビエジャーキー

R04102312サンライズマーケット
Patagonia Surf Chiba「サンライズマーケット」
「パタゴニア プロビジョンズ」

R04102313サンライズマーケット
Patagonia Surf Chiba「サンライズマーケット」
「パタゴニア プロビジョンズ」の缶ビール

R04102314サンライズマーケット
Patagonia Surf Chiba「サンライズマーケット」
千葉県神崎町の日本酒蔵元「寺田本家」さん

R04102315サンライズマーケット
Patagonia Surf Chiba「サンライズマーケット」
千葉県神崎町の日本酒蔵元「寺田本家」さんの甘酒

R04102316サンライズマーケット
Patagonia Surf Chiba「サンライズマーケット」
美味しいなの

動画 R04102317PatagoniaSurfChiba「サンライズマーケット」寺田本家
※音声有り音量注意

R04102318サンライズマーケット
Patagonia Surf Chiba「サンライズマーケット」

楽しかったなの
o(^▽^)o

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日はさくら家では、南房総市のヤマナハウスで開催された「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」岡部研究室14年の歩み に参加したなの

2015年から活動を始め、今年で8年目になる南房総のシェア里山「ヤマナハウス」

「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」岡部研究室14年の歩み は、ヤマナハウスよりもさらに6年前から南房総をフィールドに、建築、まちづくりの視点から活動を続けている東京大学の岡部明子先生をお呼びして、これまでの南房総での活動や今後の展望などをうかがうイベント。

使用されずに荒廃していた茅葺き古民家の再生を軸とした地域コミュニティの再生、空き家・空き店舗のリノベーションを軸としたまちなかの再生、などなど…

もし行政がコンサルタントなどに委託すると、数百万いや数千万とかかりそうなプロジェクトを、自分がやりたいことだからと軽く言い切って実践されている姿勢に頭が下がるなの

↓「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」岡部研究室14年の歩みfacebookイベントページはこちら
「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」岡部研究室14年の歩みfacebookイベントページ

↓「東京大学岡部明子研究室」オフィシャルサイトはこちら
「東京大学岡部明子研究室」オフィシャルサイト

↓南房総三芳のシェア里山「ヤマナハウス」オフィシャルサイトはこちら
南房総三芳のシェア里山「ヤマナハウス」オフィシャルサイト

R04102219かやぶき古民家から途上国のスラムまで!
「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」
岡部研究室14年の歩み

R04102220かやぶき古民家から途上国のスラムまで!
「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」
岡部研究室14年の歩み
会場は、南房総のシェア里山「ヤマナハウス」

R04102221かやぶき古民家から途上国のスラムまで!
「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」
岡部研究室14年の歩み
住所は、千葉県南房総市山名1395

R04102222かやぶき古民家から途上国のスラムまで!
「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」
岡部研究室14年の歩み

R04102223かやぶき古民家から途上国のスラムまで!
「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」
岡部研究室14年の歩み

R04102224かやぶき古民家から途上国のスラムまで!
「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」
岡部研究室14年の歩み

R04102225かやぶき古民家から途上国のスラムまで!
「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」
岡部研究室14年の歩み

R04102226かやぶき古民家から途上国のスラムまで!
「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」
岡部研究室14年の歩み

R04102227かやぶき古民家から途上国のスラムまで!
「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」
岡部研究室14年の歩み

R04102228かやぶき古民家から途上国のスラムまで!
「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」
岡部研究室14年の歩み

動画 R04102229「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」岡部研究室14年の歩み
※音声有り音量注意

R04102230かやぶき古民家から途上国のスラムまで!
「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」
岡部研究室14年の歩み

R04102231かやぶき古民家から途上国のスラムまで!
「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」
岡部研究室14年の歩み

R04102232かやぶき古民家から途上国のスラムまで!
「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」
岡部研究室14年の歩み

R04102233かやぶき古民家から途上国のスラムまで!
「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」
岡部研究室14年の歩み

R04102234かやぶき古民家から途上国のスラムまで!
「かやぶき古民家から途上国のスラムまで!」
岡部研究室14年の歩み

今後もよろしくお願いしますなの
(^-^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日はさくら家では、館山駅東口に本日プレオープンした「sPARK tateyama(スパークたてやま)」に行ったなの

館山駅東口駅前の房州第一ビルは、かつてはサカモトデパートとして、千葉県南地域の中心都市である館山市のシンボル的な場所でした。

しかし、近年は未利用な状態が続き、駅前という場所がらその有効利用が課題となっていました。

そこで、たてやまリノベーションまちづくり事業をきっかけとして結成された㈱館山家守舎が、チャレンジショップ等が入居するソーシャルパークとしてリノベーションし、11月27日に「sPARK tateyama」がオープンすることになりました。

本日は、グランドオープンに先立ち、コーヒーショップ「小右衛門珈琲」と酒類販売ショップ「MEETS BUY」が入居し、プレオープンしたなの

↓「sPARK tateyama/㈱館山家守舎」オフィシャルサイトはこちら
「sPARK tateyama/㈱館山家守舎」オフィシャルサイト

↓「㈱館山家守舎」facebookオフィシャルページはこちら
「㈱館山家守舎」facebookオフィシャルページ

R04102201sPARKtateyama.jpg
「sPARK tateyama」

R04102202sPARKtateyama.jpg
「sPARK tateyama」
場所は、館山駅東口駅前

R04102203sPARKtateyama.jpg
「sPARK tateyama」
住所は、千葉県館山市北条1880-1

R04102204sPARKtateyama.jpg
「sPARK tateyama」
中に入ってみるなの

R04102205sPARKtateyama.jpg
「sPARK tateyama」
すてきな空間なの

動画 R04102206「sPARK tateyama」プレオープン(千葉県館山市)
※音声有り音量注意

R04102207sPARKtateyama.jpg
「sPARK tateyama」
入居している店舗を紹介するなの
まずは・・・

R04102208sPARKtateyama.jpg
「sPARK tateyama」
コーヒーショップ「小右衛門珈琲」

R04102209sPARKtateyama.jpg
「sPARK tateyama」
コーヒーショップ「小右衛門珈琲」

R04102210sPARKtateyama.jpg
「sPARK tateyama」
コーヒーショップ「小右衛門珈琲」

R04102211sPARKtateyama.jpg
「sPARK tateyama」
入居している店舗を紹介するなの
次は・・・

R04102212sPARKtateyama.jpg
「sPARK tateyama」
酒類販売ショップ「MEETS BUY」

R04102213sPARKtateyama.jpg
「sPARK tateyama」
酒類販売ショップ「MEETS BUY」

R04102214sPARKtateyama.jpg
「sPARK tateyama」
酒類販売ショップ「MEETS BUY」

R04102215sPARKtateyama.jpg
「sPARK tateyama」
テナント募集中なの

R04102216sPARKtateyama.jpg
「sPARK tateyama」
写真展「あの日の館山」開催中なの

R04102217sPARKtateyama.jpg
「sPARK tateyama」
駅前広場に面したデッキスペース

R04102218sPARKtateyama.jpg
「sPARK tateyama」

これからがますます楽しみなの
(*´∀`人 ♪

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
今日も、さくらパパは飲み会

さくらは、今日も留守番なの

今日のお店は、館山城下に開店した美ら海(ちゅらうみ)食堂「南風(ぱいかじ)」

美ら海食堂「南風」は、奥さんが宮古島出身のご夫妻による沖縄料理店。

宮古島から直送された食材と各種泡盛を多数用意し、海と海岸をモチーフにした落ち着いた空間で、沖縄料理と伝統の泡盛を味わうことが出来て、ちむどんどんするお店なの。

↓美ら海食堂「南風」オフィシャルサイトはこちら
美ら海食堂「南風」オフィシャルサイト

↓美ら海食堂「南風」Twitterオフィシャルページはこちら
美ら海食堂「南風」Twitterオフィシャルページ

R04102001南風
美ら海食堂「南風」
住所は、千葉県館山市館山797-6

R04102002南風
美ら海食堂「南風」
電話番号は、0470-28-5515

R04102003南風
美ら海食堂「南風」
店内

R04102004南風
美ら海食堂「南風」

R04102005南風
美ら海食堂「南風」

R04102006南風
美ら海食堂「南風」
早速、乾杯なの
( ^^)/▽▽\(^^ )

R04102007南風
美ら海食堂「南風」
お通し

R04102008南風
美ら海食堂「南風」
海ブドウサラダ

R04102009南風
美ら海食堂「南風」

R04102010南風
美ら海食堂「南風」
ゴーヤチャンプル

R04102011南風
美ら海食堂「南風」
泡盛「残波」試飲用

R04102012南風
美ら海食堂「南風」

R04102013南風
美ら海食堂「南風」

R04102014南風
美ら海食堂「南風」
イカ天ぷら

R04102015南風
美ら海食堂「南風」
もずく天ぷら

R04102016南風
美ら海食堂「南風」
泡盛「残波」炭酸割り

R04102017南風
美ら海食堂「南風」

R04102018南風
美ら海食堂「南風」
沖縄そば

R04102019南風
美ら海食堂「南風」

R04102020南風
美ら海食堂「南風」

さくらパパだけ、ずるいなの
プンヾ(`・3・´)ノプン

ご贔屓の店を、新型コロナウイルス禍から守るなの
(^-^)/
#房総エール飯 #館山エール飯

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/