Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年5月27日 ワンコも一緒に入れる店-第116弾- 「UNI COFFEE ROASTERY」(神奈川県横浜市) (05/29)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─横浜公園エリア─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─かながわMIRAIストリート─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月24日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第47弾(再掲)- 「the street stand」(千葉県鴨川市) (05/24)
- 2023年5月21日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (05/22)
- 2023年5月21日 さくらパパ81回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市) (05/22)
- 2023年5月20日 「農業体験アテンド現地下見と農家民泊アテンド」(千葉県鴨川市) (05/21)
- 2023年5月20日 「寺子屋2023」─寺小屋マーケット─(千葉県勝浦市) (05/20)
- 2023年5月19日 房総食べある記-第30弾(再訪)- レストラン「アミーゴ」(千葉県鴨川市) (05/19)
- 2023年5月16日 期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」(千葉県木更津市) (05/16)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- sizu:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- tie:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
2023.03.28 (火)
2023年3月27日 房総呑みある記-第48弾(再訪)- たてやま旬鮨「海の花」(千葉県館山市)
今日は、さくらパパは飲み会
さくらは、留守番なの

今日の飲み会の場所は、館山駅西口駅前マラガモール1Fの、たてやま旬鮨「海の花」
たてやま旬鮨「海の花」では、地元定置網から直接仕入れる季節の地魚をメインに、最高の鮨を伝承されてきた職人の技で美味しく、美しく、真心こめて握ることにこだわっているなの
今日は、さくらパパが南房総地域の広域観光にたずさわっていた際に、ご一緒した方々に送別会を企画していただきましたなの。
また、こちらも大変お世話になったお店のオーナーから、日本酒「小金」の差し入れもいただきましたなの。
↓たてやま旬鮨「海の花」オフィシャルサイトはこちら

たてやま旬鮨「海の花」オフィシャルサイト

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」
住所は、千葉県館山市北条2903 マラガモール 1F

たてやま旬鮨「海の花」
電話番号は、0470-25-5151

たてやま旬鮨「海の花」
早速、乾杯なの

たてやま旬鮨「海の花」
( ^^)/▽▽\(^^ )

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」
ありがとうございました
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくらは、留守番なの


今日の飲み会の場所は、館山駅西口駅前マラガモール1Fの、たてやま旬鮨「海の花」
たてやま旬鮨「海の花」では、地元定置網から直接仕入れる季節の地魚をメインに、最高の鮨を伝承されてきた職人の技で美味しく、美しく、真心こめて握ることにこだわっているなの

今日は、さくらパパが南房総地域の広域観光にたずさわっていた際に、ご一緒した方々に送別会を企画していただきましたなの。
また、こちらも大変お世話になったお店のオーナーから、日本酒「小金」の差し入れもいただきましたなの。
↓たてやま旬鮨「海の花」オフィシャルサイトはこちら


たてやま旬鮨「海の花」オフィシャルサイト

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」
住所は、千葉県館山市北条2903 マラガモール 1F

たてやま旬鮨「海の花」
電話番号は、0470-25-5151

たてやま旬鮨「海の花」
早速、乾杯なの


たてやま旬鮨「海の花」
( ^^)/▽▽\(^^ )

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」

たてやま旬鮨「海の花」
ありがとうございました

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.03.27 (月)
2023年3月24日 ワンコ連れ伊豆大島旅行(その5)「椿花ガーデン」ライトアップ(東京都大島町)
今日は、さくら家では伊豆大島への一泊旅行なの

千葉県館山市の春先の風物詩となった、東海汽船 高速ジェット船の季節運航。
東京竹芝桟橋から伊豆大島へと就航している高速ジェット船が、例年2月初旬から3月下旬まで館山港に就航するなの。
高速ジェット船は、伊豆大島から伊豆半島へと通年運航しているので、この時期は、房総半島の菜の花、伊豆大島の椿、伊豆半島の河津桜といった、海路のフラワーラインが出現するなの
この度さくら家では、りゅうママ(さくらパパの妹)たちと、一泊の伊豆大島旅行に行ったなの。
ワンコ連れ伊豆大島旅行(その5)では、「椿花ガーデン」ライトアップ の様子をお届けするなの

↓伊豆大島「椿花ガーデン」オフィシャルサイトはこちら

伊豆大島「椿花ガーデン」オフィシャルサイト
↓「椿花ガーデン」東京都大島町オフィシャルサイトはこちら

「椿花ガーデン」東京都大島町オフィシャルサイト
↓「第68回 伊豆大島椿まつり」大島観光協会オフィシャルサイトはこちら

「第68回 伊豆大島椿まつり」大島観光協会オフィシャルサイト

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ
住所は、東京都大島町元町津倍付41-1

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ
電話番号は、04992-2-1446

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ
動画 R05032470伊豆大島旅行「椿花ガーデン」ライトアップ
※音声有り音量注意

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ
キレイなの

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ
ワンコ連れ伊豆大島旅行は、これにておしまいなの

\(^o^)/
とっても楽しかったなの

+゚。*(*´∀`*)*。゚+
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


千葉県館山市の春先の風物詩となった、東海汽船 高速ジェット船の季節運航。
東京竹芝桟橋から伊豆大島へと就航している高速ジェット船が、例年2月初旬から3月下旬まで館山港に就航するなの。
高速ジェット船は、伊豆大島から伊豆半島へと通年運航しているので、この時期は、房総半島の菜の花、伊豆大島の椿、伊豆半島の河津桜といった、海路のフラワーラインが出現するなの

この度さくら家では、りゅうママ(さくらパパの妹)たちと、一泊の伊豆大島旅行に行ったなの。
ワンコ連れ伊豆大島旅行(その5)では、「椿花ガーデン」ライトアップ の様子をお届けするなの


↓伊豆大島「椿花ガーデン」オフィシャルサイトはこちら


伊豆大島「椿花ガーデン」オフィシャルサイト
↓「椿花ガーデン」東京都大島町オフィシャルサイトはこちら


「椿花ガーデン」東京都大島町オフィシャルサイト
↓「第68回 伊豆大島椿まつり」大島観光協会オフィシャルサイトはこちら


「第68回 伊豆大島椿まつり」大島観光協会オフィシャルサイト

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ
住所は、東京都大島町元町津倍付41-1

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ
電話番号は、04992-2-1446

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

※音声有り音量注意


ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ
キレイなの

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「椿花ガーデン」ライトアップ
ワンコ連れ伊豆大島旅行は、これにておしまいなの


\(^o^)/
とっても楽しかったなの


+゚。*(*´∀`*)*。゚+
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.03.27 (月)
2023年3月24日 ワンコ連れ伊豆大島旅行(その4)バリアフリーペンション「すばる」(東京都大島町)
今日は、さくら家では伊豆大島への一泊旅行なの

千葉県館山市の春先の風物詩となった、東海汽船 高速ジェット船の季節運航。
東京竹芝桟橋から伊豆大島へと就航している高速ジェット船が、例年2月初旬から3月下旬まで館山港に就航するなの。
高速ジェット船は、伊豆大島から伊豆半島へと通年運航しているので、この時期は、房総半島の菜の花、伊豆大島の椿、伊豆半島の河津桜といった、海路のフラワーラインが出現するなの
この度さくら家では、りゅうママ(さくらパパの妹)たちと、一泊の伊豆大島旅行に行ったなの。
ワンコ連れ伊豆大島旅行(その4)では、バリアフリーペンション「すばる」の様子をお届けするなの

↓バリアフリーペンション「すばる」オフィシャルサイトはこちら

バリアフリーペンション「すばる」オフィシャルサイト

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
住所は、東京都大島町元町1丁目6

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
電話番号は、04992-2-1142

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
伊豆大島で唯一の、東京都公認バリアフリー宿泊施設なの

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
客室

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
客室

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
客室

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
さくらパパの夕食

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
夕食の刺し身

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
さくらの夕食

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
とっておきの食事を持参したなの
動画 R05032460伊豆大島旅行「ペンションすばる」さくらの夕食
※音声有り音量注意
美味しいなの

ワンコ連れ伊豆大島旅行は、(その5)「椿花ガーデン」ライトアップ につづくなの

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


千葉県館山市の春先の風物詩となった、東海汽船 高速ジェット船の季節運航。
東京竹芝桟橋から伊豆大島へと就航している高速ジェット船が、例年2月初旬から3月下旬まで館山港に就航するなの。
高速ジェット船は、伊豆大島から伊豆半島へと通年運航しているので、この時期は、房総半島の菜の花、伊豆大島の椿、伊豆半島の河津桜といった、海路のフラワーラインが出現するなの

この度さくら家では、りゅうママ(さくらパパの妹)たちと、一泊の伊豆大島旅行に行ったなの。
ワンコ連れ伊豆大島旅行(その4)では、バリアフリーペンション「すばる」の様子をお届けするなの


↓バリアフリーペンション「すばる」オフィシャルサイトはこちら


バリアフリーペンション「すばる」オフィシャルサイト

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
住所は、東京都大島町元町1丁目6

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
電話番号は、04992-2-1142

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
伊豆大島で唯一の、東京都公認バリアフリー宿泊施設なの

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
客室

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
客室

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
客室

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
さくらパパの夕食

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
夕食の刺し身

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
さくらの夕食

ワンコ連れ伊豆大島旅行
バリアフリーペンション「すばる」
とっておきの食事を持参したなの


※音声有り音量注意

美味しいなの


ワンコ連れ伊豆大島旅行は、(その5)「椿花ガーデン」ライトアップ につづくなの


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.03.27 (月)
2023年3月24日 ワンコ連れ伊豆大島旅行(その3)「伊豆大島の見どころ巡り」(東京都大島町)
今日は、さくら家では伊豆大島への一泊旅行なの

千葉県館山市の春先の風物詩となった、東海汽船 高速ジェット船の季節運航。
東京竹芝桟橋から伊豆大島へと就航している高速ジェット船が、例年2月初旬から3月下旬まで館山港に就航するなの。
高速ジェット船は、伊豆大島から伊豆半島へと通年運航しているので、この時期は、房総半島の菜の花、伊豆大島の椿、伊豆半島の河津桜といった、海路のフラワーラインが出現するなの
この度さくら家では、りゅうママ(さくらパパの妹)たちと、一泊の伊豆大島旅行に行ったなの。
ワンコ連れ伊豆大島旅行(その3)では、「伊豆大島の見どころ巡り」の様子をお届けするなの

↓「観光情報」東京都大島町オフィシャルサイトはこちら

「観光情報」東京都大島町オフィシャルサイト
↓「大島観光協会」オフィシャルサイトはこちら

「大島観光協会」オフィシャルサイト
↓伊豆大島の楽しみ方発見サイト「伊豆大島ナビ」はこちら

伊豆大島の楽しみ方発見サイト「伊豆大島ナビ」

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
三原山

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
三原山

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
三原山

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
三原山

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
三原山

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
サクラ株

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
サクラ株

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
サクラ株

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
地層大切断面

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
地層大切断面

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
地層大切断面

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
筆島

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
夕日の赤禿(3月25日撮影)

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
泉津の切通し(3月25日撮影)

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
波浮港見晴台

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
波浮港見晴台

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
波浮港見晴台

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
波浮港
ワンコ連れ伊豆大島旅行は、(その4)バリアフリーペンション「すばる」につづくなの

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


千葉県館山市の春先の風物詩となった、東海汽船 高速ジェット船の季節運航。
東京竹芝桟橋から伊豆大島へと就航している高速ジェット船が、例年2月初旬から3月下旬まで館山港に就航するなの。
高速ジェット船は、伊豆大島から伊豆半島へと通年運航しているので、この時期は、房総半島の菜の花、伊豆大島の椿、伊豆半島の河津桜といった、海路のフラワーラインが出現するなの

この度さくら家では、りゅうママ(さくらパパの妹)たちと、一泊の伊豆大島旅行に行ったなの。
ワンコ連れ伊豆大島旅行(その3)では、「伊豆大島の見どころ巡り」の様子をお届けするなの


↓「観光情報」東京都大島町オフィシャルサイトはこちら


「観光情報」東京都大島町オフィシャルサイト
↓「大島観光協会」オフィシャルサイトはこちら


「大島観光協会」オフィシャルサイト
↓伊豆大島の楽しみ方発見サイト「伊豆大島ナビ」はこちら


伊豆大島の楽しみ方発見サイト「伊豆大島ナビ」

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
三原山

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
三原山

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
三原山

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
三原山

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
三原山

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
サクラ株

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
サクラ株

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
サクラ株

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
地層大切断面

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
地層大切断面

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
地層大切断面

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
筆島

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
夕日の赤禿(3月25日撮影)

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
泉津の切通し(3月25日撮影)

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
波浮港見晴台

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
波浮港見晴台

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
波浮港見晴台

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「伊豆大島の見どころ巡り」
波浮港
ワンコ連れ伊豆大島旅行は、(その4)バリアフリーペンション「すばる」につづくなの


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.03.27 (月)
2023年3月24日 ワンコ連れ伊豆大島旅行(その2)「大島公園椿園」椿まつり(東京都大島町)
今日は、さくら家では伊豆大島への一泊旅行なの

千葉県館山市の春先の風物詩となった、東海汽船 高速ジェット船の季節運航。
東京竹芝桟橋から伊豆大島へと就航している高速ジェット船が、例年2月初旬から3月下旬まで館山港に就航するなの。
高速ジェット船は、伊豆大島から伊豆半島へと通年運航しているので、この時期は、房総半島の菜の花、伊豆大島の椿、伊豆半島の河津桜といった、海路のフラワーラインが出現するなの
この度さくら家では、りゅうママ(さくらパパの妹)たちと、一泊の伊豆大島旅行に行ったなの。
ワンコ連れ伊豆大島旅行(その2)では、「大島公園椿園」椿まつり の様子をお届けするなの

↓「大島公園椿園」東京都大島支庁オフィシャルサイトはこちら

「大島公園椿園」東京都大島支庁オフィシャルサイト
↓「第68回 伊豆大島椿まつり」大島観光協会オフィシャルサイトはこちら

「第68回 伊豆大島椿まつり」大島観光協会オフィシャルサイト

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり
住所は、東京都大島町泉津福重2

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり
電話番号は、04992-2-9111

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり
さくらもステージに立つなの

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり
貸し切り状態なの
動画 R05032419伊豆大島旅行「大島公園椿園」椿まつりステージ
※音声有り音量注意

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり
園内をお散歩するなの

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり
キレイなの

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり
ワンコ連れ伊豆大島旅行は、(その3)「伊豆大島の見どころ巡り」につづくなの

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


千葉県館山市の春先の風物詩となった、東海汽船 高速ジェット船の季節運航。
東京竹芝桟橋から伊豆大島へと就航している高速ジェット船が、例年2月初旬から3月下旬まで館山港に就航するなの。
高速ジェット船は、伊豆大島から伊豆半島へと通年運航しているので、この時期は、房総半島の菜の花、伊豆大島の椿、伊豆半島の河津桜といった、海路のフラワーラインが出現するなの

この度さくら家では、りゅうママ(さくらパパの妹)たちと、一泊の伊豆大島旅行に行ったなの。
ワンコ連れ伊豆大島旅行(その2)では、「大島公園椿園」椿まつり の様子をお届けするなの


↓「大島公園椿園」東京都大島支庁オフィシャルサイトはこちら


「大島公園椿園」東京都大島支庁オフィシャルサイト
↓「第68回 伊豆大島椿まつり」大島観光協会オフィシャルサイトはこちら


「第68回 伊豆大島椿まつり」大島観光協会オフィシャルサイト

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり
住所は、東京都大島町泉津福重2

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり
電話番号は、04992-2-9111

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり
さくらもステージに立つなの

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり
貸し切り状態なの

※音声有り音量注意


ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり
園内をお散歩するなの

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり
キレイなの

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり

ワンコ連れ伊豆大島旅行
「大島公園椿園」椿まつり
ワンコ連れ伊豆大島旅行は、(その3)「伊豆大島の見どころ巡り」につづくなの


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.03.26 (日)
2023年3月24日 ワンコ連れ伊豆大島旅行(その1)東海汽船「高速ジェット船」(千葉県館山市⇔東京都大島町)
今日は、さくら家では伊豆大島への一泊旅行なの

千葉県館山市の春先の風物詩となった、東海汽船 高速ジェット船の季節運航。
東京竹芝桟橋から伊豆大島へと就航している高速ジェット船が、例年2月初旬から3月下旬まで館山港に就航するなの。
高速ジェット船は、伊豆大島から伊豆半島へと通年運航しているので、この時期は、房総半島の菜の花、伊豆大島の椿、伊豆半島の河津桜といった、海路のフラワーラインが出現するなの
この度さくら家では、りゅうママ(さくらパパの妹)たちと、一泊の伊豆大島旅行に行ったなの。
ワンコ連れ伊豆大島旅行(その1)では、東海汽船「高速ジェット船」の様子をお届けするなの

↓「東海汽船株式会社」オフィシャルサイトはこちら

「東海汽船株式会社」オフィシャルサイト
↓東海汽船株式会社「高速ジェット船」紹介ページはこちら

東海汽船株式会社「高速ジェット船」紹介ページ
↓「東海汽船株式会社」facebookオフィシャルページはこちら

「東海汽船株式会社」facebookオフィシャルページ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
東海汽船「高速ジェット船」
乗船手続きは、千葉県館山市の“渚の駅”たてやま

ワンコ連れ伊豆大島旅行
東海汽船「高速ジェット船」
出航は、“渚の駅”たてやまに隣接する館山夕日桟橋
(今日は、波の影響により館山港耐震岸壁から出航)

ワンコ連れ伊豆大島旅行
東海汽船「高速ジェット船」
今日のジェット船は、セブンアイランド“愛”

ワンコ連れ伊豆大島旅行
東海汽船「高速ジェット船」
館山港耐震岸壁

ワンコ連れ伊豆大島旅行
東海汽船「高速ジェット船」
館山港耐震岸壁

ワンコ連れ伊豆大島旅行
東海汽船「高速ジェット船」
館山港から大島岡田港まで、55分の船旅なの

ワンコ連れ伊豆大島旅行
東海汽船「高速ジェット船」
快適な船旅なの

ワンコ連れ伊豆大島旅行
東海汽船「高速ジェット船」
岡田港船客待合所

ワンコ連れ伊豆大島旅行
東海汽船「高速ジェット船」
岡田港船客待合所
ここで、帰路のジェット船の様子も紹介するなの

動画 R05032410伊豆大島旅行「高速ジェット船」岡田港到着
※音声有り音量注意
今日のジェット船は、セブンアイランド“友”
動画 R05032411伊豆大島旅行「高速ジェット船」岡田港出航
※音声有り音量注意
動画 R05032412伊豆大島旅行「高速ジェット船」館山港到着
※音声有り音量注意
ワンコ連れ伊豆大島旅行は、(その2)「大島公園椿園」椿まつり につづくなの

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


千葉県館山市の春先の風物詩となった、東海汽船 高速ジェット船の季節運航。
東京竹芝桟橋から伊豆大島へと就航している高速ジェット船が、例年2月初旬から3月下旬まで館山港に就航するなの。
高速ジェット船は、伊豆大島から伊豆半島へと通年運航しているので、この時期は、房総半島の菜の花、伊豆大島の椿、伊豆半島の河津桜といった、海路のフラワーラインが出現するなの

この度さくら家では、りゅうママ(さくらパパの妹)たちと、一泊の伊豆大島旅行に行ったなの。
ワンコ連れ伊豆大島旅行(その1)では、東海汽船「高速ジェット船」の様子をお届けするなの


↓「東海汽船株式会社」オフィシャルサイトはこちら


「東海汽船株式会社」オフィシャルサイト
↓東海汽船株式会社「高速ジェット船」紹介ページはこちら


東海汽船株式会社「高速ジェット船」紹介ページ
↓「東海汽船株式会社」facebookオフィシャルページはこちら


「東海汽船株式会社」facebookオフィシャルページ

ワンコ連れ伊豆大島旅行
東海汽船「高速ジェット船」
乗船手続きは、千葉県館山市の“渚の駅”たてやま

ワンコ連れ伊豆大島旅行
東海汽船「高速ジェット船」
出航は、“渚の駅”たてやまに隣接する館山夕日桟橋
(今日は、波の影響により館山港耐震岸壁から出航)

ワンコ連れ伊豆大島旅行
東海汽船「高速ジェット船」
今日のジェット船は、セブンアイランド“愛”

ワンコ連れ伊豆大島旅行
東海汽船「高速ジェット船」
館山港耐震岸壁

ワンコ連れ伊豆大島旅行
東海汽船「高速ジェット船」
館山港耐震岸壁

ワンコ連れ伊豆大島旅行
東海汽船「高速ジェット船」
館山港から大島岡田港まで、55分の船旅なの

ワンコ連れ伊豆大島旅行
東海汽船「高速ジェット船」
快適な船旅なの

ワンコ連れ伊豆大島旅行
東海汽船「高速ジェット船」
岡田港船客待合所

ワンコ連れ伊豆大島旅行
東海汽船「高速ジェット船」
岡田港船客待合所
ここで、帰路のジェット船の様子も紹介するなの



※音声有り音量注意

今日のジェット船は、セブンアイランド“友”

※音声有り音量注意


※音声有り音量注意

ワンコ連れ伊豆大島旅行は、(その2)「大島公園椿園」椿まつり につづくなの


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.03.22 (水)
2023年3月21日 房総食べある記-第129弾(再訪)- 「工房きよすみ&カフェ」(千葉県鴨川市)
今日は、穏やかな陽気の春のお彼岸となったさくら地方
さくら家では、昼下がりのひととき、鴨川市清澄の「工房きよすみ&カフェ」でお茶にしたなの

「工房きよすみ&カフェ」は、清澄寺参道の空店舗をリノベーションして、地元の方たちが運営している工房兼カフェ。
ランチは予約制。工房では、地元に自生する植物を使った手作り雑貨の販売や、各種ワークショップなども開催しているなの。
さくらパパは、甘酒とぜんざいを注文して、甘酒はさくらと半分こにしたなの

↓「工房きよすみ&カフェ」については鴨川市オフィシャルサイトで

「工房きよすみ&カフェ」鴨川市オフィシャルサイト

「工房きよすみ&カフェ」

「工房きよすみ&カフェ」
場所は、清澄寺参道沿い

「工房きよすみ&カフェ」

「工房きよすみ&カフェ」
住所は、千葉県鴨川市清澄246

「工房きよすみ&カフェ」

「工房きよすみ&カフェ」
店内

「工房きよすみ&カフェ」
店内

「工房きよすみ&カフェ」
店内

「工房きよすみ&カフェ」
清澄きのこさんの きくらげ

「工房きよすみ&カフェ」
鴨川産の まこも茶

「工房きよすみ&カフェ」

「工房きよすみ&カフェ」
甘酒とぜんざい

「工房きよすみ&カフェ」
甘酒とぜんざい

「工房きよすみ&カフェ」
さくらも甘酒 飲むなの

動画 R05032129「工房きよすみ&カフェ」甘酒
※音声有り音量注意

「工房きよすみ&カフェ」
美味しかったなの


「工房きよすみ&カフェ」

「工房きよすみ&カフェ」
ほっこりとするカフェなの

(* ´ ▽ ` *)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、昼下がりのひととき、鴨川市清澄の「工房きよすみ&カフェ」でお茶にしたなの


「工房きよすみ&カフェ」は、清澄寺参道の空店舗をリノベーションして、地元の方たちが運営している工房兼カフェ。
ランチは予約制。工房では、地元に自生する植物を使った手作り雑貨の販売や、各種ワークショップなども開催しているなの。
さくらパパは、甘酒とぜんざいを注文して、甘酒はさくらと半分こにしたなの


↓「工房きよすみ&カフェ」については鴨川市オフィシャルサイトで


「工房きよすみ&カフェ」鴨川市オフィシャルサイト

「工房きよすみ&カフェ」

「工房きよすみ&カフェ」
場所は、清澄寺参道沿い

「工房きよすみ&カフェ」

「工房きよすみ&カフェ」
住所は、千葉県鴨川市清澄246

「工房きよすみ&カフェ」

「工房きよすみ&カフェ」
店内

「工房きよすみ&カフェ」
店内

「工房きよすみ&カフェ」
店内

「工房きよすみ&カフェ」
清澄きのこさんの きくらげ

「工房きよすみ&カフェ」
鴨川産の まこも茶

「工房きよすみ&カフェ」

「工房きよすみ&カフェ」
甘酒とぜんざい

「工房きよすみ&カフェ」
甘酒とぜんざい

「工房きよすみ&カフェ」
さくらも甘酒 飲むなの



※音声有り音量注意


「工房きよすみ&カフェ」
美味しかったなの



「工房きよすみ&カフェ」

「工房きよすみ&カフェ」
ほっこりとするカフェなの


(* ´ ▽ ` *)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.03.22 (水)
2023年3月21日 「光玉山 多聞寺」春のお彼岸に墓参り(^O^)/(千葉県鴨川市)
今日は、穏やかな陽気の春のお彼岸となったさくら地方
さくら家では、お彼岸の墓参りをしたなの

さくら家の菩提寺は、鴨川市浜荻の「光玉山 多聞寺」
「光玉山 多聞寺」は、日蓮宗の開祖である日蓮聖人ゆかりのお寺で、ご本尊は毘沙門天。
安房七福神の一つに数えられているなの。
↓「光玉山 多聞寺」オフィシャルサイトはこちら

「光玉山 多聞寺」オフィシャルサイト

「光玉山 多聞寺」

「光玉山 多聞寺」
住所は、千葉県鴨川市浜荻1145

「光玉山 多聞寺」
電話番号は、04-7094-0341

「光玉山 多聞寺」

「光玉山 多聞寺」
鐘楼

「光玉山 多聞寺」
鐘楼

「光玉山 多聞寺」
本堂

「光玉山 多聞寺」
本堂

「光玉山 多聞寺」
本堂

「光玉山 多聞寺」
嶋津家(さくら家)の墓

「光玉山 多聞寺」
嶋津家(さくら家)の墓

「光玉山 多聞寺」
嶋津家(さくら家)の墓

「光玉山 多聞寺」
伽羅木(キャラの木)

「光玉山 多聞寺」
伽羅木(キャラの木)

「光玉山 多聞寺」
境内の山頂より

「光玉山 多聞寺」
境内の山頂より
南無妙法蓮華経なの

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、お彼岸の墓参りをしたなの


さくら家の菩提寺は、鴨川市浜荻の「光玉山 多聞寺」
「光玉山 多聞寺」は、日蓮宗の開祖である日蓮聖人ゆかりのお寺で、ご本尊は毘沙門天。
安房七福神の一つに数えられているなの。
↓「光玉山 多聞寺」オフィシャルサイトはこちら


「光玉山 多聞寺」オフィシャルサイト

「光玉山 多聞寺」

「光玉山 多聞寺」
住所は、千葉県鴨川市浜荻1145

「光玉山 多聞寺」
電話番号は、04-7094-0341

「光玉山 多聞寺」

「光玉山 多聞寺」
鐘楼

「光玉山 多聞寺」
鐘楼

「光玉山 多聞寺」
本堂

「光玉山 多聞寺」
本堂

「光玉山 多聞寺」
本堂

「光玉山 多聞寺」
嶋津家(さくら家)の墓

「光玉山 多聞寺」
嶋津家(さくら家)の墓

「光玉山 多聞寺」
嶋津家(さくら家)の墓

「光玉山 多聞寺」
伽羅木(キャラの木)

「光玉山 多聞寺」
伽羅木(キャラの木)

「光玉山 多聞寺」
境内の山頂より

「光玉山 多聞寺」
境内の山頂より
南無妙法蓮華経なの


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.03.21 (火)
2023年3月20日 房総食べある記-第39弾(再訪)- 五穀豊穣とんかつ「かつ波奈 館山店」(千葉県館山市)
今日は、さくらパパは食事会
さくらは、留守番なの

今日の食事会の場所は、千葉県館山市の五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」
五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」は、昭和40年、館山市に「波奈ずし」(現在は「波奈館山総本店」)を開店したことに始まる、早野商事株式会社のグループ店。
今日は さくらパパが、38年間の館山勤務のうち、足掛け10数年間に渡って 業務で関わった方々から、送別の食事会を開いていただきました。
↓「早野商事株式会社」オフィシャルサイトはこちら

「早野商事株式会社」オフィシャルサイト
↓「かつ波奈」オフィシャルサイトはこちら

「かつ波奈」オフィシャルサイト

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」
住所は、千葉県館山市湊49-1

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」
電話番号は、0470-30-8711

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」
店内

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」
早速、乾杯なの
( ^^)/▽▽\(^^ )

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」
長い間 お世話になりまして、誠にありがとうございました
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくらは、留守番なの


今日の食事会の場所は、千葉県館山市の五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」
五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」は、昭和40年、館山市に「波奈ずし」(現在は「波奈館山総本店」)を開店したことに始まる、早野商事株式会社のグループ店。
今日は さくらパパが、38年間の館山勤務のうち、足掛け10数年間に渡って 業務で関わった方々から、送別の食事会を開いていただきました。
↓「早野商事株式会社」オフィシャルサイトはこちら


「早野商事株式会社」オフィシャルサイト
↓「かつ波奈」オフィシャルサイトはこちら


「かつ波奈」オフィシャルサイト

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」
住所は、千葉県館山市湊49-1

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」
電話番号は、0470-30-8711

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」
店内

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」
早速、乾杯なの

( ^^)/▽▽\(^^ )

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」

五穀豊穣とんかつ「かつ波奈」
長い間 お世話になりまして、誠にありがとうございました

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.03.21 (火)
2023年3月19日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市)
今日は、風は冷たいけど晴天のさくら地方
さくら家では、いすみ市の「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」で昼食にしたなの

「Cafe Bizen」は、いすみ市の不動産店「Bizen」の店舗に併設しているカフェ。
ワンコと一緒に入れる部屋もあって、ワンコと一緒にくつろぐことができるなの

さくらパパは、千葉県産豚肉を自家製醤油麹に漬け込んだポークソテー(黒)(税込900円)、さくらは、いつものササミ(税込390円)にしたなの

今日は、来週の伊豆大島プチ旅行用のお洋服を購入して、記念撮影したなの
↓有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイトはこちら

有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイト

「Cafe Bizen」
住所は、千葉県いすみ市日在1875

「Cafe Bizen」
電話番号は、0470-63-0767

「Cafe Bizen」
カフェの入り口は、不動産店舗の裏側

「Cafe Bizen」
入り口を入って手前の部屋は、ワンコも一緒に入ることができるなの

「Cafe Bizen」
ランチメニュー

「Cafe Bizen」
さくらパパは、ポークソテー(黒)(税込900円)にしたなの

「Cafe Bizen」
ポークソテー(黒)(税込900円)

「Cafe Bizen」
日替わりの副菜

「Cafe Bizen」
さくらは、いつものササミ(税込390円)にしたなの


「Cafe Bizen」
ササミ(税込390円)

「Cafe Bizen」
美味しいなの

動画 R05031912「CAFE BIZEN」ササミ
※音声有り音量注意

「Cafe Bizen」
完食なの


「Cafe Bizen」
来週のプチ旅行用のお洋服を購入したなの

「Cafe Bizen」
記念撮影するなの

「Cafe Bizen」

「Cafe Bizen」

「Cafe Bizen」
また来るなの

(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、いすみ市の「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」で昼食にしたなの


「Cafe Bizen」は、いすみ市の不動産店「Bizen」の店舗に併設しているカフェ。
ワンコと一緒に入れる部屋もあって、ワンコと一緒にくつろぐことができるなの


さくらパパは、千葉県産豚肉を自家製醤油麹に漬け込んだポークソテー(黒)(税込900円)、さくらは、いつものササミ(税込390円)にしたなの


今日は、来週の伊豆大島プチ旅行用のお洋服を購入して、記念撮影したなの

↓有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイトはこちら


有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイト

「Cafe Bizen」
住所は、千葉県いすみ市日在1875

「Cafe Bizen」
電話番号は、0470-63-0767

「Cafe Bizen」
カフェの入り口は、不動産店舗の裏側


「Cafe Bizen」
入り口を入って手前の部屋は、ワンコも一緒に入ることができるなの

「Cafe Bizen」
ランチメニュー


「Cafe Bizen」
さくらパパは、ポークソテー(黒)(税込900円)にしたなの

「Cafe Bizen」
ポークソテー(黒)(税込900円)

「Cafe Bizen」
日替わりの副菜

「Cafe Bizen」
さくらは、いつものササミ(税込390円)にしたなの



「Cafe Bizen」
ササミ(税込390円)

「Cafe Bizen」
美味しいなの



※音声有り音量注意


「Cafe Bizen」
完食なの



「Cafe Bizen」
来週のプチ旅行用のお洋服を購入したなの

「Cafe Bizen」
記念撮影するなの


「Cafe Bizen」

「Cafe Bizen」

「Cafe Bizen」
また来るなの


(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/