Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年5月27日 ワンコも一緒に入れる店-第116弾- 「UNI COFFEE ROASTERY」(神奈川県横浜市) (05/29)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─横浜公園エリア─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─かながわMIRAIストリート─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月24日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第47弾(再掲)- 「the street stand」(千葉県鴨川市) (05/24)
- 2023年5月21日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (05/22)
- 2023年5月21日 さくらパパ81回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市) (05/22)
- 2023年5月20日 「農業体験アテンド現地下見と農家民泊アテンド」(千葉県鴨川市) (05/21)
- 2023年5月20日 「寺子屋2023」─寺小屋マーケット─(千葉県勝浦市) (05/20)
- 2023年5月19日 房総食べある記-第30弾(再訪)- レストラン「アミーゴ」(千葉県鴨川市) (05/19)
- 2023年5月16日 期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」(千葉県木更津市) (05/16)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- sizu:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- tie:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
| Home |
2023.03.18 (土)
2023年3月16日 地方創生型ワークプレイス「JRE Local Hub TATEYAMA」(千葉県館山市)
今日は、さくらパパが関わったプロジェクトのひとつを紹介するなの

今日、千葉県館山市では、3月20日(月)にオープンする「JRE Local Hub TATEYAMA」の関係者内覧会が行われました。
「JRE Local Hub TATEYAMA」は、館山市とJR東日本千葉支社が連携して、同社が運営する「ホテルファミリーオ館山」内に整備されたワーケーション拠点施設
ホテル内にドロップインも可能なコワーキングスペースが整備されたほか、鏡ヶ浦を望む敷地内にレンタルオフィス3棟が整備され、企業のサテライトオフィスを誘致することにより、国が推進しているデジタル田園都市国家構想の理念として掲げられている ”転職なき移住” の促進を目指します。
また、本事業に伴って、館山市・JR東日本千葉支社・その他多くの関係機関が参加して結成されたコンソーシアムにより、地域課題の解決・地域ビジネスの創出を目指していく場となります。
↓地方創生型ワークプレイス「JRE Local Hub TATEYAMA」館山市・JR東日本千葉支社 共同プレス記事はこちら

地方創生型ワークプレイス「JRE Local Hub TATEYAMA」館山市・JR東日本千葉支社

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」
テレワーカーの皆さん、利用してくださいなの

(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


今日、千葉県館山市では、3月20日(月)にオープンする「JRE Local Hub TATEYAMA」の関係者内覧会が行われました。
「JRE Local Hub TATEYAMA」は、館山市とJR東日本千葉支社が連携して、同社が運営する「ホテルファミリーオ館山」内に整備されたワーケーション拠点施設

ホテル内にドロップインも可能なコワーキングスペースが整備されたほか、鏡ヶ浦を望む敷地内にレンタルオフィス3棟が整備され、企業のサテライトオフィスを誘致することにより、国が推進しているデジタル田園都市国家構想の理念として掲げられている ”転職なき移住” の促進を目指します。
また、本事業に伴って、館山市・JR東日本千葉支社・その他多くの関係機関が参加して結成されたコンソーシアムにより、地域課題の解決・地域ビジネスの創出を目指していく場となります。
↓地方創生型ワークプレイス「JRE Local Hub TATEYAMA」館山市・JR東日本千葉支社 共同プレス記事はこちら


地方創生型ワークプレイス「JRE Local Hub TATEYAMA」館山市・JR東日本千葉支社

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」

地方創生型ワークプレイス
「JRE Local Hub TATEYAMA」
テレワーカーの皆さん、利用してくださいなの


(^-^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
| Home |
| Home |
2023.03.18 (土)
2023年3月15日 なかの里・まち連携事業「物産展&事業者交流会」(東京都中野区)
今日は、さくらパパは東京にお出かけ。
さくらは、留守番なの

今日 さくらパパは、東京都中野区の中野サンプラザ正面広場で開催された、なかの里・まち連携事業「物産展&事業者交流会」に参加したなの。
参加している自治体は、東京都中野区、福島県喜多方市、山梨県甲州市、茨城県常陸太田市、群馬県みなかみ町、そして千葉県館山市。
千葉県館山市からは、酒類製造販売とジビエ肉加工販売の、2事業者が参加したなの

↓「なかの里・まち連携事業」中野区オフィシャルサイトはこちら

「なかの里・まち連携事業」中野区オフィシャルサイト

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
会場は、中野サンプラザ正面広場

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
東京都中野区&山梨県甲州市ブース

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
福島県喜多方市ブース

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
茨城県常陸太田市ブース

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
群馬県みなかみ町ブース

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
千葉県館山市ブース

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
千葉県館山市ブース

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
千葉県館山市ブース

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
千葉県館山市ブース

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
千葉県館山市ブース

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
さくらパパオリジナルの、里・まち連携ラーメンセットなの

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
さくらは、ジビエジャーキーのお土産を期待してるなの

(o‘∀‘o)*:◦♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
さくらは、留守番なの


今日 さくらパパは、東京都中野区の中野サンプラザ正面広場で開催された、なかの里・まち連携事業「物産展&事業者交流会」に参加したなの。
参加している自治体は、東京都中野区、福島県喜多方市、山梨県甲州市、茨城県常陸太田市、群馬県みなかみ町、そして千葉県館山市。
千葉県館山市からは、酒類製造販売とジビエ肉加工販売の、2事業者が参加したなの


↓「なかの里・まち連携事業」中野区オフィシャルサイトはこちら


「なかの里・まち連携事業」中野区オフィシャルサイト

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
会場は、中野サンプラザ正面広場

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
東京都中野区&山梨県甲州市ブース

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
福島県喜多方市ブース

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
茨城県常陸太田市ブース

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
群馬県みなかみ町ブース

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
千葉県館山市ブース

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
千葉県館山市ブース

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
千葉県館山市ブース

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
千葉県館山市ブース

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
千葉県館山市ブース

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
さくらパパオリジナルの、里・まち連携ラーメンセットなの

なかの里・まち連携事業
「物産展&事業者交流会」
さくらは、ジビエジャーキーのお土産を期待してるなの


(o‘∀‘o)*:◦♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
| Home |