Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年9月24日 千葉県指定文化財「吉保八幡のやぶさめ」(千葉県鴨川市) (09/25)
- 2023年9月24日 ワンコも一緒に入れる店ー第8弾(再訪)ー「Garden Cafe Giverny」(千葉県君津市) (09/24)
- 2023年9月23日 勇壮豪快関東随一!「大原はだか祭り(汐ふみ)」(千葉県いすみ市) (09/23)
- 2023年9月23日 曼殊沙華が見頃なの(^O^)/「宝珠山 妙満寺」(千葉県勝浦市) (09/23)
- 2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/21)
- 2023年9月18日 鴨川市倫理法人会「経営者モーニングセミナー」(千葉県鴨川市) (09/21)
- 2023年9月17日 プレナスなでしこリーグ1部 第19節「オルカ鴨川FC VS ニッパツ横浜FCシーガルズ」(千葉県鴨川市) (09/18)
- 2023年9月17日 オルカ鴨川FC10周年記念「Kamogawa BLUE Fes'」(千葉県鴨川市) (09/18)
- 2023年9月16日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市) (09/16)
- 2023年9月15日 房総食べある記-第148弾(再訪)- キャンプ&食堂「富崎館」(千葉県館山市) (09/15)
- さくらパパ:2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/23)
- まろママ:2023年9月20日 13才の誕生日にケーキを食べてお祝いしたなの(^O^)/(千葉県鴨川市) (09/22)
- さくらパパ:2022年7月6日 房総食べある記-第118弾(再訪)- フレンチベースの洋食屋「mon Réve tateyama」(千葉県館山市) (09/19)
- ゆみこ:2022年7月6日 房総食べある記-第118弾(再訪)- フレンチベースの洋食屋「mon Réve tateyama」(千葉県館山市) (09/19)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- 2023/09 (20)
- 2023/08 (21)
- 2023/07 (26)
- 2023/06 (26)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
2023.07.31 (月)
2023年7月30日 房総テイクアウトメニュー食べある記 -第49弾(再掲)- 「根本川魚店」(千葉県鴨川市)
今日7月30日は、土用丑の日。
さくらパパの昼食は、昨日 鴨川市南小町の「根本川魚店」で仕入れたうなぎにしたなの

「根本川魚店」では、肉厚で脂の乗ったうなぎを、丁寧にさばいて白焼にして販売しています。
予約は必須で、蒲焼のたれなどが付いて大きさにより1本税込1,800~2,000円程度です。
さくらパパは、うな重にして食べました
↓「根本川魚店」の紹介は、かもナビ(かもがわナビ)で

「根本川魚店」/かもナビ(かもがわナビ)

「根本川魚店」
道路沿いの看板

「根本川魚店」
住所は、千葉県鴨川市南小町24

「根本川魚店」
電話番号は、04-7097-0592

「根本川魚店」

「根本川魚店」

「根本川魚店」

「根本川魚店」

「根本川魚店」
白焼1本 税込1,800~2,000円程度

「根本川魚店」
白焼1本 税込1,800~2,000円程度

「根本川魚店」
栞、タレ、ほか

「根本川魚店」
栞、タレ、ほか

「根本川魚店」
さくらパパお手製の うな重

「根本川魚店」
さくらパパお手製の うな重

「根本川魚店」
さくらパパお手製の うな重
さくらパパだけ、ずるいなの

プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
さくらパパの昼食は、昨日 鴨川市南小町の「根本川魚店」で仕入れたうなぎにしたなの


「根本川魚店」では、肉厚で脂の乗ったうなぎを、丁寧にさばいて白焼にして販売しています。
予約は必須で、蒲焼のたれなどが付いて大きさにより1本税込1,800~2,000円程度です。
さくらパパは、うな重にして食べました

↓「根本川魚店」の紹介は、かもナビ(かもがわナビ)で


「根本川魚店」/かもナビ(かもがわナビ)

「根本川魚店」
道路沿いの看板


「根本川魚店」
住所は、千葉県鴨川市南小町24

「根本川魚店」
電話番号は、04-7097-0592

「根本川魚店」

「根本川魚店」

「根本川魚店」

「根本川魚店」

「根本川魚店」
白焼1本 税込1,800~2,000円程度

「根本川魚店」
白焼1本 税込1,800~2,000円程度

「根本川魚店」
栞、タレ、ほか

「根本川魚店」
栞、タレ、ほか

「根本川魚店」
さくらパパお手製の うな重

「根本川魚店」
さくらパパお手製の うな重

「根本川魚店」
さくらパパお手製の うな重
さくらパパだけ、ずるいなの


プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.07.31 (月)
2023年7月30日 つ印 外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」(千葉県南房総市)
今日も、朝から真夏の日射しが照りつけるさくら地方
さくらパパは、千葉県南房総市の和田漁港で行われた、ツチクジラの解体を見学しました。
房総で捕鯨が行われたのは、江戸慶長17年にさかのぼり、鋸南町の勝山がその発祥地と言われていますが、現在は和田を捕鯨の基地として行われています。
また、日本国内では現在、北海道の網走、宮城県の鮎川、和歌山県の太地、千葉県の南房総市(和田)の4か所で、政府が管轄する小型沿岸捕鯨が行われています。
それにしても、こんなに大きな哺乳動物の解体作業を見るのは初めて。命をいただくことの有り難さをあらためて実感しました。
さくらパパは、解体終了後に鯨の生肉を購入することができると聞き、クーラーボックスを用意していったのですが、販売開始まで待つことができず、帰りがけに外房捕鯨㈱直営店 つ印「くじら家」で加工品を購入しました。
↓「外房捕鯨株式会社」オフィシャルブログはこちら

「外房捕鯨株式会社」オフィシャルブログ
↓「外房捕鯨株式会社」facebookオフィシャルページはこちら

「外房捕鯨株式会社」facebookオフィシャルページ

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」
和田漁港(千葉県南房総市)

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」
動画 R05073003外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」陸揚げ作業(和田漁港)
※音声有り音量注意

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」
動画 R05073003外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」陸揚げ作業(和田漁港)
※音声有り音量注意

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」
出荷される鯨肉

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」
個人で鯨肉購入を求める人のクーラーボックス
貴重な体験になりました

( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくらパパは、千葉県南房総市の和田漁港で行われた、ツチクジラの解体を見学しました。
房総で捕鯨が行われたのは、江戸慶長17年にさかのぼり、鋸南町の勝山がその発祥地と言われていますが、現在は和田を捕鯨の基地として行われています。
また、日本国内では現在、北海道の網走、宮城県の鮎川、和歌山県の太地、千葉県の南房総市(和田)の4か所で、政府が管轄する小型沿岸捕鯨が行われています。
それにしても、こんなに大きな哺乳動物の解体作業を見るのは初めて。命をいただくことの有り難さをあらためて実感しました。
さくらパパは、解体終了後に鯨の生肉を購入することができると聞き、クーラーボックスを用意していったのですが、販売開始まで待つことができず、帰りがけに外房捕鯨㈱直営店 つ印「くじら家」で加工品を購入しました。
↓「外房捕鯨株式会社」オフィシャルブログはこちら


「外房捕鯨株式会社」オフィシャルブログ
↓「外房捕鯨株式会社」facebookオフィシャルページはこちら


「外房捕鯨株式会社」facebookオフィシャルページ

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」
和田漁港(千葉県南房総市)

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

※音声有り音量注意


外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

※音声有り音量注意


外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」
出荷される鯨肉

外房捕鯨株式会社「ツチクジラの解体」
個人で鯨肉購入を求める人のクーラーボックス
貴重な体験になりました


( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.07.30 (日)
2023年7月29日 南房総のまんなか 鴨川にあるガラス工房「アルコス」(千葉県鴨川市)
今日は さくら家は、鴨川市南小町のガラス工房「アルコス」に行ったなの

ガラス工房「アルコス」では、ボロシリケイトガラスという高品質の耐熱ガラスを用いて、作品製作をしています。
耐熱ガラスは一般のガラスに比べ、熱・衝撃・酸などに強いため、品質が変わらず、いつまでも輝きがあること、透明度が高く、輝きがあり、さまざまな加工ができることなどの特長があるそうです
さくらパパは、初めてのガラス工芸体験(製作する作品により2,800円~6,600円程度)を行いました。
↓ガラス工房「アルコス」オフィシャルサイトはこちら

ガラス工房「アルコス」オフィシャルサイト
↓ガラス工房「アルコス」Instagramオフィシャルページはこちら

ガラス工房「アルコス」Instagramオフィシャルページ

ガラス工房「アルコス」

ガラス工房「アルコス」
住所は、千葉県鴨川市南小町807-2

ガラス工房「アルコス」
電話番号は、04-7097-1782

ガラス工房「アルコス」

ガラス工房「アルコス」
うしろが工房なの

ガラス工房「アルコス」
オーナーで作家のソウザ ムリロさんと

ガラス工房「アルコス」
この中から製作したいガラスのタイプを選ぶなの

ガラス工房「アルコス」
さくらパパは「宇宙」をイメージしたガラス玉にしたなの

ガラス工房「アルコス」
オーナーで作家のソウザ ムリロさん

ガラス工房「アルコス」
製作体験の様子なの

ガラス工房「アルコス」
さくらパパも作ったなの

ガラス工房「アルコス」
あと少しで完成・・・

ガラス工房「アルコス」
冷却してる間に、ギャラリーで休憩なの

ガラス工房「アルコス」
ギャラリー

ガラス工房「アルコス」
展示作品

ガラス工房「アルコス」
展示作品

ガラス工房「アルコス」
さくらパパが作った、「宇宙」をイメージしたペンダントトップ

ガラス工房「アルコス」
さくらもエアコンが効いた工房内で、さくらパパを応援したなの

\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


ガラス工房「アルコス」では、ボロシリケイトガラスという高品質の耐熱ガラスを用いて、作品製作をしています。
耐熱ガラスは一般のガラスに比べ、熱・衝撃・酸などに強いため、品質が変わらず、いつまでも輝きがあること、透明度が高く、輝きがあり、さまざまな加工ができることなどの特長があるそうです

さくらパパは、初めてのガラス工芸体験(製作する作品により2,800円~6,600円程度)を行いました。
↓ガラス工房「アルコス」オフィシャルサイトはこちら


ガラス工房「アルコス」オフィシャルサイト
↓ガラス工房「アルコス」Instagramオフィシャルページはこちら


ガラス工房「アルコス」Instagramオフィシャルページ

ガラス工房「アルコス」

ガラス工房「アルコス」
住所は、千葉県鴨川市南小町807-2

ガラス工房「アルコス」
電話番号は、04-7097-1782

ガラス工房「アルコス」

ガラス工房「アルコス」
うしろが工房なの

ガラス工房「アルコス」
オーナーで作家のソウザ ムリロさんと


ガラス工房「アルコス」
この中から製作したいガラスのタイプを選ぶなの

ガラス工房「アルコス」
さくらパパは「宇宙」をイメージしたガラス玉にしたなの

ガラス工房「アルコス」
オーナーで作家のソウザ ムリロさん

ガラス工房「アルコス」
製作体験の様子なの

ガラス工房「アルコス」
さくらパパも作ったなの

ガラス工房「アルコス」
あと少しで完成・・・

ガラス工房「アルコス」
冷却してる間に、ギャラリーで休憩なの

ガラス工房「アルコス」
ギャラリー

ガラス工房「アルコス」
展示作品

ガラス工房「アルコス」
展示作品

ガラス工房「アルコス」
さくらパパが作った、「宇宙」をイメージしたペンダントトップ

ガラス工房「アルコス」
さくらもエアコンが効いた工房内で、さくらパパを応援したなの


\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.07.29 (土)
2023年7月29日 房総食べある記-第177弾- 板前ライブダイニング「MAIWAI」(千葉県鴨川市)
今日も、危険な暑さの続くさくら地方
今日のさくらパパの昼食は、鴨川温泉「鴨川館」館内の板前ライブダイニング「MAIWAI」にしたなの

鴨川温泉「鴨川館」では、”泊食分離” を積極的に導入。
1泊朝食付きで宿泊し、リニューアルオープンされた板前ライブダイニング「MAIWAI」で、その日の気分に合わせた食事内容をフリーオーダーで楽しむことができます。
板前ライブダイニング「MAIWAI」は、ランチのみの利用も可。
メニューの写真は順に、MAIWAI 豪華ランチ御膳(税込2,200円)、房総ジビエカレー(サラダ・コーヒー付 税込1,100円)と季節のスープ(税込660円)です。
↓鴨川温泉「鴨川館」オフィシャルサイトはこちら

鴨川温泉「鴨川館」オフィシャルサイト
↓板前ライブダイニング「MAIWAI」紹介ページはこちら

板前ライブダイニング「MAIWAI」紹介ページ

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」

鴨川温泉「鴨川館」
住所は、千葉県鴨川市西町1179番地

鴨川温泉「鴨川館」
電話番号は、04-7093-4111

鴨川温泉「鴨川館」
エントランス

鴨川温泉「鴨川館」
ロビー

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
店内

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
店内

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
ライブキッチン

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
ライブキッチン

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
MAIWAI 豪華ランチ御膳(税込2,200円)

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
MAIWAI 豪華ランチ御膳(税込2,200円)

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
MAIWAI 豪華ランチ御膳(税込2,200円)

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
房総ジビエカレー(サラダ・コーヒー付 税込1,100円)

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
房総ジビエカレー(サラダ・コーヒー付 税込1,100円)

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
季節のスープ(税込660円)

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
コーヒー

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
さくらパパだけ、ずるいなの

プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

今日のさくらパパの昼食は、鴨川温泉「鴨川館」館内の板前ライブダイニング「MAIWAI」にしたなの


鴨川温泉「鴨川館」では、”泊食分離” を積極的に導入。
1泊朝食付きで宿泊し、リニューアルオープンされた板前ライブダイニング「MAIWAI」で、その日の気分に合わせた食事内容をフリーオーダーで楽しむことができます。
板前ライブダイニング「MAIWAI」は、ランチのみの利用も可。
メニューの写真は順に、MAIWAI 豪華ランチ御膳(税込2,200円)、房総ジビエカレー(サラダ・コーヒー付 税込1,100円)と季節のスープ(税込660円)です。
↓鴨川温泉「鴨川館」オフィシャルサイトはこちら


鴨川温泉「鴨川館」オフィシャルサイト
↓板前ライブダイニング「MAIWAI」紹介ページはこちら


板前ライブダイニング「MAIWAI」紹介ページ

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」

鴨川温泉「鴨川館」
住所は、千葉県鴨川市西町1179番地

鴨川温泉「鴨川館」
電話番号は、04-7093-4111

鴨川温泉「鴨川館」
エントランス

鴨川温泉「鴨川館」
ロビー

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
店内

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
店内

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
ライブキッチン

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
ライブキッチン

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
MAIWAI 豪華ランチ御膳(税込2,200円)

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
MAIWAI 豪華ランチ御膳(税込2,200円)

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
MAIWAI 豪華ランチ御膳(税込2,200円)

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
房総ジビエカレー(サラダ・コーヒー付 税込1,100円)

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
房総ジビエカレー(サラダ・コーヒー付 税込1,100円)

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
季節のスープ(税込660円)

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
コーヒー

鴨川温泉「鴨川館」
板前ライブダイニング「MAIWAI」
さくらパパだけ、ずるいなの


プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.07.29 (土)
2023年7月28日 房総呑みある記-第24弾(再訪)- お食事処「薩摩」(千葉県鴨川市)
今日も、危険な暑さの続くさくら地方
今日のさくらパパの夕食は、鴨川市東町の亀田総合病院 隣り、お食事処「薩摩」にしたなの

お食事処「薩摩」では、鴨川はもとより天津や勝浦の港からも新鮮な魚を仕入れ、昼間はお食事処、夜はお酒処として営業しています。
今日は この暑さのせいで、仕事帰りに自宅に真っ直ぐたどり着くことが出来なかった人の数が、過去最高記録を更新しているものと思われます
↓お食事処「薩摩」については、かもがわナビで

お食事処「薩摩」/かもがわナビ

お食事処「薩摩」

お食事処「薩摩」
住所は、千葉県鴨川市東町1351-3

お食事処「薩摩」
電話番号は、04-7093-4957

お食事処「薩摩」
場所は、亀田総合病院の立体駐車場の隣りなの

お食事処「薩摩」
店内

お食事処「薩摩」
店内(小上がり)

お食事処「薩摩」
店内(小上がり)

お食事処「薩摩」
店内(カウンター)

お食事処「薩摩」
店内(カウンター)

お食事処「薩摩」
生ビール

お食事処「薩摩」
お通し(サザエ)

お食事処「薩摩」
カツオの刺し身

お食事処「薩摩」
カツオの刺し身

お食事処「薩摩」
アジのなめろう

お食事処「薩摩」
アジのなめろう

お食事処「薩摩」
ボトルキープの焼酎

お食事処「薩摩」
イサキのカマ焼き

お食事処「薩摩」
イサキのカマ焼き
早く帰ってこーい

(#^ω^)ビキビキ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

今日のさくらパパの夕食は、鴨川市東町の亀田総合病院 隣り、お食事処「薩摩」にしたなの


お食事処「薩摩」では、鴨川はもとより天津や勝浦の港からも新鮮な魚を仕入れ、昼間はお食事処、夜はお酒処として営業しています。
今日は この暑さのせいで、仕事帰りに自宅に真っ直ぐたどり着くことが出来なかった人の数が、過去最高記録を更新しているものと思われます

↓お食事処「薩摩」については、かもがわナビで


お食事処「薩摩」/かもがわナビ

お食事処「薩摩」

お食事処「薩摩」
住所は、千葉県鴨川市東町1351-3

お食事処「薩摩」
電話番号は、04-7093-4957

お食事処「薩摩」
場所は、亀田総合病院の立体駐車場の隣りなの

お食事処「薩摩」
店内

お食事処「薩摩」
店内(小上がり)

お食事処「薩摩」
店内(小上がり)

お食事処「薩摩」
店内(カウンター)

お食事処「薩摩」
店内(カウンター)

お食事処「薩摩」
生ビール


お食事処「薩摩」
お通し(サザエ)

お食事処「薩摩」
カツオの刺し身

お食事処「薩摩」
カツオの刺し身

お食事処「薩摩」
アジのなめろう

お食事処「薩摩」
アジのなめろう

お食事処「薩摩」
ボトルキープの焼酎

お食事処「薩摩」
イサキのカマ焼き

お食事処「薩摩」
イサキのカマ焼き
早く帰ってこーい


(#^ω^)ビキビキ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.07.23 (日)
2023年7月22日 「awanova盆踊りまつり」さくらも参加したなの(^O^)/(千葉県鴨川市)
今日は、ようやくの梅雨明けとなったさくら地方
さくら家では、鴨川市釜沼の古民家したさんで開催された「awanova盆踊りまつり」に行ったなの

「awanova」は、”今ここから始まる、安房の新しい暮らし” をテーマに、ここ古民家したさんで、毎月新月の日に開催される、オーガニック・コミュニティ・マーケット
恒例の「awanova盆踊りまつり」
今年は、例年この地で開催されるイベント「コヅカ・アートフェスティバル」の初日に合わせて開催されました。
↓「awanova」オフィシャルサイトはこちら

「awanova」オフィシャルサイト
↓「awanova」Instagramオフィシャルページはこちら

「awanova」Instagramオフィシャルページ
↓「awanova」facebookオフィシャルページはこちら

「awanova」facebookオフィシャルページ
↓「awanova盆踊りまつり」facebookイベントページはこちら

「awanova盆踊りまつり」facebookイベントページ

「awanova盆踊りまつり」
会場は、古民家したさん
動画 R05072220「awanova盆踊りまつり」(古民家したさん)
※音声有り音量注意

「awanova盆踊りまつり」
住所は、千葉県鴨川市釜沼1009

「awanova盆踊りまつり」

「awanova盆踊りまつり」

「awanova盆踊りまつり」
盆踊りなの

「awanova盆踊りまつり」
楽しいなの
動画 R05072226「awanova盆踊りまつり」(古民家したさん)
※音声有り音量注意

「awanova盆踊りまつり」
さくらも踊りたいなの

「awanova盆踊りまつり」
来年は練習してくるなの

「awanova盆踊りまつり」

「awanova盆踊りまつり」

「awanova盆踊りまつり」
動画 R05072232「awanova盆踊りまつり」(古民家したさん)
※音声有り音量注意

「awanova盆踊りまつり」

「awanova盆踊りまつり」
「コヅカ・アートフェスティバル」の主催者、宮下昌也さんと

「awanova盆踊りまつり」

「awanova盆踊りまつり」

「awanova盆踊りまつり」

「awanova盆踊りまつり」
さくらパパのお知り合いと記念撮影なの
とっても楽しかったなの

(o‘∀‘o)*:◦♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、鴨川市釜沼の古民家したさんで開催された「awanova盆踊りまつり」に行ったなの


「awanova」は、”今ここから始まる、安房の新しい暮らし” をテーマに、ここ古民家したさんで、毎月新月の日に開催される、オーガニック・コミュニティ・マーケット

恒例の「awanova盆踊りまつり」
今年は、例年この地で開催されるイベント「コヅカ・アートフェスティバル」の初日に合わせて開催されました。
↓「awanova」オフィシャルサイトはこちら


「awanova」オフィシャルサイト
↓「awanova」Instagramオフィシャルページはこちら


「awanova」Instagramオフィシャルページ
↓「awanova」facebookオフィシャルページはこちら


「awanova」facebookオフィシャルページ
↓「awanova盆踊りまつり」facebookイベントページはこちら


「awanova盆踊りまつり」facebookイベントページ

「awanova盆踊りまつり」
会場は、古民家したさん

※音声有り音量注意


「awanova盆踊りまつり」
住所は、千葉県鴨川市釜沼1009

「awanova盆踊りまつり」

「awanova盆踊りまつり」

「awanova盆踊りまつり」
盆踊りなの

「awanova盆踊りまつり」
楽しいなの

※音声有り音量注意


「awanova盆踊りまつり」
さくらも踊りたいなの

「awanova盆踊りまつり」
来年は練習してくるなの

「awanova盆踊りまつり」

「awanova盆踊りまつり」

「awanova盆踊りまつり」

※音声有り音量注意


「awanova盆踊りまつり」

「awanova盆踊りまつり」
「コヅカ・アートフェスティバル」の主催者、宮下昌也さんと


「awanova盆踊りまつり」

「awanova盆踊りまつり」

「awanova盆踊りまつり」

「awanova盆踊りまつり」
さくらパパのお知り合いと記念撮影なの

とっても楽しかったなの


(o‘∀‘o)*:◦♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.07.23 (日)
2023年7月22日 「いすみ楽市 ラスト回」さくらも出演したなの(^O^)/(千葉県いすみ市)
今日は、ようやくの梅雨明けとなったさくら地方
さくら家では、千葉県いすみ市で開催された「いすみ楽市」に行ったなの

いすみ市の「Wood Bell」さんが、地域を盛り上げようと始めた「いすみ楽市」ですが、今回がラスト回。
さくらパパとさくらは、カラオケステージに上がったなの
さくらはチャイナ服で、さくらパパが歌う「チャイナタウン」にビシッと合わせたのに、さくらパパは帽子をかぶるの忘れてるなの
↓「いすみ楽市 ラスト回」facebookイベントページはこちら

「いすみ楽市 ラスト回」facebookイベントページ
↓「Wood Bell」facebookオフィシャルページはこちら

「Wood Bell」facebookオフィシャルページ
↓「Wood Bell」Instagramオフィシャルページはこちら

「Wood Bell」Instagramオフィシャルページ
↓「WOOD BELL CAMP&BBQ」オフィシャルサイトはこちら

「WOOD BELL CAMP&BBQ」オフィシャルサイト

「いすみ楽市 ラスト回」

「いすみ楽市 ラスト回」
会場全景

「いすみ楽市 ラスト回」

「いすみ楽市 ラスト回」

「いすみ楽市 ラスト回」

「いすみ楽市 ラスト回」
鴨川市から出店の「江見気分」さん

「いすみ楽市 ラスト回」
「江見気分」さんの観葉植物

「いすみ楽市 ラスト回」

「いすみ楽市 ラスト回」
さくらパパは、キッチンカーのカレーにしたなの

「いすみ楽市 ラスト回」
ふわふわ遊具もあるなの

「いすみ楽市 ラスト回」
カラオケ大会

「いすみ楽市 ラスト回」

「いすみ楽市 ラスト回」
さくら家も出演するなの

「いすみ楽市 ラスト回」
動画 R05072215「いすみ楽市」カラオケ大会
※音声有り音量注意

「いすみ楽市 ラスト回」

「いすみ楽市 ラスト回」
さくらパパ、帽子をかぶるの忘れてるなの・・・

「いすみ楽市 ラスト回」
「Wood Bell」のみなさん
お疲れさまでしたなの

\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくら家では、千葉県いすみ市で開催された「いすみ楽市」に行ったなの


いすみ市の「Wood Bell」さんが、地域を盛り上げようと始めた「いすみ楽市」ですが、今回がラスト回。
さくらパパとさくらは、カラオケステージに上がったなの

さくらはチャイナ服で、さくらパパが歌う「チャイナタウン」にビシッと合わせたのに、さくらパパは帽子をかぶるの忘れてるなの

↓「いすみ楽市 ラスト回」facebookイベントページはこちら


「いすみ楽市 ラスト回」facebookイベントページ
↓「Wood Bell」facebookオフィシャルページはこちら


「Wood Bell」facebookオフィシャルページ
↓「Wood Bell」Instagramオフィシャルページはこちら


「Wood Bell」Instagramオフィシャルページ
↓「WOOD BELL CAMP&BBQ」オフィシャルサイトはこちら


「WOOD BELL CAMP&BBQ」オフィシャルサイト

「いすみ楽市 ラスト回」

「いすみ楽市 ラスト回」
会場全景

「いすみ楽市 ラスト回」

「いすみ楽市 ラスト回」

「いすみ楽市 ラスト回」

「いすみ楽市 ラスト回」
鴨川市から出店の「江見気分」さん

「いすみ楽市 ラスト回」
「江見気分」さんの観葉植物

「いすみ楽市 ラスト回」

「いすみ楽市 ラスト回」
さくらパパは、キッチンカーのカレーにしたなの

「いすみ楽市 ラスト回」
ふわふわ遊具もあるなの

「いすみ楽市 ラスト回」
カラオケ大会

「いすみ楽市 ラスト回」

「いすみ楽市 ラスト回」
さくら家も出演するなの

「いすみ楽市 ラスト回」

※音声有り音量注意


「いすみ楽市 ラスト回」

「いすみ楽市 ラスト回」
さくらパパ、帽子をかぶるの忘れてるなの・・・

「いすみ楽市 ラスト回」
「Wood Bell」のみなさん
お疲れさまでしたなの


\(^o^)/
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.07.20 (木)
2023年7月20日 房総食べある記-第155弾(再訪)- レストラン「アペティート」(千葉県鴨川市)
今日のさくらパパの昼食は、鴨川市貝渚のレストラン「アペティート」にしたなの

レストラン「アペティート」は、創業38年になる老舗の本格イタリアンレストラン
シェフこだわりのイタリア料理を味わうことが出来ます。
さくらパパは、ハンバーグランチセット(ドリンク付・税込1,810円)にしました
↓レストラン「アペティート」オフィシャルサイトはこちら

レストラン「アペティート」オフィシャルサイト

レストラン「アペティート」

レストラン「アペティート」

レストラン「アペティート」
住所は、千葉県鴨川市貝渚309

レストラン「アペティート」
電話番号は、04-7093-3467

レストラン「アペティート」
入口

レストラン「アペティート」
店内

レストラン「アペティート」
店内

レストラン「アペティート」
店内

レストラン「アペティート」
店内

レストラン「アペティート」

レストラン「アペティート」
サラダ

レストラン「アペティート」
黄金かぼちゃスープ

レストラン「アペティート」
パン

レストラン「アペティート」
ハンバーグ(トマトクリームソース)

レストラン「アペティート」
ハンバーグ(トマトクリームソース)
美味しそうなの

o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


レストラン「アペティート」は、創業38年になる老舗の本格イタリアンレストラン

シェフこだわりのイタリア料理を味わうことが出来ます。
さくらパパは、ハンバーグランチセット(ドリンク付・税込1,810円)にしました

↓レストラン「アペティート」オフィシャルサイトはこちら


レストラン「アペティート」オフィシャルサイト

レストラン「アペティート」

レストラン「アペティート」

レストラン「アペティート」
住所は、千葉県鴨川市貝渚309

レストラン「アペティート」
電話番号は、04-7093-3467

レストラン「アペティート」
入口

レストラン「アペティート」
店内

レストラン「アペティート」
店内

レストラン「アペティート」
店内

レストラン「アペティート」
店内

レストラン「アペティート」

レストラン「アペティート」
サラダ

レストラン「アペティート」
黄金かぼちゃスープ

レストラン「アペティート」
パン

レストラン「アペティート」
ハンバーグ(トマトクリームソース)

レストラン「アペティート」
ハンバーグ(トマトクリームソース)
美味しそうなの


o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.07.19 (水)
2023年7月18日 房総食べある記-第172弾(再訪)- 食事処「まるよ」太海店(千葉県鴨川市)
今日は終日、太海フラワー磯釣りセンター対応のさくらパパ。
今日のさくらパパの昼食は、食事処「まるよ」太海店」にしたなの

食事処「まるよ」太海店は、天ぷら、蕎麦、丼ものなど、お馴染みのメニューを提供する、昔懐かしい雰囲気の食堂。
さくらパパは、カツ丼(税込900円)にしました
↓「まるよ」オフィシャルサイトはこちら

「まるよ」オフィシャルサイト

食事処「まるよ」太海店

食事処「まるよ」太海店
住所は、千葉県鴨川市太海2319

食事処「まるよ」太海店
電話番号は、04-7092-1020

食事処「まるよ」太海店

食事処「まるよ」太海店
店内(テーブル席)

食事処「まるよ」太海店
店内(テーブル席)

食事処「まるよ」太海店
店内(テーブル席)

食事処「まるよ」太海店
店内(小上がり席)

食事処「まるよ」太海店
おしながき

食事処「まるよ」太海店
おしながき

食事処「まるよ」太海店
カツ丼(税込900円)

食事処「まるよ」太海店
カツ丼(税込900円)

食事処「まるよ」太海店
カツ丼(税込900円)
美味しそうなの

(*≧∪≦)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
今日のさくらパパの昼食は、食事処「まるよ」太海店」にしたなの


食事処「まるよ」太海店は、天ぷら、蕎麦、丼ものなど、お馴染みのメニューを提供する、昔懐かしい雰囲気の食堂。
さくらパパは、カツ丼(税込900円)にしました

↓「まるよ」オフィシャルサイトはこちら


「まるよ」オフィシャルサイト

食事処「まるよ」太海店

食事処「まるよ」太海店
住所は、千葉県鴨川市太海2319

食事処「まるよ」太海店
電話番号は、04-7092-1020

食事処「まるよ」太海店

食事処「まるよ」太海店
店内(テーブル席)

食事処「まるよ」太海店
店内(テーブル席)

食事処「まるよ」太海店
店内(テーブル席)

食事処「まるよ」太海店
店内(小上がり席)

食事処「まるよ」太海店
おしながき


食事処「まるよ」太海店
おしながき


食事処「まるよ」太海店
カツ丼(税込900円)

食事処「まるよ」太海店
カツ丼(税込900円)

食事処「まるよ」太海店
カツ丼(税込900円)
美味しそうなの


(*≧∪≦)
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.07.18 (火)
2023年7月17日 房総呑みある記-第101弾(再訪)- 「チャチャ」KAMOGAWA(千葉県鴨川市)
さくらパパは飲み会
さくらは留守番なの

今日のお店は鴨川市横渚、JR鴨川駅近くの「チャチャ」KAMOGAWA
「チャチャ」KAMOGAWAは、千葉県市原市から移転して5か月になる、鴨川市のニュースポット
今日は「チャチャ」のオーナー 宮坂 泰知さんの原点である、市原市五井の皆さんとともに、清酒「鳴海(なるか)」を味わう会 に参加させていただきました
↓「酒場チャチャ」facebookオフィシャルページはこちら

「酒場チャチャ」facebookオフィシャルページ
↓「チャチャ」Instagramオフィシャルページはこちら

「チャチャ」Instagramオフィシャルページ
↓鳴海醸造元「東灘醸造」オフィシャルページはこちら

鳴海醸造元「東灘醸造」オフィシャルページ

「チャチャ」KAMOGAWA

「チャチャ」KAMOGAWA
住所は、千葉県鴨川市横渚1123

「チャチャ」KAMOGAWA
場所は、JR鴨川駅東口から徒歩1分ほど

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会
鳴海醸造元「東灘醸造」 住所は、千葉県勝浦市串浜1033

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会
鳴海醸造元「東灘醸造」 君塚 敦 取締役社長

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会
早速、乾杯なの ( ^^)/▽▽\(^^ )

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会
さくらは、しっかり留守番してたなの

( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくらは留守番なの


今日のお店は鴨川市横渚、JR鴨川駅近くの「チャチャ」KAMOGAWA
「チャチャ」KAMOGAWAは、千葉県市原市から移転して5か月になる、鴨川市のニュースポット

今日は「チャチャ」のオーナー 宮坂 泰知さんの原点である、市原市五井の皆さんとともに、清酒「鳴海(なるか)」を味わう会 に参加させていただきました

↓「酒場チャチャ」facebookオフィシャルページはこちら


「酒場チャチャ」facebookオフィシャルページ
↓「チャチャ」Instagramオフィシャルページはこちら


「チャチャ」Instagramオフィシャルページ
↓鳴海醸造元「東灘醸造」オフィシャルページはこちら


鳴海醸造元「東灘醸造」オフィシャルページ

「チャチャ」KAMOGAWA

「チャチャ」KAMOGAWA
住所は、千葉県鴨川市横渚1123

「チャチャ」KAMOGAWA
場所は、JR鴨川駅東口から徒歩1分ほど

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会

鳴海醸造元「東灘醸造」 住所は、千葉県勝浦市串浜1033

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会

鳴海醸造元「東灘醸造」 君塚 敦 取締役社長

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会

早速、乾杯なの ( ^^)/▽▽\(^^ )

「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会


「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会


「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会


「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会


「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会


「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会


「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会


「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会


「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会


「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会


「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会


「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会


「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会


「チャチャ」KAMOGAWA
清酒「鳴海」を味わう会

さくらは、しっかり留守番してたなの


( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/