fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > 2017年7月31日 房総食べある記-第42弾- 立喰 鴨川名物「両国うどん・そば」(鴨川)
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
月別アーカイブ
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
今日は、さくらパパは鴨川市に出張。

鴨川市で、久しぶりに昼食に立ち寄った店は、鴨川名物「両国うどん・そば」

鴨川名物「両国うどん・そば」は、さくらパパが子どもの頃から鴨川駅東口にあった立喰うどん屋

そのかたわら、さくらパパが通っていた千葉県立長狭高等学校の学食として入っていたり、さくら家の周辺を「女のみち」を流しながら移動販売車で流していたりと、鴨川市民にとっては懐かしの味

現在は、鴨川駅西口に店舗を構え、立ち喰いではありませんが、懐かしの味もメニューもそのままに営業しています。

↓立喰 鴨川名物「両国うどん・そば」は、食べログで
立喰 鴨川名物「両国うどん・そば」/食べログ

H29073101両国うどん
店の場所は、鴨川駅西口

H29073102両国うどん
マツモトキヨシの斜向かい

H29073103両国うどん
鴨川駅西口に店舗を構え、立ち喰いではなくなりましたが・・・

H29073104両国うどん
メニューと値段は、さくらパパが子供だった40年ほど前と、さほど変わっていません

H29073105両国うどん
このあたりがオススメですが・・・

H29073106両国うどん
さくらパパは、いわゆる全部乗せに近い、日蓮そばにしました

H29073107両国うどん
こちらは王道、天ぷら・玉子乗せの、王将うどん

H29073108両国うどん
こちらは、若い人やガテン系の人にオススメの、満腹定食

懐かしの、鴨川の味です
(゚д゚)ウマー

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
 
 
TrackBackURL
→http://sakuratotorazirou.blog.fc2.com/tb.php/1050-4b81882f