Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございます。
私は“さくら” ミニチュアダックスの♀8才。
千葉の田舎で、さくらパパと、私と同じミニチュアダックスの♂13才で、家に来て5年になる“寅次郎”兄さんと、1人と2頭で暮らしています。
さくらパパは“こうむいん”って仕事をしているらしく、平日は寅次郎兄さんと家の留守番をして、休みの日は大抵家族みんなで出かけます。
そんな毎日を、私さくらが綴っていきます。
コメントいただけると嬉しいです。
よろしくおねがいします。
(*≧∀≦*)
- 2019年2月17日 病気・ケガ・健康管理「さくらパパ70回目の献血」(千葉県館山市) (02/18)
- 2019年2月17日 病気・ケガ・健康管理 「さくらの角膜潰瘍治療」(千葉県鴨川市) (02/18)
- 2019年2月16日 ワンコも一緒に入れる店-第81弾- 「ちょうなん西小カフェ」(千葉県長生郡長南町) (02/18)
- 2019年2月16日 仲間と泊まる学校「ちょうなん西小」(千葉県長生郡長南町) (02/18)
- 2019年2月16日 ドッグカフェ「加恋ちゃん家(かれんちゃんち)」(千葉市緑区) (02/17)
- 2019年2月15日 房総呑みある記-第57弾(再訪)- お食事処「花清(はなせい)」(千葉県館山市) (02/16)
- 2019年2月14日 房総食べある記-第3弾(再訪)- 「レストラン亀楽亭」(千葉県鴨川市) (02/16)
- 2019年2月14日 ~さくらパパ恐怖の一日~ 「亀田健康管理センター 人間ドック」(千葉県鴨川市) (02/16)
- 2019年2月12日 房総呑みある記-第7弾(再訪)- 割烹「緑川」(千葉県館山市) (02/16)
- 2019年2月11日 華道家の假屋崎省吾さんをお招きして!「恋華めぐり」(千葉県館山市) (02/14)
- さくらパパ:2016年8月2日 房総呑みある記-第41弾- ~お食事処~「磯野家(いそのけ)」(館山) (12/04)
- かとう かおり:2016年8月2日 房総呑みある記-第41弾- ~お食事処~「磯野家(いそのけ)」(館山) (12/04)
- さくらパパ:2018年9月1日 「和の日フォーラム@ふさのくに」-その3-(千葉県鴨川市) (09/10)
- さくらパパ:2018年8月21日 さくらと寅次郎もお祝いしたよ(^O^)/さくらパパ56歳の誕生日 (08/28)
- sizu:2018年8月21日 さくらと寅次郎もお祝いしたよ(^O^)/さくらパパ56歳の誕生日 (08/27)
- さくらパパ:2017年10月21日 ~総勢24基の山車・神輿と武者行列の華麗な競演!~「第36回 南総里見まつり」 ―その2― (館山) (10/29)
- ネイ・プラス:2017年10月21日 ~総勢24基の山車・神輿と武者行列の華麗な競演!~「第36回 南総里見まつり」 ―その2― (館山) (10/28)
- さくらパパ:2017年10月8日 ~海と空と緑がともだち。~ 「国営ひたち海浜公園」(茨城県ひたちなか市) (10/11)
- sizu:2017年10月8日 ~海と空と緑がともだち。~ 「国営ひたち海浜公園」(茨城県ひたちなか市) (10/11)
- さくらパパ:2017年8月11日 ワンコも一緒に入れる店ー第40弾(再訪)ー ~うなぎと天ぷら~「近江屋」(成田) (08/20)
- 2019/02 (24)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
| Home |
2018.11.16 (金)
2018年11月13日 房総食べある記-第75弾- 「青倉の惣菜」(千葉県南房総市)
今日のさくらパパの昼食は、道の駅「富楽里とみやま」内の「青倉の惣菜」
ここ道の駅「富楽里とみやま」の軽食コーナーには、喫茶・軽食「菜の花」、「近藤牧場」など人気のお店が入っていますが、そのひとつが「青倉の惣菜」です。
「青倉の惣菜」は、千葉県産の食材にこだわった手作り弁当のあるお惣菜屋さんで、アジやイサキと野菜たっぷりの伏姫さんが焼きが自慢です
↓道の駅「富楽里とみやま」オフィシャルサイトはこちら

道の駅「富楽里とみやま」オフィシャルサイト
↓有限会社「青倉商店」オフィシャルサイトはこちら

有限会社「青倉商店」オフィシャルサイト

道の駅「富楽里とみやま」
住所は、千葉県南房総市二部2211

道の駅「富楽里とみやま」
軽食コーナー

「青倉の惣菜」

「青倉の惣菜」

「青倉の惣菜」

さくらパパは、数点の惣菜といわしのつみれ汁にしました

超豪華・・・ に見えますが、鮭は写真撮影用に相方から借りました


いわしのつみれ汁
さくらパパだけ、ずるいっ

(#^ω^)ビキビキ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
ここ道の駅「富楽里とみやま」の軽食コーナーには、喫茶・軽食「菜の花」、「近藤牧場」など人気のお店が入っていますが、そのひとつが「青倉の惣菜」です。
「青倉の惣菜」は、千葉県産の食材にこだわった手作り弁当のあるお惣菜屋さんで、アジやイサキと野菜たっぷりの伏姫さんが焼きが自慢です

↓道の駅「富楽里とみやま」オフィシャルサイトはこちら


道の駅「富楽里とみやま」オフィシャルサイト
↓有限会社「青倉商店」オフィシャルサイトはこちら


有限会社「青倉商店」オフィシャルサイト

道の駅「富楽里とみやま」
住所は、千葉県南房総市二部2211

道の駅「富楽里とみやま」
軽食コーナー


「青倉の惣菜」

「青倉の惣菜」

「青倉の惣菜」

さくらパパは、数点の惣菜といわしのつみれ汁にしました


超豪華・・・ に見えますが、鮭は写真撮影用に相方から借りました



いわしのつみれ汁

さくらパパだけ、ずるいっ


(#^ω^)ビキビキ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、3つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキング。もひとつポチッとお願いします(^-^)/
| Home |
| Home |