fc2ブログ
さくらと寅の日記 | TOP > 2022年2月20日 館山リノベーションまちづくり「あんもかんもワークショップ編」(千葉県館山市)
プロフィール

さくらパパ

Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの

私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才

千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの

そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの

なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの

よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)

 
 
 
最新コメント
 
月別アーカイブ
 
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村のランキングに参加しています。 さくらと寅の励みになりますので、ポチッとお願いします(^人^)
 
にほんブログ村ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村
 
今日は、朝方まで降り続いた雨が昼前にはあがり、日射しが出てきたさくら地方

さくら家では、昨日から今日にかけて、株式会社館山家守舎による「あんもかんもワークショップ」が行われた館山駅東口駅前広場に行ったなの

3年目を向かえた館山市のリノベーションまちづくり。これまでに2回開催されたリノベーションスクールの受講者などによって、株式会社館山家守舎 や 合同会社すこっぷ などのまちづくり会社が結成されたなの

株式会社館山家守舎の主催によって開催された今回のワークショップでは、リノベーションスクールを契機にコミュニティスペースとして再生させるために撤去された、館山駅東口駅前の自転車駐輪場跡地に 、NPO法人たてやま・海辺の鑑定団、千葉自然学校 大房岬少年自然の家、合同会社すこっぷ などの協力を得て、流木などを活用した仮囲いやベンチなどが製作され設置されたなの。

↓「館山リノベーションまちづくり」facebookオフィシャルページはこちら
「館山リノベーションまちづくり」facebookオフィシャルページ

↓「あんもかんもワークショップ編 駐輪場を流木で彩ろう!」facebookイベントページはこちら
「あんもかんもワークショップ編 駐輪場を流木で彩ろう!」facebookイベントページ

R04022013あんもかんもワークショップ
「あんもかんもワークショップ編 駐輪場を流木で彩ろう!」

R04022014あんもかんもワークショップ
「あんもかんもワークショップ編 駐輪場を流木で彩ろう!」
場所は、JR館山駅東口

R04022015あんもかんもワークショップ
「あんもかんもワークショップ編 駐輪場を流木で彩ろう!」
駅前の駐輪場跡地なの

R04022016あんもかんもワークショップ
「あんもかんもワークショップ編 駐輪場を流木で彩ろう!」
海のまちらしく、流木で飾るなの

R04022017あんもかんもワークショップ
「あんもかんもワークショップ編 駐輪場を流木で彩ろう!」

R04022018あんもかんもワークショップ
「あんもかんもワークショップ編 駐輪場を流木で彩ろう!」

R04022019あんもかんもワークショップ
「あんもかんもワークショップ編 駐輪場を流木で彩ろう!」

R04022020あんもかんもワークショップ
「あんもかんもワークショップ編 駐輪場を流木で彩ろう!」

R04022021あんもかんもワークショップ
「あんもかんもワークショップ編 駐輪場を流木で彩ろう!」
キッチンカーが出店してるなの

R04022022あんもかんもワークショップ
「あんもかんもワークショップ編 駐輪場を流木で彩ろう!」
一服するなの

R04022023あんもかんもワークショップ
「あんもかんもワークショップ編 駐輪場を流木で彩ろう!」
休憩しながら、記念撮影するなの

R04022024あんもかんもワークショップ
「あんもかんもワークショップ編 駐輪場を流木で彩ろう!」

海のまちらしくなったなの
\(^o^)/

にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 館山情報へ
にほんブログ村

こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
 
 
TrackBackURL
→http://sakuratotorazirou.blog.fc2.com/tb.php/2493-30623864