Author:さくらパパ
ブログにおいでいただき、ありがとうございますなの
私は、さくら ミニチュアダックスの♀13才
千葉の田舎で、さくらパパと暮らしているなの
いつも、さくらパパは観光関連の、さくらは家の留守番の仕事をしていて、休みの日は大抵一緒にお出かけするなの
そんな毎日を、私さくらが綴っていくなの
なお、「さくらと寅の日記」の“寅”は、8年間一緒に暮らした、寅次郎兄さんのことなの
よろしくおねがいするなの
(*≧∀≦*)
- 2023年6月4日 鴨川 Supernatural Deluxe「満月Super夜市」その2(千葉県鴨川市) (06/05)
- 2023年6月4日 鴨川 Supernatural Deluxe「満月Super夜市」その1(千葉県鴨川市) (06/05)
- 2023年6月4日 海辺で過ごす休日。「北条海岸BEACHマーケット」その2(千葉県館山市) (06/04)
- 2023年6月4日 海辺で過ごす休日。「北条海岸BEACHマーケット」その1(千葉県館山市) (06/04)
- 2023年6月4日 さくらの眼科診察(^-^)/「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (06/04)
- 2023年6月3日 「isumiぐるぐる水無月市 at COMMONS ISUMI」(千葉県いすみ市) (06/03)
- 2023年6月2日 「雨の日の画像データ整理」アニメ化された、さくらと寅次郎兄さんなの(^O^)/ (06/02)
- 2023年5月27日 ワンコも一緒に入れる店-第116弾- 「UNI COFFEE ROASTERY」(神奈川県横浜市) (05/29)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─横浜公園エリア─(神奈川県横浜市) (05/28)
- 2023年5月27日 「ハマフェスY164」─かながわMIRAIストリート─(神奈川県横浜市) (05/28)
- さくらパパ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- まろママ:2023年3月13日 房総テイクアウトメニュー食べある記-第69弾- とんかつ「こぶた」(千葉県館山市) (03/14)
- さくらパパ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- まろママ:2023年1月29日 さくらパパ 幻の引退レース「第43回 館山若潮マラソン大会」(千葉県館山市) (01/31)
- さくらパパ:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/10)
- tie:2022年5月8日 椎間板ヘルニアと診断されたなの(´・_・`)「マーレ動物クリニック」(千葉県館山市) (05/09)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- sizu:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/30)
- さくらパパ:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- tie:2021年12月29日 今日寅次郎兄さんが虹の橋を渡りました(;д;)(千葉県鴨川市) (12/29)
- 2023/06 (7)
- 2023/05 (23)
- 2023/04 (28)
- 2023/03 (28)
- 2023/02 (22)
- 2023/01 (27)
- 2022/12 (24)
- 2022/11 (24)
- 2022/10 (27)
- 2022/09 (24)
- 2022/08 (24)
- 2022/07 (26)
- 2022/06 (27)
- 2022/05 (28)
- 2022/04 (20)
- 2022/03 (27)
- 2022/02 (27)
- 2022/01 (29)
- 2021/12 (27)
- 2021/11 (31)
- 2021/10 (31)
- 2021/09 (26)
- 2021/08 (32)
- 2021/07 (24)
- 2021/06 (28)
- 2021/05 (24)
- 2021/04 (30)
- 2021/03 (26)
- 2021/02 (23)
- 2021/01 (32)
- 2020/12 (29)
- 2020/11 (24)
- 2020/10 (22)
- 2020/09 (24)
- 2020/08 (24)
- 2020/07 (20)
- 2020/06 (22)
- 2020/05 (26)
- 2020/04 (22)
- 2020/03 (32)
- 2020/02 (20)
- 2020/01 (29)
- 2019/12 (25)
- 2019/11 (20)
- 2019/10 (18)
- 2019/09 (20)
- 2019/08 (24)
- 2019/07 (25)
- 2019/06 (26)
- 2019/05 (33)
- 2019/04 (29)
- 2019/03 (30)
- 2019/02 (32)
- 2019/01 (34)
- 2018/12 (33)
- 2018/11 (26)
- 2018/10 (28)
- 2018/09 (26)
- 2018/08 (29)
- 2018/07 (30)
- 2018/06 (31)
- 2018/05 (33)
- 2018/04 (30)
- 2018/03 (25)
- 2018/02 (18)
- 2018/01 (28)
- 2017/12 (20)
- 2017/11 (22)
- 2017/10 (20)
- 2017/09 (22)
- 2017/08 (25)
- 2017/07 (22)
- 2017/06 (24)
- 2017/05 (32)
- 2017/04 (26)
- 2017/03 (26)
- 2017/02 (29)
- 2017/01 (24)
- 2016/12 (31)
- 2016/11 (25)
- 2016/10 (22)
- 2016/09 (28)
- 2016/08 (27)
- 2016/07 (30)
- 2016/06 (22)
- 2016/05 (30)
- 2016/04 (30)
- 2016/03 (24)
- 2016/02 (28)
- 2016/01 (24)
- 2015/12 (28)
- 2015/11 (20)
- 2015/10 (22)
- 2015/09 (23)
- 2015/08 (18)
- 2015/07 (22)
- 2015/06 (26)
- 2015/05 (26)
- 2015/04 (20)
- 2015/03 (22)
- 2015/02 (22)
- 2015/01 (28)
- 2014/12 (22)
- 2014/11 (18)
- 2014/10 (26)
- 2014/09 (20)
- 2014/08 (20)
- 2014/07 (23)
- 2014/06 (23)
- 2014/05 (23)
- 2014/04 (20)
- 2014/03 (22)
- 2014/02 (26)
- 2014/01 (21)
今日のさくらパパの夕食は、「the street stand」からのテイクアウトメニューにしたなの

「the street stand」は、ブリトーやタコライス、サイドメニューなどを移動販売しているキッチントレーラー。
以前は館山市の海岸通などをベースにしていましたが、現在は鴨川市の亀田総合病院をベースに営業しています。
さくらパパは、ブリトーのポーク(税込800円)にしました。
「the street stand」のブリトーは、具材もライスもたっぷり入って満足度高なの
↓「the street stand」Instagramオフィシャルページはこちら

「the street stand」Instagramオフィシャルページ

「the street stand」
ロゴマーク

「the street stand」
キッチントレーラー

「the street stand」
キッチントレーラー

「the street stand」
キッチントレーラー

「the street stand」
キッチントレーラー

「the street stand」

「the street stand」

「the street stand」

「the street stand」

「the street stand」
キッチントレーラー

「the street stand」
キッチントレーラー

「the street stand」
ブリトー・ポーク(税込800円)

「the street stand」
ブリトー・ポーク(税込800円)

「the street stand」
ブリトー・ポーク(税込800円)
さくらも食べたいなの

o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


「the street stand」は、ブリトーやタコライス、サイドメニューなどを移動販売しているキッチントレーラー。
以前は館山市の海岸通などをベースにしていましたが、現在は鴨川市の亀田総合病院をベースに営業しています。
さくらパパは、ブリトーのポーク(税込800円)にしました。
「the street stand」のブリトーは、具材もライスもたっぷり入って満足度高なの

↓「the street stand」Instagramオフィシャルページはこちら


「the street stand」Instagramオフィシャルページ

「the street stand」
ロゴマーク

「the street stand」
キッチントレーラー

「the street stand」
キッチントレーラー

「the street stand」
キッチントレーラー

「the street stand」
キッチントレーラー

「the street stand」

「the street stand」

「the street stand」

「the street stand」

「the street stand」
キッチントレーラー

「the street stand」
キッチントレーラー

「the street stand」
ブリトー・ポーク(税込800円)

「the street stand」
ブリトー・ポーク(税込800円)

「the street stand」
ブリトー・ポーク(税込800円)
さくらも食べたいなの


o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.05.22 (月)
2023年5月21日 ドッグカフェ 「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」(千葉県いすみ市)
今日は さくら家では、いすみ市の「Cafe Bizen(カフェ ビゼン)」で昼食にしたなの

「Cafe Bizen」は、いすみ市の不動産店「Bizen」の店舗に併設しているカフェ。
ワンコと一緒に入れる部屋もあって、ワンコと一緒にくつろぐことができます。
さくらパパは、生姜焼き定食(税込850円)、さくらは、いつものササミ(税込390円)にしたなの

今日は、ダックス仲間の空(ソラ)ちゃんママが、たくさん撮影してくれたなの
↓有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイトはこちら

有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイト

「Cafe Bizen」
住所は、千葉県いすみ市日在1875

「Cafe Bizen」
電話番号は、0470-63-0767

「Cafe Bizen」
カフェの入り口は、不動産店舗の裏側

「Cafe Bizen」
入り口を入って手前の部屋は、ワンコも一緒に入ることができるなの

「Cafe Bizen」
ランチメニュー

「Cafe Bizen」
さくらパパは、生姜焼き定食(税込850円)にしたなの

「Cafe Bizen」
生姜焼き定食(税込850円)

「Cafe Bizen」
さくらは、いつものササミ(税込390円)にしたなの


「Cafe Bizen」
ササミ(税込390円)

「Cafe Bizen」
美味しいなの


「Cafe Bizen」
ダックス仲間の空(ソラ)ちゃんママが来たなの

「Cafe Bizen」
今日は空(ソラ)ちゃんは留守番なの

「Cafe Bizen」
写真を撮ってくれるなの

「Cafe Bizen」
キレイに撮ってくださいなの

「Cafe Bizen」
キレイに撮れたなの

「Cafe Bizen」
モデルのご褒美くださいなの

「Cafe Bizen」
疲れたから休むなの

「Cafe Bizen」
ありがとうなの

(人''▽`)☆
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


「Cafe Bizen」は、いすみ市の不動産店「Bizen」の店舗に併設しているカフェ。
ワンコと一緒に入れる部屋もあって、ワンコと一緒にくつろぐことができます。
さくらパパは、生姜焼き定食(税込850円)、さくらは、いつものササミ(税込390円)にしたなの


今日は、ダックス仲間の空(ソラ)ちゃんママが、たくさん撮影してくれたなの

↓有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイトはこちら


有限会社ビゼン「BIZEN」オフィシャルサイト

「Cafe Bizen」
住所は、千葉県いすみ市日在1875

「Cafe Bizen」
電話番号は、0470-63-0767

「Cafe Bizen」
カフェの入り口は、不動産店舗の裏側


「Cafe Bizen」
入り口を入って手前の部屋は、ワンコも一緒に入ることができるなの

「Cafe Bizen」
ランチメニュー


「Cafe Bizen」
さくらパパは、生姜焼き定食(税込850円)にしたなの

「Cafe Bizen」
生姜焼き定食(税込850円)

「Cafe Bizen」
さくらは、いつものササミ(税込390円)にしたなの



「Cafe Bizen」
ササミ(税込390円)

「Cafe Bizen」
美味しいなの



「Cafe Bizen」
ダックス仲間の空(ソラ)ちゃんママが来たなの

「Cafe Bizen」
今日は空(ソラ)ちゃんは留守番なの

「Cafe Bizen」
写真を撮ってくれるなの

「Cafe Bizen」
キレイに撮ってくださいなの

「Cafe Bizen」
キレイに撮れたなの

「Cafe Bizen」
モデルのご褒美くださいなの

「Cafe Bizen」
疲れたから休むなの

「Cafe Bizen」
ありがとうなの


(人''▽`)☆
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.05.22 (月)
2023年5月21日 さくらパパ81回目の献血(^O^)/「日本赤十字社 献血」(千葉県館山市)
今日は、さくらはトリミング
トリミングが終わるのを待つ間に、さくらパパは献血なの

場所は、千葉県館山市のイオンタウン館山。
今日は、館山ロータリークラブの協力により、日本赤十字社の移動献血車による献血が行われました。
さくらパパは、無事に81回目の献血をすることが出来ました。
さくらパパ自身が、健康でいることが出来ている証なの。
↓「日本赤十字社」オフィシャルサイトはこちら

「日本赤十字社」オフィシャルサイト

「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」
今日の会場は、イオンタウン館山

「日本赤十字社 献血」
巡回献血車

「日本赤十字社 献血」
巡回献血車

「日本赤十字社 献血」
館山ロータリークラブの皆さん(の一部です)

「日本赤十字社 献血」
採血中のさくらパパ

「日本赤十字社 献血」
献血カード

「日本赤十字社 献血」
献血記念品

「日本赤十字社 献血」
献血記念品

「日本赤十字社 献血」
献血記念品
いつまでも健康で、献血100回を目指すなの

( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

トリミングが終わるのを待つ間に、さくらパパは献血なの


場所は、千葉県館山市のイオンタウン館山。
今日は、館山ロータリークラブの協力により、日本赤十字社の移動献血車による献血が行われました。
さくらパパは、無事に81回目の献血をすることが出来ました。
さくらパパ自身が、健康でいることが出来ている証なの。
↓「日本赤十字社」オフィシャルサイトはこちら


「日本赤十字社」オフィシャルサイト

「日本赤十字社 献血」

「日本赤十字社 献血」
今日の会場は、イオンタウン館山

「日本赤十字社 献血」
巡回献血車


「日本赤十字社 献血」
巡回献血車


「日本赤十字社 献血」
館山ロータリークラブの皆さん(の一部です)

「日本赤十字社 献血」
採血中のさくらパパ

「日本赤十字社 献血」
献血カード


「日本赤十字社 献血」
献血記念品

「日本赤十字社 献血」
献血記念品

「日本赤十字社 献血」
献血記念品
いつまでも健康で、献血100回を目指すなの


( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.05.21 (日)
2023年5月20日 「農業体験アテンド現地下見と農家民泊アテンド」(千葉県鴨川市)
今日は さくらパパは、農業体験アテンドのための現地下見と農家民泊アテンド業務。
さくらは、留守番なの

現在 さくらパパの会社には、7月上旬くらいまでの間に、小中学校の農業体験旅行が12件ほど、インバウンドの農家民泊等が5件ほどの予定が入っています。
前半の写真と動画は、農業体験アテンドのための現地下見。
鴨川市曽呂地区の、嶺岡林道にほど近い山あいに、突如として現れる棚田。
太平洋を望む雄大な景色が広がる「二子棚田」です。
後半の写真は、台湾からの教育旅行で鴨川市にいらっしゃった学生さんの、農家民泊のアテンド。
「國立員林高級家事商業職業學校」の皆さんと一緒に。
東京から一番近い棚田「大山千枚田」です。
大家好
歡迎來到鴨川市
享受日本的鄉村生活
↓海の見える棚田「二子棚田」オフィシャルサイトはこちら

海の見える棚田「二子棚田」オフィシャルサイト
↓「NPO法人 大山千枚田保存会」オフィシャルサイトはこちら

「NPO法人 大山千枚田保存会」オフィシャルサイト

海の見える棚田「二子棚田」
動画 R05052022海の見える棚田「二子棚田」(千葉県鴨川市)
※音声有り音量注意

海の見える棚田「二子棚田」
動画 R05052024海の見える棚田「二子棚田」(千葉県鴨川市)
※音声有り音量注意

海の見える棚田「二子棚田」

東京から一番近い棚田「大山千枚田」にて

東京から一番近い棚田「大山千枚田」にて
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
さくらは、留守番なの


現在 さくらパパの会社には、7月上旬くらいまでの間に、小中学校の農業体験旅行が12件ほど、インバウンドの農家民泊等が5件ほどの予定が入っています。
前半の写真と動画は、農業体験アテンドのための現地下見。
鴨川市曽呂地区の、嶺岡林道にほど近い山あいに、突如として現れる棚田。
太平洋を望む雄大な景色が広がる「二子棚田」です。
後半の写真は、台湾からの教育旅行で鴨川市にいらっしゃった学生さんの、農家民泊のアテンド。
「國立員林高級家事商業職業學校」の皆さんと一緒に。
東京から一番近い棚田「大山千枚田」です。
大家好
歡迎來到鴨川市
享受日本的鄉村生活
↓海の見える棚田「二子棚田」オフィシャルサイトはこちら


海の見える棚田「二子棚田」オフィシャルサイト
↓「NPO法人 大山千枚田保存会」オフィシャルサイトはこちら


「NPO法人 大山千枚田保存会」オフィシャルサイト

海の見える棚田「二子棚田」

※音声有り音量注意


海の見える棚田「二子棚田」

※音声有り音量注意


海の見える棚田「二子棚田」

東京から一番近い棚田「大山千枚田」にて

東京から一番近い棚田「大山千枚田」にて
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.05.20 (土)
2023年5月20日 「寺子屋2023」─寺小屋マーケット─(千葉県勝浦市)
今日は さくら家では、千葉県勝浦市の勝浦市文化交流センター「Küste (キュステ)」で開催された「寺子屋2023」に行ったなの

「寺子屋2023」は、「高秀牧場」と「チーズ工房【千】sen」による「牛とチーズの授業」を始め、各店店舗の授業やワークショップなどを行う、子どもたちの体験イベント。
「Küste (キュステ)」のエントランスとホールでは、寺小屋マーケットも同時開催されました。
さくらパパは「惠食堂」さんの ダルカレーと、「ボタリズムコーヒーロースター」さんの コーヒーで昼食にしました
そして「チーズ工房【千】sen」さんのチーズ うぶすなと、「おにぎり工房かっつぁん」さんの おにぎりと、「あいこ農園」さんの ソラマメとジャムをお買い上げしました。
↓「寺子屋2023」facebookイベントページはこちら

「寺子屋2023」facebookイベントページ
↓勝浦市文化交流センター「Küste (キュステ)」/勝浦市オフィシャルサイトはこちら

勝浦市文化交流センター「Küste (キュステ)」/勝浦市オフィシャルサイト

「寺子屋2023」

「寺子屋2023」
会場は、勝浦市文化交流センター「Küste (キュステ)」

「寺子屋2023」
住所は、千葉県勝浦市沢倉523−1

「寺子屋2023」
知り合いのスタッフのお兄さんと

「寺子屋2023」
寺小屋マーケット(ホール)

「寺子屋2023」
寺小屋マーケット(ホール)

「寺子屋2023」
寺小屋マーケット(エントランス)

「寺子屋2023」
「惠食堂」さん

「寺子屋2023」
「惠食堂」さんの ダルカレー

「寺子屋2023」
「ボタリズムコーヒーロースター」さん

「寺子屋2023」
「ボタリズムコーヒーロースター」さんの コーヒー

「寺子屋2023」
「チーズ工房【千】sen」さん

「寺子屋2023」
「チーズ工房【千】sen」さんのチーズ うぶすな

「寺子屋2023」
「おにぎり工房かっつぁん」さん

「寺子屋2023」
「おにぎり工房かっつぁん」さんの おにぎり

「寺子屋2023」
「あいこ農園」さん

「寺子屋2023」
「あいこ農園」さんの ソラマメとジャム

「寺子屋2023」
さくらも勉強するなの

( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


「寺子屋2023」は、「高秀牧場」と「チーズ工房【千】sen」による「牛とチーズの授業」を始め、各店店舗の授業やワークショップなどを行う、子どもたちの体験イベント。
「Küste (キュステ)」のエントランスとホールでは、寺小屋マーケットも同時開催されました。
さくらパパは「惠食堂」さんの ダルカレーと、「ボタリズムコーヒーロースター」さんの コーヒーで昼食にしました

そして「チーズ工房【千】sen」さんのチーズ うぶすなと、「おにぎり工房かっつぁん」さんの おにぎりと、「あいこ農園」さんの ソラマメとジャムをお買い上げしました。
↓「寺子屋2023」facebookイベントページはこちら


「寺子屋2023」facebookイベントページ
↓勝浦市文化交流センター「Küste (キュステ)」/勝浦市オフィシャルサイトはこちら


勝浦市文化交流センター「Küste (キュステ)」/勝浦市オフィシャルサイト

「寺子屋2023」

「寺子屋2023」
会場は、勝浦市文化交流センター「Küste (キュステ)」

「寺子屋2023」
住所は、千葉県勝浦市沢倉523−1

「寺子屋2023」
知り合いのスタッフのお兄さんと


「寺子屋2023」
寺小屋マーケット(ホール)

「寺子屋2023」
寺小屋マーケット(ホール)

「寺子屋2023」
寺小屋マーケット(エントランス)

「寺子屋2023」
「惠食堂」さん

「寺子屋2023」
「惠食堂」さんの ダルカレー

「寺子屋2023」
「ボタリズムコーヒーロースター」さん

「寺子屋2023」
「ボタリズムコーヒーロースター」さんの コーヒー

「寺子屋2023」
「チーズ工房【千】sen」さん

「寺子屋2023」
「チーズ工房【千】sen」さんのチーズ うぶすな

「寺子屋2023」
「おにぎり工房かっつぁん」さん

「寺子屋2023」
「おにぎり工房かっつぁん」さんの おにぎり

「寺子屋2023」
「あいこ農園」さん

「寺子屋2023」
「あいこ農園」さんの ソラマメとジャム

「寺子屋2023」
さくらも勉強するなの


( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.05.19 (金)
2023年5月19日 房総食べある記-第30弾(再訪)- レストラン「アミーゴ」(千葉県鴨川市)
今日のさくらパパの昼食は、鴨川市横渚のレストラン「アミーゴ」にしたなの

レストラン「アミーゴ」は、2023年で創業24年。
手づくりのハンバーグやステーキが絶品の、鴨川で人気の洋食屋
さくらパパは、ハンバーグステーキアミーゴ風(税込1,050円)とトマトサラダ(税込210円)にしました
↓レストラン「アミーゴ」についてはかもナビで

レストラン「アミーゴ」/かもナビ

レストラン「アミーゴ」

レストラン「アミーゴ」
住所は、千葉県鴨川市横渚255

レストラン「アミーゴ」
電話番号は、04-7093-4433

レストラン「アミーゴ」

レストラン「アミーゴ」
店内

レストラン「アミーゴ」
店内

レストラン「アミーゴ」
ハンバーグステーキメニュー

レストラン「アミーゴ」
トマトサラダ(税込210円)

レストラン「アミーゴ」
トマトサラダ(税込210円)

レストラン「アミーゴ」
ハンバーグステーキアミーゴ風(税込1,050円)

レストラン「アミーゴ」
ハンバーグステーキアミーゴ風(税込1,050円)

レストラン「アミーゴ」
ハンバーグステーキアミーゴ風(税込1,050円)
さくらも食べたいなの

o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


レストラン「アミーゴ」は、2023年で創業24年。
手づくりのハンバーグやステーキが絶品の、鴨川で人気の洋食屋

さくらパパは、ハンバーグステーキアミーゴ風(税込1,050円)とトマトサラダ(税込210円)にしました

↓レストラン「アミーゴ」についてはかもナビで


レストラン「アミーゴ」/かもナビ

レストラン「アミーゴ」

レストラン「アミーゴ」
住所は、千葉県鴨川市横渚255

レストラン「アミーゴ」
電話番号は、04-7093-4433

レストラン「アミーゴ」

レストラン「アミーゴ」
店内

レストラン「アミーゴ」
店内

レストラン「アミーゴ」
ハンバーグステーキメニュー


レストラン「アミーゴ」
トマトサラダ(税込210円)

レストラン「アミーゴ」
トマトサラダ(税込210円)

レストラン「アミーゴ」
ハンバーグステーキアミーゴ風(税込1,050円)

レストラン「アミーゴ」
ハンバーグステーキアミーゴ風(税込1,050円)

レストラン「アミーゴ」
ハンバーグステーキアミーゴ風(税込1,050円)
さくらも食べたいなの


o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.05.16 (火)
2023年5月16日 期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」(千葉県木更津市)
今日は、休日出勤の代休日のさくらパパ。
今日のさくら家の昼食は、千葉県木更津市の「さかがみ家@ドッグデプト」にしたなの

「DOG DEPT」は、犬のマークがモチーフのカジュアルウェアと犬服・グッズのブランドショップ。
「DOG DEPT GARDEN 木更津店」は、グッズ販売にカフェとドッグランを併設したショップです。
「さかがみ家」は、フジテレビ系列「坂上どうぶつ王国」でおなじみ、千葉県袖ケ浦市にあるワンちゃんネコちゃんの保護ハウス。
第2弾の期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」は、「DOG DEPT GARDEN 木更津店」で6月11日(日)まで開催しています。
↓「さかがみ家」オフィシャルサイトはこちら

「さかがみ家」オフィシャルサイト
↓「坂上どうぶつ王国」/フジテレビ はこちら

「坂上どうぶつ王国」/フジテレビ
↓「DOG DEPT」オフィシャルサイトはこちら

「DOG DEPT」オフィシャルサイト
↓「DOG DEPT GARDEN 木更津店」/DOG DEPT はこちら

「DOG DEPT GARDEN 木更津店」/DOG DEPT

「さかがみ家@ドッグデプト」
さかがみ家カフェにやって来たなの

「さかがみ家@ドッグデプト」
きっと美味しいものがあるなの

「さかがみ家@ドッグデプト」
メイン会場は、「DOG DEPT GARDEN 木更津店」

「さかがみ家@ドッグデプト」
住所は、千葉県木更津市金田東6-19

「さかがみ家@ドッグデプト」
電話番号は、0438-97-5415(「DOG DEPT GARDEN 木更津店」)

「さかがみ家@ドッグデプト」
オープンの11時に来たら、待ち時間なしで入れたなの

「さかがみ家@ドッグデプト」
フードメニュー

「さかがみ家@ドッグデプト」
さくらパパは・・・

「さかがみ家@ドッグデプト」
唐揚げキーマカレーにしたなの

「さかがみ家@ドッグデプト」
さくらは・・・

「さかがみ家@ドッグデプト」
ワンコプレートにしたなの

「さかがみ家@ドッグデプト」
美味しそうなの

動画 R05051613「さかがみ家@ドッグデプト」ワンコプレート
※音声有り音量注意
美味しいなの


「さかがみ家@ドッグデプト」
完食なの

「さかがみ家@ドッグデプト」
美味しかったなの


「さかがみ家@ドッグデプト」
お洋服を買うなの

「さかがみ家@ドッグデプト」
キレイなスタッフのお姉さんと記念撮影するなの

「さかがみ家@ドッグデプト」
5/12のオンエア以降、人気急上昇中の嘉門さんなの

楽しかったなの

(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
今日のさくら家の昼食は、千葉県木更津市の「さかがみ家@ドッグデプト」にしたなの


「DOG DEPT」は、犬のマークがモチーフのカジュアルウェアと犬服・グッズのブランドショップ。
「DOG DEPT GARDEN 木更津店」は、グッズ販売にカフェとドッグランを併設したショップです。
「さかがみ家」は、フジテレビ系列「坂上どうぶつ王国」でおなじみ、千葉県袖ケ浦市にあるワンちゃんネコちゃんの保護ハウス。
第2弾の期間限定コラボカフェ「さかがみ家@ドッグデプト」は、「DOG DEPT GARDEN 木更津店」で6月11日(日)まで開催しています。
↓「さかがみ家」オフィシャルサイトはこちら


「さかがみ家」オフィシャルサイト
↓「坂上どうぶつ王国」/フジテレビ はこちら


「坂上どうぶつ王国」/フジテレビ
↓「DOG DEPT」オフィシャルサイトはこちら


「DOG DEPT」オフィシャルサイト
↓「DOG DEPT GARDEN 木更津店」/DOG DEPT はこちら


「DOG DEPT GARDEN 木更津店」/DOG DEPT

「さかがみ家@ドッグデプト」
さかがみ家カフェにやって来たなの

「さかがみ家@ドッグデプト」
きっと美味しいものがあるなの

「さかがみ家@ドッグデプト」
メイン会場は、「DOG DEPT GARDEN 木更津店」

「さかがみ家@ドッグデプト」
住所は、千葉県木更津市金田東6-19

「さかがみ家@ドッグデプト」
電話番号は、0438-97-5415(「DOG DEPT GARDEN 木更津店」)

「さかがみ家@ドッグデプト」
オープンの11時に来たら、待ち時間なしで入れたなの

「さかがみ家@ドッグデプト」
フードメニュー


「さかがみ家@ドッグデプト」
さくらパパは・・・

「さかがみ家@ドッグデプト」
唐揚げキーマカレーにしたなの

「さかがみ家@ドッグデプト」
さくらは・・・

「さかがみ家@ドッグデプト」
ワンコプレートにしたなの

「さかがみ家@ドッグデプト」
美味しそうなの



※音声有り音量注意

美味しいなの



「さかがみ家@ドッグデプト」
完食なの

「さかがみ家@ドッグデプト」
美味しかったなの



「さかがみ家@ドッグデプト」
お洋服を買うなの

「さかがみ家@ドッグデプト」
キレイなスタッフのお姉さんと記念撮影するなの


「さかがみ家@ドッグデプト」
5/12のオンエア以降、人気急上昇中の嘉門さんなの


楽しかったなの


(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.05.15 (月)
2023年5月14日 房総呑みある記-第101弾(再訪)- 「チャチャ」KAMOGAWA(千葉県鴨川市)
今日は、さくらパパは飲み会
さくらは留守番なの

今日のお店は鴨川市横渚、JR鴨川駅近くの「チャチャ」KAMOGAWA
「チャチャ」KAMOGAWAは、千葉県市原市から移転して3か月になる、鴨川市のニュースポット
鴨川市に移住された、デザイナーでもあるオーナーの、美味しい手料理を味わうことが出来ます
今日は母の日にちなんで、南房総市の「えっ?美女3人組」(海老嬢3人組)を接待しました
↓「酒場チャチャ」facebookオフィシャルページはこちら

「酒場チャチャ」facebookオフィシャルページ
↓「チャチャ」Instagramオフィシャルページはこちら

「チャチャ」Instagramオフィシャルページ

「チャチャ」KAMOGAWA

「チャチャ」KAMOGAWA
住所は、千葉県鴨川市横渚1123

「チャチャ」KAMOGAWA
場所は、JR鴨川駅東口から徒歩1分ほど

「チャチャ」KAMOGAWA

「チャチャ」KAMOGAWA
店内

「チャチャ」KAMOGAWA
店内

「チャチャ」KAMOGAWA
店内

「チャチャ」KAMOGAWA
木更津のソングビール

「チャチャ」KAMOGAWA
今日は、南房総市の「えっ?美女3人組」(海老嬢3人組)と・・・

「チャチャ」KAMOGAWA
早速、乾杯なの
( ^^)/▽▽\(^^ )

「チャチャ」KAMOGAWA
とりあえずのお通しは、いぶりがっこ

「チャチャ」KAMOGAWA
今日も料理はお任せなの

「チャチャ」KAMOGAWA
勝浦の清酒「鳴海」

「チャチャ」KAMOGAWA
鶏肉の燻製 アボガドソース添え

「チャチャ」KAMOGAWA
季節野菜の天ぷら

「チャチャ」KAMOGAWA

「チャチャ」KAMOGAWA
〆のパスタ

「チャチャ」KAMOGAWA
さくらも行きたいなの

o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/

さくらは留守番なの


今日のお店は鴨川市横渚、JR鴨川駅近くの「チャチャ」KAMOGAWA
「チャチャ」KAMOGAWAは、千葉県市原市から移転して3か月になる、鴨川市のニュースポット

鴨川市に移住された、デザイナーでもあるオーナーの、美味しい手料理を味わうことが出来ます

今日は母の日にちなんで、南房総市の「えっ?美女3人組」(海老嬢3人組)を接待しました

↓「酒場チャチャ」facebookオフィシャルページはこちら


「酒場チャチャ」facebookオフィシャルページ
↓「チャチャ」Instagramオフィシャルページはこちら


「チャチャ」Instagramオフィシャルページ

「チャチャ」KAMOGAWA

「チャチャ」KAMOGAWA
住所は、千葉県鴨川市横渚1123

「チャチャ」KAMOGAWA
場所は、JR鴨川駅東口から徒歩1分ほど

「チャチャ」KAMOGAWA

「チャチャ」KAMOGAWA
店内

「チャチャ」KAMOGAWA
店内

「チャチャ」KAMOGAWA
店内

「チャチャ」KAMOGAWA
木更津のソングビール

「チャチャ」KAMOGAWA
今日は、南房総市の「えっ?美女3人組」(海老嬢3人組)と・・・

「チャチャ」KAMOGAWA
早速、乾杯なの

( ^^)/▽▽\(^^ )

「チャチャ」KAMOGAWA
とりあえずのお通しは、いぶりがっこ

「チャチャ」KAMOGAWA
今日も料理はお任せなの

「チャチャ」KAMOGAWA
勝浦の清酒「鳴海」

「チャチャ」KAMOGAWA
鶏肉の燻製 アボガドソース添え

「チャチャ」KAMOGAWA
季節野菜の天ぷら

「チャチャ」KAMOGAWA

「チャチャ」KAMOGAWA
〆のパスタ

「チャチャ」KAMOGAWA
さくらも行きたいなの


o(≧ω≦)o
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.05.14 (日)
2023年5月13日 玉前神社カレーフェス「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」(千葉県一宮町)
今日のさくら家の昼食は、千葉県一宮町の玉前神社で開催された「第2回外房咖喱道」に行ったなの

「第2回外房咖喱道」は、外房地域のカレー屋さんが玉前神社に大集合!
各店舗のカレーがワンコインで、別料金のライスとナンと、好きな組み合わせで食べることができます
さくらパパは、「惠食堂」さんのチキンカレーと「shanti kuti」さんのエビココナッツカレーを食べて、「PAKUCI SISTERS」さんのパクチーグリーンカレー(レトルト)をお買い上げしました
↓「第2回外房咖喱道」facebookイベントページはこちら

「第2回外房咖喱道」facebookイベントページ
↓「玉前神社」オフィシャルサイトはこちら

「玉前神社」オフィシャルサイト

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場は、千葉県一宮町の玉前神社

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
住所は、千葉県長生郡一宮町一宮3048
動画 R05051303玉前神社カレーフェス「外房咖喱道」
※音声有り音量注意

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「惠食堂」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「惠食堂」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「惠食堂」さんのチキンカレー

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「shanti kuti」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「shanti kuti」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「shanti kuti」さんのエビココナッツカレー

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「PAKUCI SISTERS」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「PAKUCI SISTERS」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「PAKUCI SISTERS」さんのパクチーグリーンカレー(レトルト)

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
楽しかったけど、さくらパパだけズルいなの

プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


「第2回外房咖喱道」は、外房地域のカレー屋さんが玉前神社に大集合!
各店舗のカレーがワンコインで、別料金のライスとナンと、好きな組み合わせで食べることができます

さくらパパは、「惠食堂」さんのチキンカレーと「shanti kuti」さんのエビココナッツカレーを食べて、「PAKUCI SISTERS」さんのパクチーグリーンカレー(レトルト)をお買い上げしました

↓「第2回外房咖喱道」facebookイベントページはこちら


「第2回外房咖喱道」facebookイベントページ
↓「玉前神社」オフィシャルサイトはこちら


「玉前神社」オフィシャルサイト

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場は、千葉県一宮町の玉前神社

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
住所は、千葉県長生郡一宮町一宮3048

※音声有り音量注意


「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
会場状況

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「惠食堂」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「惠食堂」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「惠食堂」さんのチキンカレー

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「shanti kuti」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「shanti kuti」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「shanti kuti」さんのエビココナッツカレー

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「PAKUCI SISTERS」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「PAKUCI SISTERS」さん

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
「PAKUCI SISTERS」さんのパクチーグリーンカレー(レトルト)

「第2回外房咖喱道 -sotobo curry road-」
楽しかったけど、さくらパパだけズルいなの


プンヾ(`・3・´)ノプン
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/
2023.05.13 (土)
2023年5月12日 房総食べある記-第174弾- 棚田カフェ「ごんべい」(千葉県鴨川市)
今日は、昨日に続いて農家民泊アテンド業務2日目のさくらパパ

今日のさくらパパの昼食は、棚田カフェ「ごんべい」にしました。
棚田カフェ「ごんべい」は、NPO法人大山千枚田保存会が運営する、大山千枚田に併設の古民家レストラン
写真のメニューは順に、好きなおにぎり2個を選ぶことができる おにぎり定食(税込700円)、近くにある日本酪農発祥の地 嶺岡地区の 牛乳を熱し酢を加えて固めた食べ物 ちっこ(乳っこ)を用いた 嶺岡ちっこ米めん(税込1,000円)
さくらパパは、嶺岡ちっこ米めん にしました
↓「NPO法人 大山千枚田保存会」オフィシャルサイトはこちら

「NPO法人 大山千枚田保存会」オフィシャルサイト
↓古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」オフィシャルサイトはこちら

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」オフィシャルサイト

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
住所は、千葉県鴨川市平塚546-1

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
電話番号は、04-7099-9052

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
築100年の古民家を移築したものなの

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
厨房・テーブル席

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
厨房・テーブル席

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
厨房・テーブル席

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
食券機(メニュー)

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
母屋

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
母屋・座敷席

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
母屋・座敷席

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
母屋・座敷席

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
おにぎり定食(税込700円)

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
おにぎり定食(税込700円)

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
嶺岡ちっこ米めん(税込1,000円)

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
嶺岡ちっこ米めん(税込1,000円)
さくらも行きたかったなの

(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/


今日のさくらパパの昼食は、棚田カフェ「ごんべい」にしました。
棚田カフェ「ごんべい」は、NPO法人大山千枚田保存会が運営する、大山千枚田に併設の古民家レストラン

写真のメニューは順に、好きなおにぎり2個を選ぶことができる おにぎり定食(税込700円)、近くにある日本酪農発祥の地 嶺岡地区の 牛乳を熱し酢を加えて固めた食べ物 ちっこ(乳っこ)を用いた 嶺岡ちっこ米めん(税込1,000円)
さくらパパは、嶺岡ちっこ米めん にしました

↓「NPO法人 大山千枚田保存会」オフィシャルサイトはこちら


「NPO法人 大山千枚田保存会」オフィシャルサイト
↓古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」オフィシャルサイトはこちら


古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」オフィシャルサイト

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
住所は、千葉県鴨川市平塚546-1

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
電話番号は、04-7099-9052

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
築100年の古民家を移築したものなの

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
厨房・テーブル席

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
厨房・テーブル席

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
厨房・テーブル席

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
食券機(メニュー)

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
母屋

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
母屋・座敷席

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
母屋・座敷席

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
母屋・座敷席

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
おにぎり定食(税込700円)

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
おにぎり定食(税込700円)

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
嶺岡ちっこ米めん(税込1,000円)

古民家レストラン・棚田カフェ「ごんべい」
嶺岡ちっこ米めん(税込1,000円)
さくらも行きたかったなの


(*´∀`人 ♪
にほんブログ村のランキングに参加しています。さくらと寅の励みになりますので、お手数ですが、2つポチッとお願いします(^-^)/

にほんブログ村

にほんブログ村
こちらはFC2ブログランキングとfacebook。もう2つポチッとお願いします(^-^)/